× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

久米川駅(西武新宿線)の口コミ一覧


久米川駅の総合評価 (ユーザー104人・472件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

472

ユーザー投票平均

久米川駅の口コミ一覧

  • 104 人 の口コミがあります。
  • 104 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年5月 久米川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が停まるので西武新宿までノンストップで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友、薬局、病院ファストフード、百均などなどなんでもあります。生活に困ったことはないです。
飲食店の充実
4
メリット パン屋、居酒屋ファストフードなど飲食店充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私は子育てをしていないので子育て世帯の目線では分からないが、幼稚園保育園・小学校はある。
治安
5
メリット 風俗街は一つの通りに集中し、そしてそこを通っても強引な逆引きとかはない。治安は保たれているように思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京だけれど、治安はよく、生活に困らないほどのお店揃えで、生活しやすい。

2024年5月 久米川駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿に出るのに一本で出られる
越にも一本で出られる
急行が止まる
バスタクシーなど多い
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街充実していて、多くの店舗が密集している
買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット ものすごく多い お酒が好きな人は絶対に困らないと思う
チェーン店もあるが、個人店が多いのが良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校病院もあるが、クリーニング屋が少ない(知っている範囲では1店舗)
自転車道路があるので、自転車移動が便利
治安
1
メリット 交番があるので、抑止力にはなっているとは思う
人が多いので、色々な人の目がある
コストパフォーマンス
1
メリット 近くても、思っている以上に安いマンションなどがあったりする

2024年5月 久米川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・特急電車以外が停する
・新宿まで30分程度で到着する
・多くの路線が付近にあるためより電車のほうが楽
・上石神井や鷺ノ宮などは朝は乗り込むのが難しいほど混む場合があるが
 久米では座れることがあるほど空いている
生活利便施設の充実
4
メリット ・最近はマンションの建設ラッシュになっており、
 それに伴いスーパーや薬局が多く開業している。
飲食店の充実
5
メリット 前はかなり飲食店が栄えている印象です。
・ガストやサイゼリアなどのチェーン店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・マンションなどが多いため、保育園などは多くある
治安
5
メリット 交通ルールを守るが多い。
・新築住宅が多くご家庭を持っている方が多く住んでいる。
コストパフォーマンス
5
メリット ・家賃は新築マンションは当然高額ですが、付近でも3,4万円で住めます。

2024年4月 久米川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高田馬場や西武新宿に1本で行けたり国分寺にも1度の乗り換えで行けるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々なジャンルのお店があり生活に必要なお店が多く備わっている。
飲食店の充実
5
メリット 色々なお店があり、今日○○が食べたいなと思った時でも買いに行くことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園も近くにたくさんあり、公園もそれなりにあるので過ごしやすい環境
治安
5
メリット 酔っ払いはそこそこいますがしっかり警察の方が対処したりしてくれてるので治安はとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心からは少し離れているため、家賃は高くない。

2024年2月 久米川駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・急行、準急が停まる
通勤時にはちらほら席が空いている時もある
・新宿まで30〜40分程度、乗り換えなしで行けるの便もあるので比較的楽
・一度乗り換えれば池袋や横浜にも直接行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は大きい店だと西友しかないがセリア、しまむら、靴屋が入っているので必要最低限は困らない
・小さいクリニックであれば周辺にいろいろとある
・美容院がやたら多い
・南口、北口両方にタクシーバスロータリーがある
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は安めの価格帯のチェーン店が多く、個人店はタイ、インド、中華、ラーメンと種類は豊富に思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・いずれも古い学校保育幼稚園も比較的通いやすい程度にはあると思う
治安
2
メリット 9時には小売店は閉まり、飲食店も深には閉まる店も多いのでひどい酔っ払いは少ない方だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 都心方面までの所要時間的には妥当な家賃相場かと思う

2024年1月 久米川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場があり、急行でも止まる点と員の対応がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー飲食店コンビニがあり利便性に富んでる。
飲食店の充実
5
メリット 牛丼屋やラーメン屋や大手チェーン店のマクドナルドやモスバーガーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院や薬局などがあるので健康に異常があった時でもすぐに対応できる。
治安
5
メリット 員の対応が親切なので安心して利用できる
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスがいいのでコスパはいい方だと考えられる。

2024年1月 久米川駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット が小さいので舎に入ってから電車のドアまでの距離が短いです。朝の急いでいる時は助かります。
生活利便施設の充実
2
メリット 北口にメディカルビルがあり、色々な診療科目のクリニックがあり、調剤薬局も入っているので、1か所で医療関係の用事が済ませられます。
飲食店の充実
2
メリット どこの店に行っても空いています。大抵は待たずに入れます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供の数に対し、学校の児童・生徒収容人数は多いと思うので、狭さは感じなさそうです。
治安
2
メリット 前は多少の店舗があるので、20時位までなら明るいです。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は高くなくはないようです。見栄を張る必要のない町です。

2024年1月 久米川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線が停まるなので、新宿へ乗り換えなしで行けるのが最大のメリットかなと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きめスーパー商店街があるので買い物はとてもしやすいです。ドラッグストアも、お酒のカクヤスもあり、お店のバラエティも偏ってなくて良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやモスバーガーなどの定番のチェーン店や入りやすい居酒屋も多くての周りでは飲食店探しに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小規模ながら保育園が多く点在していて安心して利用しやすいと思います。並木道などが整備された道もあり、子どもを歩かせやすいのも良いエリアだと思います。住宅街にはファミリー向けの物件がとても多いので同じ子育て世帯同士で暮らしやすいところだと思います。
治安
4
メリット 街に自然が多くあり、良く整備されているので治安はとても良いと思います。住宅街もそこそこ人通りがあるので不安点は少ないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都の23区外ということもあり、ファミリー向けの広さの部屋でも賃貸価格はそこまで高くありません。新宿への交通アクセスを重視するならば比較的コスパ良く過ごせると思います。単価が安くて食費を抑えられるスーパーがあるのもポイントですね。

2023年12月 久米川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる 北口南口ともにタクシー乗り場バス乗り場がある バスで西武池袋線と中央線にアクセスできる
生活利便施設の充実
4
メリット 西友(食品売り場が24時間営業)がある コンビニの数も多い 前に本屋がある 医療モールが前に、他にもいたるところに医療施設がある
飲食店の充実
4
メリット 松屋やすき家、日高屋などリーズナブルな店が多い 前にカフェベーカリーがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は最近グンと増えたように思う 街中のいたるところに小さな公園を見かける にはしっかりしたエレベーターが備え付けられており多機能トイレもある
治安
4
メリット 前に交番がある 周辺は北口南口共に綺麗治安の悪さも感じない 飲み屋街が多いが酔っ払いが何か事件を起こした等はあまり聞いたことがない
コストパフォーマンス
4
メリット 都営住宅を多く見かけるので家賃は比較的安い地域ではないかと思う 物価がとにかく安い商業施設が多いので住民にとってバランスの取れた住みやすい地域だと思う 

2023年11月 久米川駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上り電車は、朝でも運が良ければ座れる。アクセスは良い方
生活利便施設の充実
4
メリット 前に大きな西友ある。病院が多い。西友にしまむらが入っていてとても便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんがかなり多め。飲食店は多いのでランチには困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多くても多い。にはエレベーターがあるのでベビーカーや体のご不自由な方も心配しなくて平気
治安
3
メリット 前に交番があり安心。シルバーの方が見張りをしてくれて安心
コストパフォーマンス
3
メリット チカでも家賃は安いほうだと思う。独り暮らしする方には向いていると思う

2023年10月 久米川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の周りがよくさかえているので、とてもいいとは思います
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには、サイゼやマック、西友など沢山ある
飲食店の充実
5
メリット マックやサイゼや西友があって買い物困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にしまつやとか、しまむらはあるがそれ以外は
治安
5
メリット 商店街があって、見守りパトロールみたいな人が常にいるからあんしん
コストパフォーマンス
5
メリット まあ、路線は1本しかないからあれだけど

2023年10月 久米川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで約30分なので通勤通学便利です。バス頻繁に出ていてから少し離れた場所でもアクセスが良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友やマツキヨ、銀行、飲食店など生活に必要な店舗は揃っているので住みやすいと思います。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が多いですが、前にマックやサイゼリアなどのファーストフード店やベーカリー、イタリアンなどもあります。地元では有名な荒という肉屋などもあるのでバラエティに富んでいると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は少ないですが、保育園はそれなりにあると思います。商店街の中に栄町児童館があるのでアクセスしやすいですし、東村山中央公園もあるので休日のピクニックなどにちょうど良いです。
治安
3
メリット 前に交番がありでもそこまで暗くありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも近く、生活にも困らないのでちょうど良い街だと思います。

2023年10月 久米川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 高田馬場まで1本で行けたり、所沢にも2で着くので使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な飲食店や本屋、薬局、スーパーなどあり非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店が沢山ありレパートリー豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校も近く、非常に通いやすい距離にあります。
治安
5
メリット は明るく、犯罪数も少ないので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は安く、都内に住むより圧倒的にお得です。

2023年8月 久米川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット がそんなに大きくないから迷うことがない。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに西友があったりして、服も買えるし、良い
飲食店の充実
4
メリット 近くにマックやサイゼがあるから学生にも良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに西松屋とかもあってかなり便利である。
治安
3
メリット 普通である。近くに警察署もあるから、安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸住宅が沢山あるからとてもリーズナブル

2023年8月 久米川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札口にロータリーがあり、スーパーコンビニ飲食店等が揃っていて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 西友、ファストフード店、コンビニが揃っている
飲食店の充実
4
メリット 牛丼チェーン店居酒屋、低価格で食べられるチェーンが多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩いたところに大きい公園や図書館がある
治安
3
メリット 昼間は比較的人通りも少なく静か前となっている
コストパフォーマンス
4
メリット バス電車の本数が多く利便性高いと思う

2023年8月 久米川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武新宿線が利用出来ます。急行が停します。西武新宿、高田馬場まで30分ほどで到着するので都心への通勤通学にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット の南口には西友という24時間営業のスーパーがあり、日常の買い物にとても便利です。同じビルには100円均一ショップやしまむらや小さい規模のニトリも入っており、近くにマツモトキヨシというドラッグストアもあるので前だけでほとんどの買い物がまかなえます。周辺には歯医者や美容院なども多いです。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が豊富です。南口にはマクドナルド、サイゼリヤ、すき家、coco壱番屋、日高屋などがあります。北口には松屋、モスバーガーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には0歳〜2歳の小規模保育園が多いです。に多機能トイレもあり、構内はバリアフリーです。地上の改札を入ってすぐホームにアクセス出来るので便利です。
治安
3
メリット 前に交番があり、おまわりさんがよく立っているので安心出来ます。周辺に店舗が多いのででも明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に店舗が多数あるのでとても便利ですし、家賃などはそこまで高くないので、コスパが良いと思います。

2023年6月 久米川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1本で高田馬場、西武新宿まで着き乗り換えをしなくて済むのでとても楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニやサンマルク、外食チェーン店スーパーなども沢山ある為帰りに買い物なども気軽に出来ます。
居酒屋さんもある為外食して帰るのもおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット お花屋さんパン屋さんやサンマルク、居酒屋さん、モスバーガー、マクドナルド、ラーメン屋さん、不二家、牛丼チェーン店etc…
食べ物のお店がたくさんあります。
困ることはほぼありません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子連れの方を見ない日がないほど頻繁に見かける為、子供は他の地域に比べて多い方なのかなと個人的に思います。
治安
2
メリット の前に警察署があり、人通りも沢山ある為昼間は安心してお出かけが出来ると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は全体的に安い方かなと思います。
基本的にお店が多い為困ることは滅多にありません。

2023年6月 久米川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿・高田馬場までのアクセスはいいと思います。特にのぼりは不便は感じないです。
生活利便施設の充実
4
メリット の北側は住宅地、南側が飲食店が多く広がっています。安いスーパーなどもあるので、生活はしやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 安い居酒屋はいくつかあります。どちらかといえば個人店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大人のパートナーとの暮らしなので、特段不便を感じていないです。
治安
3
メリット 北側は住宅地なので、危ないようなことは目撃はしたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿から30分程度でいけるのですが、家賃もそこまで高くないと思います。

2023年6月 久米川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線、久米。急行と準急の停高田馬場まで25分、西武新宿まで30分圏内にある。バスは立方面や所沢方面へのアクセスが可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 久米商店街があり、買い物には便利スーパーは西友久米店、ビックエコー東村山栄町店、アパレルはファッションセンターしまむらが西友内にある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋イタリアンが多い印象。ピザか屋さんは絶品。1人でも入れるお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小学校中学校ともに充実した街。公園数も多く子育てをするには向いている環境。くめがわ電車図書館など、子供に興味を持たせる施設もある。
治安
4
メリット 特に治安の悪さは感じません。とても利用しやすい、街です。
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリー、一人暮らしともに向いている街。ワンルーム4万から、1DK7万から。

2023年6月 久米川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿への行き来が0時を過ぎてからでも可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 先端的な店舗は無いが、生活に必要な全ては周辺で済ますことが出来る。
飲食店の充実
5
メリット 西武新宿線でも随一と言えるレベルで飲食店が豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 必要施設は全てあるので、子育てはしやすいと思われる。
治安
5
メリット 生活している人の数に対して、は非常に静か。問題行動もそう見られない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心から越して来たが、全て2割程度安いように感じる。

2023年5月 久米川駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにバスタクシー乗り場がある、スーパーコンビニ飲食店がある。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーがある。ドラッグストアがある。飲食店がちょっとだけある。
飲食店の充実
2
メリット チェーン店多い。マックは気楽に入れる。サイゼリヤある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターは一応ある。学校はよくわからない。
治安
3
メリット 交番はある。街灯はある。も明るい。は店閉まるが。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通費が、更に上がった。がありスーパーがあるのは良し。

2023年4月 久米川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武新宿線久米は準急で新宿までやく40分位で通勤便利で反対方向は所沢まで二と非常に通勤便利です

生活利便施設の充実
5
メリット 前そばには西友がありその他飲食店がかなり多く買い物、飲食には便利です
飲食店の充実
5
メリット 久米から八坂までかなりの数の飲食店がありおいしいベーカリー店や蕎麦屋、ラーメン屋があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前はかなり栄えているけど少し歩くと公園や広場がたくさんあります
治安
5
メリット 前そばには交番がある。歓楽街だけれど街はとても綺麗です
コストパフォーマンス
5
メリット 不動屋さんが多いので住まい探しにはとても便利です

2023年3月 久米川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高田馬場や新宿まで30分弱で出ることができるため、ベッドタウンとしても良いと感じます。
生活利便施設の充実
5
メリット は大きなビルなどが周りにはないが生活に必要スーパー飲食店は豊富にあります。その他にもボーリング場や、公園もけっこうあるので遊ぶ場所にも困らない土地です
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード居酒屋チェーン店をはじめ、一通り揃っている印象である。(松屋、すきや、サイゼリア、一休、魚民、ワタミ、鳥貴族など)
その他にも、飲食店周りに多くあり外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などは周りにも数は多い。
少し離れたところに中央公園もあり、大きな公園もあって遊び場にはこまらない。
治安
5
メリット 住んでいて、治安の悪さを感じることはあまりなかった。
例えば前に酔っぱらいがいるなどはあまりない。また、前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いと思う。
都心まで30分、充実している周辺で、マンションの価格はそこまで高くないと思う。

2023年3月 久米川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線久米
東村山市と言えば知っている人は多いと思う地域ですが、新宿まで40分ほどという便利立地です。隣の東村山へ行けば国分寺まで出れます。
前はバスロータリーになっていて開放感があり、前のバス乗り場からは立や清瀬などへのバスも出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 店舗数も多く買い物もしやすいです。前の西友をはじめ他にもスーパーファミレスファストフード、郵便局、銀行、コンビニランチもやっている居酒屋などほとんどの店がそろっているのが魅力です。最近では西友内にデコホーム、セリアなどが入るようです。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスファストフードコンビニランチもやっている居酒屋などのほか、ラーメン、そば、パンなどそろっています。とくに外国人が開いているカレー屋さんや、近くにある数件のパン屋さんは小規模ながらも美味しいと言われるところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺は開発されつつもは多く、小さいながらも公園が点在しています。散歩がてらに足をのばせば大きめの公園もありますし近くの空堀や野火止用水ではシラサギやカモ、季節によってはカワセミも見られます。
から数分離れればだいたい静か多い住宅街なので、環境は良いと言えます。
治安
3
メリット 前に交番があります。
昼間は特に問題もなく付近は買い物客などでにぎわっています。とくにお昼には食事をとりに出かける会社員などが多いせいか飲食店は混んでいます。お茶をする中高年が多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までの利便性を考えると土地は高くなりつつあるものの、家賃などは高くはないかと。細かいところに目をつむれば近くでも安い物件は見つかるし、高いところならばそれなりに満足できる物件があると思います。

2023年2月 久米川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行の西武新宿行に乗れば、西武新宿まで乗り換えなしで約40分でアクセスできます。
前にはロータリーがあり、立行きのバスがあるのでJR線へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には西友、本屋さん、郵便局、100均、コンビニなどがあり、生活には困ることはないです。病院の近くに内科や整形外科があるので安心です。
飲食店の充実
5
メリット の周りにはファミリーレストラン、ファーストフード居酒屋さんがあり飲食店充実しています。
個人店もたくさんあるので、お店を巡るのが楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺の保育園や学校充実しています。近くを流れるが遊歩道になっていたり、少し離れていますが都立狭山公園という大きな公園があったり、自然と触れ合えるスポットもあります。
治安
5
メリット 久米周辺で大きな犯罪は無いのと、前には交番があるので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 久米周辺の家賃について1Kであれば5万円となっており、都心へのアクセスのしやすさと周辺の施設充実度からしてコストパフォーマンスはかなり良いです。

2023年1月 久米川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿線久米のメリットは西武新宿まで約30分とアクセスしやすい位置にあるのに、いい意味で田舎感がある所だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に24時間営業の西友やマツモトキヨシがあるので、買い物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット 多くの飲食店があります。特に飲み屋が多くどの店も比較的賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターやスロープがあり、多機能トイレもあります。近くには子供と一緒に遊べるボウリングやバッティングセンター等が入っている久米ボウルという施設があります。
治安
3
メリット 北口側は大きなマンションが多数あり、比較的若い層が利用している印象です。交番があるのも北口側です。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都、都心までのアクセスというところを考慮すると家賃は安く、さらに広い物件に住めると思います。

2022年12月 久米川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣の小平や東村山より食べ物屋や飲み屋が多く、活気がある
生活利便施設の充実
5
メリット 新宿まで20分強、少し行けば所沢、南に行けば国分寺、西に行けば立と比較的大きな街がすぐ近くにある
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋チェーン店、個人経営の飲食店など幅広いお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東村山市独自のころころの森があったり、保育園の入りやすさは良いと思う
治安
3
メリット 比較的全国ニュースになるような事件は少なく感じる
コストパフォーマンス
4
メリット 住み始めは一般マンションの賃貸だったが小平を過ぎるとかなり割安になっている

2022年9月 久米川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急などは止まりませんが新宿まであっという間につきます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は西友をはじめ中堅スーパーもあり日常困ることはない。チカに病院もあり暮らすのはいいところです。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんは多く意外とおいしいお店は多いようです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は小規模ながら多いようです。に多機能トイレはあります。
治安
5
メリット 前に交番もあり警察署も近いので安心感はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性同じぐらいの小平などに比べると家賃は安いようです

2022年9月 久米川駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武新宿や本越まで急行1本で30分くらいで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 居酒屋が多く、西友もありロータリーにも活気がありチェーン店コンビニも多い。
飲食店の充実
3
メリット 最低限のマック、松屋、サイゼリア、モスバーガーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに中学校があるので行きやすく、通いやすい。
治安
3
メリット 自転車違法駐などを取り締まる派遣の人がいるのでそこら辺は安心
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー激戦区なので安いし、西武新宿まで行くなら300円とかなのでコスパは良い。

2022年7月 久米川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札即ホームなので、徒歩○分が正確です。バス停もわかりやすくて良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は、個人店も充実して物価も安く、知られざる名店(?)も、あったりする。
飲食店の充実
5
メリット 店数、種類共に豊富で、新たに個人店の出店もあり、飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 生活に必要施設は、ほぼ徒歩圏内で済みます。
治安
4
メリット 前ロータリーがコロナで封鎖され、たむろっていた方々はどこかに消えた。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心までの距離、家賃や新築マンションの相場を考えると、かなりいいのでは。

2022年7月 久米川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 所沢、池袋、新宿など、主要都市に出やすい。歩けば多摩湖線の八坂も使えて、国分寺にも出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲み屋スーパー、ドラックストア、コンビニ、本屋なども近くにあり、久米周辺だけでほとんど買い物が済む。
飲食店の充実
5
メリット 商店街も近く、飲み屋なども色んな種類がある。パン屋やケーキ屋もあるので、とても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット には、エスカレーターはないがエレベーターは設置されている。
治安
4
メリット 前に交番がある。構内、周辺は比較的キレイ掃除されている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の都内に比べれば安い方だと思う。
都内に直ぐに出れるので住みやすいと思う。

2022年3月 久米川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 電車を降りてすぐ改札まで広いスロープが続いているので、ベビーカーや椅子でも利用しやすいで

……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 久米川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに西友やあまいけ等のスーパーやマクドナルド、サイゼリヤ、松屋等の牛丼屋、マツモトキ

……続きを読む(残り363文字)

2022年2月 久米川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはお手軽な飲食店が多く仕事帰りに少し寄って食べて帰ったりと出来ます。セイユーもある

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 久米川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 この間訪れたばかりなのですが、が思ってたより盛んで驚きました。スーパーなどたくさんのお店

……続きを読む(残り132文字)

2022年1月 久米川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 通学で利用させていただいていました。もそこまで混まないので座れる確率が高いです。また反対

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 久米川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 久米通学の際に使っていました。中には病院など沢山できましたので便利です。西武線

……続きを読む(残り155文字)

2022年1月 久米川駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 メリットはの周りがそこそこに栄えてることぐらいですね。帰りにカラオケ行ったりマクドナルド

……続きを読む(残り178文字)

2021年12月 久米川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の外も結構発展しているし、の中はバリアフリーでエレベーター完備。高齢者や体が不自由な人

……続きを読む(残り140文字)

2021年12月 久米川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西武新宿から急行なら30分ほどなので通勤にも便利前ロータリーからは立や清瀬までい

……続きを読む(残り255文字)

久米川駅の総合評価 (ユーザー104人・472件)

総合評価 3.8 口コミ数 472
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武新宿線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武新宿線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます