世田谷代田駅(小田急小田原線)の口コミ一覧
世田谷代田駅の総合評価 (ユーザー46人・178件)
ユーザー評点
3.9




口コミ数
178ユーザー投票平均
世田谷代田駅の口コミ一覧
- 46 人 の口コミがあります。
- 46 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 世田谷代田駅
いわさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
新宿までわりと近い 新しく広いので混雑はしない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
コンビニ、スーパーは近い 個人病院や歯医者もある |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 最近おしゃれなカフェが増えてきて朝から並んでいる店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
少し歩くと児童館や図書館がある 小学校も近い |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駅が新しいのできれい 裏側が旅館につながる遊歩道で明るい |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 物価、家賃なりの落ち着いた人が多いので住みやすい |
2023年11月 世田谷代田駅
ご飯大好き女のこさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
テレビのロケ地としてもしょうかいされており、 きれいなえきとなります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅近にコンビニが2軒あり、なにか必要なものがあればすぐに帰ること |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小型のおしゃれなカフェ、パン屋さんが多いこと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 晴れた日には、富士山が見えるため、自然をかんじる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の周辺にコンビニやスーパーがあるため賑わっている |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅近になるため、周りのアパートやマンションが多いこと |
2023年11月 世田谷代田駅
sanaさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 静かでおしゃれなこじんまりした駅です。トイレは地上にあります。下北沢まで歩いて行ける距離です。新宿まで20分かからないのも嬉しい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅にはカフェが一軒、周辺徒歩圏内には小さめのスーパーやおしゃれな商業エリア、旅館などがあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅にカフェが一軒、下北沢方面に少し歩くととてもお洒落な本屋さんや飲食店があります。いずれもこじんまりした感じですが、休日を過ごすのにはいい環境です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小学校が近いです。また、歩いて行ける距離に羽根木公園という大きな公園があります。休日は子供たちが遊具で遊んでいます。駅にはエレベーターが1台あります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅、ロータリーはとても綺麗です。住宅街なので静かで落ち着いています。街灯は多くはないですが、少なくもないので怖いと感じたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | とても住みやすいです。スーパーさえあれば、他の買い物は下北沢または梅が丘に行けばいいですし、普段人が多くないので静かで落ち着いています。下北沢よりは家賃も安いのでコスパいいです。新宿までの交通費も安いです。公園や図書館も歩いて行けるので最高です。 |
2023年8月 世田谷代田駅
ぱホイホイさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
世田谷代田はまず大都市の新宿に一本で行けます、そしてそこから渋谷にでも行けるため、とても便利であり、 また、最近ではドラマでも使われたため、とても繁盛しています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 施設は基本的に充実しているため、とても便利である。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 真ん中にある、お店は人も多く、ご当地名物もあるためとてもいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 保育施設も、あり学校もあるため、良いと思う |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本的に光が当たっているため、治安はとても良い |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅近くにはコンビニエンスストアがとても多く、またスーパーもあるためとても便利 |
2023年6月 世田谷代田駅
machikenさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 下北までが近く、それでいて混んでいない、電車の数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コンビニやイオンなどが充実していてとても便利だった。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 下北沢まで続く道に料理屋があるのがいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | いろいろ店が多いので困らない環境だと思う。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安はいい、人が穏やかなことが多く問題はない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 都心も近く、住みやすい環境が整っている。 |
2023年6月 世田谷代田駅
のあさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
駅は新しく、トイレもきれいです。 新宿駅に乗換なし(12分)で行けます 下北沢には歩いて10分で行けます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
下北沢から世田谷代田をつなぐ遊歩道に 商業施設「ボーナストラック」があります。フードトラックや、アクセサリー屋さん、ワークショップなどいろんな施設が集合しています。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
おしゃれで、雰囲気の良いカフェが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 緑や公園が近くにあるのでいいと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 下北沢の隣とは思えないくらい、閑静な住宅街だと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃相場はワンルーム8.5万円くらいだと思います。 |
2022年11月 世田谷代田駅
みーさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 各駅なので急行は止まりませんが新宿から10分程度です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | すぐ近所に下北沢があるので、そこまでいけばなんでもあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 少し歩きますが、環七沿いにある、ボサノヴァというラーメン屋が美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育てはした事がないので分かりませんが、駅は綺麗ですし、地下を走っているので周りは静かです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | お金持ちが多いエリアなのか、とても静かです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 家賃は高いですが、新宿まですぐ、隣が下北沢なので、住みやすいです。 |
2022年11月 世田谷代田駅
cat4monさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 世田谷代田は小田急線で下北沢のひとつ隣の駅です。小田急線の路線が地下化したことにより、駅周辺も整備されて非常に駅は非常にきれいです。環状7号線もすぐ横に通っているため、自動車でのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 住宅が多いので、静かな住環境が多いと思います。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 2020年くらいからの再開発で駅周辺にはいくつか飲食店ができました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | ひとつ隣の駅、梅が丘(歩いて10分くらい)のほうには大きな公園と図書館もあり、子育てするにはちょうど良い環境です。近くには神社があり、毎年夏には子供たちが盆踊りをしています。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 交番があり、頻繁に警察が自転車にのってパトロールしているのを見かけます。飲み屋も多くないので、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 小田急線の駅の中では乗降者人数はかなり少ないらしく、家賃は隣の駅の下北沢に比べてお安め。カップルや家族で住んでも良い。小田急線の1線だけしか利用できないように思うが、少し歩けば(5~10分)井の頭線も利用でき、家賃のわりに交通の便も悪くない。 |
2022年7月 世田谷代田駅
ももさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
各駅しかとまりませんが、新宿まで約10分で便利です。 とてもきれいな駅です。 涼しい日には下北沢まで歩いて行くのも、自然や新しくできた飲食店などもたくさんあり楽しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅近くにはおしゃれなカフェやコンビニなどが充実していて、疲れを癒やす温泉もあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 自然に囲まれた緑道?のようなところにカフェがいくつかあり、ゆったりと出来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 保育所や学校が近くにあります。公園のようなところもあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 一本入れば住宅街で、落ち着いた雰囲気です。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くのまいばすけっとが安くて、少ない家族にとってはありがたい量です。 |
2022年5月 世田谷代田駅
tamaさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
駅やトイレ、駅の周辺が綺麗にされている。駅前でのキャッチや酔っぱらいなどがいなくて、治安が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅にカフェが併設されている。駅前にセブンイレブンとローソンがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 雰囲気の良いカフェが多い。駅前のカフェカルディーノのパンが朝空いていて便利で美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 緑や公園が近くにあるので、子供と外で遊べるのが良い。治安が良くて安心。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 出口は2箇所あるが、どちらも治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 閑静な住宅街で、都心まで出やすくて便利。 |
2022年3月 世田谷代田駅
とりさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京王井の頭線の新代田まで歩いて行ける距離であり、万一小田急線が止まってしまっても、切り替えができる。小田急線が複々線化されてから、ラッシュ時の混雑状況も改善した。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | なぜかお洒落なコーヒー屋さんが多く、コンビニも駅前に2軒ある。買い物も下北沢、梅ヶ丘まで歩いて行ける距離であり、そこまで行けばほぼ何でも手に入る。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | こだわりのコーヒー店が多い。最近はビーガン向けのベーカリーができたり、小田急線跡地にお洒落な商業施設もできた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 近隣には羽根木公園もあり、都心に近いながらも緑豊かな環境で子どもを遊ばせることができる。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 周りに飲酒するような場所があまりないせいか、酔っ払いも見かけず、また用事がなければ来ない土地柄、治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 下北沢に歩いて行ける場所でありながら、下北沢より家賃は安い。 |
2022年2月 世田谷代田駅





【メリット】 とても静かで雰囲気も良くおしゃれな感じもあり満足しています。また、下北沢にも近くて気軽に洋
……続きを読む(残り158文字)
2022年2月 世田谷代田駅





【メリット】 再開発により10年前よりかなりオシャレになりました。昔住んでおり、また最近越してきましたが
……続きを読む(残り320文字)
2021年12月 世田谷代田駅





【メリット】 駅の出口が2年前の工事によって増えました。これにより、すぐ近くの旅館や商業施設へのアクセス
……続きを読む(残り152文字)
2021年11月 世田谷代田駅





【メリット】 新しくなり、綺麗で広々としています。地下までは長いですが、エスカレーター、エレベーターがあ
……続きを読む(残り140文字)
2021年11月 世田谷代田駅





【メリット】 治安がとても良く、静かで住みやすいと思いました。また、歩いて10分くらいで下北沢に行けるの
……続きを読む(残り250文字)
2021年10月 世田谷代田駅





【メリット】 小さな駅ですが、下北沢の隣駅であり、徒歩15分ほどで下北沢に着けます。駅は地下にあるので、
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 世田谷代田駅





【メリット】 工事をしたので新しくとてもきれいな駅になった。エスカレーターやエレベーターも設置され、色々
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 世田谷代田駅





2020年3月 世田谷代田駅





【メリット】 最寄り駅周辺にはカフェが小さいながらもきちんとあって、寄り道ができる環境が整っています。ま
……続きを読む(残り107文字)
2020年3月 世田谷代田駅





2020年1月 世田谷代田駅





【メリット】 閑静な住宅街にあり、若者に人気である下北沢駅と駅前商店街が充実して梅祭りで有名な羽根木公園
……続きを読む(残り131文字)
2019年12月 世田谷代田駅





【メリット】 きれいな駅で、トイレはバリアフリーで車椅子の人でも大丈夫。ウォシュレットもあるので安心です
……続きを読む(残り110文字)
2019年12月 世田谷代田駅





2019年12月 世田谷代田駅





2019年12月 世田谷代田駅





【メリット】 新宿・渋谷などの都心部へのアクセスがよく、小田急線以外に京王線やバス・車の利用もしやすい。
……続きを読む(残り108文字)
2019年12月 世田谷代田駅





【メリット】 駅が新しくなり、カフェも併設されました。現在、ロータリーも建設中なので、タクシーの利用も便
……続きを読む(残り156文字)
2019年12月 世田谷代田駅





【メリット】 駅前にローソンとセブンイレブン、少し離れたところにまいばすけっとがあるので、ちょっとした買
……続きを読む(残り235文字)
2019年12月 世田谷代田駅





【メリット】 治安がとても良いエリアだと思います。徒歩で下北沢まで行くことができるので、ショッピングを楽
……続きを読む(残り136文字)
2019年11月 世田谷代田駅





【メリット】 世田谷代田は閑静な住宅地で高台にあり、災害の心配はありません。坂がないまま徒歩圏内にアクセ
……続きを読む(残り173文字)
2019年10月 世田谷代田駅





2019年9月 世田谷代田駅





【メリット】 世田谷代田駅は小田急小田原線の駅で、乗り換えせずに新宿駅まで約10分強で行けます。また、下
……続きを読む(残り217文字)
2019年7月 世田谷代田駅





【メリット】 駅舎が改装してキレイになりました。広々としていてベビーカーでも利用しやすいです。駅前は広場
……続きを読む(残り150文字)
2019年7月 世田谷代田駅





【メリット】 隣の梅ヶ丘や下北沢等を行動半径に含めれば、緑も多く歴史もあって住みやすいエリアだと思います
……続きを読む(残り306文字)
2019年4月 世田谷代田駅





【メリット】 駅構内で広く非常に綺麗。トイレ、壁、エスカレーターも整っている。各駅停車なので通勤ラッシュ
……続きを読む(残り224文字)
2019年3月 世田谷代田駅





【メリット】 各駅停車のみが停車します。隣駅の下北沢、梅ヶ丘駅までいけば、飲食店やスーパーがあります。ま
……続きを読む(残り172文字)
2018年12月 世田谷代田駅





【メリット】 京王井の頭線に乗り換え可能な下北沢駅まで1駅ですので、その点を考慮すれば交通の便はいいです
……続きを読む(残り111文字)
2018年11月 世田谷代田駅





【メリット】 駅から徒歩3分圏内にスーパー、コンビニがあるので帰り際の買い物に便利。環七沿いのため、大通
……続きを読む(残り120文字)
2018年9月 世田谷代田駅





2018年5月 世田谷代田駅





【メリット】 ベッドタウンのため学校や公園などがあり落ち着いた生活環境と閑静な住宅街が広がっています。豊
……続きを読む(残り140文字)世田谷代田駅の総合評価 (ユーザー46人・178件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 178 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。