東飯能駅(西武池袋線)の口コミ一覧
東飯能駅の総合評価 (ユーザー39人・204件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
204ユーザー投票平均
東飯能駅の口コミ一覧
- 39 人 の口コミがあります。
- 39 人中、 1 ~ 39 人目を表示します。
2024年9月 東飯能駅
中里さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線とJRが連絡出来るので便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の百貨店やコンビニなどあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結ビルに百貨店があり便利です。コンビニもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあり、バリアフリーも完備されてます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は整備されていてとても安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 相場は駅から少し歩けばかなりお得だと思います。 |
2024年7月 東飯能駅
たまこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西武池袋線とJR八高線の2路線利用できるのは便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東飯能駅直結のビルに市民センターや百貨店があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に色々な種類の飲食店があり、多様性があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅街の中にいくつか公園があるので子どもを遊ばせやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街がないので酔っ払いの出現の心配がありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が比較的安いですが、お店が多いので生活しやすいと思います。 |
2024年7月 東飯能駅
Wakkyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅に着くまでの道中が整備されていて歩きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅構内にコンビニがあってとても助かっています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニですませられてすごく便利で助かっています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にベビールームがあって赤ちゃんに優しい |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があってとてもあんしんしていられる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京というだけあってやっぱり近くの土地は高いがバスがあるからモーマンタイ |
2024年5月 東飯能駅
ぼっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 帰りの時間帯は大体同じぐらいの分数で来るから何分に来るか覚えておきやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 改札を出てすぐの所に買い物ができる施設がある。コンビニも近くにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 歩いて1分の所に昼食が食べれる店が何件かある。カレー屋さんとかラーメン屋さん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターエスカレーター両方あるため昇り降りには基本困らない。歩いて行ける範囲内で学校が何ヶ所かある。 |
治安 |
2 |
メリット | 近くにコンビニがあるのでいざとなったら駆け込める。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京方面に行けるため東京方面に職場がある人は行きやすい。 |
2024年2月 東飯能駅
ひなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 少し歩けば西武線の飯能駅に乗り換えることができる。東京へも一本で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅併設のデパートがあるため、必要な生活物資はそこで大体買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅付近に居酒屋や定食屋などが意外とある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は点在しており、遊ぶ場所には困らない |
治安 |
3 |
メリット | 飲食店はあるものの、酔っぱらいなどは少ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 必要な施設などは揃っており車をもって生活する分には便利である |
2023年11月 東飯能駅
なはなはさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急がとまり、周りはそこそこの繁華街なのでバスなどもあり、隣の飯能駅も歩いて行ける距離ではタクシーもロータリーにあるため、交通の便は良いと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあり、商店街もあるので比較的何でも揃うと思う。病院は近くに無いが、学校は近くにある。車に乗れればあまり不便は感じない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人的に比較的近くに美味しいラーメン屋があるのでその点は良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し離れると比較的自然もあり、学校などの教育機関も近くにあり、住宅地もあるので住みやすい地域だと思う |
治安 |
3 |
メリット | すぐ近くの飯能駅は交番があるため、何かあってもまあ安心かと |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 最悪車がなくても一通りのことは駅周辺で賄えるため、住むには便利かも。駐車場代もそこまで高くない |
2023年8月 東飯能駅
むーみんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えられる路線が多かったりとアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 丸広百貨店があり、本屋、呉服屋、Seriaなど店が多い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 小さめのフードコートがあり、たこ焼きなどを食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーター、多機能トイレ、手すりなどの配慮がみられる。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には何も問題にすることはなく、利用しやすい環境。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺でも手に入りやすい安い値段の物件やマンションが多い。 |
2023年8月 東飯能駅
コンさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 行きたい方面によって、JRか私鉄を選べる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 丸広併設少し歩けば飲み屋がある為、飲むのが好きな人にはいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特になし。飲み屋。多めでレストラン系は少ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 市役所や小中学校は近い。丸広が併設されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 特になし。可もなく不可もなし。ハイキング目的で来る人も多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーやコンビニ、ドラッグストアは割りと多い |
2023年8月 東飯能駅
こうじんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR八高線の乗り換え駅である、西武秩父線が乗り入れしている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にスーパーとフードコートがあってちょっとしたゲームセンターや本屋がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | フードコートとカレー屋もあるところがメリット |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 八高線、西武秩父線ともにエレベーターがある事 |
治安 |
3 |
メリット | ゴミがあまり落ちていない事や街灯が多い事 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京の家賃より2から4万円くらい違いがあること |
2023年6月 東飯能駅
鯖さんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車一本で八王子や川越までアクセスできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にまるひろが隣接しているので生活用品や娯楽商品、食材などが簡単に手に入る |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | まるひろ内にフードコートがある。少し歩けば一応居酒屋などがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅には多機能トイレがあり、常に使用できるようになっている。 |
治安 |
3 |
メリット | 普段は不良がたむろしているということもない。 |
2023年5月 東飯能駅
歯キャラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発の飯能から1駅です。ほぼ間違いなく座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飯能まで行けばなんでもあります。最悪所沢や池袋に行けばいいですね。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | オシャレな個人経営の喫茶店がチラホラ。家賃が安いから? |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 飯能、入間の間の空白地帯なので、余裕があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は抜群に良いと思います。悪い話は全然聞きません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは素晴らしいですよ。 |
2022年10月 東飯能駅
アクアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | トイレがたくさんあるため困る心配はない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに飯能駅もあるため乗り換えは非常に楽。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店はほぼないものの駅前の麺屋が非常に美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バスがありたくさん人もいるので安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも明るくまたデパートもあるので安心ではある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 川越や大宮まですぐに出れて便利。またすぐに西武線を使うことができて便利。 |
2022年6月 東飯能駅
しおんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRも西武戦も利用できる乗り換え可能な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | デパートもある。お中元なども普通に購入できる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | まるひろのフードコートが落ち着いていて好き。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 全ての階段にはエスカレーターが最低限ついている。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に出口による違いなどはない。駅周辺もきれい。ごみなど落ちていない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 全体的に最低限のものはそろっていて、余り地価も高くなさそうな印象。 |
2022年4月 東飯能駅
まいまいぴーなっつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
30分に一本の電車本数なのはけっこうきついですけど、駅員さんの対応がすばらしい!あと、改札前に木のベンチのようなものがあり、環境にやさしいんだなと感心しています。 飯能駅まで近く、飯能駅は池袋までいけるので、とってもいいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
買い物する場所はファミリーマートくらいです ですが、駅から近くていいです! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
ファミマくらいです けっこう田舎であまり買い物する場所はない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
木のベンチというものはとってもいいと思う。 お年寄りにもやさしい! |
治安 |
5 |
メリット |
ほんとにとてもいい! もう穏やかです。みんな穏やか |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地は安いと思う けっこう空き地とかあると思う |
2022年2月 東飯能駅
【メリット】 道路が広く、歩行者も車も交通マナーが良いと思います。
またあまり事件や治安の悪い
2021年12月 東飯能駅
【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 東飯能駅
【メリット】 日本最古の遊園地で500円あれば小さな子供は十分に楽しめます。10円木馬は今も現役で何回で
……続きを読む(残り197文字)
2021年11月 東飯能駅
【メリット】 小さな駅ですが、待合室が用意されており寒い冬でも暖かい部屋で待つことができます。また、丸広
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 東飯能駅
【メリット】 自然が豊かで田舎なので静かで環境も良い。遊歩道が整備されており、毎日の散歩も飽きずに続けら
……続きを読む(残り183文字)
2021年11月 東飯能駅
【メリット】 広くて、いろいろなところにつながっており、慣れていないとわかりづらいですが、お店がたくさん
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 東飯能駅
【メリット】 東飯能駅は小さいけど八高線と西武秩父線が乗り入れている。歩けばいい話なのですが、飯能市内へ
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 東飯能駅
【メリット】 良く清掃されていていつもキレイです。回札前のベンチが、待ち合わせや電車待ちの際にとても便利
……続きを読む(残り151文字)
2021年10月 東飯能駅
【メリット】 東飯能駅前には住宅街がたくさん並んでいて情緒あふれる景色があります。また街の小さな商店街が
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 東飯能駅
【メリット】 すぐ近くに観光施設であるメッツァ、ムーミンバレーパークがあり、駅近に観光施設があります。<
……続きを読む(残り119文字)
2021年6月 東飯能駅
【メリット】 他の路線も走っているためアクセスしやすいです。駅自体も広くミスタードーナツやサーティワンア
……続きを読む(残り129文字)
2020年12月 東飯能駅
【メリット】 東飯能駅は飯能市にあるJR東日本の駅ですが、橋上駅舎で西武秩父線の東飯能駅の改札口が自由通
……続きを読む(残り570文字)
2020年10月 東飯能駅
【メリット】 すぐ近くにファミリーマート、多少歩けばステーキガスト、もっと歩けばガストがある。車通りがあ
……続きを読む(残り128文字)
2020年4月 東飯能駅
【メリット】 東口には丸広百貨店、りそな銀行、宝くじ売り場が隣接している。
無料の自転車置き場
2020年3月 東飯能駅
【メリット】 主に川越駅から八王子駅を繋いでおり、主要な駅へのアクセスも可能です。
中間には拝
2019年8月 東飯能駅
【メリット】 西武池袋線とJR八高線が乗り入れている駅になるので、2路線の使い分けが可能になります。池袋
……続きを読む(残り198文字)
2019年6月 東飯能駅
【メリット】 駅前に個人病院、スーパー〔ちょっとした服飾等ふくむ〕、ドラッグストア、小さな飲み屋、ご飯、
……続きを読む(残り232文字)
2019年4月 東飯能駅
【メリット】 駅中に地域最大規模の本屋があり、まるひろの中でなんでも揃う。
最近建設されたメッ
2019年1月 東飯能駅
【メリット】 JR八高線の列車で八王子まで30分、川越まで30分ほどです。また西武池袋線に乗り、隣の飯能
……続きを読む(残り204文字)
2018年8月 東飯能駅
【メリット】 JR八高線のみならず、西武池袋線と西武秩父線を利用することができるため、多様な交通手段が整
……続きを読む(残り104文字)
2018年6月 東飯能駅
【メリット】 八高線を利用すれば、飯能から八王子や川越、果ては群馬方面にまで行く事ができます。ボタンプッ
……続きを読む(残り456文字)
2018年4月 東飯能駅
【メリット】 駅周辺には百貨店が隣接されており、買い物に困ることはありません。JR八高線も通っているため
……続きを読む(残り104文字)
2018年2月 東飯能駅
【メリット】 西武線だけではなく八高線も利用することができますので、電車移動はそれなりに便利です。また、
……続きを読む(残り111文字)
2017年12月 東飯能駅
【メリット】 飯能の中心街にある駅で、駅周辺には多くの飲食店や百貨店がありますので非常に便利です。また、
……続きを読む(残り132文字)
2017年10月 東飯能駅
【メリット】 駅に直結して丸広があります。規模はかなり小さいですが、帰りにお買い物も可能です。改札口は2
……続きを読む(残り128文字)東飯能駅の総合評価 (ユーザー39人・204件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 204 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。