× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新馬場駅(京急本線)の口コミ一覧


新馬場駅の総合評価 (ユーザー60人・251件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

251

ユーザー投票平均

新馬場駅の口コミ一覧

  • 60 人 の口コミがあります。
  • 60 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 新馬場駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット に3分で行ける。自転車でもすぐにいける。大崎も自転車で行けるので、渋谷方面もアクセスがいい。天王洲アイルも近いので、湾岸にも出やすい。

2024年9月 新馬場駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新馬場には普通電車しか止まらないが、品まで25分と便利
羽田空港に行くにも青物横丁乗り換えで急行が使えて便利
生活利便施設の充実
2
メリット 新馬場周辺にはまいばすけっとやコンビニ等がある。
また、休日診療所や品区健康センターがあり便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋等の小規模な飲食店はいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに区立小中学や比較的大きな公園がある。
治安
5
メリット 周辺にいくつか飲食店があるが、酔っ払いがいたり治安が気になったことは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 大崎や品まで徒歩圏内にも関わらず、山手線圏内に比べて賃料は安い。

2024年8月 新馬場駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京急本線であるため運行本数が多い。
からも近く利便性は良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 新馬場北口は商店街に近く様々な店舗があり充実している
飲食店の充実
3
メリット 中華料理屋が多く充実している
比較的値段が安く量も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多く運動に適している
また公衆トイレもきれいに整備されている
治安
5
メリット 静かでのどか
自然も多くきれいで落ち着いている
コストパフォーマンス
3
メリット マンションアパートが多く多様的に選択できる
比較的安い

2024年8月 新馬場駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜急行本線の各が利用でき、品まで約3分で行くことができます。
からは都営浅草線や京成線にも乗り入れているため、都心や千葉方面へのアクセスもいいと思います。
バス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー(まいばすけっとやマルエツプチ)やコンビニ(ファミマ、セブン、ローソン)があるため、最低限の買い物はできると思います。また品消防署が近く、万が一の際は安心です。
図書館も近くにあり、利用しやすい環境です。
飲食店の充実
3
メリット 近くにカフェ(ドトールやカフェ・ベローチェ)があり、待ち合わせなどに便利です。
また北品方面にかけて、結構な数の居酒屋があり、お酒好きな人には、楽しみがあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
また保育園や公園が複数設置されていて、区立の小学校も近く、神社なども点在している落ち着いた雰囲気の中、子育て環境は整っていると思います。
治安
4
メリット 区は区全体的に犯罪発生件数が少なく、繁華街からも離れているため、治安がいい地域だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便がよく、品まで近く、近くに閑静な住宅街が広がり落ち着いた雰囲気の中で過ごしやすさを感じことができ、コスパはいいと思います。

2024年1月 新馬場駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京急線しかないですが品まで約20分、天王洲アイルまで約20分、大井町まで20分で徒歩圏内であることを考えると自転車を持っていたり歩くのが苦にならない方からすればすごくいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 昔ながらの商店街が連なります。隠れた名店もあるので楽しめると思います。スーパーも何件かあります。500円で使えるジムや医師会が近くにあるので土日や間の救急も安心です。
飲食店の充実
3
メリット 隠れた名店があります。
うな泉さんやプリンのお店などわざわざ通いに来る方が居ます。
また天王洲アイルにいけばTyharborなどのおしゃれな有名店にもいけます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安はかなりいいのでお子さんも安心です。近所に評判の良いファミリークリニックもあるし商店街の方と仲良くできれば楽しいと思います。
また、医師会の建物が近くにあるので土日や間診療など、遠くまでいかなくても診てもらえます。
治安
5
メリット 周辺は治安はかなりいいです。人通りも一定数あるしいざとなれば近くにコンビニがあるので駆け込めます。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高いエリアが徒歩圏内が多いことを考えると家賃相場はやすいと思います。

2023年11月 新馬場駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット から頑張れば歩ける(15分程度)ので山手線の最終まで飲める。
生活利便施設の充実
3
メリット まいばすけっとやマルエツといったスーパーマーケットがあって便利
飲食店の充実
3
メリット 商店街にある「とりいち新馬場」の焼き鳥はどれを食べても絶品。友達と何十回と通っているが、いつも同じ店員さんがいつも変わらない態度で接客してくれ居心地が良い。
治安
4
メリット 大都心から少し離れた下町という感じで、治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 新幹線(品)や飛行機(天王洲アイルから羽田へ)を頻繁に使う人にとってはコスパ良いと思います。

2023年6月 新馬場駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット より2といった立地はとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 昔ながらの商店街があり、ほっこりとした買い物ができる。
飲食店の充実
4
メリット 中華料理の登龍は大盛で有名だが、味も最高。また近年、商店街の複数の店舗が若い飲食店オーナーにスペースを提供し、美味しいお店が増えている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 下町の良さが残っており、とても暮らしやすく育てやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 治安は非常に良い。この町でパトカーのサイレンを聞いたことが無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 古き良き下町のエリアは割と安価に暮らせると思います。

2023年5月 新馬場駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット このの近くではドラマや映画の撮影がとても多く行われております
生活利便施設の充実
5
メリット 道は近くにありお祭りなどはとても盛り上がります
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんなどがとても多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多くあり子育て世代にはとても便利です
治安
5
メリット 通勤以外の時間は人通りは基本少ない方だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は東京23区内の中では安い方なのでは

2023年5月 新馬場駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット バスが豊富
○大崎、品自転車圏内
生活利便施設の充実
5
メリット ○品近い
○閑静
コンビニが複数ある
飲食店の充実
5
メリット ○カフェが2件ある。その他思いつかない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ○閑静。
○保健センターがある。
○その他思いつかない
治安
5
メリット ○比較的明るい、車通りが多い。
コンビニがある
コストパフォーマンス
5
メリット ○特に思いつかない、家賃相場等はわからない。

2023年5月 新馬場駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特に思いつかないですが個人的なメリットとしては家が近い事です
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にコンビニが多いため電車の時間まで余裕があるならそこでご飯を買って電車待ちしながら食べたりしてます。
飲食店の充実
5
メリット 北口の改札に行くと飲食店が多いのでもし食事をしたいのであれば北口に行くといいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 北口に行くのであればエレベーターがあるのでベビーカーは使いやすいと思いますし、トイレも綺麗なので北口はオススメです
治安
5
メリット 酔っ払いなどは特に見かけたことがないのでかなり安心できると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段等はよく分からないのでなんとも言えないですが、個人的にはすごく住みやすいと思います

2023年5月 新馬場駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線との距離が短く乗り換えがしやすい。の店舗も充実しており利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット いろいろなものが揃っててこの1つで全てすませられる
飲食店の充実
5
メリット スターバックスコーヒーがあってとてもうれしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そのような施設はあまりないのでわからない
治安
5
メリット 綺麗交番もちかく安全なのでホットしている
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにコンビニエンスストアが多いので便利

2023年1月 新馬場駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最寄は京急線のみですが、品まで2なので、アクセスはかなり便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にスーパー飲食店コンビニ等があり、生活するのに困ることはありません。
飲食店の充実
4
メリット から出て新馬場通りに行くと、弁当屋、ラーメン屋、パン屋が揃っていて、かなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園施設も多く、家族住みやすいエリアだと思います。
治安
5
メリット ビジネス街、住宅街ということもあり、治安がかなり良いです。でも街灯が多く、交番もあるので、女性の一人暮らしでも安心できると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 近いこともあり、利便性は抜群です。

2022年11月 新馬場駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット まで25分。都心へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 区関連施設が多い。中央図書館、スポーツセンター、保健センターなどが前に揃っている
飲食店の充実
3
メリット 前にセブンイレブン、チェーンのカフェが2店、最低限は揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 区の施設が揃っており、暮らしやすい。大井町、品シーサイドにも徒歩圏内
治安
4
メリット 人通りが多く、公共施設も多いため安心感がある
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は総じて安い。旧東道には個人の八百屋などもありリーズナブル

2022年11月 新馬場駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット たくさん乗り入れがあるではないので混まないのが良い
生活利便施設の充実
3
メリット を出て、商店街があり歩いていくといつの間にか品まで行けてしまう。東道を歩くのにいい散歩になる。
飲食店の充実
2
メリット 老舗のお店がたくさんあり、歴史を感じる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに公立学校もあり、電車通学も通いやすい。保育園がたくさんあるため、待機児童となる子が少なさそう。
治安
5
メリット になると静かなのと、大通りに面しているため不審者情報等が少ない。街頭も多いため安心
コストパフォーマンス
2
メリット 子育て環境治安が良いため生活はしやすい。

2022年9月 新馬場駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まで近くて、すぐにつけるから、セブンもあって、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにコンビニがたくさんあって、便利。使いやすい。
飲食店の充実
5
メリット 近くの商店街居酒屋が多くあって、嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がたくさんある。自転車で10分いくと大きなイオンがある。
治安
5
メリット が近く、人通りが多くて、歩いていても安心
コストパフォーマンス
5
メリット 新馬場も、品の主要が近くて、住みやすい。乗り換えも便利

2022年5月 新馬場駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット から近い、比較的空いている。大崎から歩ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 小さな商店街がある、セブンイレブンとファミマがある。百均もある。
飲食店の充実
2
メリット コーヒー屋があり、安くてwifiが完備しててこれは便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校がある。図書館や公園、神社は徒歩圏内。
治安
5
メリット 近くに良く警察がいる。品消防署もから徒歩圏内。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は品に比べれば安い方に入ると感じる。

2022年4月 新馬場駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット から2便利。30分くらいあれば品まで歩ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 子供の健診やジムのある保健センター、品図書館が近にあるので便利です。小さいキャンドゥがあります。
飲食店の充実
3
メリット 有名なお団子屋さん、伊勢屋さんがあります。あとコッペパン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くの聖蹟公園に基本的な遊具はあります。そこに児童館もあるので、幼児がいると便利です。
人気の小中一貫の公立、品学園が近いです。
治安
4
メリット 常に人がたくさんいるので、危険を感じたことはありません。赤ちゃん連れだとお店の人や通りすがりのおばあちゃんがよく話しかけてくれます。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街で基本的なものは揃うし、天王洲まで近いので散歩にも良いし、品まで2なので少し頑張れば何でもあります。

2022年2月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 羽田空港、品へのアクセスが良いため、どこに出かけるにも便利
区であるも

……続きを読む(残り224文字)

2022年2月 新馬場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 品からのってしまえば3分くらいで、とても便利です。天王洲アイルまでも散歩がてら歩けるよ

……続きを読む(残り210文字)

2022年2月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の周りにカフェなど新しいお店やマンションが最近できてきて発展しているように感じる。北口降

……続きを読む(残り180文字)

2021年11月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 高架になっていることで周辺の交通状況を乱さず、非常によい環境だと思う。この以降に続く

……続きを読む(残り178文字)

2021年10月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターやエスカレーターの設備充実している。
トイレは工事がありかなりきれ

……続きを読む(残り163文字)

2021年10月 新馬場駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の出口は北口・南口の2箇所ありますが、北口側は「北馬場参道通り」に近く、参道にはミシュラ

……続きを読む(残り344文字)

2021年10月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 各停のみ停する静かです。少し歩いたところに旧東道の商店街があり、美味しいスイーツ屋

……続きを読む(残り229文字)

2021年10月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 品神社へ行くなら最寄は新馬場になります。
20分ほど歩くと大崎へも歩いてい

……続きを読む(残り226文字)

2020年11月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 のホームが上りと下りで分かれているため、朝のラッシュ時間にホームに人が溢れることが少ない

……続きを読む(残り180文字)

2020年8月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 こじんまりとしたなので、混んでいることがない。品から2にも関わらず、通勤ラッシュの

……続きを読む(残り133文字)

2020年3月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 品までは各で僅か3分のため、東京、新宿、銀座、六本木と主要なへのアクセスも良い

……続きを読む(残り703文字)

2020年2月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くには小さなスーパーコンビニは複数あります。大きなスーパーはちょっと遠いですが徒歩

……続きを読む(残り115文字)

2020年2月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・近くに商店街(東道)があり、人通りが多いため安心
スーパーが数多くあり

……続きを読む(残り132文字)

2020年1月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京急線で品まで二と近くバス自転車でもすぐに着きます。大崎や大井町にもバスや自転

……続きを読む(残り160文字)

2020年1月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車のみの停
まで3分。
北口改札前に京急EXイン品

……続きを読む(残り171文字)

2019年12月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新馬場周辺には、昔ながらの北品本通り商店街があります。個人商店が多く活気があります。銭

……続きを読む(残り120文字)

2019年12月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 品、羽田空港へのアクセスが優れています。前の商業施設はやや少なめで広範囲に広がってい

……続きを読む(残り135文字)

2019年11月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄は都心に近いので、都心へのアクセスはとても良いです。また、都心のにしては珍しく、人

……続きを読む(残り126文字)

2019年11月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 一歩外に出ればコンビニが近くにあります。
また、の後ろ側には旧東道があり、小

……続きを読む(残り151文字)

2019年11月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 品近いため都心へ出やすくなっており、前から少しの距離で商店街があり飲食店も豊富。道

……続きを読む(残り130文字)

2019年11月 新馬場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長い、北口と南口が離れ離れな高架。高架下を活かした入り口のスペースは北・南どちらとも

……続きを読む(残り121文字)

2019年10月 新馬場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 品まで2なので品を中心にしてどこへ行くにも便利です。品と逆方向の横浜や金沢八景

……続きを読む(残り112文字)

2019年10月 新馬場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・ハブである品まで徒歩で行くことができる。
・旧東道の商店街は栄えており

……続きを読む(残り131文字)

新馬場駅の総合評価 (ユーザー60人・251件)

総合評価 3.7 口コミ数 251
交通利便性 3.5 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

京急本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

京急本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます