長津田駅(東急田園都市線)の口コミ一覧
長津田駅の総合評価 (ユーザー228人・1080件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,080ユーザー投票平均
長津田駅の口コミ一覧
- 228 人 の口コミがあります。
- 228 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 長津田駅
テツさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり複数路線を活用できる。また、夜中の12時を過ぎても電車があるのがありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなども近くにあり、生活に必要な施設が揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 朝方まで空いている飲食店もあり、夜の遅い時間でも楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園などがたくさんあり、公園もあり、子育てがしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に閑静で街灯もあり、安心して夜中でも歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 賃貸も新しい物件が多く、選択肢がたくさんあってよい。 |
2024年9月 長津田駅
Rurushuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | サイゼリアとたい焼き屋さんが近くにあっいい!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 公共施設が充実していてとても良いと思う!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近く二サイゼリアがあるのがとてもいい!!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレがちゃんと近くにあっていいなと思った |
治安 |
5 |
メリット | 治安は結構いいんじゃないかなと思う!!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んだことないけど横浜より安いと思う!!! |
2024年9月 長津田駅
ていさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まるので便利。当駅始発があるので通勤時の朝、1本見送れば座って都心まで行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型ショッピングセンターがあり、ほとんどのものが買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前ではないがアピタがあるのでその中に数々の飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターとエスカレーターはある。幼稚園は複数あり、選べる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、住人もガラの悪い人は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 昔に比べて人気の沿線になっているのか、物件価格が上がっている。 |
2024年9月 長津田駅
のいけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜線と東急田園都市線で各方面へのアクセスが良いです。渋谷や町田へアクセス良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最低限の買い物施設はそろっており不便はありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 家族で入れるような大きなレストランが多く便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもが多く、子育てには向いています。学校も充実しており質も高いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的にはファミリーも多く治安は安定しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的安価に住め、物価も安いのに便利なので良いです。 |
2024年8月 長津田駅
マチコミさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
3路線あるターミナル駅。 快速、急行停車駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ファミリー層が多い町。 飲食店は少ないが、スーパー充実してます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にサイゼリヤ、松屋、渋そばヴィ・ド・フランスがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
バリアフリー、クリニック、保育施設等充実してる。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前交番あり。 夜になると駅構内に警察官の姿あり。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜市青葉区ではなく緑区なので多少家賃(賃貸)は安くなる |
2024年8月 長津田駅
ワンチャンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田園都市線が便利で、よく使わせてもらってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にお店が充実していて、使いやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前のビルに多くのお店がはいっていてよい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安がとにかく良く、道も綺麗なところが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜に出歩いても問題がないくらいに綺麗な街並み。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田園都市線の快速が止まるのに、安いと思う。 |
2024年8月 長津田駅
ちゃまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜線と東急田園都市線で横浜と渋谷へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなどの生活に必要なものは駅前で完結する。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店で必要最低限のお店は揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多数暮らしており、生活しやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にパチンコ屋がなく、居酒屋も少ないため治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はそこまで高くないのでアクセスを考慮するとそれなりに良いと思う。 |
2024年8月 長津田駅
aoaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東急田園都市線以外にJR横浜線の乗り換えもできて便利です。 朝晩の繁忙期には、5分間隔で電車がやってきます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニのローソンなどがあり、便利に朝の通勤時に活用できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 崎陽軒の弁当屋さんも古くからあり、繁盛しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にと目的のトイレがあり、快適に電車待ちができます。 |
治安 |
5 |
メリット | ごちゃごちゃした街ですが、治安は安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東急の急行が停車する駅で、メリットがあります。 |
2024年7月 長津田駅
よねちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東急田園都市線で都心へのアクセスも良く、横浜線で横浜や町田、新横浜にすぐ出られる。田園都市線は当駅始発の電車もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要な食品や日用品、医薬品は駅周辺で事足ります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にはエトモが入っており、最低限の飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 再開発が進んでおり子育て世代が多く、遊ぶ公園などの環境は問題ないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に居酒屋が少なく、パチンコなどの娯楽施設もないため治安はかなり良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺のエリアの中では家賃の相場の割に住みやすくアクセスが良いのでコスパはいいと思う。 |
2024年7月 長津田駅
ちくわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行停車駅で渋谷駅から32分。東急田園都市線の他に横浜線、こどもの国線も走っている。都心へも出やすい。駅中にはLAWSONやマツモトキヨシ、パン屋さん、3COINSもある。お惣菜やお寿司も買える。駅直結にマルエツ(スーパー)もあるため、お買い物にも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りに大きな建物はないが、徒歩圏内にスーパーは2箇所(マルエツ、まいばすけっと)ある。少し歩けばOKストアもある。大きな病院はないが、クリニックには困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅直結でサイゼリヤがある。少し歩くとコメダ珈琲もある。他にも少し距離はあるがチェーン店はいくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園はいくつかあり。駅からは距離があるが、玄海田公園という大きな公園もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前(南口)に交番がある。あまり事件等は聞かず、治安は良いと思う。駅前の駐輪場も整頓されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 程よく自然豊かで、かといって田舎すぎない。都心へのアクセスも良い。治安も良く住みやすい土地。 |
2024年6月 長津田駅
siooo7050さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用ができ、乗り換えもスムーズにできる。電車の本数も多く、利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院や商業施設もしっかりとあり、生活する上で困ることは少ないと感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスや居酒屋、コンビニが近くにあり、食事には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | こどもの国線が出てることもあり、エスカレーターやエレベーターはしっかりと整っている。通路も広く、歩きやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗で家族連れが多いイメージが強い。キャッチ等もおらず、歩いていても怖くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京都内に1本で行けるようになっているので、利便性としては良いと思う。 |
2024年6月 長津田駅
愛さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまる、3つの路線が通っていて、乗り換えに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅近くと少し歩いたところにサイゼリヤが入っていて便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにサイゼリヤがあり便利、お弁当屋やパン屋もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 玄海田公園という大きな公園があり運動するのに最適 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は静かで酔っぱらいなどの悪いイメージもナイ |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 3つの路線が通っていてターミナル駅の割に土地が安い |
2024年6月 長津田駅
なみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 2路線使えるところ。急行もとまる駅なので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパーマーケットがあるので、仕事帰りに買い物できて便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前のモールにファミレスなどあるので最低限は問題なしです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターあります。近くに子どもが遊べる公園も数か所あり。 |
治安 |
3 |
メリット | 北側の駅前は夜まで明るく。心配はなありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心から遠いため、ある程度家賃は安めです |
2024年5月 長津田駅
hyrotuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用できる、快速が止まる、渋谷や横浜まで1時間以内で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口のバスターミナルが数年前に再開発された、南口も2年後には再開発されるらしい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニが多数ある、大きなスーパーがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園・保育園も多く、小さいお子さんがいる親御さんも過ごしやすそう |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番もあるし物騒な話は聞かない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便さと自然の豊かさのバランスがとてもいい |
2024年5月 長津田駅
Daoneさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
非常に利用頻度が高く思い出の駅です。 あまり大きな駅ではないですが、駅構内に美味しいパン屋さんや本屋さん、雑貨屋さん、散髪屋さんなどがありよく利用していました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 美味しいシュガーデニッシュが売っているおみせがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内で美味しいクロワッサンやデニッシュを買えます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歯医者さんや薬局が入っているビルが近くにあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的いいと思います。北口は綺麗ですよ-。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 長津田駅付近の家賃などは比較的安いですw。 |
2024年4月 長津田駅
なりさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR横浜線、田園都市線、こどもの国線の3つが通っていて便利。駅前にも広めのロータリーがあり、バスやタクシーなども豊富な印象。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にマルエツがあり、価格帯も安めのため食材購入には困らない。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | マルエツの上にサイゼリアがあり、スペースも広くゆったりしている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに公園があり、子ども連れの家族が遊んでいるのをよく見る。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。家族連れが多く、小さなお子さんを連れて歩いている姿をよく見る。閑静な場所という印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安い。駅から徒歩15分で1LDKで10万ちょっと。1Kだと徒歩6分で8万弱。 |
2024年4月 長津田駅
ふーみーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR横浜線、東急田園都市線、東急こどもの国線と3つの違う電車が走っていてみなとみらいや渋谷方面にもアクセスができ大変利便性の高い駅です。さらには急行や快速の停まる駅でもあります。駅前ロータリーにはタクシー乗り場とバス停もあります。利用したことはありませんが、夜行バスの乗り場もあり主要駅の一つと言えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の構内にお惣菜屋さんやローソンがあり、お出かけの行き帰りに利用できます。駅の近くにはマルエツやいくつかのコンビニ(セブン、ローソン)もあります。各種病院もあります。少し歩けばコメダコーヒーやサイゼリヤ、OKストアや吉野家もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅付近にたくさんのチェーン店や飲食店があるというわけではないのですが、最低限の飲食店はあります。サイゼリヤ、吉野家、コメダコーヒー、からやま、スシローなど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | いくつかの保育園や学区の学校があります。緑区は公園も多く、駅の西口を少し歩いて行くと恩田川があり畑も広がっているのでとても喉かな雰囲気を感じることができます。また南口から歩きやバスで行くことができる玄海田公園も大人にも子供にもおすすめの大きな公園です。長津田みなみ台公園もとても良いところです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の西口には駅直結のタワーマンションがあるのでそこに住んでいる方は夜暗い夜道を歩かなくてもいいという最大のメリットがあります。飲み屋もそこまで多くないので街が汚い、うるさいと言うこともないので落ち着いていると言えます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は駅近ではなければ比較的良心的な価格帯の家があると思います。駅や少し離れた辺りが充実しているので住みやすさは◎です。 |
2024年4月 長津田駅
アラタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
色々な線と繋がっている。 電車の数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
お店がたくさんあって雰囲気がいい。 買い物するところが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店がたくさんあって選ぶことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
エレベーターが設置してあって助かる。 トイレが広い |
治安 |
4 |
メリット |
酔っ払いなどが少ない 近くに交番があって安全 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
土地はとても便利で、建物もきれい とても住みやすい。 |
2024年3月 長津田駅
しおんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 長津田から乗り換で東京また子どもの国など色んな所へ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店が並んでおり、焼き鳥だったりたい焼きなど食べ歩きできるお店が沢山ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気軽に寄れる蕎麦屋だったり300円のお店だったりコンビニもあるので困ることは無いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 人は多いけど道なりに進んでいけば迷子になることはなく、駅員もいる為案内してもらえる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の使いやすさもありお店の雰囲気も良くて美味しい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅外の雰囲気と穏やかで飲食店ももちろんあるので住みやすいかなと思います |
2024年3月 長津田駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通り道が広く使いやすい。トイレが各所にあって便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅利用に問題ない程度のお店が周辺にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お惣菜やテイクアウトで購入するものに関しては豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレがある。エレベーターもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 出口の治安がいい。見回りが徹底されている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田園都市線沿いで渋谷などに一本でいけることから便利 |
2024年2月 長津田駅
そさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田園都市線、こどもの国線、横浜線があるためアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前にスーパーがあるためそれなりに便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前に小さな商店街があるので飲食店は一応ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供がいないのでわからないがあまり子供に有意義な施設は見られない。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街なので、治安が悪いという話も聞かないし、気にならない。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 路線が便利ということで、家賃はそれなりにする。 |
2024年2月 長津田駅
まきこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜線の他に子供の国線や東急田園都市線などがあるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅には飲食店などもあるまた、少し遠いがアピタもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | トンカツ屋やファミリーなど駅の中に大体6店舗くらいあるから。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校はいぶきの小学校や長津田第二小学校があります。また、公園が多いので子育て環境が充実してると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 町田に比べて長津田の方が治安がいいと思う。また近くに交番があり朝ほとんど毎日私服を着た警官が横浜線で巡回しているから。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くにスーパーがあるので便利だと思う。 |
2024年2月 長津田駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・路線が複数ある ・急行が停まる ・本数は多め。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 薬局がある、ドラッグストアがある、スリーコインズがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さいが崎陽軒がある。蕎麦屋さん?もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校は多いかも。また、ファミリーが多く住む街であるため、公園もちらほら。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があること。そこまで、酔っ払いは多くないかも。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段は正直わからないが、ファミリーで住むにはちょうどよいのかも。 |
2024年2月 長津田駅
りんたんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線、朝の通勤は長津田駅発の方が座れる可能性はある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 長津田駅は田園都市線と横浜線が合流する所で、渋谷にも、横浜にも40分もあれば着いてしまうほど好立地 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 長津田南は飲食店がたくさん並んでおり、充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 長津田南には公園もあるし、総合施設などもあって快適 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | たくさんのマンション、アパートがあり選び放題 |
2024年1月 長津田駅
えなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
横浜線、田園都市線、こどもの国線の計3つ路線が通っていて、バスも複数系統出ています。 横浜線・田園都市線は、快速や急行が止まるので、移動に関して非常に便利です。 長津田駅は始発駅になることもあり、乗ってすぐ座れることが多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅近くのタワーマンション下に、マルエツやハックなどがあるので、日用品の買い物ができます。 駅近くにクリニックや薬局も多く、医療機関は全体的に充実しているように感じます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅近くにはサイゼリヤがあります。 駅内には、さぼてんや京樽などの、お弁当を買うことができる店舗が複数並んでいるので、仕事帰りご飯を買うのに便利です。 駅を出てすぐのところに「グルメ倶楽部」という定食屋さんがあり、ここも昔ながらの馴染みある味が食べられるのでオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅から徒歩15分程のところに、玄海田公園という大きな公園があります。 広い芝生の公園だけでなく、遊具やスポーツ、BBQも楽しめる場所もあるので、子供から大人まで楽しめる印象です。 また田奈小学校、田奈中学校はわりと駅近くにあるかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
乗り換えで人の出入りの激しさがあるくらいで、治安が悪くなることはあまりありません。 昼夜の違いもなく、危険に感じることも少ない印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃等は詳しくは分かりませんが、交通手段や店舗の充実さを考えると、住みやすい地域なのではないかと感じます。 |
2024年1月 長津田駅
たかしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田園都市線とJR横浜線があるので都心へのアクセスは良好である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパーやコンビニは駅前に充実している。 アピタもある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | うーん。チェーン店はひと通りあるが、目立ったものはなし。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
暮らしやすい。 子供の保育園幼稚園は充実してる。 |
治安 |
4 |
メリット | 田奈駅付近は治安が悪いが長津田は問題なし。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はわりかし高いが交通の便がいいので納得できる。 |
2024年1月 長津田駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
朝のラッシュの時間帯は混んでいるが、始発駅なので比較的座れる。 電車の本数も多い。 横浜線やこどもの国線などにも短距離で乗り換え可能なので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前にマルエツがあり、仕事帰りに買い物して帰れるので便利。 病院も多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
自営の居酒屋など隠れた名店が多数ある 中山肉店という精肉店は新鮮で美味しいお肉が並んでおり、ローストビーフは馬刺しが絶品 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や公園もあり歩道も広いので小さい子供も安心して過ごせる |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があったり、居酒屋がたくさんあるわけではないので夜でも治安が良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車での通勤など利便性も良く治安も良いので家族で暮らすにも安心 |
2023年12月 長津田駅
Mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発があり、待てば座って電車に乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北口にサイゼリヤ、駅ナカにはマツキヨ、ヴィ・ド・フランス、3coins、コージーコーナー、ローソンなどがあります。 南口は、セブンイレブン、まいばすけっと、はなの舞い他個人経営を含む居酒屋があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口にサイゼリヤ、南口にはなの舞い等のチェーン居酒屋、他個人経営の居酒屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 玄海田公園という広い公園があり、のびのび遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット | 横浜市でも治安はいい。歓楽街は無く酔っぱらいに出会うこともあまり無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東急田園都市線の始発駅ということで利便性はある。 |
2023年12月 長津田駅
うんごまんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | こどもの国線、田園都市線があり、しかもバスも駅前にたくさん出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | デパートや食のお店、飲食店、病院もしっかりあるので、とてもいいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリア、牛角などのファミリーレストランもあり、サボテンなどもありジャンルは色々。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにマンションがあり、保育園も駅に近く、ファミリー向けのレストランもあるのでいいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 子育て世帯が多く、治安はかなりいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 町田、新横浜などに近いのにかなりアパート代が安い。 |
2023年12月 長津田駅
うーたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR横浜線、田園都市線、こどもの国線の3つがあり、各駅・急行どちらとも止まるので乗り換えがとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅付近にはタワマンがあったりスーパーや学校など色々あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋が沢山あります。あとはサイゼやコメダ、しゃぶ葉などもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園はそこまで多くないですがあります。幼稚園や保育園、小中高もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | ヤンキーや酔っ払いなど特にいないし治安はいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 場所によってはかなり住みやすいです。近くにスーパーやコンビニもありますし便利です。 |
2023年11月 長津田駅
いちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速は止まることはもちろん、路線も町田まで2駅ほどなので都心部に出やすい点も魅力的です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | OKストアやアピタなども延長線上にありとても利便性が高い駅になっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札を出てすぐにコンビニ、中華料理屋、カレー屋があり仕事帰りなどにとても便利です。また、徒歩10分ほどの歩けば、星野珈琲やしゃぶ葉最近ではスシローなど様々な飲食店が広がっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内のトイレは多機能トイレがきれいに設備されており、子連れでも安心して利用可能。 |
治安 |
4 |
メリット | 両出口とも街灯が明るく設定されていて周りも田園のため夜間の治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は東京に近い割には安く、一人暮らしもしやすくなっている。 |
2023年11月 長津田駅
Shunさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線があり、横浜や八王子にも乗り換えなしで行けるのがとてもいいところだと思います。また、田園都市線も繋がっており、大井町などにも乗り換えなしで行けるのがすごく良いと思います。町田駅などの大きなターミナル駅に繋がっているのも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 長津田駅は、駅自体に買い物の施設が多くあり出勤のときや帰宅の時でもなんでも買えるのですごく便利だと思います。また、駅を降りても近くに大きなスーパーがあったり、居酒屋があるため、ちょっと寄るのに良いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
周辺というよりかは、駅自体にお店がたくさんあるため、いつでも美味しい物が食べれるのがすごく嬉しいです。 また、大手の食品店があるため近所の人や家族にテイクアウトするのにも非常に便利で毎日夕飯が充実します。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京都と神奈川県にいつでもすぐに行けるため、住みやすい地域だと思います。小学校や中学校も多く住宅も多く安心して生活できる場所だと思います。また、沿線沿いも静かで落ち着いていて自然も多いので嬉しいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は、すごく良いと思います。周りも自然が多いのが特徴です。居酒屋はありますが多くはないので酔っ払ってる人が多くいるなどはないと思います。また、学生が多いので荒れていることもなく安心して住める場所だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃はかなり安いと思います。 大きなターミナル駅にすぐ行ける割には家賃もそこまで高いこともなく住みやすいと思います。物価に関しては特に高いと思ったことはありません。普通または、少し安く買えるくらいだと思います。 |
2023年11月 長津田駅
Rさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行等も止まり、始発電車がある時間帯がある。他2路線への乗り換えもわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパーやドラッグストアがあり、病院の数もたくさんあるため生活する上で困ると言うことはない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 数は多くないが個人営業の飲食店がいくつかあり、どこもおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ひろい公園がいくつかあり、距離もそれぞれ遠くはないので日替わりで訪れることができる。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街がほぼなく、居酒屋も少ないため酔っ払いはあまりいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安は悪くなく、住む上で必要となるものは駅周辺で揃えることができる。 |
2023年10月 長津田駅
初さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
長津田駅を通っている路線は横浜線、田園都市線、こどもの国線。 横浜線も田園都市線もどちらとも急行、快速の停車駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にはドラックストアのマツモトキヨシがあり、駅を出て直ぐのところには、マルエツがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅のところに崎陽軒やたい焼き屋さんがある。また、日替わりのお店もローソンの前に出店されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の直ぐ近くに保育園が何個もある。さらに、マンションには大体保育園が敷地内にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもよい。多くの駅に、パチンコなどがあるが、長津田駅にはない為。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段はある程度高いが、2本の路線の急行、快速停車駅でもある為、相場だと思う。 |
2023年8月 長津田駅
ユゼムギさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線があり、とても便利。 人は多いが流れているイメージなので、さほど辛くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 広いマツキヨと、スリーコインズがあってかなり時間潰しにいい。あと、反対側は多種多様な飲食店ブースがあり、お土産も充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周りには居酒屋、ファミレス、中華、カレー屋さんなど、評価の良いお店が充実している。インドカレー最高 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育て地域なだけあって、子どもにもいいと思う。駅の中も広くて通りやすい。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は悪くない。 かなり清潔で、洗礼されているイメージ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周りは家賃は高いが少しいけば、そうでもない。それにたくさん賃貸もあるから選べばコスパもにじゅうまる。 |
2023年8月 長津田駅
BKKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR横浜線と東急田園都市線、東急こどもの国線の3線が乗り入れており便利。東急線は始発駅の列車もありメリット大きい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にはいくつか飲食店や食品売り場もある。クリニックなどは近くにあり、普段の生活には困らないと思料。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅中にあるビドフランスのパン屋、とんかつ和幸、ケーキ屋など食品売り場は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のバリアフリー化は進んでいる。公園なども近くには無いが、2-3駅行けば大きな公園はある。学校等も近くにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅も開放的なため、特に治安面での心配は無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田園都市線とはいえ家賃相場は低めになっている。始発駅でもあるため通勤、通学での利便性は高い。 |
2023年8月 長津田駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3路線乗り入れで、渋谷、横浜、町田、八王子などで1本で行けるためかなり便利です。半蔵門線や大井町線も直通があるのでその沿線も出やすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅直通でマルエツや少し行ったところにオーケー、まいばすけっとなどもあるため食材の買い出しには困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅ナカにパン屋や惣菜屋などが充実しており、駅のどちら側にもサイゼリヤがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 玄海田公園など大きな公園もあり、子供が遊べる場所やスイミングなど習い事も多くあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街で不審者などの情報もあまり聞かないため良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 沿線では家賃相場がかなり安く、交通の便もよいです。安いスーパーも多いため住みやすいと思います。 |
2023年8月 長津田駅
名無しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田園都市線から横浜線は改札出てから建物内通路で乗り換え。50mくらい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 惣菜屋、マツキヨ、300円ショップ、コージーコーナー、コンビニ、1000円カットがあります |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ヴィトフランスがあり、イートインも可能です。コージーコーナーやたい焼き屋もあり、手土産を買える |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 南口のロータリーのフェンスから、子供達が電車に手を振ったりできるようになっている |
治安 |
5 |
メリット | 治安で不安に思ったことない。落とし物しても警察に届く |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車の便がよく、車があればららぽーとやこどもの国、たまプラーザなど色々と足を伸ばせる |
2023年8月 長津田駅
BOXさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷、横浜、八王子方面に電車で行きやすい所が魅力的です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 比較的近い場所で買い物をしやすい所がメリットだと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元ならではの飲食店があり独自性があって良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 比較的のんびりと住みやすい所がメリットだと思います。インフラ状況が整っているからこそ穴場だと感じています。 |
治安 |
4 |
メリット | そんなに不満な点は無くて安心して住む事が出来ると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | やはり電車のインフラ状況が揃っている所が魅力的なアピールポイントだと思います。 |
2023年8月 長津田駅
SOU さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
田園都市線、横浜線、子供の国線の利用ができます。 乗り換えに便利で、乗り換える人の数も多いです。 田園都市線は始発電車もあるので、並べば座って行く事もできます。 始発電車以外は急行はほぼ満員、各駅は座れます。 こどもの国線と田園都市線の改札はすぐ隣りで乗り換えが分かりやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
通常の日常品の買い物には困らないと思います。 駅ナカで簡単なお惣菜やスイーツ、パンなどが買えますし、薬局もあります。 駅近くに大型のマルエツやTomod's、HACもあり、車で少し行けばアピタ等もあります。 病院は徒歩圏内の長津田厚生総合病院でほぼ全て見てもらえますし、眼科、内科、歯科、整形外科等は個人病院も複数あります。オンライン予約が出来るところも多々あるので、コロナ禍でも長時間待たずに済みました。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
商店街にお惣菜やお弁当を売っているお店があります。 ファミレスはサイゼリヤあります。 少し裏に入ると、居酒屋や魚がおいしい飲み屋等々もあるようです。 お蕎麦屋さんや昔ながらの喫茶店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にはエレベーターとエスカレーターがあります。 階段にも手すりがあります。 公共施設にはスロープがあり、ベビーカーでも不便はありませんでした。 幼稚園、保育園、小学校は複数あります。 新しい新設の保育園も出来たりします。 公園は駅から徒歩だと少し遠いですが、大きい玄海田公園があります。 大きい広場のようになっているので、テントを張ってる人もいます。 バーベキューやスポーツができます。 こども向けの遊具がある公園も玄海田の他にいくつかあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は良いのではないかと思います。 子供が小さい事もありあまり遅くに出歩きませんが、昔遅くなったときも駅から徒歩圏内で怖い思いをした事はありません。 街中の衛生面も良い方だと思います。 常に掃除されていて綺麗!という訳ではありませんが、ずっと汚れているところ、ゴミがたまっているところ等はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
今は分かりませんが、10年以上前に越してきた時は家賃もそこまで高くないし交通の便も良くて少し行けば施設もあって即決でした。 その後も徐々に施設やお店が増えて便利になってきています。 まだ発展途上感はありますが、住みやすい方だと思います。 |
長津田駅の総合評価 (ユーザー228人・1080件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,080 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。