× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

鶴ケ峰駅(相鉄本線)の口コミ一覧


鶴ケ峰駅の総合評価 (ユーザー176人・1089件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,089

ユーザー投票平均

鶴ケ峰駅の口コミ一覧

  • 176 人 の口コミがあります。
  • 176 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄本線鶴ヶ峰は、急行は停りませんが、快速は停まります。
ホームにはトイレや待合室があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 相鉄本線鶴ヶ峰は、前に商店街や相鉄ローゼン、カラオケや居酒屋などありとても賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 商店街がある為、飲食店は多いです。
週数回だけ開く焼き鳥屋さんが美味しいです。
カラオケも前だけで3店舗あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターがあります。
から少し歩いた所には公園地域子育て支援拠点があり、雨の日でも遊んだり子育て相談なども出来ます。
治安
5
メリット から徒歩数分の所に交番があります。
警察官の方もになると巡回しているのを見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は周辺のに比べたら安いと思います。商店街は品物も安く喫茶店でお昼だけ売ってるお弁当もリーズナブルです。

2024年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまる
新宿の方や
新横浜や日吉に繋がり東京方面へ行くのが便利になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 旭区役所があるから便利
商店街から大型店まであり買い物には、困らない
飲食店の充実
5
メリット 多い
すごく増えてきている

外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から放れるとも豊かで子育て学校は、しやすい環境
治安
5
メリット 悪くないとおもいます。
静かな人が多い町なようなきもする
コストパフォーマンス
4
メリット 前は、充実しすぎて空き家がないくらい人気ぶり

2024年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 役所が近くにあり、店もほどほどにあって、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 役所が近くにあり、店もたくさんあるので、便利です。
飲食店の充実
5
メリット かなり飲食店があるから、選択肢が多くて充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ほどよく自然があり、子育て世帯には住みやすい環境である。
治安
5
メリット 近くに交番があり、比較的近いところに警察署、消防署があるから、安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的に安い商品を取り揃えている店が多い

2024年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前に狭い範囲で何でも揃ってて買い物しやすいです。ラーメン屋も多数あります。バス乗り場まで距離があるので雨の日は大変です。
生活利便施設の充実
1
メリット 何でも揃ってて狭い範囲で買い物しやすいです。本屋さんもビルに入ってます。
飲食店の充実
1
メリット 結構えきちかで沢山あると思います。近くでした。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も近くにありますね。まあまあかもしれません
治安
5
メリット 平和な町田と思いますね。問題ないかなと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 電車も色々とまるし便利だと思います。道が広ければもっといい

2024年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車数がかなり多い
近くにバスターミナルみたいなのがある
生活利便施設の充実
5
メリット の中にコンビニがある
更に近くにココロットがある
飲食店の充実
5
メリット 周辺に王道のサイゼリヤがあったり
中華料理店、ミスド、焼肉など色々ある 
を出た瞬間目の前には屋台みたいなのが色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに整形外科みたいのがあるため、
骨折などは平気。あとはスポーツ品店があるのでスポーツ用品には困らない
治安
5
メリット 交通量が多いから交通環境はかなりしっかりしている

2024年6月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋等まで直通だから都内まで行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニも本屋やカフェ、服屋から雑貨までいろいろ揃っている。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、イタリアン、中華など幅広く展開していて充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園公園学校がたくさんある。
治安
5
メリット 酔っ払いが多いイメージや不良がたむろしているイメージもなく、比較的治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は交通の便が良い割に都内などと比べて安い。

2024年6月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京行きの電車が出来たので中目黒や芝公園など今まで時間がかかっていた所に1本で行けるようになった。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルにスーパーやスターバックスがあって主婦などには良さそう
飲食店の充実
3
メリット サイゼリヤやすき家などがあり空いている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校も近くにあり過ごしやすいと思う。
治安
5
メリット 歓楽街が近くになく酔っ払いもいない昼もも変わらない。
コストパフォーマンス
2
メリット 電車で横浜に出れたり東京に出れたりして住みやすい

2024年5月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜から快速老名行きがあるため速く着くことが出来る。また西谷の隣のため新宿に行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやパン屋や食べ物屋さんが沢山あり、食べ歩きが一応できること
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤやすき家などのチェーン店があり充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 耳鼻科や小児科などが沢山あり病院困らない
治安
2
メリット 割と周りが綺麗などで治安がよく見えるイメージあり
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが沢山ある事やバスの本数が多いため良い

2024年5月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。JRや東急線との直通線ができたことが大きい。都心へ乗り換え無しで行ける。から少し離れるものの、大きなバスターミナルがありバス利用もできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結のビルにTSUTAYA、スタバがある。商店街もあり活気がある。
飲食店の充実
4
メリット 直結ビルのパン屋さんがおいしい。ファミレス居酒屋、焼肉店など充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 役所の最寄りのため便利。広めの公園がある。
治安
4
メリット 居酒屋などもあるが治安は悪くない。住宅街で人通りも多いため怖い思いをしたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便を考えると家賃は妥当。スーパーや100円ショップもいくつかあるので安いところを選びやすい。

2024年4月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 老名と横浜と湘南台とたくさん行けるところがあるし本数が多い。
また、バスロータリーもあり移動しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーとか本屋とかいろんなお店がとなりにある。
飲食店の充実
5
メリット お菓子とかすき家とかいろんなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はめちゃくちゃ多くて良い。
学校もたくさんある。
治安
5
メリット 酔っ払いとかチンピラがいない。
しかも明るい
コストパフォーマンス
5
メリット すごい住みやすい
しかもが栄えてるからいい。

2024年4月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる。横浜まで1本ですぐに行ける。更に今は直通で東京、埼玉まで1本で行ける。バスも本数が多いし方々へ伸びている。タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街には様々なお店があって買い物には不自由しない。また大規模スーパーも3店舗ある。横浜鶴ヶ峰病院もあるのでいざという時は便利
飲食店の充実
5
メリット 各種ファミレスや牛丼店、ファーストフード店、居酒屋など複数存在しており、無いジャンルを探す方が難しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 鶴ヶ峰中学校、鶴ヶ峰小学校、鶴ヶ峰幼稚園がある。また鶴ヶ峰公園という豊かな公園もあって子育てには不自由しない。にはベビーシートを備えたトイレがある他、エレベーター等もある。
治安
5
メリット 街灯は多いし、酔っぱらいなども余り見かけない。治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くないし、交通の便も良い。これ以上ないくらい住みやすいコスパもいいと思う。

2024年4月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜方面、東京方面、両方へアクセスができます。都内方面の電車の本数は若干少なめですが、武蔵小杉、恵比寿、新宿まで一本で、こんなに空いている電車はないと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 近にスーパー飲食店も多く、不便はしません。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルかつ、飲食店の多さは充分だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないのでわかりませんが、保育園は至るところにあるように思います。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスを考えたら、家賃が安すぎると思います。都内30分で前5万円の部屋なんか他にないでしょう

2024年3月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 相鉄線の快速電車が止まるのでまあまあです。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに相鉄ローゼン、西友とライフのスーパーがあります。
飲食店の充実
3
メリット ビルの中に美味しい焼き肉屋があります。カルビが絶品です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに総合病院があるので何かあれば助かります。
治安
3
メリット 基本的に住宅街なので治安は良いと思います。になると人がまばらです。
コストパフォーマンス
3
メリット 役所、図書館、総合病院近くにあるので便利です。

2024年2月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線が東横線と繋がったことで都内へのアクセスもよくなり新横浜へも1本で行けるようになったため新幹線が利用しやすくなったのがとても便利!鶴ヶ峰のは快速も止まるので横浜までも2で行けるようになり時間短縮。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔ながらの商店街のあるレトロ感の残った前。の周りには直結のマルエツやセイユー少し歩くとOKストアやコストコ商品なども扱うスーパーもある。100均もセリアとキャンドゥがあるため特にこまることはないかなぁ?
飲食店の充実
3
メリット 飲食店もそれなりにあるけど入れ替わりが激しい。予約必須の美味しいお店が何軒かある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然の多い環境なのでで少し行くとズーラシアや四季の森公園、大池公園など大きな公園がたくさんある。
治安
3
メリット から少し離れるとすぐ住宅街になるので静か
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的安めだと思う。バス便もたくさん出てるので前から少し離れると築年数は古めだけどファミリータイプの広さのお部屋とかけっこう安くでてたりする。

2024年2月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速、通勤特急は止まるので、そこまで不便に感じない。
横浜や都内に出るにも一本で行けるので楽です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺は商業施設もあり、スーパーコンビニも揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実している方だと思う。
一通り食べたい物は困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 周辺に公園もある。
エレベーターもありバリアフリーも進んできている。
治安
4
メリット 昼、問わず人通りは多いが、比較的静かに感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 相鉄線で利便性高く住みやすい方だと思う。

2024年2月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄線、鶴ヶ峰
横浜まで13分でいける。快速も止まるので便利。新宿や埼玉の和光まで乗り換えなしの電車がでている。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には西友や飲み屋飲食店がたくさんあり直結の商業施設がある。
から徒歩圏内に区役所がある。
ひとつ隣のには二俣がある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店チェーン店も多いが個性的な個人店などもある。
お弁当屋や持ち帰りの焼き鳥屋などテイクアウトも充実している。
朝早くからやっているところもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 役所徒歩5分ほどのところにあります、まわりにも保育園が多数あります。バスターミナルも大きく横浜やいろいろな方面に出ています。
治安
3
メリット からすぐのところに交番がある。
周辺を区長さん自ら清掃していたりしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜市の中では家賃相場こコストパフォーマンスは良いと思う。
横浜まで電車で13分は近い

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿や渋谷に乗り換えなしで行けるようになりました。
生活利便施設の充実
4
メリット の周りに色々なお店があり日常の買い物には便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット バラエティに富んだ飲食店がありとても便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さいお子さんがいる場合は動物園に頻繁に行けると思います。
治安
5
メリット 治安の悪さを感じたことはないのでお勧めできます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から離れているので物件価格は低いと思います。

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 越までへもいけるように発展してとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設もあるし、隣のにはもっと大きい商業施設がある。
飲食店の充実
5
メリット いろんなご飯屋さんがあるのであんまり困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園はいろいろある。ズーラシアなど大きい動物園もある。
治安
5
メリット 変な人はいないし、歩いてて怖いこともなかった。
コストパフォーマンス
5
メリット 発展も進んでいて、悪くないと思う。むしろいい感じ。

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。鶴ヶ峰バス停から新横浜行きや中山行きのバスが出ているため、便利。また、駐輪場駐車場も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが多い。鶴ヶ峰から徒歩五分ほどのところに、安い八百屋さんとその横に安いお花屋さんがある。病院もそこそこあるが、お年寄りが多いため、待ち時間は長い。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやすき家、ケンタッキーがココロットの中にある。周辺には、ラーメン屋や、中華屋、居酒屋、ミスド、カフェやパン屋など、飲食店に困ることは無い。ラーメン屋の脇にある焼き鳥屋さんは、週3日しか営業していないがとても美味しく、いつも行列が絶えない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園〜高校まである。ココロット内のトイレは比較的キレイ構内にエレベーターがあるため、ベビーカーの利用もしやすいと思う。公園は、くぬぎやと公園があるが、からだと坂を登る必要がある。多機能トイレもココロットの中にある。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。居酒屋は多いが、酔い潰れてる人をみかけることは多くない。付近は街灯はある。定期的に警察が巡回している。学生の休みのシーズンになると、の前に警察官が立っていることがある。
コストパフォーマンス
5
メリット ペット可な物件も多く、住みやすい。家賃も比較的抑えられている気がする。2DKペット可で62000円ほど。

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面に行きやすくなったので、大学を選ぶ時の幅が広がった。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに、安いスーパーが多い。区役所近い
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲み屋さんとか、食堂がある。安いお弁当屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に、エレベーターもエスカレーターもある。
治安
5
メリット の近くに交番がある。の周りは明るく人通りも多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 他の場所に比べると、家の値段や、賃貸料金も安いと思う。

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内への移動が乗り換えも少なく楽になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設のあるが徐々に増えてきた。
飲食店の充実
3
メリット 穴場的なお店はわりと多いと思う。見つけるのが楽しそう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かなところが多いので暮らしやすそうな雰囲気はある。
治安
5
メリット わりと飲み屋が少ないので治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 場所によるが家賃等はわりと安い方だと思う。

2024年1月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるし、バスが多い
も広すぎず狭すぎず不便はない。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院がたくさんある。
スーパー本屋花屋薬局なんでもある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店がたくさんあって便利。食べるにはいつも困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がたくさんある。公園もそこそこある。
治安
4
メリット ずっと人通りが多いので、人目があって怖さはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 特に不便を感じたことはない。
普通だと思う。

2023年12月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北口を出たらすぐ商店街になっています。バスターミナルまで徒歩2分くらいで旭区内へのアクセス便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット そばのココロットはスーパー、レストランなどが入っている複合施設です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。を出てすぐたくさんの店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子ども連れも多く、子供がいても使いやすいと思います。
治安
5
メリット 治安は悪くないです。人も多いので安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 二俣よりは相場は安いと思います。メリットだと思います。

2023年12月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄本線で快速が止まるなので横浜通勤の方は楽だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、ビルがたくさんあったり買い物をする施設も揃っていてスターバックスやTSUTAYA、西友もミスドもあり結構なんでも買える。
飲食店の充実
5
メリット ケンタッキーやサイゼリヤがあるし結構王道系が多いので飲食店で言うと満点だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 隣接のココロットにはしっかりおむつ替えシートがあるし、街が高齢化してきてるので手すりがついてるところが多い印象。
治安
4
メリット 前ではないが近くに交番はあるし意外と酔っ払いが少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット やっぱりの近くに色々な商業施設があるので近くに住むならそこは楽

2023年11月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜や東京までアクセスしやすく、近くの二俣や今後栄えてくるだろうゆめが丘まで行きやすい。
快速までが止まるので、急ぎの時に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 改札口が広く、人が多くてもスムーズに入れる。ナカにはトイレは清潔で使いやすく、待合室が広いのも良い。
飲食店の充実
4
メリット ナカにコンビニがあるのもありがたい。近にはスーパーやドラッグストア、カフェもあるので、便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が多いのは嬉しい。子育て世帯が多く、ベビーカー移動は難なくできる。道も広いので良い。
治安
5
メリット ファミリー向けの地域なので、治安に関しては心配していない。
コストパフォーマンス
4
メリット 今後発展していくだろう地域なので、お店や道路の整備を期待できる。西友とローゼンがあり、安定安心な値段。

2023年11月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜・新横浜・都心部へのアクセスが良くなった
生活利便施設の充実
5
メリット 役所がある。スーパーも比較的に多いと思う。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、すき家、日高屋、サイゼリヤ、スタバ、飲み屋も多数
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は多く公園も多い。遊具は少ないかな?学校もそこそこ
治安
3
メリット 悪くないと思うが、暗くなるので少し怖い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。病院なども大小様々。物価も普通かな

2023年11月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 相鉄線と東横線が直通になってからは1本で遠くまで行けるようになったので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーやご飯を食べるところ、本屋など小さなお店はある。
飲食店の充実
3
メリット スターバックスコーヒーや吉野家などのチェーン店はいくつかあり、チェーン店ではないラーメン屋なども多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレがあったりエレベーター、エスカレーターがあったりしていて便利
治安
4
メリット 出口によって治安が変わったりするようなことはなく、の周りの比較的綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高くはなく、自然も比較的ある方なので住みやい町だと思う。

2023年10月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜や、都心へのアクセス利便性が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、本屋、服屋があり充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店やカフェがある為、ゆっくりするのにも良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 付近に保育園が多くあり、子育てには良いと感じました。
治安
3
メリット 周辺の商店街には飲み屋がある為、良くも悪くもなく普通です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良く、家賃も横浜周辺よりは低い為コストパフォーマンスは良いと思います。

2023年9月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まります。
また、かわいい動物の柄のズーラシア行きバスが出ているので、近隣にお住まいの方はズーラシア目当てで鶴ヶ峰に降りる人も多いと思います。
バス乗り場が広いところと、タクシー乗り場がいくつか点在しているのはかなり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 私は仕事帰りなどに直結のココロットをよく利用していますが、
降りてすぐの商店街も賑わいがあり
周辺で食材の買い物も日用品の買い物もすませられるし洋服屋やネイル、マツエクサロン、美容院、本屋や病院系も全部揃っているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット には崎陽軒、ココロットに行けば本の読めるスターバックス、サイゼリア、商店街に行けばお寿司、パン、キッチンカー、とにかく飲食店は何でもあると言っても良いくらい充実していますが、私のイチオシはデリカキングのからあげです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 鶴ヶ峰公園の周辺はとても良いです。
夏に行われるお祭りは公園から続く道までズラッと屋台が並び、毎年賑わっています。
サンワの上の会にはフリースペースのような場所があり、学生さんたちが放課後集まって遊んだりしています。
治安
5
メリット 治安はそんなに悪くないですし、を出てすぐ、結構広い24時間営業の西友があります。
帰りが遅くなった時も、西友の明かりを見ると安心できますし、何かあった時はいつも西友に駆け込もうと思っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 西友、マイバスケットもあり物価は非常に安いです。
また、商店街ならではの割引やまとめ売りが魅力ですね。
パン屋さんでは夕方になるとまとめたらセットが出ていたり、そこのパン屋さんの揚げもちがすごく美味しくて、割引になっていると必ず買います。夕方を狙って買い物に行くとお得です。

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜まで10分少しくらいで行けて便利
東横線と繋がったので、都内にも行きやすくなった。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーや、病院などは困らない
ココロットという商業施設があるが、もう少し充実感して欲しい。
飲食店の充実
4
メリット 商店街があり、変わらず長年あるお店と時々変わる新しいお店と飲食店は楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園充実している。
役所があるので健診など行くのが楽。
治安
3
メリット 基本的には田舎でのんびりした場所なので住んでる人も優しい人が多いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 相鉄線沿いは、他に比べると地価が安いが利便性は充分。
今後も期待できる。

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにタクシー乗り場がある。急行は止まらないが西谷近いから東京も一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型スーパー、TSUTAYA、100均、ドラッグストアなど色々あるから買い物困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋に関しては困らないぐらい多い。他も飲食は多数ある。ミスド、牛角、モスバーガー、サイゼリアなど、その時の食べたい気分に合わせられる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校も近場に結構ある。
公園も近くにある。
治安
3
メリット 昼は人も多く安全性は高いと思う。酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通面などは便利バス一本でも横浜まで行ける。買い物なくても困らない
家賃相場はこだわらければ8万〜と言った感じ。

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット にホームドアがついている。
ホームに椅子がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーコンビニ、本屋、図書館などある
飲食店の充実
5
メリット ミスド、スタバがある。
おかしのまちおかもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、学校公園充実している。
治安
3
メリット 昼はにぎやか。
大通り以外はほぼ静か
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが多くて住みやすい
コンビニがいろんなところにある。

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まります。隣の西谷から都内へ抜ける路線が開通したため、とても便利になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルにはスーパーやドラッグストア、パン屋さんや飲食店が入っていて、商店街もあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット ビルにはTSUTAYAとスターバックスがあり、ブックカフェとして利用できます。商店街には焼き鳥屋さんが何店かあり、美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や学童がそばにあります。踏切の近くで保育園の子どもたちがお散歩がてらよく電車を見ていてほのぼのします。
治安
5
メリット 街灯は多く、人通りもあるので危険を感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 西谷経由で都内にも出やすくなり、とても便利になりましたが、元々の街のゆったりした雰囲気はそのままなので、暮らしやすいと思います。家賃や土地の価格は上がっているようです。

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 工事中でも安全確保ができていてとてもいい!
生活利便施設の充実
5
メリット 新横浜と繋がって行動範囲が広がった、通学しやすくなった
飲食店の充実
5
メリット 沢山お店がある、美味しいお店もあってとっても充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット みんな優しい、前に幼稚園が出来ててお母様方が通勤するのに良さそう
治安
3
メリット ない治安良いと思ったことがない、昼間はいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい物価とかはあんまりわからないけど、住みやすい

2023年8月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・JR直通運転、東横線乗り入れが開始したことにより都心へのアクセスがしやすい。
・快速や通勤急行も停するため早く移動出来る。
・ホームドアの設置により安全性が確保された。
タクシーの乗り場が北口、南口にあり便利
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニが多く普段の生活に便利
・よこはま動物園ズーラシアの最寄りである。
・診療所はの周辺にあり、バスに乗れば大きな病院もいくつかある。
飲食店の充実
3
メリット ・カフェやファミレス、パン屋などがあって嬉しい。
居酒屋やラーメン屋は遅くまで営業している店舗も多くありがたい。
・持ち帰り出来る店が多数あり便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や幼稚園小学校もあり子育てしやすいと思う。
・多機能トイレやオムツ替えシートがある。
エレベーターがある。
治安
3
メリット から徒歩5分くらいに交番、10分くらいに区役所があり昼間は穏やか。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価がそこまで高くないため住みやすい

2023年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急東横線と繋がったことにより、東京都心方面へのアクセスが飛躍的に向上した。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街があって買い物がしやすい。銀行も複数あって利用しやすい。旭区役所徒歩5分の位置にあって便利である。
飲食店の充実
4
メリット 比較的庶民的な飲食店が多く、リーズナブルな価格で美味しいものが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに道がある。にはエレベーターが設置されていてベビーカーでも利用しやすい。
治安
2
メリット 近くに交番がある。でも営業しているお店が多いので暗くなることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はそれほど高くない。家賃も利便性から考えると比較的リーズナブルである。

2023年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄本線の各停、快速、特に通勤特急が止まるのがいい
生活利便施設の充実
5
メリット の隣におかしのまちおかなどスーパー、ドコモショップがありました
飲食店の充実
3
メリット サイゼとかお菓子のまちおかがあるので十分
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多い街なので教育にも割りと色々あるので文句ありません
治安
5
メリット めちゃめちゃ平和だし暴走族も土日しかいないから平日は平和
コストパフォーマンス
4
メリット 意外と小学校が多くて色々なところがあるから便利

2023年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺に商業施設充実しており、買い物や飲食が便利
相鉄線により、都心部へのアクセスがスムーズで、通勤や外出に便利
生活利便施設の充実
3
メリット 多彩な商業施設が集まっているため、買い物や飲食が便利
医療機関や学校などの公共施設充実していて、生活に必要サービスが手に入りやすい。
公園やレクリエーション施設が近くにあり、休日の過ごし方も豊富。
飲食店の充実
3
メリット 多様な料理ジャンルのレストランが揃っており、食べたいものを選ぶ楽しみがある。
地元の特産品やローカルフードを楽しむことができる。
仕事や学校帰りに便利ファストフード居酒屋などが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園や遊び場が近くに多くあり、子供の遊びやレジャーの機会が豊富。
地域内に保育園や幼稚園、小中学校充実しており、通学便利
子育て支援施設やイベントが多く、親子で参加できる場が多い。
治安
4
メリット 比較的住宅地が広がっており、一般的に治安が安定している。
賑やか商業施設周辺は、警察の巡回や監視が行き届きやすい。
地域の住民が連携し、地域コミュニティの形成が進んでいる場合がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 地域によっては、住宅地が広がっており、広めの住宅を手頃な価格で見つけることができる場合もある。

2023年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにバス停があり行動範囲が広いのが魅力で、タクシー乗り場も近くにあるのでから違う場所に行くのにはとても良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにココロットという商業施設や、たくさんの飲食店があり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 本当にたくさんあります。中華もイタリアンも居酒屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は結構たくさんあると思うし、子育てするには向いてると思います。
治安
5
メリット の近くに交番があるので安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット そんなに安くはないとおもうけどそこそこのちょうど良さでいいと思います。

2023年7月 鶴ケ峰駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各停、快速が止まる!
役所の最寄
隣の二俣には免許センターが!
ココロットがあり、スタバが飲めちゃいます!
生活利便施設の充実
4
メリット そこまで色々入ってはないけど、最低限の買い物はできる商業施設、ココロットがあります!
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやすき家、ミスタードーナツなどチェーン店もあります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 素晴らしいとまでは思わないが、のすぐそばに保育園や幼稚園が複数あります。
治安
3
メリット 生まれてからここに住んでいるが、たまに歩いていると痴漢の話を聞く。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も普通で住みやすいと思う!
が離れるとも多くて良き!

鶴ケ峰駅の総合評価 (ユーザー176人・1089件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,089
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

相鉄本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

相鉄本線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます