久が原駅(東急池上線)の口コミ一覧
久が原駅の総合評価 (ユーザー49人・181件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
181ユーザー投票平均
久が原駅の口コミ一覧
- 49 人 の口コミがあります。
- 49 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年2月 久が原駅
葉瑠さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東急池上線の、のどかな町です。駅は小さいですが五反田や蒲田に1本で出れるので不便はないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
賑わっている商店街が駅前にあるので、不便はありません。 ドラッグストアもスーパーも銭湯も何でもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店はなんでも揃っています。 ハヌマンというインド料理屋さんがとても美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 久原小学校という小学校が1箇所、保育園や幼稚園も数ヶ所はあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 商店街は常に、どこかしら開いている店があって明かりが灯っていますし、駅周辺は安全に歩けると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ワンルームの家賃相場が6.5万くらいなので、他の池上線の駅周辺より少し安く住めるかもしれません。他の2DKなどの間取りの住まいも少し安いらしいです。 |
2023年12月 久が原駅
ワイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
・朝の出勤時間以外はほとんど混雑することがない ・電車が5.6分に1本くる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
・駅近にスーパー、コンビニ、商店街があり、すぐに買い物できる ・病院、薬局も駅近にあり、体調が悪い時も通いやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・駅近の商店街に居酒屋、カフェ、食べ物屋さんがたくさんある ・お弁当屋さんもあり、帰宅時に買いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・駅の改札からホームにかけてスロープがある ・駅の片側にトイレがある ・駅から少し歩いたところに保育園がある |
治安 |
5 |
メリット |
・駅周辺がキレイ ・歓楽街がない ・駅前は商店街になっており街頭が多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・家賃や物価はそのほかの地域と変わらないと思う ・とても住みやすい |
2023年10月 久が原駅
トラトラトラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車のアクセスがよく又環状8号線が近く車の移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は商店街があり便利、美味しいパン屋さんが駅前にあるのがおすすめ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くににあるインドカレ-専門店がおすすめ、ナンで食べるカレ-がうまい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院や保育園や子供が遊ぶ公園や神社はそこそこあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かな住宅地ですので遊ぶところも少なく、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大田区の中では他より家賃が安く住みやすいと思います。 |
2023年9月 久が原駅
たまこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心に直結はしないものの東京、横浜、渋谷、新宿まで等都心部に1時間以内に行かれるため不便さはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街が充実しているため、日常生活に不便はない。大型スーパー、電気店、ホームセンターも近くにあるし、電車で5分の蒲田まで行けば大体のものは揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 小さな飲食店は多く、ちょっとした外食に困ることはない。美味しいケーキ屋やパン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て家庭も多く住んでいるため幼稚園等も多い。駅が小さいため階段も少なく電車の乗り降りは楽。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街で、治安も良い。柄の悪い人も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へのアクセスや治安の良さを考えると高すぎず良い。 |
2023年8月 久が原駅
はむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街でスーパーや個人店がありゆっくり過ごせる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園があり普段の生活する買い物などは不便なし |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋さんが多く個人でやってるお店もチラホラと増えてきている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園がありファミリー層が多いので過ごしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋はすくないので夜は静かで治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃が安くて物価もやすいです。 利便性はいい |
2023年6月 久が原駅
ほっぺたちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数はちょうどよく、通勤ラッシュ時には本数が増えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには商店街があります。とても栄えている訳では無いですが、地域の優しさが溢れる良い雰囲気です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しい隠れ店が多い。おしゃれな雰囲気のお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | アットホームな雰囲気の商店街があって子育てしやすそう。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺も整備されていて、道路も定期的に舗装されている。交番が近くにあって安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーが近くにあったりと生活する上で不便なことはほぼないと思う。 |
2023年1月 久が原駅
まるりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 五反田駅経由で山手線に乗り変えれるのがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパー、クリーニング店や歯医者などの日常に必要な施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | パン屋が駅の近くにありパン付きにはありがたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 街灯があるので夜でも安心。また比較的治安も良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな家も多くこの辺りでは比較的良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内でこのスーパーはコスパがいい方だし家賃ももちろん安い。 |
2022年11月 久が原駅
はな0005さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池上線の始発となる蒲田と五反田はどちらもJRと繋がっていてかなり交通の便が良いです。どちらの駅にも15分以内に到着します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近には老舗のサミットがあり、ドラッグストアなども充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいパン屋やケーキ屋さんが充実しているのでスイーツ好きには良い駅だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とにかく治安が良く、住人の方も穏やかで良い人ばかりです。ファミリーが多く子育てには向いているエリアです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は抜群に良いです。夜に女性が一人で歩いていても安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段はお高めなので、一軒家は少し難しいかな?と思います。マンションはそこまで高騰していないので狙い目です。治安や住みやすさを考えると、コスパは良いです。 |
2022年9月 久が原駅
KuToFuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅、渋谷、新宿に1時間以内で行けます。池上線は遅くても7分(早いときは3分)で次の電車が来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーのサミットがあります。他は個人店が多いのですが、本屋、パン屋、お肉屋、薬局(チェーン店)が3つあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | パン屋さんは2店舗あり、朝早くから開いています。フラマリオンというケーキ屋さんがあり、大田区のお土産100選に選ばれたエスカルゴという焼き菓子があります。パブロというコーヒー屋さんではおいしいコーヒーが飲めます。駅と駅の間隔が短く、隣の駅に歩いて行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅にはトイレがあります。椅子は昔から変わらず木製で長いベンチです。改札はどちらの方面にもあり、スロープがついています。まわりは昔からある住宅街で、駅の近くに公園があります。駅から少し歩けば車の音があまり聞こえないくらいの静かなところで、小学校が第三小学校、久が原小学校、松仙小学校と3つあり、駅からは歩いて5分、10分、15分くらいだと思います。 歩いて15分位のところに区立の東調布公園という大き目の公園があり、小さい子が乗れる自転車もあります。機関車(本物)もあります。小さめのは住宅街の中にあります。多摩川には歩いて20分位で散歩コースにちょうといいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
住宅街ですが、街灯があり夜中歩いても不安はないです。よっぱらいは見たことがありません。歓楽街はないです。 もう数十年前に空き巣が相次いだことはありました。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 閑静な住宅街で、都心にも1回乗り換えでいけるので利便性は良いですし、住みやすいです。住所が久が原となっている方はとにかく静かです。南久が原の方が環八に近いこともあって少し騒がしかったり道が狭かったりはします。 |
2022年9月 久が原駅
ちゃんすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車が頻繁に来るので便利。蒲田、五反田は近い。自由が丘などにも出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストアが駅前にあるので便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前のパン屋さんがリーズナブルで美味しいのでよく利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にスロープがあるのは良いと思います。トイレも綺麗で使いやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街があるわけでもなく、住んでいる方も民度が高い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすい。駅から少し離れれば家賃もさがる。 |
2022年8月 久が原駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池上線ですが、駅周辺は住宅街のため朝晩も乗り降りする人が多いですが少し時間をずらすと座ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前はスーパーが多く、最近ドラッグストアも乱立しているので比較的なんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お惣菜屋さんやパン屋さんがたくさんあるので夕飯の買い物には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリーが多い住宅街なので子育てには居心地がいいと思います。車も少なく比較的安全です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとっても良いです!長年住んでいますが怖い目にあったことは一度もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大田区の中でも高級住宅地に入るため土地代は高いと思いますが、それだけ住み良い場所です。 |
2022年1月 久が原駅
【メリット】 とてものどかな駅で、東京と思えない田舎っぽさがあります(良い意味で)。治安も良いと思います
……続きを読む(残り205文字)
2022年1月 久が原駅
【メリット】 駅周辺には特に休めるお店もなく、地域住民が使う普遍的な駅。ベンチが木でできていて、そこは温
……続きを読む(残り139文字)
2022年1月 久が原駅
【メリット】 駅を降りてすぐにサミットストアやドラッグストア、コンビニ、パン屋さんやお花屋さんがあり通い
……続きを読む(残り185文字)
2021年11月 久が原駅
【メリット】 お年寄りの方々が多い印象があり、非常に治安が良く、静かな住宅街が広がっています。駅前には、
……続きを読む(残り128文字)
2021年11月 久が原駅
【メリット】 小さな駅だけど、駅前にサミットとウェルシアがあり、隣駅にはイオンもあるので日常の買い物には
……続きを読む(残り222文字)
2021年10月 久が原駅
【メリット】 ワンマン運転なので踏切で長く待たされることがありません。スーパーや銀行、飲食店等、たくさん
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 久が原駅
【メリット】 3両編成『池上線』では最も のどかな駅のひとつ。木製の椅子は昔から変わらぬ造りをしています
……続きを読む(残り155文字)
2021年10月 久が原駅
【メリット】 目の前にサミットスーパー、ウエルシア、セイジョーなどの薬局があり、帰宅して寄るにはとても便
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 久が原駅
【メリット】 高級住宅が多く静かでのんびりした雰囲気です。
駅周りにスーパーがあり、値段も安い
2021年10月 久が原駅
【メリット】 少し年季がたっている駅舎ではありますが、駅員さんの対応も良く、掲示物などの清潔感もあり、ま
……続きを読む(残り164文字)
2021年9月 久が原駅
ヤラヤラさん
1件投稿【メリット】 大田区から品川区を走る3両編成のワンマンのローカル線
乗客のほとんどは路線周辺の
2020年12月 久が原駅
【メリット】 小さな駅ですが、駅前に24時まで営業しているスーパー(サミット)があり便利です。
……続きを読む(残り419文字)
2020年8月 久が原駅
2020年4月 久が原駅
【メリット】 最寄り駅の目の前にスーパーがあり0時までやっているため、帰りが遅くなっても安心して買い物が
……続きを読む(残り162文字)
2020年4月 久が原駅
【メリット】 ・駅前に夜遅くまでやっているスーパーがあり、帰りの遅いサラリーマンでも利用できる。
……続きを読む(残り249文字)
2020年3月 久が原駅
【メリット】 駅周辺の商店街があり、サミットというスーパーもあるため日用品の買い物に苦労することはありま
……続きを読む(残り221文字)
2020年2月 久が原駅
【メリット】 久が原駅周辺は、静かで治安が安定している地域です。昔ながらの商店街やサミットなどのスーパー
……続きを読む(残り128文字)
2020年2月 久が原駅
【メリット】 <最寄駅周辺の商業施設>
駅前にサミットストアがある。その他は商店街にて買い物が
2020年2月 久が原駅
【メリット】 蒲田まで7分、五反田まで17分と都心部へのアクセスは良いと思う。また旗の台で東急大井町線に
……続きを読む(残り149文字)
2019年12月 久が原駅
【メリット】 駅前にサミットと小田急ストアの2つの大きなスーパーがあり、他にもドラッグストアやコンビニな
……続きを読む(残り197文字)
2019年12月 久が原駅
【メリット】 久が原駅周辺にはスーパーマーケットや飲食店がたくさんあります。また比較的大きな街ですのでみ
……続きを読む(残り148文字)
2019年11月 久が原駅
【メリット】 五反田駅まで15分で行け山手線への乗り換えに便利。
駅近くに羽田空港行きのシャト
2019年10月 久が原駅
【メリット】 蒲田駅、五反田駅に一本で行けるアクセスの良さがあります。スーパーも複数ありドラッグストアも
……続きを読む(残り141文字)
2019年9月 久が原駅
【メリット】 住宅街で落ち着いていて治安も良い。駅前にはスーパー2件、ドラッグストア、コンビニもあるため
……続きを読む(残り170文字)
2019年7月 久が原駅
【メリット】 最寄り駅にはスーパーが2つ、コンビニが2つあります。また、コルモピア(衣類用品販売)やドラ
……続きを読む(残り223文字)
2019年6月 久が原駅
【メリット】 久が原駅周辺にはコンビニエンスストアやスーパーなどの商業施設があります。電車の混雑は少なく
……続きを読む(残り125文字)
2019年6月 久が原駅
【メリット】 3両編成のローカル線ながら、6分に1本発車するため時刻表を気にしたり長い時間電車を待つとい
……続きを読む(残り260文字)
2019年3月 久が原駅
【メリット】 大田区の中でもかなり人気の高い久が原地区となります。ライラック商店街には有名なパン屋やお肉
……続きを読む(残り124文字)
2019年2月 久が原駅
【メリット】 商店街は落ち着いた雰囲気で、一つ奥に入れば閑静な住宅街が広がっています。道路の道幅が広く区
……続きを読む(残り153文字)久が原駅の総合評価 (ユーザー49人・181件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 181 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。