× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

おもちゃのまち駅(東武宇都宮線)の口コミ一覧


おもちゃのまち駅の総合評価 (ユーザー24人・181件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

181

ユーザー投票平均

おもちゃのまち駅の口コミ一覧

  • 24 人 の口コミがあります。
  • 24 人中、 1 25 人目を表示します。

2024年8月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周りにいろいろなお店があり、をおりたらじぶんがしたいことの幅が広がり、ここ行きたい!ここも行きたい!とわくわくすることができ、とてもたのしむことができるとおもいます。
また、とても綺麗な道やお店で行きやすいとおもいます。
生活利便施設の充実
4
メリット ちかくにいろいらなお店があるのでとても行きやすくいいまちだとおもおます。また、住宅街になっているので近所の人どおしではなすこともおおく、満喫できてます。
飲食店の充実
4
メリット いろいらお店かあり、いろんなジャンルの食べものがあるので気分によって合わせられます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても住みやすくいいところです。保育園もちかくにあるため、いきやすいところがいいとおもいます。
治安
4
メリット おもちゃのまちでは事故や事件がとても少なく住みやすくてたすかっています。
コストパフォーマンス
4
メリット とてもいいとおもいます。さいふに優しい金額で住めています。

2024年8月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも使っててとても快適です。いつもありがとうございます。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさあるので最高ですよ。ありがとうございます、
飲食店の充実
5
メリット 知る人ぞ知る的な店は何点かあります。いいですよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅もたくさんあるのですみやすいと思います。
治安
5
メリット いい人が多いので治安はそこそこいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで高くないので全然問題ないですね。

2024年7月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット のどかなで、東口に機関があり、子供が喜ぶ。
生活利便施設の充実
4
メリット コストコやスーパーがあり買い物には便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 知る人ぞ知る美味しい鰻のお店がありお気に入り。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園があり、公園もとても大きいものから小さいものまである。
治安
3
メリット 交番があり、警察官もパトカーやバイクでパトロールしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 大学病院病院があり、住むには利便性高い

2024年5月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札までの距離は近いし、を出てすぐにバス乗り場とタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに獨協医科大学があったり、美味しいご飯屋さんやファミレスがあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、お弁当屋さん、居酒屋などいろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにあったり、保育園もすぐ近くです。
治安
5
メリット 街灯があるし、車通りが多いので、人目にはつきやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近かつコストコにも近いので、生活は便利だと思います。

2024年1月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 獨協大学病院近いので最寄として申し分ないと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 獨協大学病院近いです。少し歩けばコンビニスーパーなどもあります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋さんやパン屋、お弁当屋などが近く、少し歩けばファミレスも近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は多く、スロープもあり、最近エレベーターができて便利になりました。
治安
4
メリット 人によりますが、日中などは治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近に物件が多く、家賃も広さに対して安めだと思います。

2023年8月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 群馬方面もアクセスが良く、東武宇都宮も直結しているから便利
生活利便施設の充実
3
メリット 大学病院もあるし、コストコ、カインズ、などもできたので、生活に不便は少ないです。
飲食店の充実
3
メリット 獨協医科大学病院もあるため、周辺には飲食店が多いので食べ物には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大学病院があり、周辺には公園スーパー、電気屋、ホームセンター、ヤマト運輸などもあり、生活には困らないです。
治安
5
メリット 飲食店大学病院、などが多いので、明るくて、治安も良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大学生向けなのであまり高くないです。

2023年7月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット メリットは路線が2つしかないので迷わないことです。
生活利便施設の充実
3
メリット ファミリーレストランがの近くに多いことです。
飲食店の充実
5
メリット 最近近くにおしゃれなジェラート屋さんができたことです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園がとてもたくさんあることです。
治安
5
メリット 昼などは、不審者などもほぼいないことです。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地がとてもやすいのですみやすいことです。

2023年7月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通常時は比較的空いていて、乗り込んだ直後でも座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな大学病院が近くにあり、であれば数分で、徒歩であれば10分前後で着く。
飲食店の充実
4
メリット 近くに小洒落た居酒屋がある。また、カラオケ喫茶のようなご飯屋さんもあり、老若男女問わず楽しく飲食ができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供向けのアクティビティやイベントが豊富: 周辺がおもちゃのまちであるため、子供向けの施設やイベントが豊富で、子供たちの遊びや学びの機会が増えるでしょう。
治安
5
メリット 観光地として管理が行き届いている可能性が高い: 観光地であるおもちゃのまち周辺は、地元の経済や観光業界に重要な存在です。そのため、治安管理が強化されている場合があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 豊富なおもちゃやイベントを楽しめる: おもちゃのまち周辺は、おもちゃに関連した施設やイベントが豊富で、子供たちや家族楽しい時間を過ごすことができます。楽しい体験が多く、コストパフォーマンスが高いと言えます。

2023年6月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 土日は全く混雑していなく、座席がとても空いている状態です。
生活利便施設の充実
1
メリット 大きな病院が近くにあり、地元のスーパーなどはちらほらあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くにファミリーレストランがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はたくさんあります。子連れの方にやさしいです。
治安
5
メリット 事故や犯罪などは全く見かけません。とても、治安はいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 他のところと比べて家賃や土地はとても安いと思います。

2023年6月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名前が可愛くの中も綺麗で近くにあるマンホールなどにガンダムが書かれてるなど雰囲気が良い(≧∇≦)b
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに病院とかがあるので通いやすいです!
飲食店の充実
3
メリット 近くに和洋レストランがあってとても美味しいです!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに幼稚園があるので通行手段として使いやすいです!
治安
5
メリット 最近は暴走族とかがいないので比較的治安は良いと思います!
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしには十分な広さでペットも飼えるので良いと思います!

2023年3月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR石橋へのバスができたこと、コストコ壬生店の最寄りであること
生活利便施設の充実
4
メリット のまわりに銀行、弁当屋、飲み屋はある。
飲食店の充実
4
メリット お弁当屋が2軒あり、どちらも比較的人気である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の周りに多くあり、子どもが遊んでいる姿がよく見られる。
治安
4
メリット 周辺は綺麗で、前に交番はないが、そこそこ治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 病院が近くにあるので、急病などのときに安心である

2023年1月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他の路線に比べて、運休や遅延がないため通勤にはとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな大学病院の最寄なので、利用しやすい。
飲食店の充実
2
メリット から徒歩5分以内の場所に個人の飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 改札に行くまでに階段のみだったが、
構内につながるエレベーターができる
治安
5
メリット 治安は昼間もとくにかわらないかと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにコストコができたので土地の値段があがった。住みやすい

2022年4月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武宇都宮線のになります。東武線を乗り継いでいけば2時間半程度で都心へアクセス出来ます。途中、栗橋でJRに乗り換えれば1時間程短縮出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物については大きなスーパーマーケットもあり買い物は問題ないです。また近々コストコが出来るので更に利便性は上がると思います。医療施設は獨協大学病院を始め、個人医も多くて安心です。
飲食店の充実
4
メリット ココス、ガスト、マクドナルド、ココイチ、元気寿司等のメジャーファミレスファーストフードはあります。ラーメンの「かくだや」もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には幼稚園保育園、小中学校があり、利便性高いと思います。
治安
4
メリット 周辺は整備されているので、でも街灯などもあり、また歓楽街も無いので治安面は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸物件の家賃は安いと思います。地価も平均的かと思います。コストコが出来るので上昇するかも知れません。

2022年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 少し田舎のなので人は少なくていいです。人混みが嫌いなので。ホームも広めなのでベビーカーを

……続きを読む(残り164文字)

2022年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮の南の方に位置します。おもちゃのまちというだけあって、ミュージアムなどがたくさんあり

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駐車場も沢山あって停めやすい。
特急券も買えるので便利
シルバニアの置

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駐車場も沢山あって停めやすい。
特急券も買えるので便利
シルバニアの置

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮まで20分、栃木まで20分と、とても良い立地です。
近くには獨協医科大

……続きを読む(残り156文字)

2021年11月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮まで20分、栃木まで20分と、とても良い立地です。
近くには獨協医科大

……続きを読む(残り142文字)

2021年11月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 シルバニアの大きい人形がかわいい!
少し歩けばスーパーなど沢山あるから、結構便利

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 獨協医科大学病院まで徒歩10分くらいの便利です。住宅街ですが、個人の美味しい飲食店も多

……続きを読む(残り122文字)

2020年2月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・名前がかわいい。
・バンダイミュージアムやおもちゃ博物館、わんぱく公園など小さ

……続きを読む(残り310文字)

2018年5月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 医科大学の最寄りと言うこともあり、最近になり、の周りに創作風の居酒屋が多く出てきました

……続きを読む(残り128文字)

2017年10月 おもちゃのまち駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、大きな病院があり便利です。スーパーマーケットや居酒屋もたくさんあります。さほど

……続きを読む(残り118文字)

2017年6月 おもちゃのまち駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大学病院が近くにあり、安心感があります。イオンやスーパーなどの商業施設充実しています。2

……続きを読む(残り131文字)

おもちゃのまち駅の総合評価 (ユーザー24人・181件)

総合評価 4.0 口コミ数 181
交通利便性 3.6 生活利便性 3.8 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武宇都宮線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます