× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

中村橋駅(西武池袋線)の口コミ一覧


中村橋駅の総合評価 (ユーザー113人・581件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

581

ユーザー投票平均

中村橋駅の口コミ一覧

  • 113 人 の口コミがあります。
  • 113 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年7月 中村橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しか止まらないが、練馬の隣なので乗り換えれば池袋に早く着くこともできる。各でも池袋までそんなに時間はかからないし、時間帯によっては座れることもある。
生活利便施設の充実
4
メリット から5分以内にスーパーが4、5軒あるので買い物には便利
飲食店の充実
3
メリット 個人経営のお店やチェーン店などバランスよく点在している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大中小の公園が点在しているため子どもを遊ばせやすい。
治安
4
メリット ほどほどに人通りがあり、暗く危険に感じたところはあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋までのアクセスがいいのに各しか止まらないからか家賃相場が安い。

2024年6月 中村橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大きいではないので、通勤時間帯もそれほど混みません。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友やコンビニスーパーやドラッグストアもあります。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営のお店からチェーン店まで色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館や公園商店街では、親子の姿をよく見かけます。
治安
4
メリット 商店街は活気があるので、も明るくて歩きやすいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安く設定されています。物価高くないです。

2024年5月 中村橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線だけでなく、副都心線や有楽町線直通もあるため、乗り換えなしでいろんなところへ行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街安心できる。生活する分には不便なところはない。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店はそれなりにあって不便しない。バトーというお菓子屋さんが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商店街を通ると必ず子連れと会うため、安心できる
治安
4
メリット ファミリーが多いため安心できる。ゆったりした雰囲気
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場が割と低く住みやすい。各しか止まらないけど隣が練馬のため気にならない

2024年5月 中村橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスが南北と利便性は⾼い。程よく都心から距離がありつつ、池袋へのアクセスは良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に西武線御用達、大型スーパーの西友がある。
規模は小さいが商店街もある。
飲食店の充実
3
メリット チェーン系でいえば、マクドナルド、ガスト、松屋、日高屋。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や公園充実しており、子育てしやすい環境ではある。
いつも子供たちの元気な声が響き渡っている。
治安
5
メリット 非常にいいのではないか。ファミリー層も安心だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット ファミリー層には抜群に住みやすい街。
家賃もお安め。

2024年5月 中村橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット やはり西武池袋線ということもあり交通面でとても便利が効くなと感じます
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐにスーパーよドラッグストアなどがあり買い物などとてもしやすいと思います
飲食店の充実
5
メリット 中村橋周辺に飲食店なども揃っていますし、ほんの少し歩けばマックなのどのファストフード店などもあるので飲食面では困らないと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに子供立ちで遊ぶような公園などがあるのでそこで遊べると思います。子連れの家族などをよく見かけるので遊び安いとも思います
治安
5
メリット 中村橋近くに交番があるので、何かあったら警察の方々がすぐに駆けつけてくれます
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もそれ程高くないですし、飲食店のメニューなども差程高くないので飲食でのコストはとてもいいと思います

2024年4月 中村橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋、新宿、渋谷、横浜など都心部や主要都市に電車一本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 西友、セブン、ファミマと近にあるから便利
飲食店の充実
5
メリット ガスト、マック、松屋、日高屋などもあり気軽に外食できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家族連れが多く見られる。前の広場でよく見たりする。
学生も多いので学校充実してるよう
治安
4
メリット も騒がしくなくて治安はいいと思う。前に交番もあるので
コストパフォーマンス
4
メリット 近くでも新築マンションが建ってるので利便性がいいんだと思う

2024年3月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線と副都心線の乗り入れが出来るようになってから格段に使い勝手が良くなった。例えば池袋で降りたい場合西武池袋線で乗すれば池袋東口に1番近く降りられるし、副都心線直通運転で乗れば池袋北口西口に1番近くなり、そのちょっとの差でも便利。新宿エリアに行きたい時は有楽町線や副都心線で乗れば新宿三丁目や東新宿に1本で行ける。中村橋改札もひとつなのでわかりやすい。エスカレーターひとつ、エレベーターひとつ、階段ひとつのこじんまりして質素だが割と清潔。女性トイレは少し暗い印象がある。洗面台は2つと全身鏡があるのは嬉しい。液体石鹸もかんび。ホームにベチンもあるし座って待てる。改札横に非常に小さなコンビニがあるが改札目の前に西友スーパー改札反対側にザ・ガーデン自由が丘がありどちらも雨に濡れずいける。タクシー乗り場はない。長時間遅延の場合は改札右方面の大通りから出ているバスで隣の練馬まで乗れるので、練馬から都営大江戸線で移動する手段が取れます。もしくは阿佐ヶ谷行きと荻窪行きのバスも出ているので、鷺ノ宮前で降りて西武新宿線の利用、終点で降りて中央線や丸の内に乗り換える手段も取れ便が良いです。ちなみに横浜や渋谷ディズニー行く際新木場まで直通で行けるのは地味に便利でした。
生活利便施設の充実
4
メリット 中村橋周辺は小さな商店街があります。まず改札前にスーパー2件(西友とザ・ガーデン自由が丘)商店街にはパン屋、ドラッグストア、居酒屋、焼き鳥屋、美容院数店、整体数店、ケーキ屋2件、皮膚科、歯科、ラーメン屋2件、野菜が安いアキダイ、図書館、美術館、図書館前の公園、熱帯魚屋、コーヒー豆店、まいばすけっと、ゴルフ練習、カーブス、マック、ピザ屋、郵便局、古着屋、雑貨屋、カフェ、ホームセンター、キャンドゥ、クリーニング屋などあります。スーパー以外のそれぞれの規模は小さいので商品数は大型店に比べるとないですが困らりほどでもないです。
飲食店の充実
4
メリット 小さな街にしてはわりと様々な種類のお店がある印象。ただ、主要にある飲食店とは違って若い人がひとりで利用するには少し抵抗がある飲食店が多いなと感じていました。穴場おすすめは、美術館横のスポーツセンター2階のカフェです。広くて暖かい印象のカフェがあり、ランチやデザートをゆったりと頂けるのと、窓際にカウンター席が配置されているので目の前の公園の眺めもよかった。中村橋改札すぐのパン屋さんはケーキも数種類置いていてよく利用。ガストやマックもあり気軽に入れます。オシャレなケーキ屋さんが周辺に2件あり使いわけできる。焼き鳥やさんのテイクアウトもいい匂いで誘われます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住みやすい街だと思います。隣には練馬もあるし、公園スーパー、ドラッグストア、図書館、小学校、高校、中学、保育所が狭い範囲にあるし、街の雰囲気も派手でもなく、落ち着いてるイメージです。バス電車もあり便も良さそうです。
治安
5
メリット 前に交番あります。パチンコ屋があるけど今まで不穏な事件は何も無かったと感じてます。24時間のお店もないしうるさいイメージも無いのでふつーの街という印象で問題ないかと思います。がくせも多く利用するだし、奇抜な物がある街でも無いのでのんびりしてます。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みにくい、不便治安悪いということも無く利便性はまぁまぁよく、お店も種類豊富、スーパーやドラッグストアも近くにそれぞれ3件ほどあり選べる利点もあり物価高いと感じることもない。中村橋に住んだからといってお金がかかる!ということは一切ないと感じる。

2024年2月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武池袋線
中村橋

はそんなに大きくないが人も乗り降り少ないし、エスカレータ、エレベーター近い
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー、薬局屋、居酒屋、食事屋と色々あるからとても便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は色々あるのでとても良い!
なんでも揃ってる!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園もちかくにはないので共働き夫婦は大変かも。
治安
5
メリット 近くに交番もあり、商店街なのでひと目はある。
酔っ払いもそこまでいない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くはないが、高くもない。
新しいマンションから古いマンションまで様々!

2024年2月 中村橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 池袋、小竹向原直通の電車が通っているのでアクセスはかなりいいです。また、混んでいることも少ないのでゆったりと乗ることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りに飲食店が多くあります。チェーン店から自店まで様々なお店があるので、お茶には最適です。また前にスーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から自店まで、様々なお店がありお茶には最適な場所です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内にはエレベーターがあるため、ベビーカーが乗れます。多機能トイレもあり、充実しています。
治安
5
メリット を出て少し歩いた歩道橋のところに交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 明るい町なので、犯罪などに巻き込まれることは少ないと存じます。

2024年1月 中村橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中村橋を利用している。
のみの停だけど、
隣りの練馬に2分で着けるため
快速に乗り換えしやすい。
池袋まで約15分ほどで到着。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友が目の前にあるため買い物困らない。また薬局、銀行、ドトールカフェも近場にあるのが便利
飲食店の充実
5
メリット ラーメン、牛丼、パン屋さん、中華料理がなんでも揃ってて充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が至る所にあり、美術館や図書館も揃っているので施設充実している。
治安
5
メリット 治安は良い。商店街が活気があって通り過ぎるとき元気をもらえる。
コストパフォーマンス
5
メリット から徒歩7分と近なので通勤しやすい。家賃もそこそこなので安い方だ。

2023年12月 中村橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 直通で新木場や、元町中華街まで行くことができるのでとても便利です。また、電車の本数も多いので多少の遅れで済むことが多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 最低限の病院スーパー商業施設は揃っているので便利です。とても生活しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット とても充実している。チェーン店がおおめ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても良い。学校公園充実しており、子育てには最適。
治安
5
メリット とても良い。でも出歩ける安心さがある。ただ、人通りは少なめ。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすい。家賃も利便性とバランスが取れている。

2023年12月 中村橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線、副都心線、有楽町線と複数路線利用でき、一先の練馬に行けば都営大江戸線も利用できる便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット を出るとすぐに商店街が広がり、前もスーパーととても便利住みやすい地域だと思います。
飲食店の充実
5
メリット レストラン、居酒屋、ベーカリーなど様々なジャンルのお店があり、お店の数も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校公園、図書館、美術館などがあり充実しています。
治安
4
メリット のすぐ近くに交番があるのは安心だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット ここまで充実した環境でそこまで家賃も高すぎないのは素晴らしいと思いました。

2023年10月 中村橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋や所沢などの大きいに一本で行けるところ
生活利便施設の充実
5
メリット 出たらすぐに商店街やSEIYUがあるので買い物がしやすい
飲食店の充実
5
メリット ガストや商店街のカフェ、パン屋などが近いので楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターやエレベーターもあるので過ごしやすい
治安
5
メリット はほとんどきれいにされていて街灯も多いです
コストパフォーマンス
5
メリット 店が近くにたくさんあるので買い物して買えるのにはぴったりだと思います

2023年10月 中村橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武池袋線、有楽町線、副都心線など複数路線に直通していて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街がありスーパーやドラッグストア、飲食店などが多く生活はしやすい。
飲食店の充実
4
メリット チェーンから個人商店まで一通りの飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校がありファミリー層も多いので良いのではないかと思う
治安
5
メリット 間でもちらほら人はいるので治安不安になることはない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場低めで、暮らしやすいのでいいと思う

2023年9月 中村橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 練馬のとなりなので、池袋へもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパーがあるので、買い物はしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 最近はかわいいカフェが増えていて楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園数は多いので、ワーママには住みやすいです。
治安
4
メリット 前には交番あるので、安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーは安いお店が前にあって便利です。

2023年9月 中村橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 副都心線・有楽町線へ直結しているため、都心へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
3
メリット 直結型で24時間営業のSEIYUがあり何かと便利。周辺には薬局、図書館、複数クリニック揃っている。
飲食店の充実
2
メリット チェーン店ファミレスファストフードがある。美味しいベーカリーやイタリアンなどもひっそりとしたところに入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育施設学校は多いように感じる。も、特に子連れで使用していてもあまり困らない
治安
4
メリット 近くに交番があるため、何かと安心。あまり治安の悪さを感じることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的な物価は安い方だと思うし、交通利便性を考えてもコスパはいいと思う。住みやすい

2023年9月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで15分くらいでいける。
電車は7分に1本程度あり、比較的すいていると思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に西友やドラッグストアがあり便利病院やコインランドリーなど生活に必要なものは比較的揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 前は商店街となっているので、飲み屋充実している。
マクドナルドや吉野家、日高屋などもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や公園など子どもが遊べる場所は多い。
治安
5
メリット 程よい田舎で治安がよい。前に交番がある。家族やお年寄りも多く住みやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 23区内では家賃はかなり安いと思う。オートロックや面積にこだわれる。

2023年7月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 元町・中華街行きに乗れば渋谷まで35分程度乗り換えなしで行ける。
池袋方面に1、練馬まで行けば
生活利便施設の充実
3
メリット から降りると目の前にライフがあり便利。左方面に進むと安くて有名なアキダイあり。
飲食店の充実
4
メリット ランチには中華、定食屋など結構ある。
居酒屋系も少し歩けば充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベットタウンて家族子どもが多い印象がある。
治安
5
メリット 前に交番があり、そういう面では比較的に安全だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも30分程度でアクセスできる。遠い分賃料は安い。

2023年6月 中村橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 各停しかとまらないが、すぐそばにSEIYUがあり、便利。、
生活利便施設の充実
5
メリット 池袋にすぐ出れるので、住むには便利かと。、
飲食店の充実
2
メリット 鳥貴族と魚民があり、居酒屋はこのチェーン店でなんとかなる。薬局もマツキヨがあるため、生活には苦ではない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 治安も良く、子育てには不安な点がないと思う。
治安
4
メリット メイン通りが目白通りで車通りも多いため、不安はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 区内なのだ家賃は高いが、他の都心に比べれば安い方。

2023年5月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで電車で15分程で出られるので、アクセスが良い。バスの始発にもなっているため、荻窪や阿佐ヶ谷へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはSEIYU、商店街も賑わっているため利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実度は他のと比べても1番良いのでは。居酒屋、ラーメン屋、ファミレス等等多種多様です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のすぐ近くに保育園や小学校があるので、子育てはしやすそう。
治安
5
メリット 治安は良い。とても良い。住宅地も落ち着いており、住みやすい
コストパフォーマンス
4
メリット コスパに関してはどの層にも良さそう。単身世帯も家族住みやすい

2023年5月 中村橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車で池袋まで15分ほど。東京メトロ有楽町線も乗り入れているので、都心にも出やすい。バス路線も多いので、南北方面への移動も便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前に小規模の西友がある。ホームセンターのオリンピックもある。昔ながらの商店街もあり、コンビニクリニックも多い。ドラッグストア、美容院も多い。の近くに9時まで開館している図書館がある。
飲食店の充実
3
メリット パン屋、そば屋やラーメン屋がある。日高屋、ガスト、松屋、弁当屋のオリジンもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに図書館や公園がある。小学校保育園も多いと思われる。
治安
5
メリット 前に交番がある。治安が悪いイメージはないし、そういう声も聞かない。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋に近く、都心に出やすいわりには、家賃は安いと思う。

2023年4月 中村橋駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 基本は西武池袋線で、準急も快速も止まらない各である。準急・快速、地下鉄(副都心線)は隣の練馬で乗り換える。阿佐ヶ谷・荻窪方面は南口から東へ50メートル程歩いた関東バスバス停があり、大泉・成増方面には北口から北へ300メートルほど歩いた目白通り沿いに西武バスバス停がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 杉並区阿佐ヶ谷から続く中杉通りが中村橋を北に突っ切って目白通りに突き当たるところまでが、サンツ中村橋(地元では中杉通り商店街ともいう)という地元下町の商店街がある。スーパーは高架下の西友やエミオ、200メートル西にコモディイイダやメディアで有名な「アキダイ」中村橋店があり食品の買い出しには困らない。また歯科や薬局は異常なほど数が密集している。ホームセンターのOlympicや大手ドラッグストア、キャン★ドゥなど100円ショップもある。目白通りの貫井に消防署がある。南口すぐに交番がある。
飲食店の充実
5
メリット オーソドックスな大手チェーンの松屋、ドトール、日高屋、マクドナルド、福しんがある。から北200メートル先にかっぱ寿司から始まり、個人の蕎麦屋定食屋中華料理屋ステーキ屋と和洋中は勿論のこと、インド料理パン屋、ピザ寿司うなぎなどデリバリー店他、個人から大手の居酒屋やパブ、キャバクラと、中核練馬繁華街には劣るものの、大変に充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 特に目立つのは、ここ数年で民間の保育園が多く出来た。練馬美術館や貫井図書館が西口すぐにあり、その前の公園があり、そこで多くの家族連れが昼間は遊んでいるので賑やかな憩いの場ではある。あと西隣の富士見台までは凹凸の激しい地形だが、中村橋周辺からは平たんな地形になるので歩きや自転車でも上り下りの負担は少ない。
治安
1
メリット 南口すぐに交番がある。近年喫煙ルームが出来た。
コストパフォーマンス
1
メリット スーパーなどは商品割引もあるので食生活は比較的に抑えられるかもしれない。

2023年4月 中村橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エスカレーターがあり、ホームが一つ。
員さんもとても親切です。
で準急、快速が止まる練馬なのも良い!
生活利便施設の充実
5
メリット を降りてすぐに飲食店スーパー、ドラッグストアがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店や居酒屋、ラーメン屋など様々なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園のすぐ近くに美術館前にあります。
治安
5
メリット 住宅街は静か治安は良いと思います。変な人も少ない印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさのバランスは最高です。
もちろんもっと安いと嬉しいですが。

2023年4月 中村橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 副都心線、有楽町線の直通運転があるのがありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット 比較的治安が良い。ファミリー層が多く、スーパーも多い。
飲食店の充実
3
メリット ファーストフード店やファミレス、パン屋さんもあり比較的食べ物には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校や美術館はあるので、子連れ世帯は住みやすそう。
治安
5
メリット 前に交番もあり、比較的治安はいい。商店街があるのででも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット から徒歩10分ぐらいの場所であれば比較的家賃も低い。

2023年4月 中村橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 副都心線に乗れば池袋、新宿、渋谷、その先東横線経由で横浜まで主要都市に一本で行けるので交通網は利便性が良いです。一先の練馬では大江戸線に乗り換えもできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に24時間の西友、他クオリティ重視スーパーや安さ重視スーパー、安い八百屋、コンビニ、ドラッグストア、100均、ホームセンター、病院、歯医者、カフェ、など商店街含め全て揃ってます。自分にとってはパーフェクトな街でした。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード系、チェーン店、和食、中華、韓国、昼間、問わず一通り揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、図書館など子供たちが遊んだり平和に過ごしている風景はよく見かけます。住宅街も多く、大きな道路がないので車通りも少なく事故を見たことがないです。
治安
5
メリット 変質者、事故系は2019-2023年住んでいて見た事がないです。
飲み屋も少ないので、中に騒いでうるさい…というシチュエーションも商店街でもあまり見ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べると家賃が安くマンションも新しく部屋も広いです。
引越しを考えて他の土地と比べたときに改めて気付きました。

2023年1月 中村橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 練馬までひと
を出てすぐ目の前にスーパーがあり何かと便利
生活利便施設の充実
4
メリット の周りには商店街があり、お店が立ち並んでいる。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋さんが沢山ある。
焼肉屋、カレー屋さんもあり食べたいものが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園、美術館があり家族連れが多い。
治安
4
メリット の近くには交番があり、商店街をたまに自転車に乗った警察官が通ってる。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋まで乗り換え無しでいけて、家賃もそこまで高くなく便利

2022年12月 中村橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が停まるなので比較的空いてる事が多いです。を出て大通りがすぐありますがバスもあります!タクシーも比較的利用しやすいです!
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーさんが2つほどあるので便利ですし、図書館も近くにあります!百均もあります!
飲食店の充実
5
メリット マック、松屋、ラーメン屋さんもありますし、和菓子屋さんが美味しい所があります!おすすめです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館の公園など、自然が比較的多い印象があるのでそういう所はおすすめです!
治安
5
メリット 良いと思います。交番もありますし、歩いていて何か不満に感じた事はなかったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は妥当ではないでしょうか。少し外れると静かな所もあります。

2022年12月 中村橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しか止まらないが、池袋には1つ目の練馬の同じホームで準急に乗り換えればひとと、アクセスが良い。
多くの各停と準急は連携しており、待ち時間が少ないので、より池袋に近い各停からよりもむしろ、池袋に早く着き便利
また、練馬からは同様に同じホームで、有楽町線やりんかい線乗り入れの副都心線方面の電車にも乗れるので、東京
や渋谷・横浜方面にもアクセスが良い。
では、千通りをはじめ近くに環七・目白通りがあるなど、幹線道路アクセスも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に賑やか商店街、複数のコンビニ、区立図書館や美術館があり充実している。
通りには路上パーキングがある。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店は小さいながらバリエーションがあるので、外食には困らない
どちらかというと単身者向けのお店が多い印象。
地元に愛されるベーカリー、蕎麦屋など。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に学校多数。
からすぐの富士見中学校高等学校は人気の女子校。
中野方面へのバス充実しているので、西武新宿線や中央線沿線への通学にも便利
公園が複数ある。
治安
5
メリット 前に交番があり、も人通りが多いので、特にの南側は道も安心して歩ける。
通りはコンビニや街灯も多い。
ほぼ地元住人が利用するなので、不特定多数が騒ぐようなこともない。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車徒歩自転車圏内のアクセスの良さや、落ち着いた住み心地を考えると、コスパは良いと思う。

2022年11月 中村橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋方面へ向かう場合は、1つ隣の練馬で準急等にすぐに乗り換えできる。
の利用者は多くなく、あまり混雑しない。
西武池袋線の1路線のみだが、遅延や運転見合わせの影響は少ない印象。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には西友やマツキヨ、キャンドゥ、オリンピックなどがあり日常生活の買い物には困らない
病院、薬局、理髪店なども充実している。
から徒歩2分の場所に図書館と美術館がある。
飲食店の充実
3
メリット 近にあるもの
マクドナルド、CoCo壱、ガスト、日高屋、ラーメン屋、ハンバーグ店、パン屋、ピザ屋
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は多めにある印象
小学校中学校共にから10分以内にある。
から2分の練馬美術館の前にちょっとした公園がある。
のホームへのエレベーターは見つけやすく使いやすい位置にあり、ベビーカーでの移動は困らない
周辺は階段や踏切が無く移動しやすい。
治安
5
メリット 周辺は治安が良い印象。前に交番がある。
道幅は広めで交通量は少なく比較的安全
人通りは少なめである印象。
ゴミは見かけず比較的きれい
周辺には喫煙所は無く、受動喫煙は少なめ。
歓楽街はなく、酔っ払いは見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地相場は控えめの印象だが、近年上昇傾向。
家賃と住み易さはバランス良く、特に子育て世代にお勧めできる。

2022年11月 中村橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線 中村橋は主要ターミナルの池袋より6個目ので池袋まで13分ですが、思ったより乗降客が一部の
時間に集中せず混みません。池袋線は、有楽町線と副都心線が相互乗り入れしていて、一つ先の乗り換えの練馬混雑の前に乗れるので楽ではあります。

生活利便施設の充実
4
メリット 買い物は西友、エミオなどがあり、買い物通りの中杉通りが南北に通っていて、通り沿いに商店が並んでいます。
近くには区立貫井図書館、練馬美術館、健康施設の区立のサンライフ練馬があります。病院は個人病院が多く
歯科、耳鼻咽喉科、内科、眼科、皮膚科など多彩に揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 洋食、和食、中華、焼肉、寿司屋(かっぱ寿司)、焼き鳥屋、居酒屋、アジアン食堂などバラエティに営業している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはエレベーター、多機能トイレは設置されている。保育園は多く、小学校は3か所あります。公園も所々にあり、どこも
トイレが設置されています。
治安
5
メリット 中村橋は前に交番があり大部分が住宅地なので、街路灯も多く、前通り辺りに飲食店が集まっているので、他は
割と静かなたたづまいです。
コストパフォーマンス
3
メリット にぎわいすぎでもなく、静かすぎることもなく、町の感じは穏やかで済みやすいと思います。

2022年11月 中村橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線と西武池袋線が開通している練馬から一にある利便性が魅力です。
全体的に落ち着いた雰囲気の住宅街にある混雑することが少ないです。にもかかわらず池袋へは約20分程度でアクセスできるのは通勤にピッタリだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院等も私が知る限り5つ以上ありますし生活には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さん、ファーストフード店、蕎麦屋、ラーメン屋など広くあるので良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供連れでも安心して過ごせる治安の良さと、設備が整っています。
治安
4
メリット 基本的に綺麗だと思います。飲み屋さんやバーなどがあるにもかかわらずバランスのいい生活感があります。近くに交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット とてもバランスがいい立地なので老若男女どなたでも住める場所だと思います。

2022年9月 中村橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで10分から15分で着く。
が大きくないので外からもホームからも近い
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー商店街があるので買い物しやすい。
飲食店の充実
3
メリット ケーキ屋が3.4件あり、和菓子屋もある。
時々前に美味しそうなお菓子の露店が出ている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人気の小学校が近くにある。広い芝生の公園や遊具が充実した公園がある。
治安
4
メリット 周りは綺麗で歩行者専用になっているところもある。交番も近くにある。
歓楽街もないので静か
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーやディスカウントショップもあるので物価高くない。

2022年8月 中村橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周りに色々なお店があって便利
近に交番があるから安心
生活利便施設の充実
4
メリット 前で出店をやっているのが活気が出ていいと思う
飲食店の充実
4
メリット パン屋さんのパンがとても美味しいので好き
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育施設学校がたくさんあっていいと思う
治安
3
メリット 商店街の中にあるから人通りが多くて安心できる
コストパフォーマンス
4
メリット 電車利便性が比較的たかいと思うのでいいと思う

2022年8月 中村橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで30分もかからず到着する為都心へのアクセスに丁度いい距離に位置している事
生活利便施設の充実
5
メリット の近くは商店街やドラッグストア、病院等がまとまって建てられている為付近で日常生活の物品が全て揃えられる事
飲食店の充実
5
メリット 商店街のすぐそばにある為、色々な食べ物を楽しむことが出来る。
ベットタウンの為サラリーマン向けに居酒屋等も多く、ファミレスやマクドナルド、パン屋、ラーメン屋等幅広い飲食店が立ち並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多く、練馬区は子育て環境に向いている。保育士に対する支援も行っており保育士の質が高いと思う。
治安
5
メリット 練馬の隣だが、酔っ払いのサラリーマン等は殆ど見かけない。
バー等の勧誘も行っているが殆ど声かけはされず、近くに交番もある為治安はかなり良い
コストパフォーマンス
4
メリット 近くになると家賃は上がるが物件そのものの数が多い為色々なマンションやアパートを見て決める事が出来る

2022年8月 中村橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速や準急は止まりませんが、練馬から一なので乗り換えると早いです。有楽町線とつながっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には飲食店が多く、ドラックストアやスーパー充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ガストやマクドナルド等、ファミレス充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校も近くにあり、住みやすいと思います。
治安
5
メリット 前に交番があり、きれい治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は平均より安めですが、生活はしやすいのでコスパはいいです。

2022年6月 中村橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで乗り換え一回で行けるし、池袋、中野など大きなに割と近いので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー、ドラッグストアなど一通り揃っててとても便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店が多かった。中華屋とか洋食屋とか。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てには向いてると思う。都内なのにとても静かだし。
治安
5
メリット 特に悪くない。
変な人も見たことがないし、学校があったりで子育て世代が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 別に悪くない。
主要じゃないので家賃も抑えめなところが多いと思う。

2022年5月 中村橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 一つ隣の練馬から、快速や準急で池袋に出られるので、アクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー、ディスカウントストア、100円ショップ、ドラッグストアチェーン店、お菓子専門店などがあり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 前に、チェーン店ファミレス、ラーメン屋、牛丼店などがあり、簡単に食事できるお店が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに、21時まで開いている図書館や、公園があり、子どもから大人まで充実した時間を過ごせます。
治安
5
メリット 前に交番があるので、比較的安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット なので、主要周辺よりは家賃が安いかと思います。築年数やからの距離など、家賃はピンキリなので、選ぶ幅は広いように思います。

2022年4月 中村橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 隣のが練馬なので、特急、急行などには乗りやすい。
東横線も通っており利便性はある
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに飲食店が多い。
を出てすぐ目の前にはスーパーもあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋から焼き鳥屋、ラーメン屋は周辺に約5つある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りには図書館や子供達が喜びそうなものが周辺にはそれなりにある
治安
3
メリット 警察が周辺をかなり見回りしてくれているのでそこは安心
コストパフォーマンス
3
メリット 八百屋などもあり野菜などに関してはいいと思う

2022年4月 中村橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武有楽町線、副都心線につながっているため、広範囲に移動できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街、美術館、スーパー飲食店ビル、揃っていて便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店おしゃれなものから大衆向けまで揃っています。回転寿司まであります。最近おしゃれなパティスリーなどもできました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 練馬区内でも有名な公立小中が近くにあり、評判がいいです。
治安
5
メリット 練馬区内でも富裕層が多いエリアなので、治安はいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 閑静なエリアですし、一種低層地域が北側に広がっており、富裕層が多く住んでいますが、庶民的な西友などもあり、助かります。

2022年2月 中村橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 保育園、小学校が多数あり子育てには適した街。
近隣スーパーは西友、コモディイイダ

……続きを読む(残り230文字)

中村橋駅の総合評価 (ユーザー113人・581件)

総合評価 4.1 口コミ数 581
交通利便性 3.9 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武池袋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武池袋線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます