京急鶴見駅(京急本線)の口コミ一覧
京急鶴見駅の総合評価 (ユーザー413人・2509件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
2,509ユーザー投票平均
京急鶴見駅の口コミ一覧
- 413 人 の口コミがあります。
- 413 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2025年1月 京急鶴見駅
みずさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くにドンキもできたので大変便利。これからの買い物に困らない |
---|
2025年1月 京急鶴見駅
かねさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、選択に困らない。JRと京急が使えて交通の便が良い |
---|
2024年12月 京急鶴見駅
あすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 買い物できるところがたくさんあるから困らない。。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物できるところが多いからこまらない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ちぇーん店が多く、安いお店もあるためうれしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れれば気にならないくらいの治安 |
治安 |
3 |
メリット | 評判は悪いが住んでみて困ったことは特にない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | すべてちょうどよい、こまることは特にない。 |
2024年12月 京急鶴見駅
ゆさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都内の主要駅に行くのにはどこもおよそ一時間で行ける。出張で使う新幹線や空港へも比較的アクセス良く利便性が良い。 |
---|
2024年11月 京急鶴見駅
natsuさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
2 |
メリット | 飲食店が多い。スーパーも西友や京急ストアがあるため便利 |
---|
2024年11月 京急鶴見駅
sakadaru-sanさん
1件投稿口コミ項目 | 投稿内容 |
2024年11月 京急鶴見駅
ふくろうさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京にしてら混雑が少なくよいかと。座れることはありません |
---|
2024年9月 京急鶴見駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 鶴見駅から乗る人数は多いけれど、鶴見線は電車内も綺麗で景色がとても綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設が沢山あり何でも揃えられてとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバマックなど近くに沢山あり便利でうれしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 信号が多くあり、警察署もあるから安全面としては充実している |
治安 |
3 |
メリット | 治安はお年寄りの方も多く話しやすくていい外国人の方も多いからいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し高めに設定してあるけどその分欲しいものは手に入る |
2024年9月 京急鶴見駅
mnmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
自分はよく使うので、使いやすくてわかりやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニや、駅回りに色々な建物があり、こちらとしてはありがたいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スーパーとかがあるのはとても嬉しいです! さらにガストなど飲食店があるのも嬉しいです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学とかも近くにあるけど、保育園などはあまりわからないです、、! |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思われます!駅前に交番があり、とても頼もしいです! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近に色々なものがあり、住みやすいかなと思います |
2024年9月 京急鶴見駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停が近くにあり、駅への道が分かりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋さん、雑貨屋さんなども入っており、駅に行くだけで色々揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェやパン屋さん、お食事処も多く入っていて楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多目的トイレがあり、子供連れでも入りやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があり、駅に寝ている人などもいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バス、電車での便利が良く、近くに色んな店があるのでいい。 |
2024年9月 京急鶴見駅
あいりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 川崎に近く色んなところに出やすいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に色々とお店が揃っているため生活しやすいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色々な飲食店があって飽きずに過ごせると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに幼稚園から大学まであるためいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は綺麗で近くに交番があって安全だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | そんなに高くなく大学も近くにあるため学生でも住めると思う。 |
2024年9月 京急鶴見駅
ワさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り換えも少なく、便利であると思われるのだが。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設や娯楽もたくさんあり、とても良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はコンビニやファミリーレストランが多く便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てにはもってこいの環境であるといえるだろう。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安に関してはあまり悪いことを聞かないので良いのだろう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
コストパフォーマンスはとても良い。 何でもあるので。 |
2024年9月 京急鶴見駅
おにぎりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスロータリーがある、タクシーもそれなりに来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の施設がある。駅前にコンビニもあるので不便は無い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の飲食店の数は多い方だとは思う。コンパクトにまとまっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てをしていないのでなんとも言えない。駅に多機能トイレがあるのはいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので安心して過ごすことができる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 鶴見区以外に住んだことは無いが周りと比べるとコスパはいいほうだと思う。 |
2024年9月 京急鶴見駅
とりむねにくさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
川崎、横浜、都内(海沿い)へのアクセスが良好。 JR京浜東北線の他に京急の普通および急行の停車駅のため、 どちらか一方が事故などで運転を見合わせてもたどり着くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設は、駅ビルにユニクロやドラッグストアに100円ショップなども入ったためSEIYUと合わせて便利さが向上した。食料品は三角あたりで安く購入できるのでそちらを利用するのもあり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店には困らない。美味しいお店もあるので、開拓や口コミなどで探して訪れると楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 西口の豊岡通り周辺であれば小学校があり、周りの住宅が閑静。 |
治安 |
2 |
メリット | 西口は駅前にスナックなどが数軒ある程度なので比較的静かで治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃10万以内で30平米、オートロック、宅配ロッカー付などの物件があるので比較的安い。 |
2024年9月 京急鶴見駅
kuretsuki01さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行と普通しか止まらないが京急線もあり便利、京急鶴見とJR鶴見が歩いて行ける距離 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
歯医者さんや美容室などは沢山ある カラオケも多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はまあまあある、呑む人は嬉しいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園や幼稚園など小さい子を預けられる施設は割とある方だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 東口は15年前と比べたらまあまあ綺麗になった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近の物件が多いので住みやすいとは思います。 |
2024年8月 京急鶴見駅
コナンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | でんしゃのほんすうがおおくてとてもたすかる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きいショッピングモールがあるので色んなものが買える |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニや居酒屋などかなりじゅうじつしている |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | とてもじゅうじつしているので子育てなどにわ困らない |
治安 |
3 |
メリット | 治安はいいのでとくにしんぱいすることはない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | たかすぎないのですみやすくはあるとおもう |
2024年8月 京急鶴見駅
ニストさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線で横浜方面・東京方面に行きやすいですし、少し歩けば京急線の京急鶴見駅もあり、空港へのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のデパートや商業施設があり、周辺に病院も充実しています。必要な買い物はすべて揃うのではないでしょうか。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 必要十分な飲食店は揃っています。どんな環境の人でも生活していくには問題ないでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺、そして少し歩いたところに屋内で子供を遊ばせられる施設があります。必要最低限はあるのではないでしょうか。 |
治安 |
2 |
メリット | 鶴見駅の北側は、曹洞宗の総本山もあるような昔からの住宅地で、治安はとても良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はそれなりにしますが、北側なら治安も良く、買い物にも十分なので良いと思います。 |
2024年8月 京急鶴見駅
Ryさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東口(京急鶴見駅)の方まで行けば、 タクシー乗り場などがある! 東口、西口両方ともバスターミナルがあるから、交通面は便利 JRは結構な頻度で電車が来るからすごく良い! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西口には西友、東口にはシャルと、 京急ストアが西と東両方にあるため 買い物はすごく便利!! シャルには本屋もあったり、眼科もあるから学校帰りなどすごく使える! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サイゼ、ガストなどもあって安く済ますことができる飲食店が多い! カラオケもあってめちゃくちゃ良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
近くに保育園もあるし、子供の病院もあるから結構良い! 学校もちょっと駅からは離れてしまうけどあるから良いと思う! 車椅子やベビーカーが通れるスロープもある! |
治安 |
5 |
メリット |
西も東も駅前に交番がある 年中人がいるところだと私は思う! お店の人も良い人が沢山いるから 気分が良くなる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺に結構色んなお店があるからすごく便利だと思う! |
2024年8月 京急鶴見駅
あおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | よく電車が来るので乗り遅れても心配ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | たくさんの買い物店がかるのでよいとおもう |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいラーメンやさんなどがたくさんあっていい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 施設などがたくさんあるのはいいとおもう。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅自体にはあまりゴミなどは落ちていない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近いのでいいのではないでしょうか。は |
2024年8月 京急鶴見駅
ザイルさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
通勤で利用しております。 すぐ前にコンビニがありとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
病院の数が多く素晴らしい。 会社帰りにも助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 行きつけの立ち飲み屋さんにはお世話になってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターはどこでもあるので問題なしです |
治安 |
5 |
メリット |
いい方かな。 大きな事故なく立ち飲み屋でゆっくり呑んでます。 |
2024年7月 京急鶴見駅
Ioさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅内にいろんな店がある。タクシー乗り場がある。電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
西友、薬局、無印良品などの雑貨店がありすごい便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバ、マック、モスバーガー、サイゼリヤ、和食店などがあり飽きない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校は結構多めにある。幼稚園、保育園には困らない。駅近くにはでかい公園ンがあるので子供が楽しめる |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番がある 街灯が多く夜でも安心 昼と夜はあまり変わらない |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 周辺に業務スーパーがあるので安く買い物ができる |
2024年7月 京急鶴見駅
ALILILIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・横浜、川崎に近い。・京急線と併用でき便利。・京浜東北線は始発があり、通勤に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・鶴見駅自体も駅ビルやスーパーなど充実しており、区役所にも徒歩で行ける、病院が多い、商店街があるなど駅周辺は生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・チェーン店も多くあり、多種多様な外食を楽しむことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・東西出口にもホームへもエスカレーターが設置してあり便利。・区役所、警察署、年金事務所、税務署、郵便局がおおむねまとまっており、かつ駅から徒歩で行けるので、用事があるときは便利。・駅近に大きなお寺があるため、栄えている中にも自然を感じられる。 |
治安 |
4 |
メリット | ・駅周辺は基本的にきれいに維持されている。・駅前に交番がある。・コンビニが多く、深夜に帰り着いてもそれなりに明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・高級スーパーから激安スーパーまで揃っているので、生活に合わせた買い物ができて便利。 |
2024年7月 京急鶴見駅
おたけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多い。朝混んでいるが、始発があるので座って行ける。女子専用の車両がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東口は新しく開発され、買い物など便利。一通りの物は揃うので生活するには困らない。病院なども駅周辺にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅に隣接しているシャルは比較的リーズナブルなお弁当や惣菜もある。成城石井もあり、面倒な時などは便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 今子育てしているわけではないので詳しいことはわからないけれど、駅のトイレなど改善されオムツなど変えられるところは増えたと思う |
治安 |
4 |
メリット | 西口の方は治安はいい方だと思う。東口の方はあまりよくわからないが綺麗になったので改善されていると思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京にも行きやすか、横浜も近いので出かけたらするのは便利 |
2024年6月 京急鶴見駅
れさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
めっちゃよかったです^_^ 川崎にも、横浜にもすぐいけるので! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くになんでもありますね。 めっちゃ便利だと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
美味しい食べ物がたくさんあります。 居酒屋とかいいです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
住宅街も多いので暮らしやすい。 子供が育つのにいいですね |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいです。 川崎に比べたら安心します |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
交通とかのコスパはいいです。 とくに川崎がちかいので! |
2024年6月 京急鶴見駅
まきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線で東京駅や埼玉の大宮まで乗り換えなしでいけます。横浜にもいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 一階は食料品、二階はスイーツやお弁当、その上は本屋、UNIQLO、無印、ネイルサロン、キャンドゥなど、一番上はレストラン街で、いろんな店があるのでだいたいここで事足ります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストラン街で食事はできます。スーパーやお弁当屋、コーヒーショップもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が多いと思います。繁華街ではなく、人が暮らしている町という感じです |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。人が生活している街です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高くないと思います。家賃は川崎や横浜より安いけど住みやすいです |
2024年6月 京急鶴見駅
ロゼオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京浜東北線は本数が多い 京急線への乗り換えも近くて便利 バスロータリーが東口にも西口にもあって路線が多い 都心部までのアクセスが良い 朝は鶴見始発の電車がある タクシー乗り場は東口も西口もあり台数も多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビルもある程度のお店が揃っていて便利 駅周りにも病院、特に歯科医院が多い 商店街は充実してる 商店街でよくドラマなどの撮影がある バスで行けばまあまあ近くにショッピングモールもある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅から直結で飲食店街がある 飲み屋さんなども多い 京急鶴見の駅もあるのでファーストフードやファミレスも一通り駅周りにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校も調度良い規模のところが多く子育てしやすい 保育園なども増えてきて都内へのアクセスも良いので働きながらの子育てにも良い |
治安 |
4 |
メリット |
家族で住んでいる人が圧倒的に多く感じるので安全だと思う 明るい道も広い道も多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
マンションも新しい家もまだどんどんたっているので土地はあると思う スーパーも多いので生活しやすい 物価は普通だと思う |
2024年6月 京急鶴見駅
つるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜にも川崎にも近く、大抵のショッピングはカバーできる。また東京にも近く、ちょとした遠出で東京に行くにも遠すぎない。羽田に近いのも◎ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要な物はだいたい揃う。駅ビルも適度に充実 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋は多く、いろんな選択肢がある。ラーメン屋も有名店が数店ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供にとっていいという印象はないが、あえてあげるなら、いろんな人種がいて、人として多様性を持って育ちそう。 |
治安 |
4 |
メリット | 全般的にいいと思う。危ない目にあった事ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高め、便利さとトレードオフな感じ。 |
2024年6月 京急鶴見駅
みどりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車は鶴見線、京浜東北線、京浜急行があり、羽田空港へ1本で行けます。 またバスターミナルがあり比較的鶴見駅から横浜市内ならどこでも行ける印象です。 区役所や銀行、警察署があるので手続きなどにも便利です? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
京浜東北線で横浜方面、東京方面へ行くくとができるのは大変嬉しいポイントです。病院は、近くに東部病院と言う急性期の大きな病院があります。とても綺麗で大変親身になってくださる看護師さんばかりです。 スーパーも数箇所あり、業務用スーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
昔ながらの中華料理や、チェーン店、お手頃価格のレストランがあります。 平日は、空いている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅から歩いて数分の場所に、小学校があります。お子様が高校生、大学生になっても駅近なので安心ポイントかなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
出口による治安の違いは特にありません。駅前に交番、歩いて10分ほどの場所に警察署があるおかげで安心して生活することができます。 街灯も多いため、夜でも安心して歩けます。また、道の横には比較的多くのコンビニ、飲食店、ドラッグストアがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は他の駅と比べても高くないです。むしろ安い方まであります。 家賃も鶴見駅だと横浜市内で比べると少し安い印象です。 近くにメガドンキもありますし、業務用スーパー、病院、郵便局、レストラン、薬局、市役所があり普通に生活するには十分かなと思われます。 |
2024年6月 京急鶴見駅
きよぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 会社に行くためには、この路線を使っている。通勤時間帯は1時間は比較的待ち時間が少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 工場地帯なので、夜は静かな感じです。また、で海が近いのと自然が豊かなところが好きな方には良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 鶴見駅に出れば、そこそこ飲食店はあるので、選択に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 工場地帯なので環境が良いかは置いといて、自然豊かなところで暮らしたい方には良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 自然豊かな割に日中は工場地帯で、警備員さん方もいるので治安は良い方でしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に近いが、比較的物件は安目なので、穴場です。 |
2024年6月 京急鶴見駅
むさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、鶴見線が走っている駅になっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | シャル鶴見、京急ストアなどそれなりに揃っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | シャル鶴見のなかはじめ、様々なところに飲食店ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。鉄道や生活利便性もそれなりにいい |
治安 |
5 |
メリット | 朝夕方までは特になんとも思わない。穏やかな街 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 鶴見行きの終点もあるし、神奈川から近いのもいい |
2024年5月 京急鶴見駅
いちごみるくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 女性専用車両などがあって安心して乗りやすい!電車も綺麗で毎日使ってます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋などもあって快適です。NEWDAYSより他のコンビニの方がいいかな |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 本屋さんが改札内にあるのはとてもいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 車椅子やベビーカーの方専用のドアがあるので比較的快適だと思います |
治安 |
2 |
メリット | 私の駅だけかもしれないですが、メリットはほとんどないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさとしてはいいと思います。朝は問題なくちあんいいです |
2024年5月 京急鶴見駅
けいーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
JR京浜急行線、JR鶴見線、京急本線の3路線あり。 バスを使えば複数の駅に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前にシャルがあり、ユニクロや100均などがあり店舗が充実している。 飲食店も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋が多い。スタバ等の喫茶店もある。 日高屋や大戸屋等ごはん屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園は多いと思う。 駅に多機能トイレがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある。西口側は治安が良い。内陸に行けば行くほど治安が良くなる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 鶴見駅というより鶴見区のレビューになるが、京急線沿線や鶴見線沿線だと家賃がだいぶマシになる。 |
2024年5月 京急鶴見駅
となりのボンビーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 鶴見駅からは京浜東北線の上り始発列車が設定されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | シャルという駅ビルがあり、食事をしたり、様々なものが買える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンやチェーン店、居酒屋など大体揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校はたくさんあり、選択肢がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺の治安はいいと思います。 東口の方がきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心から近く、学校も多いので子育てもしやすいと思います。 |
2024年5月 京急鶴見駅
かずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 各駅停車のみだが、川崎駅と横浜駅の間にあり交通の便は非常に良い。また、東口と西口ともにバスとタクシー乗り場が充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口には西友、東口には駅ビルのシャルがあり商業施設として最低限のことは足りる。もちろん、病院や商店街通りも同じくらい充実しているので、普段の買い物や病気の時には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東口は居酒屋を中心に、お店の件数も種類もかなり多く、価格帯もリーズナブルなお店が多い。どちらかと言うと、西口は、豊岡通り商店街くらいしか飲食店は無いが狭いエリアに纏まっているのでお店選びがしやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ホームには改札会行のエレベーターが設置されており、ベビーカーの利用者にとっては便利。また、多目的トイレも設置されているため子育て世代には使いやすい駅だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 西口は街灯に明るく照らされた豊岡通り商店街にお店が集中しているため、治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東口は急こう配の坂がほとんどなく、お年寄りでも住みやすい。また、家賃は高めだが川崎駅や横浜駅にも出やすいので許容範囲。 |
2024年4月 京急鶴見駅
たみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
ローカル線への乗り換えがある。 大きい駅でないので使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近年駅ビルが開発されているし、近くに小さな商店街がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェ、パン屋さん、レストランなど数店舗入ってる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅構内はスロープやエレベーターが設置されている。 マンションが増えているので、子供の数も増えている印象。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安が良いとは聞かないが、駅前には交番があるので安心できます。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 横浜や川崎に近いけど、比べると静かに過ごせる。 |
2024年4月 京急鶴見駅
いまるんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上の例はほとんどクリアしている良い駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
小さな商業施設が詰まっています。 業務スーパーと向かいの八百屋は物価が激安で、エキナカでたまに開かれる野菜市も安い値段で売られているので助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々な飲食店があります。中には口コミも高いオシャレレストランもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供向けイベントをたまに開催してくれるようなワイワイとして商店街がすぐそばにあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 人が多いのでそんなに悪くないイメージです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商店街なども物価は結構頑張っているので、買い物はしやすそうです。 |
2024年4月 京急鶴見駅
ぴなさすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅でもあるので、時間帯によっては座ることができる。バスに乗れば私鉄駅(綱島)や、横浜線の駅(菊名、新横浜)まで出ることもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル(シァル鶴見)には食品売場、ドラッグストア、服屋、本屋など一通り揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにはスターバックスやタリーズ、駅を出たところにはマクドナルドやモスバーガー、ドトールなど一通りのカフェチェーンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から10分程度歩けば花月園の跡地に出来た大きな公園がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口のほうは丘の上には閑静な住宅街があるので治安はいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内へは30分もあれば出られるが、家賃は横浜価格なのでコスパがいい。 |
2024年3月 京急鶴見駅
サテラさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 比較的駅周辺にバスターミナル・タクシー乗り場などが多数あります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ショッピングモールなど生活利便があるかわかりませんが駐車場すぐ近くに住民票発行簡易役所みたいなどできる場所があります |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ミスタードーナツ・松屋・吉野家など簡易食事ができる場所が多数あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅より比較的近くに新しくできた保育園があります |
治安 |
3 |
メリット | 治安など特に警察沙汰などはありません 駅にも交番があります |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
物価・土地・家賃などほかの地域は知りませんが 平均5万前後の家賃ですめるのが多数あります |
2024年3月 京急鶴見駅
るーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣駅が川崎だし、30分ほど乗れば東京まで行けちゃうのでかなり便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | マックやミスドがあるので昼に待ち合わせした時そこでお昼を食べれるのでいいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファストフード店が多い印象です。リーズナブルでいいかと |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きい公園やプールがあるし、子供と住むならなかなか住みやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | だいぶいいです。特に変な人はいないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前で5万円でもひとり暮らしなら結構いい部屋に住めると思います |
2024年3月 京急鶴見駅
んまちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホームと線路を隔てる、落下防止の扉があるので不慮の事故がないことに安心出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の何口から降りてもスーパーがあるので暮らしに便利。 またに物産展などを駅構内で行っているので、季節や地域のものが楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
フードコートのある商業施設もあり 駅の近くにはファストフードからファミレス、ラーメンやんなど幅広く存在しているので、食べるものには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
居住区域に学校や幼稚園が多い気がする。 働く町と言うよりは住む待ちなので、夕方は子供が外で遊ぶ声、朝は幼稚園児と先生がお散歩している様子も見られる。 |
治安 |
3 |
メリット |
お年寄りやファミリー層がおおいので、比較的良い方だと感じてます。 繊細な方でなければ女性の一人暮らしも可能だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
少し狭いですが、駅近で家賃10万円の家もあるみたいです。 関東なので物価はそれなりですが、高すぎると感じたことはなく、むしろ新鮮な魚が安く買えるスーパーあるので嬉しい。 |
京急鶴見駅の総合評価 (ユーザー413人・2509件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 2,509 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。