× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

国会議事堂前駅(東京メトロ丸ノ内線)の口コミ一覧


国会議事堂前駅の総合評価 (ユーザー16人・99件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

99

ユーザー投票平均

国会議事堂前駅の口コミ一覧

  • 16 人 の口コミがあります。
  • 16 人中、 1 16 人目を表示します。

2024年3月 国会議事堂前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まですぐ行けるので他の都道府県に行きやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 何もないけれども、探す楽しみがあるなと思います。
飲食店の充実
4
メリット 高級なお店が多いので、なかなか一般人は行けませんが、行けないこともありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りには頭の良い人ばかりなので、雰囲気が良いなと思いました
治安
5
メリット 治安は最高にいいと思います。警備警察官がとても多いです。
コストパフォーマンス
2
メリット 何も揃ってないような街ですが、楽しいとは思います。

2024年2月 国会議事堂前駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京からすぐ近いので、都会からも来やすいなと思いました。
生活利便施設の充実
2
メリット 周りには目立ったお店がないなと感じましたが…。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店は探してもあまりなかったです。うん、微妙。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育てとかをあまりするような地域では無いかもしれない。しかし、頭の良さそうな人が多いので、雰囲気良いと思いました。
治安
5
メリット 警備や警察官なども常時多くいるなと感じました。とても安全だと思います。
コストパフォーマンス
1
メリット 住むような場所では無いですが、東京近いのはメリットだと思いました。

2024年2月 国会議事堂前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 国会議事堂のすぐ近くのですが、虎ノ門や赤坂見附も徒歩圏内です。
生活利便施設の充実
2
メリット 国会議事堂に行かれるのであれば便利です。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けば、虎ノ門や赤坂見附にも行くことができます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット に多目的トイレ、エレベーターはあります。
治安
5
メリット 国会議事堂付近には警察が警備をしているため安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 虎ノ門や赤坂見附の一部のエリアには当からのアクセス便利だと思います。

2024年1月 国会議事堂前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 銀座線・東西線(溜池山王)と丸の内線の乗り継ぎができるとしては、すごく使い勝手が良い。
また、お手洗いも、が長い分、要所要所にあるのと、古そうなの割にはわりと、バリアフリーもある程度できているように思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食、病院には困らないと思う。とくに飲み屋については全く困らないレベルで、近所のサラリーマンが各所で楽しんでいる姿を多く見かける。
病院も、クリニックメインに、各種取りそろっているので、この辺りに住んでいる人はどんな不調も困らないだろうというレベル。
飲食店の充実
5
メリット これはもう100点。庶民に手が届く居酒屋も、会食用のちょっとお高いお座敷系も多数、もちろんスナック・クラブといったところからバー、安い居酒屋にも困らない
ランチも1000円前後で多数店があり困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 正直に言えばあまり詳しくない。ただ、ちょっと歩いたところに学校はあるので、充実しているとまでは言い切れないが住んでいても苦労はしないだろうと思う。
治安
3
メリット 人手があるので何かあったときには人の目がある分安心はできると思う。良くも悪くも眠らない町なので、ある程度主要道路は人目は常にあるとおもっていい。
コストパフォーマンス
1
メリット この街のメリットはあるのだろうか…
しいて言うならやはり都心地、どこにでも行きやすい。利便性がすごく高いとは思う。

2023年12月 国会議事堂前駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千代田線、丸の内線の2路線がある。国会議事堂や各お役所に行くときに便利
生活利便施設の充実
2
メリット 各省庁があるので、生活利便性はないかとおもいます。
飲食店の充実
2
メリット お昼時になるとキッチンカーが来てくれます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット コンビニスーパーが少なく暮らす場所ではない
治安
2
メリット 24時間、警備隊がたくさんいるので安心かと思います
コストパフォーマンス
1
メリット 役所勤めの人には便利、特に深残業になるなら近くに住むと警備も24時間あり安心

2023年2月 国会議事堂前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が乗り入れているのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット オフィス街なので生活の利便性には欠ける。
飲食店の充実
3
メリット 直結のホテルの中に飲食店コンビニはある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット メリットかは分からないが、子育て世代自体が少ない環境だと思う。
治安
5
メリット 場所柄、を出ると警備員の方がたくさんいるので安心
コストパフォーマンス
2
メリット 都心ど真ん中なので、お世辞にもコスパのいい街とは言えない。

2022年8月 国会議事堂前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千代田線、銀座線、南北線および丸の内線が乗り入れている便利です(ただし丸の内線はかなり歩きますので、南北線で四谷まででて丸の内線への乗り換えの方が楽です。
の出口は11まであり、アークヒルズのあたり(六本木一丁目の近かく)まで地下道で行くことが可能です。
生活利便施設の充実
3
メリット とにかく飲み屋が多い、赤坂へも徒歩圏内、新橋も近いため「飲み」には困ることのない地域。また、小さなお店でとても美味しいお店も数多くある。雑貨屋などちょっとした買い物をするには不便な場所です。
飲食店の充実
5
メリット 近郊にも数多くのお店があります。赤坂や新橋も近いため、そちに移って飲むことも可能です。また、六本木一丁目の方へ行くと、イタリアンやフレンチなどのお店が多くあります。ランチも競争が激しいためか、比較的お値段が安く美味しいものがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット アクセスが良いので、どこにでも簡単にアクセスが可能です。
治安
4
メリット 首相官邸があるため、警備はいつも厳重です。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価はあんがい赤坂の方まで行くと安いスーパーがあります。

2022年2月 国会議事堂前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 国会図書館や、国会議事堂の最寄りです。まぁ、永田町の方が近いですが。回りにお巡りさんがた

……続きを読む(残り158文字)

2021年11月 国会議事堂前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 目の前が国会議事堂のため、かなり警察官の方が多いイメージで、何も周りにはない。ただ、治安

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 国会議事堂前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 利用するのは国会議員周りの仕事をしている人、政府関係者が多い印象。マナーもよく比較的使いや

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 国会議事堂前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 国会議事堂、自民党本部と日本の中枢機関があり、その雰囲気が漂っているです。国会図書館もあ

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 国会議事堂前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に国会議事堂、国会図書館、自民党本部と日本の中枢的建物があるので雰囲気を味わえます。

……続きを読む(残り113文字)

2020年8月 国会議事堂前駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 国会議事堂前の周辺にはスーパーマーケットの「Ville Marché 赤坂店」があります

……続きを読む(残り63文字)

2020年3月 国会議事堂前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 交通の便はとても良いです。丸ノ内線にも乗り換えることができます。また徒歩圏内で、南北線や銀

……続きを読む(残り170文字)

2020年2月 国会議事堂前駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 丸ノ内線だけではなく、千代田線も乗り入れている地下鉄のです。また新宿には乗り換えなしで

……続きを読む(残り124文字)

2019年10月 国会議事堂前駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 行政施設が並んでいるエリアなので治安は滅茶苦茶良いです。また、あらゆる場所から人が来ること

……続きを読む(残り119文字)

国会議事堂前駅の総合評価 (ユーザー16人・99件)

総合評価 3.6 口コミ数 99
交通利便性 4.1 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.2 治安 4.0 コスパ 3.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ丸ノ内線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ丸ノ内線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。