× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

国府駅(名鉄名古屋本線)の口コミ一覧


国府駅の総合評価 (ユーザー78人・524件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

524

ユーザー投票平均

国府駅の口コミ一覧

  • 78 人 の口コミがあります。
  • 78 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 国府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急がとまる
市街地にがある
近くにコンビニがある
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋がちかい
近くに飲み屋がたくさんある
近くに病院もある
トイレが大きい
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲み屋がたくさんある
大型チェーン店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが大きくバイアフリーもすすんでいるため、使いやすい
治安
5
メリット 昼間は人が多いため、人の目がたくさんある影響か治安はよい
コストパフォーマンス
5
メリット 街中にあるため家賃は高いが、名古屋に近いため問題なし

2024年9月 国府駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 私はお昼に国府までよくのりますが、混雑なくのれています。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーがあり、人気のクレープ屋もあります。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋とかラーメンやはみます。男の人とかはいいんじゃないですかね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに塾や病院があるから子供が大きくなったとき便利に思う
治安
1
メリット 綺麗だけし昼間は人通りが多く安全環境であるとは思う
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃などは住んでないからわからないし、そこで何か買うわけでもない

2024年9月 国府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くには小さいながらもバスタクシーもありますし、豊橋や名古屋に行くのにはとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 次のの近くにはイオンモールもあるのでとても良いです。
飲食店の充実
5
メリット 近くに美味しいラーメン屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近隣には幼稚園保育園があり、子育てにはとても向いています。
治安
5
メリット ほとんど事件も起きないようなのどかな田舎です。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なのでとっても家賃などは安いです。恐らく誰でも手が出せる程の価格です。

2024年8月 国府駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行、特急が出ていて、主要の名古屋方面から豊橋、豊に移動できること
生活利便施設の充実
2
メリット 周りにドン・キホーテや病院があり、生活用品などの購入が可能
飲食店の充実
2
メリット に併設されているラーメン屋がとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット に入る際にスロープがあり、ベビーカーでも入ることができる
治安
5
メリット あたりに飲み屋などが少ないので治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット から徒歩5分ほどの物件でも家賃が特に安いと感じる

2024年8月 国府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝は快速特急が止まる。
、豊橋、名古屋方面にもいけて便利
特急が止まる
の近くにドンキーホーテがある。
生活利便施設の充実
5
メリット ドンキーホーテが近くにあること
タクシー乗り場もある
飲食店の充実
5
メリット 近くのラーメン屋がとても美味しい
焼肉屋も近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにイオンモールがあるため買い物困らない
こうえんや児童館の数も多く子育てしやすい環境にある。
治安
5
メリット ヤンキーなどはみかたことがない。
ホームレスなどもいない
コストパフォーマンス
5
メリット とても良い。
まだ土地の価値も低い為家を建てるのも建てやすい。
そして、家をたてるひとが増える為、公園なども近くにできやすい。

2024年7月 国府駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄名古屋本線と豊線の接続で利用者は比較的多く特急と快速は一部のみ停します。
生活利便施設の充実
5
メリット 栄は古いですが前から近隣はそこそこ栄えており飲食店コンビニ病院や量販店などがあります。
飲食店の充実
5
メリット 前にはコンビニ、歩くとすぐにラーメン店がありクレープ屋や喫茶店などが結構あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からすぐ近くに病院があり眼科や歯科なども近くにあります、また少々遠いですが学校施設もあります。
治安
4
メリット は結構古いのですが利用者は少なくなく、それなりに治安は良い方です。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋の都市部からかなり離れている地域であることから物価家賃については経済的です。

2024年6月 国府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへ行くにも便利でたまに利用します。1本で豊橋に岡崎にも行けてとてもいいです。員さんも優しい方ばかりでとても暖かいです。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ病院もすぐ近くにあり、大型のスーパーも近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット の近くにとても美味しいラーメンやさんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近隣には多くの小学校があるようで子供たちが多くて良いです。
治安
5
メリット 治安はとても良いです。何かあったということはあまり聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで高くなく、新社会人にもオススメです。

2024年5月 国府駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速までとまります。豊線や名古屋本線を利用することができます。豊線では1時間に2、3本ほどあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに飲食店がちらほらあります。ファストチェーン店やラーメン屋うどん屋クレープ屋などあります。ドン・キホーテもすぐ近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット あります。すぐ近くのラーメン屋はとても美味しくて高校生から社会人の方が多く利用しています。クレープ屋さんもインスタ映え抜群です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高校が近くにあります。前は塾がたくさんあります。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。治安の悪い人を見かけたことがないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んでいないので分からないですが住宅街でアパートや一軒家も多いので住みやすいと思います。

2024年5月 国府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋本線と豊線の接続であり重要なであります。
生活利便施設の充実
5
メリット そのものは古いですが重要なであり周辺もさまざまな施設がありとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には飲食店はありませんが国道沿いから少し歩けばファミレスがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の周辺にも高校がありますし学校施設はそれなりと思います。
治安
5
メリット 接続であることから朝夕と多くの人が利用しているので治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋から離れていることもあって物価家賃は低いと思います。

2024年4月 国府駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国府は、名古屋鉄道名古屋本線のですが、国府と豊稲荷を結ぶ名古屋鉄道豊線への乗り換えが可能な員無配置です。
1日の利用者数は、5,100人前後のであり、名古屋本線へは1番ホームから4番ホームで利用出来ます。
東岡崎・金山・名古屋鉄道名古屋方面行き
始発列 5時33分発 岐阜行き特急列
最終列 23時51分発 鳴行き急行列
豊橋方面行き
始発列 5時58分発 豊橋行き急行列
最終列 0時7分発 伊奈行き特急列
名古屋までは、約45分ですが、豊橋までは約7分と便利です。
国府前には、バスの停留所とタクシー乗り場があり、豊市コミュニティバスの豊国府線・羽線・御津線・御油地区地域路線の4路線が運行されています。知恵文殊祭りが開催中のみ名鉄バスの国府財賀寺線が運行されます。
生活利便施設の充実
3
メリット 国府近隣には、過去に相撲大会や舞台が開催された国府商店街があり、旧東道では厄除け持ちが有名な国府の市が開催されています。国府周辺には、MEGAドン・キホーテUNY国府店やヤマナカ御油店などの大型買い物施設があります。国府は、東西の出口にそれぞれ国府病院と可知病院があり、南北にはやまざき眼科クリニックと杉石歯科クリニックなどの医療機関があります。
飲食店の充実
3
メリット 国府近隣には、周辺一帯をスパイス臭くするカレー屋コジゴロや汁っけの少ないカレーが人気の宝島カリーなどのオシャレな洋食店に加え、牛すじ煮込みカレーが美味しいつるつるうどん定吉や期間限定のホールケーキが人気のデザートショップガトー・ラヴィーなど地元に馴染んだ店舗も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 国府周辺には、国府保育園や西明寺幼稚園などの幼稚園保育園があります。豊市立国府小学校や豊市立西部中学校、愛知県立国府高等学校、愛知県立御津あおば高等学校など教育機関があります。また、周囲には、桜田公園や国府大社児童遊園などの公園施設が複数あります。
国府は、誘導ブロックや椅子対応エレベーターに加えて、メインゲートの点字運賃表や点字券売機が設置されています。八幡は、オストメイト対応トイレや椅子対応トイレ及びベビーシート対応トイレが整備されています。
治安
3
メリット 国府は、姫街道と国道1号線に挟まれているので日中を通して明るく、歓楽街や繁華街がないので治安の良い地域です。
コストパフォーマンス
3
メリット 国府周辺は、1kなら4万円、2LDKでも6万円と家賃水準が低く、岡崎市や豊橋市に比べて物価も安いので住みやすい地域です

2024年4月 国府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 国府は、名古屋鉄道豊線の始発・終着ですが、名古屋鉄道名古屋本線への乗り換えが出来ます。
1日の利用者数は、名古屋鉄道豊線の中で最も多い5100人前後です。
稲荷方面行き
始発列 5時51分発 豊稲荷行き普通列(土曜・休日 6時11分発 豊稲荷行き普通列)
最終列 23時30分発 豊稲荷行き
国府は、普通に加えて準急列と急行列が停しますが、特急列と快速特急列は停しません。
1日の運行本数は、平日59本、土曜・休日は54本運行しており、基本的に1時間あたり2本運行されています。
名古屋までは、約45分ですが、豊橋までは約7
分と便利です。
国府前には、バスの停留所とタクシー乗り場があり、豊市コミュニティバスの豊国府線・羽線・御津線・御油地区地域路線の4路線が運行されています。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には、昔ながらの店舗もある商店街があり、周辺にはヤマナカ御油店やmegaドン・キホーテUNY国府店などの買い物施設があります。東口の総合病院国府病院や西口の可知病院などの医療機関があります。国府市民館や国府東地区市民館などの公共施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 国府舎内には、玉ねぎのみじん切りが背脂スープに馴染む焼き豚ラーメン弥太郎があり、西口を出るとパリパリクレープが人気のチーターズや品数の多いランチが人気の和カフェ桜田などの飲食店があります。近隣には、カルビ大将豊国府店や和食さと豊御油店に加え、ロッテリア国府やマクドナルド1号線追分店など全国展開しているファミレスファストフード店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には、国府保育園や西明寺幼稚園などの幼稚園保育園があります。豊市立国府小学校や豊市立西部中学校、愛知県立国府高等学校、愛知県立御津あおば高等学校など教育機関があります。また、周囲には、桜田公園やかけした公園などの公園施設があります。
国府は、誘導ブロックや椅子対応エレベーターに加えて、メインゲートの点字運賃表や点字券売機が設置されています。八幡は、オストメイト対応トイレや椅子対応トイレ及びベビーシート対応トイレが整備されています。
治安
4
メリット 国府は、国道1号線と姫街道が交わる地点のすぐ南にある上に国道1号線沿いに豊警察署国府交番があるので昼を問わず治安が良く、繁華街や歓楽街もないので酔っ払いや輩も皆無です。
コストパフォーマンス
3
メリット 国府周辺は、名古屋鉄道名古屋本線沿線に比べると家賃水準が低く物価も安いので住みやすい地域です。

2024年2月 国府駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに安い駐車場がたくさんあるから通勤でここまででくる人が多い。
生活利便施設の充実
2
メリット 病院近い。ドンキが近い。カラオケが近い
飲食店の充実
2
メリット 美味しいラーメン屋が建物にある。飲み屋近い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがある。学校も幼小中高とある。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じたことはない。たむろしてる人などもいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便が良い割には家賃なども安く、住みやすい

2024年2月 国府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる。駐輪場があり気軽に行ける。タクシーが多く止まっており、とても便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに病院、大型スーパー、塾、学校などいろいろなものがありとても便利である。
飲食店の充実
5
メリット 近くに居酒屋があり、大きい道にもつながっていて、飲食は手軽にできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園、学校が多くある。交番もあるので安心安全
治安
4
メリット の近くに交番があり安心安全。昼の治安は悪くはない。はわからない。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くには色々なアパートがある。近くには、やすいスーパーなどもいろいろある。

2023年12月 国府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線に乗り換えることができます。また快速特急が止まる時間帯などもあり、かなり利便性高いと思います。さらに近くにはドン・キホーテなどのスーパーなどもありますので生活には困らないかと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ドン・キホーテなどのスーパーファミリーマート、国府病院があり生活はかなり充実すると思います。また隣には国道1号線が通っており、簡単に移動が可能です。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやモスバーガー、ケーキ屋さんのガトーラビィなど飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育幼稚園小学校中学校、高校が全て完結しています。
また周辺には公演も多く、子供が施設充実しております。
治安
5
メリット 周辺は住宅街であるため居酒屋などはほとんどなく、治安はかなりいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 国府からは乗り換えなしで名古屋に出れますし、周辺にも銀行やスーパーがあるためにかなり住みやすいと思います。

2023年11月 国府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり人がいないのにたいし、豊稲荷まで行けたりといろんなアクセスが可能で、電車が来る時間も多く、駐車場もあるのが良いところです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはドン・キホーテ、歯医者、チーターズというクレープ屋さんなどと色々な施設があります。
飲食店の充実
5
メリット 周りには飲食店が多く、近場にあるためから歩いていくことも可能
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さいなのに、エレベーターがあったり、多目的トイレがあったりと子育ての人などでも大丈夫。
治安
3
メリット 近くに繁華街などがないため治安はいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地も安く、道路も姫街道や、国道一号線があったりとものすごくいいです。

2023年11月 国府駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田舎のではあるが、特急がとまるため、便利な方ではある
生活利便施設の充実
3
メリット 近辺にスーパーや薬局はあるが、必須
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はない。あっても移動がひっすである
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 田舎のため治安はいいと思う。公園もある。
治安
3
メリット 治安はいい。いなかだから荒ぶると聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 世帯で済むならいいとおもう。も一軒家も持てる

2023年10月 国府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 皆んなが乗りやすく乗り心地などがよく接客態度が良い
生活利便施設の充実
5
メリット とても乗りやすく乗り心地などが最適です。
飲食店の充実
5
メリット とても美味しくみえて全部食べたいぐらいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が乗っても安心して任せられると思います
治安
5
メリット 皆んなが優しくてなる時にとてもいい気持ちでなれる
コストパフォーマンス
5
メリット とてもいいぐらいで払えない額ではないからいい

2023年9月 国府駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市内で唯一特急が停まる。特急に乗れれば名古屋まで45分程度でいける。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアがあるので、生活に困ることはない。
病院も周辺にいくつかある。
隣のの近くに新しくイオンモールができた。
飲食店の充実
3
メリット ローカルなテレビ番組でも取り上げられたクレープ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーター、スロープがあり、ベビーカーでも大丈夫。
治安
4
メリット 毎日業者の方により掃除されているので、ゴミで荒れたりはしていない。歓楽街もないので静か
コストパフォーマンス
5
メリット 市の中心地よりは家賃が安い。区画整理が済み、新興住宅がたくさん建っている。

2023年8月 国府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 稲荷線への経由ルートもあり、特急も1時間に何本かあるので普通電車への乗り継ぎ便利。自販機やエレベーターもあるので乗り継ぎに急いでいる時は嬉しい。
生活利便施設の充実
3
メリット ドンキホーテ、業務スーパー、カラオケや病院が近くにあるのでいいと思う。
飲食店の充実
2
メリット 最近できたおいしいクレープ屋は学生とかにはいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 1号線沿いでスーパーもあるし、で少し行くと最近大きなイオンモールができた。学校病院は近くにあるので住むにはいいエリアだと思う。
治安
3
メリット 1号線沿いで交番も近くにあるの治安面ではいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くだが、家賃そこまで高くなく蒲郡や豊橋に行くバイパスも最近できた。住み良いエリア

2023年8月 国府駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急や時間によっは快速特急が止まる便利てす。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパー病院がそれなりに有り、便利です。
飲食店の充実
3
メリット 近くに居酒屋は、有りますが、食堂が近くに無いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、学校が比較的近くに有ります。小さい子供を育てるには良い地域です。
治安
4
メリット 人通りに近いので、安全です。また、遅くまで営業しているお店も有ります。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市まて通勤を考えると名古屋市より地価は安いです。

2023年6月 国府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停で、豊橋、名古屋へ行くのに便利。朝は快速特急も停する。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには病院スーパー飲食店がそろっていて、生活に便利
飲食店の充実
3
メリット のテナントにあるラーメン屋が美味しい。グランプリも受賞している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校と高校があり、教育施設充実している。
入り口にトイレが新設され、便利
治安
3
メリット 歓楽街はないので、になると比較的静か
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーやホームセンターがあり、生活には便利
名古屋へのアクセスも良好。

2023年6月 国府駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 豊橋が近いため新幹線利用にはうってつけの場所
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーがたくさんありとても住みやすく交通の便もいい
飲食店の充実
4
メリット 近くにラーメンがありそこは学生にめっちゃ優しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかな町でスーパーもほうふでめっちゃくちゃ住みやすい
治安
3
メリット 住人はとても優しく時には助けてくれる方もいる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くもなく安くもないでスーパーが豊富で住みやすい

2023年5月 国府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるので名古屋まで乗換せずに50分ほどで行けます。
は混んでいて、昼頃は座れます
生活利便施設の充実
3
メリット 歯医者が近くにあります。
少し歩けばスーパーもあります。
飲食店の充実
3
メリット 小さな居酒屋やチーターズというクレープ屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあります。
歩いて10分くらいのところに保育園があります
治安
3
メリット 昼も治安が悪いと感じるところはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー病院がたくさんあるので便利です。最近近くにイオンモールできたので住みやすくなったのかなー。
特急が停まるとしては家賃などはお得な方だと思います。

2023年5月 国府駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最大のと言っても過言ではなく、多くの快速が止まったり、複数路線が使えたりして田舎に住んでいる私からすると非常に便利でよく使っているです。
また、構内には多くの自動販売機があり、中にはカロリーメイトやSOYJOYが売っている自動販売機もあり、manacaも使えて非常に重宝しています。
生活利便施設の充実
2
メリット 降りて徒歩で行ける距離にカラオケがあるためよく通っています。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドやカルビ一丁、ラーメン屋さんがあります。また、パリパリクレープのお店が近くにあり非常に美味しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 国府高等学校の最寄りであり、豊在住の人を始め多くの人が使っているだと思います。実際に様々な種類の制服を着た学生さんたちを毎朝見かけます。
治安
2
メリット 員さんが常駐しているため目立った悪い行為は行われていないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し歩けばドン・キホーテやスーパーヤマナカもあるため買い物に行ったりご飯を食べたりするにはいいかな、と思います。

2023年4月 国府駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズの。エスカレーターはありませんが使いやすいエレベーター改札中外どちらにもついています。待合室も広い。
生活利便施設の充実
3
メリット メイン入り口のところにコンビニがあります。少し歩くとメガドンキ。小さい出入り口の方に病院があります。
飲食店の充実
3
メリット 入り口近くのコンビニ、少し歩いたところのメガドンキで食べ物を買うことはできます。最近、人気のクレープ屋さんが前にできました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段にはスロープがあり、エレベーターもついています。国道沿いの子育て世帯が多く住んでいるわけではなさそうです。
治安
5
メリット 人けはあまりありませんが中でも明るく、入り口付近にタクシー乗り場もあり深でも安心して利用できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 線と本線の乗換に便利です。周辺の賃貸はは1-2DKで5-6万円ほどの住みやすいお値段です。

2023年4月 国府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急や快速特急が止まるで名古屋方面への通勤通学便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット から少し歩けば、トンキホーテが近くに有ります。
飲食店の充実
3
メリット からで少し移動すれば、色々な飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のバリアフリー化が進んでいて、エレベーターが有ります。
治安
5
メリット 警察官が時々巡回しており、治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいですが、家賃や地価が少し高いです。

2023年3月 国府駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時間通りだしスムーズに乗れる
カードが使える
生活利便施設の充実
3
メリット あまり無いが最近増えてきていて買い物なども楽しめる
飲食店の充実
4
メリット 近くに安い店が多くとても美味しい接客も丁寧
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は住宅地に多くあり遊具もあるからたのしめる
治安
5
メリット 病院など交番も近くにあり安心して安全に通える
コストパフォーマンス
5
メリット 周りも便利で住みやすかったりする広かったりもする

2023年3月 国府駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メリットは特急が止まり、名古屋までは1本で行きやすい電車があり、私もよく利用しています。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて2~3分のところにドン・キホーテがあるので、買い物にはピッタリだと思います。
飲食店の充実
3
メリット 国府駐車場真横にラーメン屋さんがあり、たまに列を作るところも見かけます。いつか食べいきたいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターもしっかりあってベビーカーでお連れのお子さんも行きやすいと思います。
治安
3
メリット 朝、昼は学生さんがたくさん使い、私も学生時代使っていたので、学生さんには使いやすいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 掲示板のところに豊市の色んな情報があるので、豊市の色んなことが知れていいと思います。

2023年1月 国府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまり、名古屋や豊橋へも行きやすいので、とても使いやすいだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに病院スーパーがあるので、通院も買い物から徒歩すぐに可能です。
飲食店の充実
3
メリット すぐ近くに小さな居酒屋があります。お洒落なクレープ屋さんも近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 長い階段がありますが、エレベーターとスロープがあるので高齢の方やベビーカーなども問題なく使用できます。
治安
4
メリット 周辺は綺麗管理されていると思います。車通りが多いところなので、それなりに人気もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット があれば近くに服屋や公園スーパーなどが揃っているため便利な土地だと思います。

2023年1月 国府駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・豊市内を走る名鉄で唯一特急列が停するになっている。
タクシー乗り場には、常にタクシーが数台待機しているため、すぐにタクシーに乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏内にドン・キホーテやスーパーコンビニがあり、商業施設充実している。
飲食店があるため、を利用するついでに立ち寄れる。
飲食店の充実
4
メリット ・人気のクレープのお店があり、休日や平日の夕方は多くの人で賑わっている。
から徒歩15分ほどのところには飲食店が多くある。1人でも利用しやすいお店や、家族連れで行けるお店などがそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット にはエレベーターが設置されており、椅子やベビーカーを利用している人でも利用しやすい環境である。
・階段の段差が低くなっているので、手すりが設置されている。
治安
4
メリット ・西口は幹線道路があるため、明るくなっている。
居酒屋などが少ないため、酔っぱらいが少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット ・日用品の買い物等は困ることはなく、利便性が良いと思う。
幹線道路が近くにあるため、電車だけではなくでの移動も便利である。

2022年12月 国府駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急がとまる。豊橋にも豊にも便利に行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット おしゃれ飲食店が増えてきた。近くに大きな公園もある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しくて有名なスパイスカレーのお店やクレープやさんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット があればスーパー飲食店が多くて便利である。
治安
4
メリット 近くに高校があるため高校生が多い。昼間は人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段はそこそこだが割と便利なのでコスパは良い。

2022年9月 国府駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 方面から豊橋方面の乗り換えだけでなく、一宮などの地方にも乗り換えしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット ドンキがあって買い物は比較的しやすくカーマなどもあってさまざまなものが揃えやすい。
飲食店の充実
3
メリット 近くにクレープ屋があって少し食べる分にはいいかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小中高と学校徒歩圏内にあり高校までは地元で育てられる。
治安
3
メリット 治安は悪くないが、交番は少し歩いたところにある。
コストパフォーマンス
2
メリット が近くそこまで物価高いとも思わない。

2022年9月 国府駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまり、名古屋まで乗り換え無しで1本で行けること。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがあり、電車に乗る前に買い物ができて良い。
飲食店の充実
3
メリット 近くにクレープ屋さんがあって手軽に食べられるので良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されているので、さまざまな方が利用しやすい。
治安
4
メリット 居酒屋とかがあまりないので、でも不安が少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにスーパーが多いので、買い物がしやすい。

2022年8月 国府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 稲荷方面、名古屋方面、豊橋方面いずれにも向かえる起点です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにドン・キホーテがあり大体のものはそこで買えます。
飲食店の充実
2
メリット のすぐそばにある焼豚ラーメン弥太郎がおいしいのでよく行っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット には員さんが常駐しているので子供のことや障害者などを助けてくれると思います。
治安
3
メリット 国府の近くで治安の悪さを感じるような事件や騒ぎなどは聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性を考えれば国府の近くに住めばどの方向にも行きやすいので住む拠点として優れていると思います。

2022年8月 国府駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる
名古屋まですぐに着くので距離は遠いいのに時間はかからない
生活利便施設の充実
2
メリット 病院スーパーが近くにある
コンビニも少しあるけば何軒かあるし郵便局もある
飲食店の充実
1
メリット 最近は少し出来てきたけどまだ特に何も無いです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や自然が多くて良さそうだし子供も多いし
治安
4
メリット いつも静かで、溜まり場などもなく直帰するので良い
コストパフォーマンス
2
メリット 家から近く、駐輪も無料で止めれる所があるからいい

2022年6月 国府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで特急一本で行くことができ、急行や普通列など様々止まるため便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大型スーパー病院、少し歩けば銀行と生活インフラは揃っている
飲食店の充実
4
メリット を降りてすぐ、居酒屋、ラーメン屋、軽食店などが揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の反対側に行けば住宅もそれなりにあり、子供もよくを利用しているので住みやすいのだと思う
治安
4
メリット もよく利用するが人も割と多く、タクシーの運転手の方やコンビニもあり人目があるので安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにインフラ施設が揃っているため比較的に住みやすい

2022年6月 国府駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 公衆電話があるので、迎えに来てもらう時に電話で呼べる
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ隣に大きな病院があるのと、少し行くとドン・キホーテがある。
飲食店の充実
4
メリット チーターズという美味しいクレープ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はあるが、から少し遠いので、歩かなければならない。
治安
3
メリット 酔っぱらいは全然見ない。階段も上りと下りで分かれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京などの都会と比べて、家賃が低く、住みやすい

2022年2月 国府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにドンキホーテや業務スーパーがあり仕事帰りに寄るのは便利です。また病院もすぐ横にあり

……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 国府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特急、急行、普通など様々な種類の電車に乗れること。豊線に乗れるため、豊市内へのアクセス

……続きを読む(残り126文字)

2022年1月 国府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とてもよい。
名古屋方面
豊橋方面
方面全方向に行ける<

……続きを読む(残り206文字)

国府駅の総合評価 (ユーザー78人・524件)

総合評価 3.8 口コミ数 524
交通利便性 4.0 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名鉄名古屋本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名鉄名古屋本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます