× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南阿佐ケ谷駅(東京メトロ丸ノ内線)の口コミ一覧


南阿佐ケ谷駅の総合評価 (ユーザー72人・357件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

357

ユーザー投票平均

南阿佐ケ谷駅の口コミ一覧

  • 72 人 の口コミがあります。
  • 72 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、渋谷へのアクセスがしやすく、また中央線を利用することも可能なので、交通の便は大変良い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー充実しており、歴史のある大きな商店街は活気がある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から老舗の店舗まで多くの店が点在しており、食べるにも飲むにも困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所、郵便局、警察署、税務署等公共機関は充実しており、学校も多い。
治安
5
メリット から3分も歩けば閑静な住宅街となり、治安は非常に良い。
コストパフォーマンス
2
メリット 基本地価や家賃は都内でも高い部類に入ると思う。

2024年6月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 丸の内線なので都心部への移動は便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが複数店舗あり、コンビニも多数あるなど買い物施設充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からレストランまで様々なジャンルの店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校も近く、治安が良い街のイメージです。
治安
5
メリット 前も綺麗治安が良いです。間も電灯が明るいので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 昔に比べたら上がったが、利便性治安を考えたら適正だと思います。

2024年6月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南阿佐ヶ谷から主要ターミナルである新宿まで丸の内線一本で十数分で出られ、丸の内線は本数も多く便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにお店も多く、商店街もあり、役所警察署もあるため生活の利便性は非常に高い
飲食店の充実
5
メリット ここ最近、個人が経営している小さな和食屋さんやSNSなどで人気になっている居酒屋さん、外観がクリーニング店の角打ちができるお店など個性的な飲食店充実してきている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校も近くにあり、大きめのクリニックから歩いて行ける距離にあるので便利だと思う。
治安
5
メリット なんせのすぐ側に警察署があるので治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー層が多く住んでいて人気の街なので人が住みやすい街だと感じる。家賃も高すぎないので都心に出やすい割にはお得感がある。

2024年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで乗り換えなし1本で10分程度で出られ、地下鉄の乗り換えで都内各所に出やすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街も近く、病院、市役所警察署などの公共施設周りに集まっているので生活にはとても便利
飲食店の充実
4
メリット から家に帰る途中にテイクアウトできる店も近くにあり、個人経営の居酒屋が最近増えてきていて外食がより楽しめる街になってきている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 役所警察署などの公共施設学校が多い街なので暮らしやすく働きながら子育てをしやすいと思う
治安
5
メリット 近くに警察署があり、大きな街道沿いにあるなので治安はとても良い
コストパフォーマンス
5
メリット 南阿佐ケ谷からJR阿佐ヶ谷が近く、少し歩くが2線使えて利便性高くて都心にアクセスしやすいのに役所などの公共施設近いので生活しやすく便利

2024年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで一本で行けるしダイヤが乱れることも少ない印象
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに飲食店も多いし色々あるから便利だと思う
飲食店の充実
4
メリット 基本的になんでも揃っているかは困ることはないと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園も多いしベビーカーがあっても大丈夫なようになっている
治安
4
メリット 基本的静かな印象でサラリーマンとかが通勤に使うだけの印象(電車)
コストパフォーマンス
3
メリット も中央線と丸ノ内線があるから使いやすいしなんでも揃ってる

2024年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発から一前だから座れる可能性がある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院もあるから便利だし商店街もあるから買い物が楽
飲食店の充実
4
メリット 基本的なんでもあるから不便がない。すみやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がいろんな所にあるからいいなと思う。
治安
4
メリット 静かだし過ごしやすい。基本的に穏やかでいいなとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にしてはすみやすい値段。すみやすくちょうどいいと思う

2024年1月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発の次のなので、ラッシュ時以外は比較的に座れる。丸ノ内線は遅延が少ないのでとても快適
生活利便施設の充実
4
メリット 出てすぐに吉野家とドトールコーヒーがある。ミスドやミニストップ、区役所近い
飲食店の充実
5
メリット 出てすぐに吉野家とドトールコーヒーがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所が近く手続きになにかと便利保育園も何軒かあるようだ。
治安
5
メリット 治安はよい。でも明るい。きれいである。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街、区役所が近く、何でもそろう。住民も落ち着いている印象。

2024年1月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京メトロ丸の内線 南阿佐ヶ谷
新宿や荻窪などアクセスがよい。始発が隣なのでラッシュ時以外は座れる。バリアフリー化されている。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所や郵便局がの近くにある。
商店街は全体的に賑わっていて、特に野菜や果物が安い。その中でもアキダイと高野青果が値下げ合戦してる。
飲食店の充実
5
メリット 道心って居酒屋ランチがリーズナブルで美味しいです。はなの台所ってお弁当屋さんは3個からデリバリーしてもらえる(曜日など諸条件あり)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターあり、広い多機能トイレあり。
治安
5
メリット 前に杉並警察署ごあるので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 前でも古い建物もあるので、家賃は抑えられます。物価は安め。

2023年11月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR阿佐ヶ谷まで徒歩5分
新宿まで15分、四ツ谷、東京、銀座まで1本です。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所が目の前。年中無休の郵便局もすぐ近くです。
商店街も近くにあり、お買い物便利です。バス停ももちろんあります。
飲食店の充実
3
メリット 餃子のなかよし
とんかつ
少し歩いたら、昔懐かしいお肉屋さん、焼き鳥屋さん、パン屋さん、お惣菜屋さんなどもあります。
安い八百屋さんもあり、生活しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 教育熱心な方が多い印象です。
にはエレベーター完備
治安
3
メリット 役所、郵便局、警察署が近くにあり、日中は人通りも多く安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット の南側は家賃もお安めです。
新しいマンションも建ち、戸建ても販売されています。

2023年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要へのアクセスはもちろん、阿佐ヶ谷まであるけば中央線、総武線があるため三鷹方面や千葉方面へも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルと商店街で生活に関するほとんどが完結する。
ユニクロが入っているのが嬉しい。
病院も町医者を含めると多くあるので困らない
飲食店の充実
5
メリット スタバやコメダなどのカフェから、鎌倉パスタお魚食堂など多種多様な飲食店がある。
チェーン店だけで無く個人でやっているお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 児童館や子育てプラザなどが周辺に数多くあり、気軽に預かってくれる場所もある。
幼児連れのお母様方はこれらの施設を利用して外出したり友達を増やしたりしている。
治安
4
メリット 問わず変な人に遭遇することは滅多にない。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸の家賃は高すぎないうえ、施設交通の便が良いので住みやすい街。

2023年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿、銀座・東京まで一本でいける利便性
始発の次のなので、朝早い時間だと座れます。

丸の内線は災害に強く、止まることもほとんどないです。万が一止まっても、JR阿佐ヶ谷まで徒歩5分ほどで行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ近くに杉並区役所警察署・郵便局(24時間営業)もあり、ある意味、杉並区の官庁街。
パールセンターというJR阿佐ヶ谷まで続く商店街がすぐ近くにあるので、生活する上での買い物に困ることはありません。
飲食店の充実
4
メリット 青梅街道沿いにおいしいたい焼き屋さんやスイーツのお店がありません。
飲食店も。
パールセンターにもたくさんあります。パールセンターはほどよく新陳代謝があり、毎日歩いても飽きません
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は上り下りともエレベーターがあります。
また近くに大きな公園があり、お散歩している人がたくさんいます。
桜もきれいで憩いの場です。
保育園はたくさんあり、商店街を子供たちがお散歩しています。
治安
5
メリット 近くに警察があるので、治安はよいと思います。青梅街道は大きな通りでどおりも多いので、女性一人でも怖いと感じることはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 食料品などは安いお店があります。逆にちょっとお高めの有機野菜のお店もあり、選択できます。
近くに公園があるので、都会に住みながら自然も楽しめるよい街だと思います。

2023年8月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 意外と色んなに止まる。グルっと1周繋げて欲しい
生活利便施設の充実
2
メリット 中はホームのみだけどの周りにはコンビニ充実してる。
飲食店の充実
3
メリット 商店街があるため周りはそこそこ充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くの学校等が徒歩圏内のため学生が多いと思う
治安
4
メリット 都市圏と比べれば治安はいい。家族連れが多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高い商店街があるため基本的になんでも揃う

2023年6月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中野はすぐそこ。中野坂上乗り換えで大江戸線へのアクセスもよい。新宿まで近く、始発の荻窪は隣のためラッシュの時間帯でも乗るときに極端に混むこともない。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに杉並区役所警察署、消防署、税務署が集まっており手続き関係の際は非常にアクセスが良い。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんなどは多くある。チェーン店というよりは小規模な個人経営飲食店周辺に散らばっている感じ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安は良好と思われ、すぐ近くに阿佐ヶ谷中学校がある。すぐ近くに児童館のような施設もあり、学童の子どもたちがよく集まっている。
治安
4
メリット 万全とはいえないものの治安は良いと思われる。大きめの警察署が近くにあるし、警察官の巡回をよくされていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 荻窪や中野といった同じ丸ノ内線のに比べ家賃相場は安い。

2023年5月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスが良く動きやすい。
丸ノ内線は多数の乗り換えがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 中心となる区役所警察署、消防署、郵便局、税務署がまとまって近くにある。
大きな病院もある。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな料理屋があるためどんなものが食べたいか決まれば探しやすい。
居酒屋も雰囲気があり楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 待機児童もあまりなく子供のいる家庭にはとても過ごしやすい
治安
5
メリット 交通も周辺の住民もとても優しく地域としての治安もとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーも集中しているため安く買い物ができるお店がある。

2023年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京、新宿方面に行くには丸ノ内線が利用でき、逆方向の場合も一で荻窪で乗り換えができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 河北病院など大きな病院もあるほか、商店街が栄えていて、日用的なものについては不便はありません。
飲食店の充実
3
メリット ファストフードを中心に徒歩圏内に一通りの店は揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さな公園は複数あり、距離はありますが井の頭公園にも行けます。
治安
2
メリット に隣接した交番があり常駐しているので、安心感はあります。
コストパフォーマンス
2
メリット 荻窪や高円寺と比べると若干ですが値段は少し低めです。

2023年1月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿に行きやすく、東京や池袋に行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに商店街があるので、食には困らない
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなカフェもちょっと歩くとあって楽しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の数はまあまああると思う。保育園も商店街にあり。
治安
4
メリット 人通りが多いので、安心だと思う。酔っ払いもいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い割には新宿に行きやすくコスパがとてもいい。

2023年1月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの阿佐ヶ谷まで徒歩10分ので、区役所近いので便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 公園クリニックの数も多いので、いざというときも安心です
飲食店の充実
5
メリット パールセンターという通りでは小さな飲食店が軒を連ねています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所の申請などがとても便利で、から30秒ほどで到着します
治安
5
メリット 警察署も消防署もたくさんあるので、不安に思うことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿まで10分以内なのに手頃な価格の物件が多いです

2022年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最寄りに商店街ファミレスコンビニなどが充実しており、市役所近いので何かと便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街近いので大抵のものは手に入るし、ファミレス飲食店も結構ある
飲食店の充実
5
メリット かなり充実している。近くに商店街があるので大抵の飲食はある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット かなりいい。商店街があるのでなんでも揃うし、かと言って人がたくさんというわけではないので歩きやすい
治安
5
メリット かなりいい。
近くに交番もある。
有名な神社等もあるので柄が悪い人は少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 良い。少し歩くが住宅街があるので、家賃はそんなにかからない。

2022年9月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿や国会議事堂などのアクセスが良く使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 長い商店街があり、楽しめる。前に区役所があり便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しい料理屋さんがあり、使いやすい。チェーン店も有名なものがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商店街に、保育所が2つほどあって使いやすそう。
治安
5
メリット 風俗街などは無く、過ごしやすい前に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところは多いかもしれない。物価もそれほど高くない。

2022年7月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで10分ほどで行くことができ、東京も一本でいける
他の場所も新宿を経由すれば乗り換え一回でほとんどいくことができる
東京メトロ内での乗り換えであれば遠い距離でも運賃が安い
生活利便施設の充実
5
メリット 阿佐ヶ谷商店街が賑わっており大抵のものはそこで揃うので困ることはない
少しあるけば24時間スーパーもあるため便利
少しあるくが河北病院という緊急外来も受け付けている大きい病院もある
杉並区役所、杉並警察署、郵便局が出てすぐのところにある
飲食店の充実
5
メリット 阿佐ヶ谷商店街にほとんど揃っている
ラーメン屋、寿司、サイゼ、うどん、中華、ピザ、居酒屋、パスタ おそらくほとんどある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も小さいが何個か設置されており、少し歩けばランニングコースなどもある
エレベーターが完備されておりお子さんや、足が不自由な方も多く使われている
治安
5
メリット 世帯層が多いため治安はとてもよい 
出てすぐのところに大きな警察署がある
いままで揉め事など見たことない
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性を考えたら家賃は安い方だと思う
他にも商店街もあり賑わっているのでお値段以上

2022年6月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京メトロ丸の内線で一本で新宿まで15分以内で出ることができる。東京にも30分でつける。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはドトール、セブンイレブン、ミニストップ、みずほ銀行、区役所、郵便局、ガスト、デニズと便利。また、治安もいい。病院は、小さい個人のものがある。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はガストとデニズ、吉野家などが、前にある。居酒屋は、個人のお店がたくさんあるらしい。飲まないのでわからないが。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は近に新たにできたり、中学校8回。小学校は少し歩くが二つくらいある。は多機能トイレエレベーターは設置されている。
治安
5
メリット 治安はすごくいいと思います。近くに警察署もあり、街灯も大通りなので、多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット とてもアクセスの良い街で、民度もよく、自然豊かなので好きなです。

2022年5月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部までのアクセス利便性高く、座ることを可能なです。
生活利便施設の充実
3
メリット 公共施設としては、
役所が近くにあるのと、
商店街があります。
飲食店の充実
3
メリット 小さい個人店が多いです。
居酒屋だと青天井なとが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然豊かな和田堀公園があり、
子供連れて行くにはピッタリの場所です。
治安
4
メリット 中杉通りや商店街など、
綺麗見えるように地域住民の方が意識してやっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は、
利便性を考えるといいのではないでしょうか。

2022年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 員が常駐している。
自動販売機がの中と外にある。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニがある。
スーパーがまあまあ近くにある。
飲食店の充実
5
メリット 鳥貴族など、のとても近くにある飲食店は美味だった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とくにもんだいなく、じゅうじつしたひびをすごせている。
治安
5
メリット 近くに警察署や消防署、病院などがあり、安心して毎日を過ごせている。
コストパフォーマンス
5
メリット 都庁や東京スカイツリー、富士山が家から見えて景色が良い。

2022年3月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南阿佐ヶ谷からは、JR阿佐ヶ谷も5~8分ほどで歩いて行けます。コミュニテイ―バス 「スギマル」も15~20分間隔で走っており 井の頭線、浜田山にも100円で出られます。
生活利便施設の充実
5
メリット 南阿佐ヶ谷には 公共機関 杉並区役所、杉並郵便局(本局)、公立保育園、杉並税務所等全て揃っていて便利
近くに広大な「都立善福寺公園」もあり自然環境が多いに魅力。杉並区、桜の名所です。
飲食店の充実
5
メリット 近にコンビニはあります。 中型~大型スーパーマーケットがパールセンターまで行けばあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数・学校、大規模・公園など遊ぶ場所の多さ。
に多機能トイレがある(ベビーカや椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)
エレベーター、スロープの有。
治安
5
メリット とても良い。南阿佐ヶ谷近に杉並警察署の本署があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランスは良い。

2022年2月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 杉並区役所が近く、行政サービスを受けやすい。中央線の阿佐ヶ谷も比較的近く、中央線を使うこ

……続きを読む(残り161文字)

2022年2月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 上り下り共に改札が1つしかないため迷うことなく地上に出られます。
地上に出てすぐ

……続きを読む(残り191文字)

2022年2月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 丸ノ内線沿線なので、新宿、銀座、東京など主要の街まで1本で行けます。
新宿までだ

……続きを読む(残り363文字)

2022年2月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 1人暮らしで住んでいました。
南阿佐ヶ谷は、阿佐ヶ谷の中心となる商店街の端にあ

……続きを読む(残り228文字)

2021年11月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR荻窪と阿佐ヶ谷の間あたりにある、丸の内線南阿佐ヶ谷
前には杉並区役所

……続きを読む(残り179文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 杉並区役所に時々行く。窓口の女の子の清楚な感じが印象的だった。ランチに小さなレストランに行

……続きを読む(残り125文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阿佐ヶ谷の商店街が近くにあるので、そこで買い物やご飯などなんでも出来て充実している。の近

……続きを読む(残り105文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の出口からすぐのところに、区役所飲食店、郵便局、警察署、商店街、などの様々な施設があり

……続きを読む(残り132文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 郵便局、区役所警察署などが揃い便利電車通勤時間帯は下りなら座れる、上りは座れない、阿

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札を通り階段上がると、そこは杉並区役所で、阿佐ケ谷まで続く店も豊富な商店街は必見、買い物

……続きを読む(残り116文字)

2021年10月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR阿佐ヶ谷から徒歩圏内にある丸ノ内線のです。杉並区役所警察署、税務署などが近くにあ

……続きを読む(残り115文字)

2021年8月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 は丸の内線のみで乗り換えなどはできませんが、自転車や頑張れば徒歩でもJRの荻窪や高円寺ま

……続きを読む(残り199文字)

2021年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 隣の荻窪が始発なので、座れることが多いです。地上に出ると、すぐに商店街があり、日用品、食料

……続きを読む(残り113文字)

2020年8月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿へのアクセスがほどよく朝の出社ラッシュ時であっても座れる場合もある。
終電

……続きを読む(残り127文字)

2020年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 杉並区役所近い。東京23区内だが比較的静かで閑静な住宅地。近隣の物価高いようには感じら

……続きを読む(残り168文字)

2020年4月 南阿佐ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・遅延や運行停止が他の路線に比べてかなり少ない。
・満員電車になるが、潰されるほ

……続きを読む(残り197文字)

南阿佐ケ谷駅の総合評価 (ユーザー72人・357件)

総合評価 4.3 口コミ数 357
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ丸ノ内線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ丸ノ内線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます