鶴間駅(小田急江ノ島線)の口コミ一覧
鶴間駅の総合評価 (ユーザー82人・453件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
453ユーザー投票平均
鶴間駅の口コミ一覧
- 82 人 の口コミがあります。
- 82 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 鶴間駅
ゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤ラッシュの時間帯でもある程度、余裕がある印象。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にカラオケ、ショッピングモール(イオン、ヨーカドー)、市役所、市立病院、小学校、中学校、交番、消防署(若干遠い)、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)、ドラッグストア(クリエイト、マツキヨ)、ドンキホーテがあり、暮らしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールがあるため、充実している。松屋やガストもあるため夜遅くてもある程度食べられる場所がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校が近くにあるため、通学が心配ではない。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜遅い時間でも酔っ払い等に遭遇する事は少ないと思う。コンビニ等も多いため、道も明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性を考えるとわりと妥当な家賃平均かなと思う。 |
2024年9月 鶴間駅
つるかめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅の混雑はそこまでなく、席に座れることも多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやショッピングモール、病院など生活には困らない施設がほとんどあり困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多種多様な店が揃っており、美味しい店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園、保育園、公園も多く、暮らしにおいて困らないことが多い |
治安 |
4 |
メリット | 目立った問題もなく、特に気になることはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特筆することなく普通なところがメリットだと思う。 |
2024年8月 鶴間駅
に〜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線で新宿にでることもできるし2つとなりの中央林間からは田園都市線の始発で渋谷にでることもできる。1つ隣の大和駅からは横浜にでられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に医療モールがあり各種病院が有ります。駅徒歩10分位にイオンモールがあるので便利です。駅前にOKストア、マルエツもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にココイチ、松屋、ドトールがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にベビールームができました。授乳などができるみたいです。駅に入るのにエレベーターがあるのでベビーカーでも大丈夫です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の通りは歩道も広く街灯も有り夜も明るいです駅前にスナック等もありますが夜遅くても明るくて怖い感じはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーが何軒かあるので物価は安いほうだと思います。 |
2024年8月 鶴間駅
雑種さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メリットは停まる電車の本数は割と多いです。ホームがとても広いので人が多い時でも気になりません。ホームに行くための大きな階段とエレベーターがあり、車椅子や障害のある方にも優しい駅だと思います。大きな駅ではありませんが最寄り駅としてはじゅうぶんです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前がとても栄えています。駅を降りてすぐにローソンとセブンイレブンがあり、必要な物がすぐに買えます。近くにはマルエツとOKストアがあり、飲み屋さんや居酒屋さんもあって、仕事帰りにふらっと立ち寄りたくなる駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に居酒屋があり、夕方から人が沢山入っています。大通りを少し入るとスナックや軽く飲める店舗もとても多いと思います。オリジン弁当もあって仕事帰りにごはんを買って帰るのにも便利です。飲み屋がとても多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の入口は広くて、大きな階段があるので子供が他の人とすれ違いざまにぶつかることは少ないと思います。大きめのエレベーターもあるのでベビーカーも楽々利用できます。駅から歩いて15分程の所に幼稚園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので、何かあったらすぐに対応してくれます。私もたずねた事があるのですが、とても優しく丁寧に対応して頂きました。夜も頻繁にパトカーでパトロールしているのを見かけるので安心して利用できます。飲み屋は多いですが目立つ酔っぱらいは見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くのスーパーは食品の値段がとても安いので利用しています。家賃は個人的に普通くらいだと思います。駅から離れるともちろん家賃も安くなるので、少し足を伸ばして買い物をすればとても節約できる利便性のよい駅です。 |
2024年7月 鶴間駅
さかなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車の本数が多いから一駅の移動のときに便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出て少し歩いたところにはヨーカドーとイオンがあるから買い物ができて便利! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐのところにドトールがあるから一息できる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りにはスーパーなどがたくさんあり、トイレもおむつ変えシートがほぼあるので使いやすい |
治安 |
4 |
メリット | 駅を出てすぐに交番があるので何かあったときもすぐに対応できる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価や土地の値段が安いので安心して使えたり、買えたりする |
2024年7月 鶴間駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
1時間程あれば、新宿や横浜に行けるので利用しやすいです。 各駅にしか鶴間に止まってくれませんが、藤沢方面から来ると大和駅の隣なのでいいと思います。 改札口が一つだけなので迷うことがないです。 本数も多いと感じています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
周りに商業施設や賃貸物件が多い為、買い物に行きやすい他、休憩できるカフェや飲食店がある為住みやすいと思っています。 駅から徒歩十分程で大きいショッピングモールがあるので困ることがないです。 市立病院や警察署、市役所等揃っているので、手続きが必要な時行きやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
イトヨーカドー、イオンモールに最近流行りのカフェやレストランができたのと、お高めのところから学生に嬉しい価格のお店があるのでいいと思います。 駅周辺にはお弁当屋さんがあるので、帰りに寄って行く人が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 成人してから越してきたため詳しくないのですが、朝小学生たちがそれぞれの集合場所に2列で並んで待機しており時間になったらPTA(おそらく)含めみんなで移動し学校へ行っているので、事故に遭う可能性が低く安心して通わせることが出来ると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅の近くに交番がある為安心できます。 飲み屋は普通の多さだと思いますが、夜になると通るのが不安な場所はあるので学生は気をつけた方がいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
賃貸が多く、分譲マンションも出来てるところが多くなってきてるので住みやすいと思います。 なので家賃相場はピンキリだと思います。 |
2024年6月 鶴間駅
ちゃんちょめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要駅ではないから、混雑具合がほどよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーが駅近で3つもある。特に最近できたOKは安くてオススメ。イトーヨーカ堂とイオンもあって買い物に困らない。外食先も沢山あるし、病院も近い。住みやすさ◎ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
イオン、イトーヨーカ堂。 それ以外にも飲食店がちらほら。 食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちかくにゆとりの森という大きな公園があるので散歩しやすい |
治安 |
5 |
メリット |
とくに治安は悪くない。 夜は店が閉店すれば人もいなくなっていく。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
主要駅ではないからこそ、家賃はそんなに高くない。 スーパーもそのへんにあって、飲食店も多く、住みやすさは抜群。 |
2024年6月 鶴間駅
イナズマンfさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線を利用出来る。 小田急小田原線、東急田園都市線、 相鉄線 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパー、飲食店、市役所、病院がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛丼、ラーメン、カレー店と一通りある。少し歩くとヨーカドーとイオンに何でもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にエレベータかある。 子供も多い。 病院も多い |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。 昼間は人も多い。 交通マナーも良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃相場は良い方と思う。 安い店も多く、住みやすい |
2024年6月 鶴間駅
つっちーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
10分ぐらいで次の電車がくること。 遅れない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにイオンとイトーヨーカドーがあること。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに居酒屋やイオン、イトーヨーカドーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や幼稚園、学校などは近くにあります。 |
治安 |
3 |
メリット | むかしよりかは治安はよくなったと聞くことが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | となりの駅の大和駅に比べたら土地とかはやすい。 |
2024年5月 鶴間駅
さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速は止まらないので各駅停車に乗る必要があるが、その分空いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から10分ほど歩くとショッピングモールや市役所がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大和オークシティに行けば和洋中なんでも揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | オークシティには3歳までの子が屋内で遊べる場所がある |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので何かあればすぐ頼ることができる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は平均的、もしくは安い。家賃も安いので住みやすい。 |
2024年4月 鶴間駅
misaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 大和や中央林間などの主要駅に近い点は良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやスーパーなど生活に必要な店が駅周辺にある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 最低限の飲食店はあるため、生活に困る訳ではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがある。ベビーケアルームがある。 |
治安 |
4 |
メリット | それほど栄えているわけではないため比較的治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 快速急行が泊まる駅に比べて家賃は安いところが多い。 |
2024年4月 鶴間駅
ペチペチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 江ノ島にすぐ行けて,東京とかにもアクセスがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにイオンやイトーヨーカドーとか,病院、学校まであるからむっちゃいい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンやイトーヨーカドーの中にいっぱいあるから満足 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校、図書館、病院、駅も全部すぐに行けるところにあるから満足 |
治安 |
4 |
メリット | 交番があるし、しやくしょもちかくにある、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段も安いし,子供がむっちゃ育てやすい環境 |
2024年3月 鶴間駅
こたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大和が隣なので不便なくよこはまなどにいくことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自販機がお菓子などもあるので助かっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
周辺には居酒屋や松屋などもあり 小腹が空いてもすぐに満たすことができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
綺麗に整備されていてとても嬉しいし エレベーターもありベビーカーなども上に行きやすい |
治安 |
5 |
メリット |
夜以外は特に何もないので嬉しい 朝は人も少なく快適にいける |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
大和が隣なので助かる 江ノ島までも直でいけるので嬉しい |
2023年11月 鶴間駅
ゆーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 相鉄の乗り換えができる大和まで1駅!バス乗り場あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩10分以内の距離にオークシティがあるので買い物はしやすい!休日は人も沢山来ていて賑わっています!周囲に居酒屋も多いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の中にあると言うよりは駅の隣にあると言った方が正しいですが、ローソンとセブンイレブン、ドトールが利用しやすいところにあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 改札に赤ちゃんのオムツを変えられる台などの設置されている休憩室が出来ました!二階にある改札に向かうエレベーターは2つあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
新しい駅では無いですが汚くもないです。 ゴミが少し目立っている時もあるかもしれないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 幼稚園や学校、スーパーやコンビニ、ドラックストアやドン・キホーテ、、、カラオケ等の遊べるところもそれなりにはあるので子供がいる家にとっては便利だと思います。 |
2023年10月 鶴間駅
コーネフさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 相鉄に乗り換えられる大和駅や、東急始発の中央林間駅に近いことが利点 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにイオンモールなどの商業施設や、市役所、市立病院があるので充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くのイオンモールまで行けば、そこそこ選べる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
泉の森という大きい公園がある 小さい公園や広場も比較的多い |
治安 |
3 |
メリット | ただの住宅街なので治安は良くも悪くもない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大和駅や中央林間駅に比べれば少し家賃は安い |
2023年9月 鶴間駅
めーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急江ノ島線なので本数もあるが、海老名駅のように多数の乗降客がいるわけではないので、比較的のんびりした雰囲気で、人混みが苦手な人には良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ近くにスーパーマルエツ、コンビニ、徒歩10分程で総合病院とイオンとヨーカドーがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにとても美味しいお弁当屋さんがあります。牛丼屋とリーズナブル持ち帰り海鮮丼の店、ココイチなどもあり便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 15分程で泉の森というとても大きな森林公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット |
スナックは何軒かありますが、治安が悪いと感じた事はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパー、ドラックストア、100均、イオン、飲食店があり、家賃も高くなく住みやすいです。 |
2023年9月 鶴間駅
soさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
隣の大和駅や東急始発の中央林間駅、相模大野駅に近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前はローソンかセブンイレブン、松屋やドトール、少し歩いてイオンモールやクリニックモール、大和市役所、大和市立病院があるので生活に苦労しない。 来年春に駅1分かからないところにOKストアもオープンするのでさらに便利になりそう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前は松屋、CoCo壱番屋、中華料理屋、ラーメン屋、飲み屋、オリジン弁当など比較的色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに保育園もあり学校もそれなりにある、小さい公園や泉の森など子育てに力を入れてくれている。 |
治安 |
5 |
メリット |
東口は交番があり、西口は閑静な住宅街なので夜は静かです。 犯罪も聞かないですね、昼間は何かあれば防災放送が流れてます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
大和駅や中央林間駅に比べると安い、でも市役所や市立病院、クリニックモール、イオンモールあるので生活に便利なのに安いです。 急行停車しなくていいです。 |
2023年8月 鶴間駅
quizさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
町田まで約10分ほどで到着する。 約1分で到着する隣の大和駅に行くことで横浜などの都心部まで短時間で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩10分圏内にイオンモールがあるため買い物施設は充実しており、市立病院も近くにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には居酒屋などといった飲み屋がいくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や公園も歩いていける距離に存在する。 |
治安 |
2 |
メリット | 意外にも居酒屋周辺では酔っぱらって迷惑をかけている人は見られない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 立地の割にはあまり家賃が高くないように感じる。 |
2023年8月 鶴間駅
かほちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 江ノ島と藤沢に直通で行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅の下にコンビニやカフェがあってまあまあ |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅の周りならいんしょくてんがたくさんあっていい |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | エレベーターが一応あってベビーかーを押していても大丈夫 |
治安 |
1 |
メリット | バスのところに警備員がいて危なくない。。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 特に何もないけどえきの近くに新しい家などがよくあるからいい |
2023年5月 鶴間駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急江ノ島線に乗れて江ノ島に行けること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 階段を降りるとすぐ隣にローソンがあること |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
おすすめのお店がある カフェが少しあること |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
10分ほど歩くと大和中学校がある 高校も近くにある |
治安 |
4 |
メリット |
悪くは無いと思う 酔っ払いなども見かけない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 10分弱歩くとイオンモールとイトーヨーカドーがある |
2023年4月 鶴間駅
すももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線各駅停車のみですが、隣駅の大和から急行乗り換え、他の路線への乗り換えができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型ショッピングモールが徒歩圏内にあるため、買い物に便利。駅近くにクリニックモールも複数あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ショッピングモール内には多数の飲食店があり、外食に便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内はエレベーターあり。ベッドタウンのため、保育園や公立学校はあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番あり。ショッピングモール側出口は夜でも比較的人通りが多いので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は安め。以前は厚木飛行場の騒音が問題になっていたが、改善され最近は静か。 |
2023年2月 鶴間駅
あいなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 隣駅が大和駅なので、横浜にも出やすい。中央林間までいけば始発で田園都市線に乗り渋谷方面にも。相模大野で乗り換えれば新宿にもいけるし、乗り換えも目の前。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや商店街、とにかく安いお店が集中してある+成城石井などもあるので何でも手に入る環境。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 鶴間駅から南林間に延びている商店街に居酒屋や飲食店、銀行などがたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園・保育園が多く公園も大きくてキレイな場所がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅も普通、駅前も普通、メリットではないかもしれませんが特に不満もありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大和市の中でも群を抜いて家賃が安いと思います。 |
2023年1月 鶴間駅
mizumaruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 隣駅の大和駅や隣の隣の駅の中央林間駅まで行って快速に乗り換えれば、新宿まで1時間もかからずに行くことができ、また、数駅で複数路線へのアクセスもしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分ちょっとのところにオークシティーというイオンとヨーカドーの両方が隣り合う商業施設あり、大体の買い物はそこで済ませられます。徒歩10分くらいのところにはドンキホーテ、その先に業務スーパーもあり、便利です。役所も総合病院も駅からの徒歩圏内にあるので生活に困る事はほぼないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンとヨーカドー内に飲食店がたくさんあります。周辺にもファミレスやくら寿司、カフェなどもあるので困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設があるため、そこで子どもの買い物を全て済ませられます。また、役所も総合病院も小児科も歯医者さんも近くにあるので、この駅周辺だけで生活に困る事は特にありません。小さい公園はたくさんあります。隣駅やさらにあしを伸ばせば大きな図書館や子供の遊び場が充実してる施設がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺には歩いている人が多く、商業施設があるため明るい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大型の商業施設があるのに、駅から少し歩くからか各駅停車の駅なのでそこまで家賃等高くありません。むしろ、立地はいいと思うので、安い方ではないかと思います。 |
2023年1月 鶴間駅
真夏の雨!さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大和市で、大和市役所に行くならば1番最寄りの駅です、駅を出て「ウォークシティ」と云うショッピングモールを目安に歩き、イトーヨーカドーがあったら右に曲がって隣のイオンの隣が大和市役所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大和市役所・大和市保険センター・イトーヨーカドー・イオン・ドン・キホーテ・業務スーパー・東京靴流通センターがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にドトールコーヒー・松屋・オリジン弁当があり、帰りが遅くても食べられる所はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園・幼稚園は新設しており人口増加に対応している。 |
治安 |
4 |
メリット | とても良い方だと思う、過去に踏み切り事故があってから、事件・事故は無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市役所と市立病院があるので、同じ大和市市内の人は、何らかの用事で来る場所だと思います。 |
2022年9月 鶴間駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | バスロータリーがすぐ近くにあり、タクシーもすぐ乗れるので困りません |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモールやドン・キホーテが近くにあるので買い物には困りません |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋とかがいろいろあって、遊ぶならとてもいい所です |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供がいないので子育てに向いてるかはわかりませんが、暮らすにはとてもいい所です |
治安 |
2 |
メリット | 駅前はそこそこ明るくてあまり治安悪いとは思いません |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近の割には家賃が安いと思います。スーパーなどもあるため買い物にも困りません |
2022年8月 鶴間駅
さっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大和や中央林間が近く、都内にも出やすいところ、各駅の駅なので、比較的座れるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモール大和、市役所、市立病院があるので、利便性が良いと感じる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオンモール大和の中にはフードコートがあるので便利だと感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所、子育て窓口が近くにあるので相談しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前も明るく、非常に治安が良いと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中央林間、大和に比べると安いのではと感じる。 |
2022年8月 鶴間駅
yuuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線が通っているので、新宿方面や、江の島方面に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 歩いて10分くらいしたところにイオンとイトーヨーカドーがあるので買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には個人経営の居酒屋やラーメン屋さんなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くには遊ぶ施設が少ないが、少し歩くとたくさんある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺に居酒屋が少ないので酔っ払いは少なくて治安はいいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し歩くと住宅街があり、家賃も低めなので住みやすい。 |
2022年7月 鶴間駅
tak さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣の大和駅から快速急行や横浜、海老名に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅10分ほどのとこにイオンモール、オークシティがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅降りてドトールや松屋、CoCo壱番屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 医療機関は駅の近くにある為、探さなくて良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街がない為、交番が近くにあるので変な人がいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
東京に比べて家賃が安い。 ファミリー層が多い。 |
2022年5月 鶴間駅
tksmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京方面、横浜方面どちらにも出やすいため、使いやすい。 中央林間から東急田園都市線、大和から相鉄線に乗り換えできるので、 どこへ行くにも便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近くにイオンモール・イトーヨーカドーがあるため、 生活必需品はすべて其処で揃う。 近くに商店街もあるため、買い物はどこでもしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
和洋中なんでも揃っている印象。 チェーン店も個人経営の店も多くあるため、飲食店には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園も比較的入りやすかったり、 小学校、中学校もあるためファミリー層が多く住んでいる。 「泉の森」という公園があるため環境も良い。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅近くに交番があるので、安心感がある。 駅前に風俗店があるが、住み分けができているので、特に不安はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
そこまで家賃も高くないため、学生・ファミリー層どちらも住みやすい。 |
2022年5月 鶴間駅
田原さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急江ノ島線の駅で、都内や小田原方面からでも小田急線からの乗り換えで行きやすいことがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺は栄えている印象はありませんが、コンビニや薬局、ドラッグストア、書店など小さい店が多くあります。 また、少し駅から歩くとイオンがあるため生活に必要なものは揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営のラーメン屋やファーストフード店はいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
街の景観はインフラがそこそこ整っていることもあり、綺麗なので暮らしには良いのではないかと感じます。 また学校の数も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 大和市自体は治安が良くありませんが、鶴間駅近辺に関しては普通で街並みも綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃、物価は東京、神奈川の中心地と比べると安いですが、最低限の暮らしやすさがある上、市役所や郵便局といった行政もアクセスしやすいためコストパフォーマンスは良いです。 |
2022年4月 鶴間駅
しのぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | ギリギリ都心まで通勤できる範囲内。駅が大きくないので、迷うことはない。(無人ではない)。直結はしていないがバス、タクシー乗り場が遠くない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 市役所や総合病院がある。また、イオンとイトーヨーカ堂がある。美容院、歯医者、ドラッグストア、スーパー、コンビニもそこそこあるため、生活には困らない。コンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミマ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオンとイトーヨーカ堂があるので、そこまで行けば、そこそこ食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れるが泉の森という大きめの公園がある。小さい公園もそこそこ数があると思われる(使用しないので、見かけるだけですが)。 |
治安 |
3 |
メリット | 強いて言えば、駅の近くに交番がある。歓楽街といえるようなものがないので、そこまで治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価、土地代も高くないし、生活に必要なお店はほぼ揃っているので、普通に生活するには困らない。 |
2022年2月 鶴間駅
【メリット】 駅から徒歩10分くらいのところに大型商業施設のイトーヨカドーとイオンがあり、ほとんどのもの
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 鶴間駅
【メリット】 近くにイオン、ヨーカドーがあり買い物は便利。また南林間まで歩いてすぐだから、商店街を通ると
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 鶴間駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にイオンとイトーヨーカドーがくっついた大型ショッピングモールがあり、非常に便
……続きを読む(残り212文字)
2022年1月 鶴間駅
【メリット】 駅の近くにイトーヨーカドー、AEON MALLがあります。他にもBOOK・OFFや靴流通セ
……続きを読む(残り150文字)
2022年1月 鶴間駅
【メリット】 駅付近にマルエツや、飲食店も多数あり、少し歩きますが、イオンとイトーヨーカドーが隣接もして
……続きを読む(残り250文字)
2022年1月 鶴間駅
【メリット】 近くに飲食店が多数あり飲食がしやすい。
スーパーが近くにあり買い物がしやすい。<
2022年1月 鶴間駅
【メリット】 駅周辺に飲食店が割りとあります。
飲み屋だけでなく、ファーストフードもありますし
2022年1月 鶴間駅
【メリット】 駅から10分弱歩くと、イオンとヨーカドーが隣接している大型オークシティ、ドン・キホーテなど
……続きを読む(残り290文字)
2021年12月 鶴間駅
【メリット】 駅周辺には、東口にはローソン、オリジン弁当、西口にはセブンイレブン、ドトール、ココ壱番屋な
……続きを読む(残り195文字)鶴間駅の総合評価 (ユーザー82人・453件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 453 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。