× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

桜台駅(西武池袋線)の口コミ一覧


桜台駅の総合評価 (ユーザー68人・318件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

318

ユーザー投票平均

桜台駅の口コミ一覧

  • 68 人 の口コミがあります。
  • 68 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 桜台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静かながら
にお店がたくさんあり、とてもいい場所
生活利便施設の充実
5
メリット ほぼなんでも揃っているので不満はありません?
飲食店の充実
5
メリット チェーン店もたくさんあり、特に困る事はないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自分は単身なのでわかりませんが、静か暮らしやすいと思います。
治安
5
メリット よいとおもいます。
とくに悪いと思った事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は特別安いわけではありませんが、不満ままありません。

2024年8月 桜台駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人があまり多くなく、ガヤガヤしていないところはいいと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット SEIYUがあるのは助かっているが、他に大きなスーパーがないため潰れたら困る。
飲食店の充実
3
メリット ファストフードはちらほらあるのはいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子供がいないのでよく分からないが、住みやすいのではないかと思う。
治安
4
メリット 治安が悪いイメージは全くないため、治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 静かな場所が多いため、マンションなど住むには快適だと思う。

2024年8月 桜台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで1本で出られます。副都心線の直通で渋谷や横浜にもアクセスできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的な施設は揃っています。大規模施設も池袋に行けば足ります。
飲食店の充実
4
メリット 非常に多くの飲食店がありどこも美味しいです。比較的空いているのも助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も多い地域で、とても子育てしやすいです。公立学校も教育レベルが高いです。
治安
5
メリット 非常に治安が良く、みんな優しい街です。特にトラブルはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスはいいし、23区アドレスを得られるのに比較的安いです。

2024年6月 桜台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで近いです。各でも15分ほどで着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には商店街が広がっていて、スーパーもあるので買い物しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店は安く食べられるし、個人経営のお店も楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園では子供たちが遊んでいます。小児科もあります。
治安
5
メリット 街灯が多めです。学生がたむろしていることはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋に近いので、それなりに家賃が高いが、利便性が優れているので納得できる範囲です。

2024年5月 桜台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 桜台は池袋までのアクセス便利
のみなのでラッシュの時間もそこまでは混雑しない。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の商業施設エミオの他に、西友、ミニコープ有り。
肉のジャンプは激安でおすすめ
飲食店の充実
3
メリット ちよだ寿司、マクドナルド、松屋、ラーメン二郎などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩10分ほどの場所に練馬区の子育て支援センターがある。
治安
5
メリット 治安は良い。前に繫華街もなく、のどかな街の雰囲気。
コストパフォーマンス
5
メリット 寝巻きのまま前を歩けるような、のどかな街。都心での生活に疲れたような人には、
打って付けかもしれない。

2024年4月 桜台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線桜台は池袋から4目、15分少々で着きます。
地下鉄有楽町線の新桜台徒歩圏内で利用することができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 桜台降りてすぐの場所にスーパーがあります。
周辺は商店街になっています。
飲食店の充実
4
メリット 桜台周辺に飲食店があります。
個人経営のお店が多いです。人気のラーメン店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 桜台周辺は閑静な住宅街なので子育て環境は良いです。
街なかに家族で楽しめる天然温泉もあります。
治安
5
メリット 練馬区はわりと治安は良いほうですが、桜台はほとんどが、閑静な住宅街なので治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋までのアクセスの良さを考えると賃料も安く、コスパの良い街です。

2024年4月 桜台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋から4近いため、都心にも出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー近にあるため、帰りに寄って買い物をすることができる。
飲食店の充実
4
メリット 松屋、モスバーガーがなどはあるため、さっとお昼を買いたい時には便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいる訳ではないのであまりわからないが、公園でよく子供がたくさん遊んでいる様子は見られる。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。トイレ使用できるコンビニがあると、治安は良い土地と言われるが、前のコンビニはトイレ貸し出しをしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋から近く、利便性が良いので家賃相場的にもコスパ良し。

2024年4月 桜台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まではおよそ各停電車にて15分。立って乗っていても辛くない距離です。西武池袋線は天候にはあまり影響をうけないので、暴風時などでも止まることはありません。もし人身事故で止まった際は、バスで新宿に出ることも可能。練馬徒歩10分)に出れば都営大江戸線があり、光が丘方面、新宿〜大門方面まで利用でき仕事や旅行にも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院系は多い。最近は練馬方面のガード下の開発もあり、若い世代が始めた、小さくておしゃれな店舗が増えてきている。スーパー近にある西友は早朝7時から中近くまで営業しているので、仕事帰りや買い忘れの時にも重宝している。豊島園近いので自転車で「ワーナーブラザーズスタジオツアー」へ行けないこともない。「久松湯」という天然銭湯があって、夕方プロジェクションマッピングを行っていることで有名。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルやモスバーガーなどのチェーン店から、ちょっと贅沢したいときに利用できるイタリア、フランス、割烹料理店などもある。最近前にはコストコ商品を売る店ができたようだ。「格之進TOKYO」という人気の焼肉店などもある。ベーカリーはそこそこ美味しい店が多い。小さい店舗で常連向け程度の品数で営業しているようなパン屋も多い。住宅に挟まれて点々と営業してる店舗が多い。桜の季節などは千通りで飲食店が屋台を出しておまつりを開催している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエスカレーターとエレベーターは常識の範囲で設置されている。公立小学校、公立の保育園などは多い。人気ある小児科がありいつも混んでいる。練馬区なので、医療費はおそらく中学卒業までは無料。将来的に高校生まで無料になる動きもあり。
治安
5
メリット 都知事が住んでいる街なので、治安だけは良いと思う。学生もあまり住んでいないので、まとまってうるさい、ということもあまりない。8時に拍子木をもって見回る方がいてくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット そこそこ狭いながら値段の高い新築戸建が多いように思う。一方昔からの3世代住宅を建て直して住んでいる家庭も多いようだ。そこまで安くはないけど都心まで近くて便利なため、選んで住んでいるのではないかと思う。地域団体も活動的なので、

2024年4月 桜台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前にバス停あり新桜台までも徒歩で行ける範囲
生活利便施設の充実
4
メリット 前に100円ショップができた。歯医者やクリニックもある
飲食店の充実
5
メリット マックやパンが美味しいカフェや並ぶラーメン屋が3軒ほどある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校があり大きい公園もある為便利
治安
3
メリット 以前と比較して街灯が増えた為引ったくり等は減ったらしい。
コストパフォーマンス
5
メリット マックや西友があるのでコストを抑えやすい。

2024年1月 桜台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗り場が近くにある、一個しかホームがないので乗りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店屋が多い、チェーン店など、雑貨屋などはちょくちょくある
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋が多い、チェーン店もたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーター、エスカレーターなどホームまで行きやすい
治安
5
メリット 周辺は明るく穏やか、昼間もなかなか穏やか
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は副都心に近いので普通くらい、池袋に近いので住みやすい

2024年1月 桜台駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武池袋線が10分間隔の運行で、なおかつ池袋に10分前後で到着するといった都心部へのアクセスが良い点が優れている。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺に小規模のドラグストアや本屋があり、特定の商品でないならば必要最低限の買い物はできる。スーパーの西友が近くにあるのも嬉しい。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドがあるのはうれしい。の近くにいつも行列をつくる野菜タンメンのお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内に多機能トイレがある。段差もなく、エレベーターもあるので、いすの人も不自由なく電車に乗れる。
治安
4
メリット 昼間は比較的人の往来もあり、利用しやすく、清掃も行き届いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺を単体ではなく、練馬を含めて考えると利便性や住みやすさの点で納得のいく家賃相場であると感じるので、練馬と桜台の中間辺りが割と住み良い。

2023年8月 桜台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋迄9分。前の千通り沿いバス停からは、新宿、高円寺、目白方面のバスも出ています。
生活利便施設の充実
3
メリット 西友 桜台店はあるが、大型小売店は池袋に行く必要がある。
飲食店の充実
3
メリット 小規模飲食店はある。マクドナルドもあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街的あり、大学キャンパスもあり生活環境は良い。
治安
5
メリット 前の千通りの交通量は多く、治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋迄、至近の住宅地で、コスパは良いと思います。

2023年6月 桜台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・池袋まで約6分でいける。
・練馬で乗り換えれば色んな線と連結されるので横浜や都市部へのアクセスが良い。
通勤ラッシュをあまり感じない。
生活利便施設の充実
5
メリット ・落ち着いた雰囲気で住みやすい
治安が悪くない。
構内にはドラッグストアやスーパーがあるので買い物がしやすい。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が何点かあるので良い
近くで時々バザー的なことをしているので楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族で住まれている方をよくみるので住みやすいと感じる。
小学校中学校近い
治安
5
メリット は常に清潔に保たれている。
・パトロールしているので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー近くにあるので良い
から離れれば家賃は安くなる

2023年6月 桜台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 桜台は新桜台とも近く、池袋にも出やすくとても便利立地です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや食事などには困りません。
24時間スーパーのローソンや遅くまで開いているお店も多いです。
飲食店の充実
5
メリット 江古田までも徒歩圏内で、そちらに向かう道中にいろいろなお店やカフェなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は足りていなように思いますがあるにはあります。
治安
5
メリット 飲み屋は隣のにたくさんあるため、桜台は閑静な立地治安も良かったです。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋に比べたら安いけれど、家賃は激安なところはありません。

2023年5月 桜台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで10分ほどですし、ピークタイムでなければだいたい座れます
生活利便施設の充実
1
メリット 周辺にはスーパー、ドラッグストア、弁当屋などあります。
飲食店の充実
5
メリット 1階にはガストがあります。前にはラーメン二郎もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には見当たりません。住宅街に入ればあるかもしれませんが、わかりません。
治安
5
メリット 落ち着いたエリアで、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋まですぐの割には安いと思います。おすすめです。

2023年2月 桜台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋から4つ目の利便性は良いです。
南には目白通りも通っています。
生活利便施設の充実
4
メリット 桜台前を中心に、昔ながらの商店街スーパーがあります。
飲食店の充実
4
メリット 桜台周辺を中心に個人の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな小学校もあり、閑静な住宅街なので子育て世代には向いています。
治安
5
メリット 閑静な住宅街で、街並みも綺麗で、周辺も治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 西武池袋線沿いは、ワンルームの家賃も安く、コスパも良いです。

2023年1月 桜台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 昔ながらの商店も多く、高いビルなども無いので落ち着きます
生活利便施設の充実
4
メリット 薬局や病院が周りに多く何かと安心です。
スーパーも数件、近くにあります。
飲食店の充実
3
メリット 個人ラーメン屋さん、王将、松屋など、一人でも安心して入れるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 落ち着いた個人店が多く、小さなお子様も安心して暮らせます。
大きな公演も少し歩くとあります。
治安
5
メリット 5年住んでおりますが、大きな事件、事故もなく、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 昔ながらの商店では、とても良心的な価格で、衣料品や食料品を購入出来ます

2022年7月 桜台駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武池袋線桜台
近くに練馬があるため利便性としては良い方だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストア、が2分圏内にある
飲食店の充実
2
メリット 有名な焼きとんやさんが、すぐ近くにある。パン屋が、多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代ではないのでわからないがっこうが近いことや公園がある
治安
2
メリット 交番近い部分は良いと思う。飲み屋はあるが風俗店などはないところ。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が都内の中ではでは安い。
小学校大学近いので子育て世代や学生には良いと思う

2022年7月 桜台駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・トイレについて
清潔綺麗なトイレ
掃除の立て札も見える位置に置いてあること
生活利便施設の充実
4
メリット 西武池袋線桜台から徒歩2分にマクドナルドがございます。

西武池袋線桜台から徒歩5分にファミリーマート桜台前店がございます。
飲食店の充実
1
メリット これっていう飲食店及び雑貨店がないこと。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校や中学生及び高校生などの集客がありますがこれということはないです
治安
1
メリット 治安がなく幸せな待ちです。
犯罪が起きない
コストパフォーマンス
2
メリット 前の物件の安さには関心ですが、前から離れると高い

2022年7月 桜台駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋から各で4。江古田、練馬までは徒歩10分で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパー(西友)、コンビニがある。病院は、徒歩圏内である隣の練馬前にたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 前に前にコンビニが多数ある。松屋もある。徒歩圏内で目白通りに出られ、そこにバーミヤンがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 綺麗だが多機能トイレはない。閑静な住宅街。
治安
4
メリット 良くも悪くも治安は安定している。大きな事件や暴動などなない。
コストパフォーマンス
3
メリット 閑静な住宅街。商店街がないため、日中も静か

2022年5月 桜台駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット しか止まらないので通勤時に変に混むことはない。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに西友、マクドナルドあり。次郎をはじめ、なぜか美味しいラーメン屋がたくさんある
飲食店の充実
2
メリット ラーメン屋が多いのでラーメン好きには案外おいしいスポットかも
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 付近にいくつか保育園がある。また、少し離れるがマタニティクリニックあり
治安
3
メリット 前にが進入してくることが稀なので小さい子供いる場合は安心
コストパフォーマンス
3
メリット 前に西友があるので食料品などのコスパはよい。家賃は安め

2021年12月 桜台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 池袋まで10分の好アクセス
ですが練馬区なので池袋近辺のエリアとしては家賃がお

……続きを読む(残り271文字)

2021年11月 桜台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に飲食店が多くある。その中の1つの二郎ラーメン桜台店は毎日行列ができている。
……続きを読む(残り164文字)

2021年11月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の構内に遅くまでオープンしているスーパーマーケットがあり、会社帰りが遅くなっても買い物

……続きを読む(残り283文字)

2021年11月 桜台駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 池袋まで10分以内に着くこと
その割にはのどかで閑静な住宅街であること
……続きを読む(残り189文字)

2021年10月 桜台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 乗降客数が少ないので、通勤時もあまりホームが混まない。人身事故などの電車不通時も、改札外ま

……続きを読む(残り188文字)

2021年10月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 両隣のの練馬、江古田に比べると小さなだが、周辺にはスーパー、ドラッグストア、飲食店が十

……続きを読む(残り203文字)

2021年10月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速の止まらない小さなですが、前に西友、コープ、ファミマ、マック、本屋、ラーメン屋数件

……続きを読む(残り739文字)

2021年10月 桜台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くに西友があり仕事帰りの買い物便利
飲食店は数は少ないが、ミシュランに載るよ

……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 桜台駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 を出てすぐにマックとほっともっとがあり単身の身としては、仕事帰りに寄る機会が多い為、とて

……続きを読む(残り144文字)

2020年8月 桜台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西武池袋線と東京メトロを利用でき、家賃相場が都心比割安であり、住みやすさを実感できる。 ……続きを読む(残り49文字)

2020年5月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 主要である池袋へのアクセスが良く10分ほどで着くのが便利。また周辺にスーパーやマクド

……続きを読む(残り166文字)

2020年5月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 池袋まで約10分、新宿までも30分かからずに行ける。また、隣の練馬までも歩いて10分もか

……続きを読む(残り203文字)

2020年4月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 閑静な住宅街が多く穏やかで静かな印象があり住み心地が良いです。
周辺には大きなス

……続きを読む(残り186文字)

2020年4月 桜台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・綺麗
スグでスーパーがある
・坂が少ない
のそ

……続きを読む(残り282文字)

2020年3月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 池袋に通勤する方にとっては、短時間で通勤ができる。
混雑具合も主要路線より緩和し

……続きを読む(残り132文字)

2020年3月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近辺の商業施設がとても潤っています。
改札を抜けると、毎日の生活には欠かせない

……続きを読む(残り191文字)

2020年1月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 電車で10分程度で池袋に行くことができますので都心部にもアクセスしやすいです。
……続きを読む(残り262文字)

2019年12月 桜台駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 平日と休日のダイヤの差にそこまで大きな違いがのは利用していてとても便利なところです。曜日問

……続きを読む(残り132文字)

2019年12月 桜台駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 平日と休日のダイヤに大差がないし、大幅な遅延をすることも比較的少ない方なので度女時でもスム

……続きを読む(残り124文字)

桜台駅の総合評価 (ユーザー68人・318件)

総合評価 3.8 口コミ数 318
交通利便性 3.7 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.9 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

西武池袋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

西武池袋線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます