× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

自由が丘駅(東急大井町線)の口コミ一覧


自由が丘駅の総合評価 (ユーザー339人・1959件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,959

ユーザー投票平均

自由が丘駅の口コミ一覧

  • 339 人 の口コミがあります。
  • 339 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年3月 自由が丘駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線、大井町線の乗換で特急も止まり副都心線、みなとみらい線に乗り入れているので渋谷、新宿、池袋、横浜まで一本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも数軒ありコンビニも多く日用品の買い物には困らない
お店も遅い時間までやっているところが多く仕事終わりでも便利である
飲食店の充実
4
メリット お店の数は多く選択肢も多い
遅い時間までやっているところも多く特にこだわりがなければ飲食店で困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット とにかく塾の数は多いのでその辺りはメリットかもしれない
ただ月謝は高い
治安
4
メリット 犯罪の発生率は低いと思う
長年住んでいたが繁華街の割に警察が出るようないざこざや喧嘩の類は見たことない
も街灯がついている道が多いための近くだと安心感はある
コストパフォーマンス
2
メリット 交通利便性高い
生活用品に困らなく遅くてもお店がやっている
少し歩くと静かな住宅街なのもいい

2024年12月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで一本、特急だとあっという間に着く。埼玉と横浜に繋がっていてとても便利

2024年12月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット から少し離れたところに美味しいお店が多数並んでいる印象

2024年12月 自由が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線で、中目黒・渋谷・新宿一本
奥沢から目黒まで一本
大井町線で大井町まで一本ととても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 郵便局、各種病院コンビニ、ユニクロ、無印良品ほんとになんでもあって困らなかった。
飲食店の充実
5
メリット 個人から大手の飲食店が多くあり、私は個人的に50軒制覇しましたが、まだ行きたいお店が50軒ほどある状況です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院がたくさんあるのでその点は困らないのでしょうか。エレベーターのあるお店も多くその点も配慮できているのではないでしょうか。
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。身なりの悪い人もいませんし、輩みたいなのもいません。聞いたこともありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 持ち家となるとコストパフォーマンスが悪い印象ですが、賃貸ですと一人暮らしでも十分やっていける物件が多くあり、コスパは良いのではないでしょうか。

2024年12月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 周辺はもちろん、から離れても飲食店がたくさんあって日中もも食事には全く困らない

2024年11月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 中にちょっと良いめのスーパーがあり簡単な手土産を調達できます。あと最近コーヒー屋さんもできました。こちらも手土産に○。

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜、渋谷に出るのに1本なのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなオシャレなお店は多い
そばで色々楽しめます
飲食店の充実
4
メリット から近いところにあるハンバーグ屋さんがおいしいし、スタッフさんの対応も◎
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 街中でもは多いなと感じるので、自然は感じやすいかも
治安
4
メリット 正面口はごった返してるけど、南口はのんびりしていていいです
コストパフォーマンス
3
メリット 渋谷、横浜へのアクセスのしやすさから言うと妥当なのでは

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どこにでもアクセスしやすく利便性がいい。
生活利便施設の充実
3
メリット 雑貨屋などは比較的充実していると思われる。
飲食店の充実
5
メリット ジャンル問わず様々なお店があると思う。食べるものに困らない為重宝している
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット はあまりないが、少し歩けば街道があるので散歩にはいいと思う。
治安
5
メリット 一通りも多く、特に治安も気にならない。近くに交番もあり、問題ないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 妥当だと思う。食事もたかすぎることなく庶民的な値段で食べれる。

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急までの全ての列止まり、また、大井町線もあるためかなり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はなんでもあり、種類も沢山あるため選択肢に困らない
飲食店の充実
5
メリット スタバ、ドトール、エクセシオールなんでもコーヒー屋がいい意味であり選択肢に困る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はもちろん沢山あり、都会の真ん中であるが、もあり散歩等気持ちのいい場所が多い。
治安
5
メリット 治安はわりかし良いと思われる。住んでいて危ないと思ったかなとはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 可もなく不可もなくと思う。土地相応の値段と思われる。

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにバスもあり、交通の便がとても良いです。すごい頻度で電車が来るので遅刻する心配はありません。
生活利便施設の充実
5
メリット いつも仕事で利用させていただいています。中に新しいショップが最近出来ていて魅力もたくさんあります。バスも近くにありますし、いろんなカフェやお店もあります。是非利用して欲しいです。
飲食店の充実
5
メリット 色んなお店の種類があってカフェは有名店が3つほどあります。よくそこで仕事をさせていただいてます。流行りの店なども多いです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター、スロープはあります。に多機能トイレもあったと思います。
治安
3
メリット 優しい方がお昼時などは多いです。学生の方で前優しい方に出会いました!!
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はあります。周りも交通の便がよくなんでもあります。

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自由が丘は東急東横線と大井町線が利用でき、都心へのアクセスが良好です。渋谷や横浜にも乗り換えなしで行けるため、通勤通学便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には複合商業施設スーパーマーケットが多数あり、日常の買い物やショッピングが便利です。おしゃれな専門店も多く、生活に必要なものが揃います。
飲食店の充実
5
メリット 自由が丘周辺には多様な飲食店があり、カフェやレストランでの食事を楽しむことができます。特にスイーツやカフェの選択肢が豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自由が丘は子育て支援が充実しており、公園や教育施設も多く、ファミリー層にとって住みやすい環境が整っています。
治安
5
メリット 自由が丘は治安が良く、警察官の巡回も頻繁安心して暮らせる環境です。犯罪件数も少なく、安心して生活できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級住宅地としてのブランドがあり、生活環境の質が高いため、利便性を考慮するとコストパフォーマンスは良好です。

2024年9月 自由が丘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急東横線と東急大井町線が利用可。
東急東横線では特急も停するため、渋谷や横浜からはとても行きやすい。
また、バスも多く発している。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に古い商店街があり、食べ物や雑貨、服などがたくさん売っている。また、スタバやコンビニ飲食店などもあり、食べ物には困らない。特にアパレル系のお店は他の地域より多いと感じる。
飲食店の充実
5
メリット しゃぶ葉、大戸屋、すしざんまいなどのチェーン店のほか、フリッパーズなどのパンケーキ屋さん、こころなどのラーメン屋さんも数多く立地している。また、ゴンチャやスタバなどのカフェも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数は普通。私立の学校に通う子が多く、学習塾は集団、個別、中学受験、補習さまざまな用途で非常にたくさん存在する。また、ベビー服のお店が多い。ベビーカーを走らせている人はよく見かけるため、子供に優しい街だといえる。
治安
3
メリット 子供が多く、昼は子供や子育て世代、高齢者などの人が多いがその割に静かで犯罪は少ないといえる。
前には交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅は多く、一軒家も数多く存在する。昔から住んでいる人が多いと考えられる。

2024年8月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 学校に行くための乗り換え路線があって助かっている。
生活利便施設の充実
5
メリット ラ・ヴィータとかはコスプレする人とかいるし、ロケ地として使うのは大いにいい。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアとかコメダ珈琲、安くて学生の味方のお店もあるし、マカロンなど高級スイーツ店もあってなかなかたのしめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがあったり多機能トイレもに存在してるのも覚えている。
治安
5
メリット 酔っぱらいが少なく、帰ってもそこまで心配にはならない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は気にしたことがないけど高いなぁって印象がある。
だからこそ高級なんだなと感じる

2024年8月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急東横線の他に東急大井町線もあり、利便性は良いと思います。なんと言っても渋谷まで8分ととても近い
綺麗です!
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐに色々な店舗があります!チェーン店から個人店までたくさん。飲食店や雑貨屋さん、スイーツ屋さんなどさまざま。
飲食店の充実
4
メリット から徒歩2分のところに、パティシエの辻口博啓シェフが営むモンサンクレールというお店がある。綺麗なケーキが毎日並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があり、そこで子供達を遊ばせながらお母さん同士でお話ししてるのを見かける。
ベンチも数台あるので、そこでお昼ご飯も食べられる。
治安
5
メリット 正面口は飲み屋さんがほぼないので、比較的治安が良いと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 店舗の物価に関しては、他の地域とそこまで変わらないので、気にする必要はないと思う。

2024年8月 自由が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線と大井町線の2路線が使えます。またどちらの路線も急行が止まり、渋谷や、横浜、二子玉などオシャレスポットへのアクセスが非常に良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物スーパーコンビニが多く便利です。またの近くに銀行や郵便局などもあり「無い物」が無いと思います。
飲食店の充実
4
メリット オシャレなお店や有名人が通うお店など多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園~小学校中学校が近くにあり、また病院役所や図書館など、子育てには充実しています。
治安
5
メリット 前には複数人が詰める交番があり、街自体もでも明るく人通りがあり安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 特に大井町線はの間隔が狭いので隣近くの物件ならコスパの良いものが多数あります。

2024年7月 自由が丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行(通特)が停まるであり、渋谷方面など都心部へのアクセス便利です。副都心線直通の電車もあります。
また、横浜方面や品方面にもアクセスしやすく、新幹線や飛行機を活用するには近すぎず遠すぎず、距離感が丁度良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に商業施設充実しているため、買い物にはまず困らない改札を出てすぐ近くに交番もあるので安心感がある。
専門的なクリニック等も多数あるので症状に合わせて病院を探すのが簡単。
雑貨屋が充実しているので、好きな人には嬉しいと思う。花屋さんやスイーツ店もあり、ちょっとした贈り物が見つかりやすい。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実していて、ジャンルが幅広く専門店も多いので気分に合わせて食事がしやすい。
また、道にはベンチがたくさんあるので過ごしやすい日は外での食事も楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街の方は保育園から大学まであり、子育てはしやすい場所だと思う。公園も多い。また、目黒区の支援制度も手厚い方だと感じます。
治安
4
メリット 比較的に治安はいい方だと思います。
小さい子どもからお年寄りまで、幅広い世代が暮らしており、人目も多いので。
改札を出てすぐに交番があるため、何か問題が発生した場合も安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はかなり高いほうだと思うので、総合的に見てコスパは悪くはないのかなと感じます。

2024年7月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線とかにも繋がっているから原宿とか行くの時にめっちゃ便利です!
の近くには、スタバ二件あるしゴンチャあるしDAISOあるからよく遊びに行ってます!
生活利便施設の充実
5
メリット いろんな店があるからご飯食べる時もカラオケ行く時もレパートリーが多い!
飲食店の充実
5
メリット なんでもある!レパートリー多い!いろんな店ある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにおむつかえるところあったと思います。
治安
5
メリット ふつうにいい!治安悪くないです!
道端で怒ってる人いないです!
コストパフォーマンス
5
メリット 100均とかあるから学生にもおすすめでます!

2024年6月 自由が丘駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大井町線の乗り変え。二子玉や大井町へのアクセスが可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 言わずもがなの自由が丘、ファッション関連は充実してるので洋服は地元で買える。上質な土産ものも困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれエリアだけあって、テレビなどで紹介される店がたくさん。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 土地柄、学習塾や幼児教室はたくさんある。昔より学習塾は増えた感がある。
治安
4
メリット 昼間は買い物客でごった返すので変な酔っぱらいもいない。
コストパフォーマンス
2
メリット ステータスはあると思う。有数の高級住宅街ではある。

2024年6月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 、急行、特急などどの路線も停するので非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 新しい商業施設ができたら、今後も再開発をする予定でかなり利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 世界でも有名なパティスリーがあり、飲食店はかなり充実している。ファミリーレストランもあるのでどの世代でも満足できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園近くにベンチなどもあるので子供連れでも楽しめる。
治安
4
メリット 前には交番もあり治安が悪いとは思わない。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃相場は高く、住宅も立派な家が多い。から少し離れると閑静な住宅街という雰囲気で過ごしやすい

2024年6月 自由が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線/東急大井町線が通っています。
生活利便施設の充実
5
メリット デートで使えそうなおしゃれなカフェや雑貨屋が多いです。
飲食店の充実
5
メリット 流行りにのったおしゃれなカフェが多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベビーカーや椅子が入れる大きさの多機能トイレがあります。
治安
3
メリット おしゃれで落ち着いた街なので、治安は非常に良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 落ち着いた街で治安が良く、酔っぱらいや不審者に遭遇することがとても少ないです。

2024年6月 自由が丘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線と大井町線の2路線が使え、渋谷まで15分、新宿や横浜まで30分、二子玉15分、大井町20分、乗り換えなしでいかれます。
生活利便施設の充実
4
メリット を中心にオシャレなお店が沢山あります。特に雑貨やスイーツの専門のお店が多く、女性が好きそうなお店が並んでいます。また、公共の施設はあるける範囲に一通りあります。
飲食店の充実
4
メリット 自由が丘が発祥のスイーツなど有名な、お店が沢山あります。特に個人店で有名、美味しいお店が多いです。
またスイーツフォレストのようなビルもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や幼稚園小学校は近場にまとまってあります。またその近所には図書館や役所の出張所もあるので便利です。
若い夫婦の子育て世代が多く、情報交換が出来る仲間ができやすいです。
治安
4
メリット 周辺から少し遠のくと閑静な住宅があり、高収入の家庭が多く住んでいて治安は良いです。
また、前に交番がありお店も多いのでとても明るく、一人で歩いていても怖さがありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 「自由が丘ブランド」だけでなく、
都心までの通勤時間や、買い物などの生活活動、安全面など「実」も良いので近隣より少々高い事はしょうがなく思えます。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急大井町線と東急東横線が利用できます。快速など、全ての電車が止まる。渋谷、新宿(新宿三丁目)、池袋まで乗り換えなし東横線で1本で行け渋谷までは約10分ととても近く便利です。東横線で横浜のみなとみらいにも1本で行けるので、横浜へ遊びに行くにも
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがたくさんある。東急、イオン、成城石井が近くにあり、目黒通りまで行けば先日OPENしたばかりのライフがあありライフは価格が安いです。雑貨屋さんがたくさんあるので、インテリア好きには楽しい街です。無印、ユニクロ、JU、GAPがあるので、部屋着を買うのに困らない。100円均一は東急の中にダイソーがあります。カフェもたくさんあります。オーガニック食品を売っているお店がたくさんあり、オーガニック好きにはとてもありがたい街。
飲食店の充実
5
メリット スタバは3つあります。タリーズやドトールもあるのでチェーン店カフェは一通りある感じです。おしゃれカフェも多く、インスタ用かなみたいなカフェに若者がたくさん来てます。大戸屋があるのでヘルシーに安く食べるなら大戸屋が良いかと。から10分程歩くが、モンサンクレールというケーキ屋さんは食べログ百名店に選ばれているだけあって美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 英語塾や中学受験塾(サピックス、日能研など)などの教育系の有名どころが一通りあり、教育熱心なご家庭の子育てに最適です。エレベータ、エスカレーターがありベビーカーでも不便ないです。
治安
5
メリット 変な人はほぼ見かけません。東横線は基本的にどこの治安は悪くない印象ですが、自由が丘は特に代官山とかほど都会すぎず、繁華街としては規模が小さいので住宅地として治安が良いと覆います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性治安の良さを考えると、家賃の高さは妥当なところかなと感じます。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット はとても綺麗で広めです。東横線と大井町線の二つが利用可能です。ホームも広く綺麗です。エレベーターもあるので様々な方に配慮されているです。急行が止まるで、渋谷まで10分前後で到着するので遊びや通勤にもとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 雑貨屋さんやアパレルショップ、おしゃれ飲食店周辺に多く密集しているので、を降りた瞬間から楽しめます。から離れたところに隠れ家的なおしゃれなお店もあるので、散歩が好きな方にはとてもオススメです。ここにしかないお店がたくさんあり、お店ひとつひとつにこだわりがあり、街全体の雰囲気がおしゃれに保たれているので、道を歩いているだけでもとても楽しいです。映える写真がたくさん撮れます。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや飲食店がとても多いです。おしゃれな個人店も多く、ここでしか楽しめない雰囲気や味に出会えるので、カフェ巡りが好きな方にとてもオススメです。お弁当屋さんやファーストフード店もあるので、さまざまな場面に合わせて食事ができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはスロープやエレベーターがあり、さまざまな方に配慮されています。トイレにはベビーシートがあります。
のホームも広く、椅子やベビーカーとすれ違っても全く気になりません。
近くに塾もあり、お受験を考えている家庭にはとても良い環境だと思います。
治安
5
メリット 自由が丘のお店は早めに閉まることが多く、中まで営業している飲食店はとても少ないです。なので酔っ払いは全く見たことがありません。街灯も多く、でも明るいです。街全体も綺麗にされているので、比較的安心して暮らせる土地です。
コストパフォーマンス
4
メリット 10分ほどで渋谷に行くことができ、横浜方面まで一本で行けるので利便性がとても高いです。治安も良いので、家賃は高くてもそれに見合った土地だと思います。子育てされるご家庭に、ぜひオススメしたいと思います。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、渋谷や横浜まで1本でいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなショッピングモールはありませんが、ある程度のお店はあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。おしゃれなお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園、公共施設充実していると思います。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。落ち着いた雰囲気です。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安が良く街並みがきれいです。女性向けのアパレルや雑貨店が多いです。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線と大井町線が乗り入れていて、渋谷から20分かからないくらいなので利便性はよいと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店スーパー・生活用品店など一通り揃っているので、買い物不便はないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 一通りのジャンルの飲食店があり、非常に充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一通りのお店があり、大手の学習塾などもあるのでファミリー層には住みやすいと思う。
治安
5
メリット 普段使いにおいても、ニュースなどにおいもて、事件などを目にすることはなく、治安は非常によいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性・住みやすさなどを踏まえた総合判断をするのであれば、人によっては悪くないと思う。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・横浜や中華街に行きやすく便利
・乗り換えしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 住宅、学校、診断所、商店街などとても充実している
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も多くオシャレな店が多いイメージとても良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育ては分からないが、暮らしとしては暮らしやすいと思う学校もある
治安
5
メリット 治安は良いと思う街がオシャレなので特に酔っ払いが多いイメージはない
コストパフォーマンス
3
メリット 街も良いところでいろいろな店があり住みやすいと思う

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線と大井町線が止まり、どちらも都内の主要を抑えていてとても良い。
東横線、大井町線どちらについても急行が止まるのも良い点である。
生活利便施設の充実
5
メリット どんな店もある。ファストフードから100均、やや高価な商品を売る店も十分に揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 様々な店がある。何かが食べれなくて困ったということはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーになっている場所が多く、またベンチも非常に多いので座りたい時はいつでも座れる。
治安
4
メリット 前に交番があったり、前の交通量が多いのでもしトラブルに遭っても誰かが助けてくれる確率は高いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット の近くにはコンビニがたくさんあり、また安いチェーン店もたくさんある。

2024年5月 自由が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 清潔感もあって良いです。二子玉、自由が丘が近いので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ近に3つもあるので多く便利です。
飲食店の充実
4
メリット 昔と比べるとおしゃれなカフェが多くなって良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレはありますし治安も比較的良い方だと思います。
治安
5
メリット トラブルになっていることは見たことがありません。交番前にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさのバランスはとても高いと思います。

2024年4月 自由が丘駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が停まるです。大井町線に乗り換えることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 成城石井などのスーパーマーケット、ドラッグストアや洋服店があります。
飲食店の充実
4
メリット 資生堂パーラーなどのレストラン、マクドナルド、カフェや居酒屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾や習い事教室があります。幼稚園保育園もあります。
治安
4
メリット 高級住宅エリアが近いので、治安がいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級住宅エリアなので家賃は高いですが、買い物をするのは便利なので住むのにいいと思います。

2024年4月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても良い。東急東横線と大井町線があり、乗り換えでもあり、渋谷までも特急なら二です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急のスーパーや、成城石井、ブックファースト、カフェ、病院など充実している。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にもおしゃれなカフェや、ケーキ屋さんが多く、自由が丘特集なども良くされているイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にもエレベーターがあり、構内のスープストックでは離乳食を頼むことができます。
治安
5
メリット 前は多少人が集まる繁華街ではあるが、概して治安は良いと思う。終電近くに自由が丘で乗り換えても安全に帰れました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いですが、交通アクセスの良さ、周りも徒歩圏内で何でも揃うことを考えると住みやすい

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アクセスが良く、お出かけや通勤便利でした
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物スポットが充実していて、遊ぶ場所に困ることはありませんでした
飲食店の充実
4
メリット 飲食店のジャンルが豊富で、それぞれの味を満喫できました
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 休憩スポット、ローカルな公園が点差しています。街中の所々にある自然に、癒されました。
治安
3
メリット のまわりは朝からまで人通りが多く、明るくて活気のある印象でした
コストパフォーマンス
3
メリット 条件を絞ると穴場の物件もあり、得をした気分になりました

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に出やすく、複数路線が通っているため交通の便はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設はありませんが、無印良品やフランフランなど雑貨屋の店舗があり買い物便利です。
飲食店の充実
5
メリット 高級住宅街のイメージがありますが、チェーン店も多く、インスタ映えになるようなカフェも多くあります。
特にカフェ好きな方には嬉しい街だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園はないイメージですが、の近くに道や神社があります。前の広場でお子様連れも楽しめるようなイベントもあります。
治安
4
メリット 大学もあり、でも人通りは多いです。
前に交番もあり、安心感はあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は平均より高いと思います。(芸能人が住んでいるような街なので…)
スーパーは成城石井などお高めスーパーがあり質のいい食品を買うことが出来ます。

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急停のため利便性高い
東横線と大井町線の乗り換えが可能
生活利便施設の充実
3
メリット 小規模店舗が多く散歩するにはいい雑貨屋、子供服屋が多い
飲食店の充実
5
メリット 沢山あるがチェーン店は少なめカフェが多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は多いので、待機児童はおそらくいない
治安
5
メリット 周辺はきれい交番が隣接されている。間の怖さは感じない
コストパフォーマンス
3
メリット 渋谷まで10分かからない
横浜までも20分と利便性高い

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線、大井町線のどちらも利用できるので、アクセスがいい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや洋服屋、雑貨屋など、一通りのお店は揃ってるので1日いても飽きない
飲食店の充実
5
メリット おしゃれ飲食店がたくさんあり、どんなジャンルでも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな子どもがいても入れるカフェなどもある
治安
4
メリット 賑やかな街ではあるが、ガラの悪い人は多くないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が高くても利便性をとるなら、自由が丘は住みやすいと思う

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に出るには渋谷、新宿まで1本で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット には雑貨屋さんやスープストックなどの簡単な飲食店がある。
飲食店の充実
5
メリット ジャンルを問わず様々な飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広い公園や、多目的トイレがいくつかある。
治安
5
メリット 集変以外にもが多くなっていて、酔っ払いなどはあまり見かけない。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーマーケットや薬局、その他の雑貨店の価格は一般的だと思う。

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に出るには渋谷、新宿三丁目まで1本で行ける。改札までもすぐに着く。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカには雑貨屋さんやスープストックなど簡単な飲食店もある。出てすぐにUFJや三井住友、みずほなど銀行がある。前には本屋さんがある。学生街でもあるため、カラオケ店や300円ショップなども近にある。服屋さんは路面店が点在している。昔からあるビル中商店街があるが買い物をするような場所ではない。
飲食店の充実
5
メリット ジャンル問わず様々な飲食店がある。鳥貴族などのチェーン店もある。パリせヴェイユというケーキ屋さんはよく店の外に人が並んでおり食べログでも評価の高い人気店である。南口側にはテイクアウトのお惣菜やさんもある。比較的どこもリーズナブルである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 広い公園がいくつかある。には多目的トイレもある。
治安
5
メリット 周辺に限らず街が綺麗も多い。学生が多いが酔っ払いなどは見ない。サピックスがいくつかあり、子供が遅くまで勉強して歩いて帰っているところを見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーや薬局は一般的な価格である。飲食店も良心的な価格帯で外食しやすい。

2024年3月 自由が丘駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々なお店が集まっています。今は工事中ですが、大型ショッピングモールも立ちますよ!今はデゥアオーネというイオンモールもありますし。
前には美味しいカレー屋さんもあります。
バスもありますよ。乗り継ぎがいい!
ふるさと新しさの共存した街です!
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろな施設が揃っているため、とても便利
飲食店の充実
5
メリット 人気のお店がたくさんあります!
お値段の割にとても美味しいお店もたくさんありますし
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校もすぐそばにありますし、国立の学校も近くにあります!
治安
5
メリット 出口や周辺も綺麗ですし、治安はいいですよ!
コストパフォーマンス
5
メリット 近物件がたくさんありますよ!しかも、いろいろなものがそばにあるので便利です!

2024年2月 自由が丘駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、通勤特急、各と様々な電車が停する
生活利便施設の充実
3
メリット 上りは渋谷、下れば横浜と立地がかなりいい
飲食店の充実
4
メリット チェーン店飲み屋はかなり充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大学が周辺に3つほどあります。学生さんが多いです。
治安
5
メリット 昼は人が多く明るいイメージです。学生さんが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 立地がらお金を持ってる人が多いためイメージはいいです。

2024年2月 自由が丘駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急大井町線と東急東横線の2路線が使えるため、比較的便利だと思います。特に、東急東横線では渋谷や横浜やみなとみらいまで一本で行けるとともに、東急大井町線では二子玉や大井町まで一本でいけます。大井町はJR京浜東北線に乗り換えでき、都心にも出やすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット アパレル店もブランド店からセレクトショップまであり、高級店からプチプラ系まで揃っており、衣服を買うには非常に便利だと思います。スーパーもイオン系の商業施設や東急のスーパーなどもあり、不便はしないです。他にもおしゃれなケーキ屋など豊富にあります。
飲食店の充実
5
メリット カフェやおしゃれなイタリアンから、和食のおしゃれで美味しいお店など、おしゃれかつ一定の味を求める店であれば相当数あるとともに充実していると思います。パン屋やケーキ屋さんで有名なところもいくつかあり、満足できると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 休日は歩行者天国となり、子ども連れで街が賑わうとともに、そういった事情から子ども向けの店もたくさんあったり、子どもと入れる店も多く、育てやすいといってよいと思います。少しはなれますが、公園もあるため、遊ぶ場所もあります。
治安
5
メリット 家族連れも多く、周辺にも危ないと思うような場所もあまり思い浮かばないので治安はいい方だと思います。周辺でも暗い場所は少ないですし、前にも交番があります。今まで自由が丘周辺を使っていて怖い目にあったことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は極めて高いので、家賃面含めて条件さえあえばコストパフォーマンスは高いといっていいのではないかと思います。商業施設充実していながらもうるさかったり危なかったりする印象もあまりなく、パフォーマンス自体は高い印象です。

2024年2月 自由が丘駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も新横浜まで近く行きやすかったりして良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 店も充実していてとても過ごしやすい街だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 新しいお店がたくさんできるので、新鮮味も感じる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族層も育てやすい環境は整っている気がする。
治安
5
メリット 民度も高く、事件も少ないのですごい良い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 安い価格帯の服屋とかも多くあったりはする。

自由が丘駅の総合評価 (ユーザー339人・1959件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,959
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.2 治安 4.4 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急大井町線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急大井町線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます