× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

つくし野駅(東急田園都市線)の口コミ一覧


つくし野駅の総合評価 (ユーザー30人・126件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

126

ユーザー投票平均

つくし野駅の口コミ一覧

  • 30 人 の口コミがあります。
  • 30 人中、 1 30 人目を表示します。

2024年11月 つくし野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 静かな住宅街でとても治安が良い。人も良い。

2024年6月 つくし野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急列が停まるので、渋谷までのほとんどの区間が急行とおなじ速さです
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーがあり、中に本屋もあります
飲食店の充実
2
メリット のそばに個人経営の飲食店居酒屋はあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近隣に小学校中学校があります。にはエレベーター、多目的トイレもあり
治安
5
メリット 比較的、高級住宅街なので時間帯をとわず安心
コストパフォーマンス
2
メリット 町並みがきれいで、住んでいる人もいいので、コスパはいい

2024年5月 つくし野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気なのが良い
生活利便施設の充実
2
メリット 東急ストアで食料品や日用品が買えるので最低限の買い物はできる
飲食店の充実
3
メリット 飲食店も少ないが、お気に入りの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校が比較的近くにあり、選ぶこともできる
治安
5
メリット 治安はいい方。たまに空き巣があると聞くが他の地域より危険というわけではなさそう
コストパフォーマンス
2
メリット 隣接する横浜市と比べたら、町田市というだけで、物件が若干やすいきがす

2024年2月 つくし野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣の長津田で乗り換えれば渋谷、新宿、横浜など都心部へ30~40分で行けるので便利。東急大井町線の直通もあるので、等々力や自由が丘へも行きやすい。長津田から横浜戦を使えば新横浜近いので新幹線を利用するのにも便利。下り線を使って中央林間へ行けば小田急線も利用できる。前からバスも運行しており、町田や成瀬台方面へも20分程度で行ける。前にタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
2
メリット 前に東急ストアやウエルシアがあるだけで商業施設はほとんどないが、バスを使えば「OK」や「サンワ」、「相鉄ローゼン」といったスーパーやディスカウントストアに10分程度で行ける。救急病院は南町田病院が近く診療所は周りに多く、一通りの診療科は揃っている。コンビニ周りにはない。東急ストアの二階は100円ショップと本屋がある。
飲食店の充実
2
メリット 前に東急ストアとウエルシアといったスーパーやドラッグストアなど必要最低限の施設はある。飲食店はほとんどないが、近くにある「秀玉」という台湾料理(中華料理)はメニューも多くかなりの美味。すごく高いが「UCHI」という高級焼き鳥店もある。ちょっと離れた所に老舗のうなぎ屋や寿司屋もある。飲食店が少ないため人通りが少なく酔っ払いなども見かけない。結構有名な洋菓子店の「マロン」や和菓子店の「菓匠紅照」も徒歩10分圏内にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある。(ベビーカや椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある、手すりが設置されている)上下線ともにエレベーターがある。元々山だったところを切り拓いたので、が多く公園も多い。学校徒歩圏内に多く私立だと「森村学園」がある。田園都市線の最寄り近くに高偏差値の「サレジオ学院」「桐蔭学園」「桐光学園」などもある。保育園や幼稚園も多く、バスの送迎も多いので子育て不便は感じない。
治安
5
メリット 周辺から閑静な住宅街が広がっており、建物の規制があるため一戸建てや低層マンションがほとんどで、落ち着いた印象だ。警視庁のデータによると、2019年に町田市つくし野で発生した犯罪件数は侵入窃盗がわずかにあるだけで凶悪犯や粗暴犯は全くなく、非常に治安が良いことが伺える。前に交番もあり警官が常駐している。たまに「詐欺に注意」などの呼びかけで住宅街をパトロールしてくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 2020年10月15日時点の住宅資料によると、つくし野の家賃相場は、町田市全体の家賃相場よりわずかに高い数値となった。つくし野エリアで二人暮らしをするためには、毎月7.30万円程度の家賃を支払える経済力があれば問題ないだろう。間取りにもよるが、閑静な高級住宅街というイメージが強いので町田市全体の平均値よりはやや高いが、隣町の横浜市や都心に比べると物価・家賃相場・土地の値段などもかなり抑えられていると言える。があれば住みやすさの利便性は一気に高まる。

2023年8月 つくし野駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 閑静な住宅街の中にあり、を降りると落ち着いた雰囲気が広がっていたり、目の前に交番があったり、クリスマスの時期はイルミネーションを頑張っているところ。バスの乗り場も近いので助かります。最近は準急が止まるようになったので朝は助かります!
生活利便施設の充実
1
メリット 降りてすぐにドラッグストアと東急ストアがあるので、営業時間内にを利用する人であれば便利。最近はドラッグストアの営業時間が長くなったため、前が真っ暗にはならずに済んでいるところ。
飲食店の充実
1
メリット こじんまりとした個人経営のカフェっぽい所がある所。何十年か住んでいるが、そういった個人経営の所には入った事はないが、おば様方がよく利用されているところを見る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても閑静な住宅街なので、交通量も少なく、子育てには大変適している環境の近くに幼稚園があるので送り迎えなどはしやすいと思う。とにかく自然が良い意味で豊かなので、前のぱーくろーどには、虫やトカゲなどがいたりして観察には適している。
治安
5
メリット やくざ対策コンビニなど深に空いている施設がないため、前はとても静か。そういった人たちのたまり場になることもなく、前には交番があるのでとても治安が良いと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 結局、最寄りに着いてからコンビニや事務等がないため、つくし野に着いてから家に帰ると言う選択肢しかないので、寄り道すらできない環境だとすぐに家に帰れるのでいいと思っている。居酒屋などもないので、とても落ち着きがあるだと思っています。

2023年7月 つくし野駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・タクシー乗り場がある。
 ・バス乗り場がある。
 ・都心部までのアクセスは、まあまあ。
 
生活利便施設の充実
2
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・前にスーパー、ドラッグストア、本屋、100均、銀行店舗、銀行ATMがある。
飲食店の充実
2
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・強いて挙げれば、飲食店がもう少しあるとよくなると思う。(少なすぎる。)
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・に多機能トイレがある。(ベビーカや椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある、手すりが設置されている)
 ・上下線ともにエレベーターがある。
治安
2
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・前に交番がある。
 ・住宅街なので静か
 ・前だけはきれい
 ・前だけはでも明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット <東急田園都市線 つくし野
 ・強いて挙げれば、比較的家賃は低い。
 ・強いて挙げれば、住宅地で静かな街。

2023年3月 つくし野駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝は隣りの長津田で急行との接続がいいので便利
都心までのアクセスは良好。
各停ならではの空き具合が大変良い。
バスはそこそこ本数がある、行先も数種類。
生活利便施設の充実
3
メリット 住宅街の中にあるの為常に静かで良い。
薬局とスーパーがあるので不便はない。
飲食店の充実
2
メリット 店がほとんどないので、臭いや汚さが無くてよい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるのでベビーカーは問題なし
治安
4
メリット あまり物騒な話はきかない
前に交番もある。
コストパフォーマンス
3
メリット まさに閑静な住宅街、静かに過ごしたいならもってこい

2022年6月 つくし野駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心から離れておりのどかな雰囲気だが、準快速が停まる。
生活利便施設の充実
2
メリット 前にスーパーやドラッグストアなど必要最低限の施設はある。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店が少ないため人通りが少ない。酔っ払いなども見かけない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や公園小学校がありある程度はしやすい環境なのかなと思う。
治安
4
メリット 飲食店が少ないため酔っ払いを見かけたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都内でも比較的家賃が安い物件が多い場所だと思う。

2022年4月 つくし野駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長津田で乗り換えれば渋谷まで30分程度で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街はありませんが食料品スーパーがあり、生活には不便さはありません。
飲食店の充実
3
メリット 前のロータリー沿いに昭和風情の喫茶店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 元々山だったところを切り拓いたので、が多く小さな公園も多いです。
治安
5
メリット 高級住宅地なので変なことをする人はなく治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 周囲の賃貸アパートは外見はきれいで老朽化していないところが多いです

2022年1月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅地の坂の上の小舎。ホームは線路をはさんで対面2面式で改札、2つの出入口に対し谷

……続きを読む(残り299文字)

2021年12月 つくし野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街の中にある
近くに学校があるため、朝夕の登下校時は学生で賑わうが

……続きを読む(残り143文字)

2021年11月 つくし野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 のどかなで特に混雑は少ないです。
エレベーターは上下線ともにもあります。 ……続きを読む(残り165文字)

2021年10月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心へのアクセスが近く、高級住宅地の中にできた、という感じです。のロータリー沿いに昔な

……続きを読む(残り107文字)

2020年8月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 住宅街に隣接するのため、静かで閑静な街並みとなっている。外灯が多くあり明るく、ドラッグス

……続きを読む(残り151文字)

2020年8月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にある東急ストアとハックドラッグが、日常生活必需品を買い求めるお店として利用しやすく要

……続きを読む(残り161文字)

2020年3月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の西口正面には、スーパーの東急ストアや、ドラッグストアのウエルシアがあるため仕事帰りの食

……続きを読む(残り142文字)

2020年2月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 静かです。構内でも前広場でも、ゆっくり本を読めます。
最近のホームにホ

……続きを読む(残り338文字)

2020年1月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 つくし野は東急田園都市線のなので、渋谷方面や横浜方面へアクセスが良いのが特徴です。隣

……続きを読む(残り170文字)

2019年12月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 まず周辺が閑静だと思います。各のみが停まるになるので、通勤時間帯も他のに比べれ

……続きを読む(残り133文字)

2019年12月 つくし野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 つくしの周辺には、名物の串揚げ屋さん、スーパーマーケット、台湾料理屋さんなどの商業施設

……続きを読む(残り117文字)

2019年10月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前に東急ストア(1階にスーパー・花屋、2階に百円ショップ・本屋・そろばん教室が入ってます

……続きを読む(残り469文字)

2019年10月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 つくし野の周辺には町田警察署の交番があります。の周辺にそういった施設があれば、街の治安

……続きを読む(残り125文字)

2019年10月 つくし野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 つくし野の周辺には商業施設それ自体は多くありませんが、スーパーやドラッグストアはのすぐ

……続きを読む(残り120文字)

2019年6月 つくし野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周りには、スーパーやカフェ・レストランなどの飲食店が設置されているし、住宅街がきれいで、

……続きを読む(残り218文字)

2019年5月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には薬局と東急ストアがあります。渋谷まで約30分とアクセスが良いです。

……続きを読む(残り167文字)

2019年3月 つくし野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐそばに東急ストアとドラッグストアがある。東急ストア内には100円ショップと本屋があ

……続きを読む(残り143文字)

2019年1月 つくし野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 急行が停しないため、比較的静かな住宅地。戸建て中心。
最寄りにつくし野アスレチ

……続きを読む(残り122文字)

2018年11月 つくし野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街の中のですので、周りは非常に静かです。渋谷方面に出る際は、隣が急行が止まる

……続きを読む(残り163文字)

2018年1月 つくし野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 目の前に東急ストアがあり、食品だけでなく百円ショップや本屋が入っているので買い物はし易いで

……続きを読む(残り128文字)

2017年12月 つくし野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 昔の話になりますが、テレビドラマの金曜日の妻たちのロケ現場にもなった豊かな閑静な住宅街で

……続きを読む(残り211文字)

つくし野駅の総合評価 (ユーザー30人・126件)

総合評価 3.3 口コミ数 126
交通利便性 3.2 生活利便性 3.1 飲食店の充実 3.0
暮らし・子育て 3.4 治安 3.6 コスパ 3.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東急田園都市線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東急田園都市線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます