× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

船橋駅(東武野田線)の口コミ一覧


船橋駅の総合評価 (ユーザー632人・4054件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,054

ユーザー投票平均

船橋駅の口コミ一覧

  • 632 人 の口コミがあります。
  • 632 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 船橋駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 買い物には困らない。都心に近く便利です。

2024年11月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺は割となんでもある。ターミナル便利

2024年11月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 一本で東京まで行ける。また空港や乗り換えしやすい。

2024年11月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや京成線、野田線もあり、かなり交通の面は良いです。
快速電車が止まる点もgood
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があったり、遅くに営業しているお店も多いので助かります。
出前(ウーバーイーツ)なども多く、型の人には嬉しいと思います。
飲食店の充実
5
メリット お店がたくさんあるので、気分に合わせてお店を選びます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 船橋中心になんでも揃えられるので、暮らしは豊かになると思います。
治安
3
メリット 全体的に良いです。
悪いことの方が目立つので、下記に記します。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場はそこそこといったところだと思います。

2024年9月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋でも3路線、歩いて僅かに京成船橋があるのでどこかの路線がダメになっても迂回の切り替えしが可能。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルは買い物困らない。少し歩けば大きめのIKEAやららぽーともあるのでファミリー向けにも◎
飲食店の充実
4
メリット 前のファミレス充実度が高い飲み屋街もおいしいお店が多く「ひつじや」というカウンター席のみのジンギスカン屋がとてもおいしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通アクセスが良い分、共働きにはうってつけの土地だと思う。
治安
3
メリット の真ん前に交番があるので安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に出やすく、東京・新橋・品は1本なので通勤の楽さから考えると圧倒的に安い。

2024年9月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 秋葉原など都内へのアクセスも良く、内房線や神奈県の奥の方まで一本で利用できるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内に限定スイーツ販売や、常駐のピーターパンというパン屋さんがあったり、東武やシャポーといったビルにも直径しており、買い物便利です。
関東一大きいダイソービルもあります!
飲食店の充実
5
メリット 周辺にたくさんお店があるので、何不自由ありません。錦糸町にあった鯛ラーメンのお店も出来て、嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とにかく人が多いです。
東武やシャポーの赤ちゃんルームにはお湯もあるし、大人トイレも併設されていて大変助かります。
治安
5
メリット 良いと思います!置き配で盗まれたとか聞いたことない。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに業務用スーパーもあり、OKストアなどの安いスーパーがたくさんあります!

2024年9月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋はJR総武線、東武野田線(東武アーバンパークライン)、京成本線が通っており、都心や千葉県内各地へのアクセスが良好です。ほかにも、地下鉄東西線とも接続しており、東京メトロ方面へのアクセス便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストア、銀行、病院、公共施設など、生活に必要施設周辺に多く集まっており、日常の利便性高いです。休日は少し混んでいるかも知れませんがら平日は空いていて、買い物しやすいです。生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 船橋周辺には大型ショッピングモールやデパート(イトーヨーカドー、東武百貨店など)があり、買い物や食事に困ることがありません。また、レストランやカフェも多数あります。近に全て集まっているのでとても快適です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋市内には多くの学校や図書館、スポーツ施設などがあり、教育や文化的な活動も充実しています。また、公園の数も多く、小学生や中学生たちがよく遊んでいる姿を見ます。小学校綺麗なのでとてもいいと思います。
治安
5
メリット 船橋周辺でも、エリアによっては静かな住宅街が広がっている地域もあり、これらの場所は比較的治安が良いとされています。近い繁華街と住宅街では雰囲気が異なるため、引っ越しや訪問の際にはその違いを確認すると良いでしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋近いエリア(徒歩圏内)は商業施設が集まっており、利便性高いため、土地代や不動産価格が高い傾向にあります。特に周辺の商業地は高額になりがちです。買う時にはよく考えてもらうと良いかも知れません。

2024年9月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多いため、大幅な遅れはでない
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋さんや洋服、本屋さんなど色々なお店がありを利用しなくても楽しめる
飲食店の充実
5
メリット カフェやご飯屋さんもありどこも美味しくてメニュー豊富
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレには多機能トイレもあり、中はとても広めだと思います
治安
4
メリット もトイレもとてもきれで清潔な状態が保たれている
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにもコンビニなど、色々なお店があり住みやすいと思う

2024年9月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央・総武線、JR総武本線の他に東武アーバンパークライン、京成本線が通っている大きな
それぞれの改札近いため、乗換にも便利
生活利便施設の充実
5
メリット JR船橋直結のシャポー船橋、東武百貨店の他、京成線にはフェイス、ネクストなどのビルもあり買い物などは非常に便利飲食店だけでなく、アパレル、雑貨屋などなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店だけでなく、ラーメン屋さんやカフェなども充実している。
ビルには有名パン屋のピーターパンがあり、非常に人気。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット JRのには多機能トイレ、エレベーター、エスカレーターが設置されている。
治安
3
メリット 昼間は非常に活気があり、南口には大きな交番もあるため安心
コストパフォーマンス
3
メリット チェーン店が多いこともあり、物価としては平均的か。

2024年9月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 構内の構造もシンプルでわかりやすい。いい。
生活利便施設の充実
4
メリット 満遍なくあるので、そこそこ便利かなと思います
飲食店の充実
4
メリット カフェご飯どちらもそこそこあるので便利です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット お手洗いは、充実していると感じています。
治安
2
メリット 北口側はホームレスぐらいの心配しかない。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いものは、確かに多いかもしれないです。

2024年9月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRには総武線しかないが、近くに京成線もあるため、乗り換えがすぐできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 娯楽施設買い物施設なども多くあるため、ほとんど困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスが多く、お弁当屋などもコスパ高いものが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園保育園、小学校があり、通学はしやすい。
治安
2
メリット 前に交番があり、街灯はしっかりついている。
コストパフォーマンス
4
メリット 首都圏へ行く利便性の良さにしては、家賃も高くなく、物価も安い。

2024年9月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット このは他のにもアクセスしやすく私もよく利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット このの近辺には東武やイトーヨーカドーなど商業施設がとても多いです。
飲食店の充実
5
メリット イトーヨーカドーなどがある通りフードコートやシャポーの中にあるコメダ珈琲など有名な店も多々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 船橋幼稚園などがあることから将来子どもができたときには困らないと思います。
治安
2
メリット 周辺のビルや建物商業施設は大体綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット この近辺は都会なので土地は高いですがそれなりに住みやすいばしょです。

2024年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。複数路線が乗り入れている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに東武やイトーヨーカドーがあり、商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設とあわせるとかなりの数の飲食店がありお店探しには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園がまわりにおおい印象。手が届く距離にいろんな施設があるので過ごしやすい
治安
5
メリット 北口は静かで人も少なく過ごしやすい。南口は、若者が集まるので賑やか
コストパフォーマンス
5
メリット イトーヨーカドー以外にもスーパーがあるので、それぞれ安い商品を狙ったら良いと思う。

2024年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数分置きに来るから、逃してもすぐ次のに乗ることが出来る!
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋さん,スーパー,お店が沢山あるから、電車に乗る前や後についでで買い物をすることが出来る!
飲食店の充実
5
メリット 中華,和食,洋食,すべてが揃ってるしどこも美味しいお店ばかり!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小さいお子さんも結構居るし、子供服などのお店もあるから来やすいと思う!
治安
5
メリット トイレなど凄く綺麗掃除されているので気持ちよく使える!
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的にちょうどいいお値段だと思う!
スーパーなどは安いのもあって助かります!

2024年8月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の他に、東武野田線と京成線も利用可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 千葉県内では、千葉、柏に次ぐ商業施設充実度だと思う。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人経営店まで充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代ではないので当事者ではないが、保育園待ちの話はあまり聞かない。
治安
2
メリット 前に交番がある。民間のパトロールもよく見かける。
コストパフォーマンス
3
メリット 業務スーパーやドンキホーテ、OKストアもあるので、それなりに生活費を抑えた暮らしも可能。

2024年8月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内に、総武線、野田線(東武アーバンパークライン)があり、徒歩数分のところに京成線もあるため利用しやすい。(また、京成には屋根の下を移動可能。)
生活利便施設の充実
5
メリット 前に東武デパート、イトーヨーカドーがあり、買い物便利。地下のシャポーも充実している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はカフェ、ランチ、ディナー、飲み屋全て充実しており、リーズナブルで美味しい店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 店が多いため、子供用品の調達には困らない。最近はキッズスペースも増えたように思う。
治安
4
メリット 前に交番があり、大通りは人通りが多く、変な人も少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット マンション等は利便性高いなので家賃は高いから少し離れれば手頃な賃貸もある。

2024年8月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自体がとても大きいのはもちろん、本数が多いので利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにロフトがあるのでよく利用しています。アパレルも充実していてとても利便性高いです!!
飲食店の充実
5
メリット サンマルクカフェをよく利用します。家の近くにないのでとても助かります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが大きいのでお子さんも利用しやすいと思います。
治安
5
メリット お昼の治安はとてもいいです。い人が多いのみです
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスもいいので家賃が高いのは目を瞑った方が良いと思います

2024年8月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停します。京成線の乗り換えも近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット シャポーや東武デパートなどビルがいくつかあります。
飲食店の充実
5
メリット ビルの中にも飲食店があるし、居酒屋やカフェが人気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園や塾など、子育て施設があります。
治安
4
メリット 前に交番があります。も人通りがあってさみしくないです。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセス便利です。から離れると地代は下がります。

2024年8月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速で品まで40分程度で行けるのは有難い。船橋のすぐ近くに京成線乗り場と野田線があるのは助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット シャポーや東武デパート、フェイスビル直結と、買い物には便利
飲食店の充実
3
メリット 食べることに興味があまりない人なら満足できるかも。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット シャポー内にキッズスペースがあるのでママさんには助かるかも。
治安
5
メリット 出てすぐに交番ごあるので治安は良い方では?
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩15分な所に住んでいるが、船橋豊満とららぽーと方面の両方に自転車て行けるのは助かる。

2024年8月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場もタクシー乗り場も改札から近いし沢山本数がある!
生活利便施設の充実
5
メリット カラオケや服屋さんや書店、ほぼなんでもある!病院も、電車で3分くらいで大きいところがある!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もたっくさんある!サイゼリヤやガストなどのメジャーなお店も2、3店舗あるし、個人経営のお店もある、
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには小学校もあるし、中学生もある。幼稚園もある。の中のシャポーとかに多機能トイレもある
治安
5
メリット 前に交番があるからとてもいい!
街灯も比較的多い方だとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃にしてはすごくいいだと私はおもう!!

2024年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・総武線が通っており、東京方面・横浜方面・成田方面など首都圏どこへ行くのにも便利です。快速も止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルがいくつかあり、買い物充実しています。病院も多いです。
飲食店の充実
5
メリット 多数のビル、周辺は飲食店充実しています。
居酒屋ファストフード、ラーメン屋、カフェなど様々なジャンルのお店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には広い公園はありませんが、新船橋方面や行田方面へ行くと大きな公園があるので満足しています。
治安
5
メリット 子育て世代も多く、治安は比較的良い印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いですが、ベッドタウンで都心へのアクセスが良いため、妥当であると思います。

2024年7月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数がたくさんある
乗り換えも困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにお店がたくさんありちょっとした暇つぶしやショップに良い
飲食店の充実
5
メリット 色々な飲食店があり美味しいものがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校があるので子育てにも向いてるところだと思う
治安
5
メリット 周辺、綺麗で良い
前に交番があるから安心
コストパフォーマンス
5
メリット 空気も悪くないので住みやすい
思い立った時にお買い物にすぐ行ける

2024年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるため便利
比較的本数が多い。
東京までの移動時間が20分程度と意外と短い。
生活利便施設の充実
5
メリット 付帯施設充実がすごい。
なんでも揃う。
友達のプレゼントから私物まで揃う。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋チェーン店の数が非常に多い。
お酒が飲めなくても楽しめるお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は多いと思う。
病院も多い。(耳鼻科や歯科)
治安
5
メリット 北口は比較的治安が良い。
南口はにぎわいがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃相場は比較的安定していると思う。

2024年7月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へ一直線で出られるのが魅力。快速も停するし、千葉県内屈指のである。
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもある。お店も一通り揃っており、少し足を伸ばせばららぽーとまでもすぐにいける。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から飲み屋まで前に何でもそろっており、この点に関しては全く問題がない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てをするにはそれなりに便利な感じである。学校も各所にある。
治安
3
メリット 大きな事件とかはあまりないと思うのでそこまで悪くはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 値上がりしてきているとはいえ、この位置関係でこの価格で住めるならまだ良いかなと思う。

2024年7月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通、快速、特急全て止まるので便利です。京成線、JR、アーバンがあるので交通の便でも便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールから飲食店まで数々のお店があります、
飲食店の充実
5
メリット 色んな種類の飲食店があるので、選びやすくいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設に子供用のトイレや子供が遊べる場所などが備えてあるので、良いと思います。
治安
5
メリット 前に交番があるので何かあれば駆けつけられるのでいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近は、少し他のところに比べたら高いかと思いますが、何かとお店があったり交通の便がいいので割にあっていると思います。

2024年7月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まり、近くには京成線、アーバンパークラインもあり、乗り換えしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにショッピングセンターや飲食店がありとても便利
飲食店の充実
4
メリット ファストフードからレストラン系まで色々と揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターなどベビーカーや椅子が通れるところがある
治安
3
メリット 日中はお年寄りから子供までおり、明るい雰囲気
コストパフォーマンス
2
メリット 交通機関や施設充実しているため住みやすい

2024年6月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 様々な路線が乗り入れているためとても便利である
生活利便施設の充実
5
メリット 色んな商業施設がある。ビルなどもあって便利
飲食店の充実
4
メリット マックやら居酒屋など様々な店がありとても便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自体はとても大きいのでエレベーターもスロープもある
治安
3
メリット 交番がちゃんとあるのでもし何かあった時は大丈夫
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく東京に出るのも楽だし様々な店があって便利

2024年6月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、総武線快速が止まるのはなんだかんだ便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 南口側はスーパーが少ない。商業施設は多くて便利
飲食店の充実
5
メリット めちゃくちゃあります。もうなんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あるんですかね?あんまり子育て世代がいるイメージがないです。
治安
2
メリット そんなに変な人はいるイメージはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が安いのでそこは最高です。それのみ。

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、東京まで行きやすいです。
電車の本数も多く
京成、歩いて10分程で東葉高速線の利用も可能です。
もちろんバスタクシーもいるので利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出てすぐ商業施設、シャポーがあります。
商業施設内は服、雑貨
飲食店、喫煙所もあり便利です。

あとかなり広いダイソーがあります。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出てシャポーに
カフェ、パン屋さんがあり
上に上がると飲食店がたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から割と近い所に公園があります。
春は桜が咲いていて綺麗です!

を出ると銀行のATMもあります。

シャポーもエレベーター、エスカレーターがあるので便利です。
治安
4
メリット 出口によりかなり変わります。
歓楽街から側でなければ
かなり静かです。

歓楽街側もそこまで治安の悪さは感じたことがなく、楽しい街!な印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 船橋立地が良いので
土地代もそれなりに高めな印象ですが
妥当な気がします。
都心に行くにも、京成で成田空港も行けてかなり便利な土地だと思います。
国道357や高速にいくにも割と便利かと!

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルなので、3路線入っていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングにはいろんな店があるので便利です、飲食は更にいろんな店があるので便利です
飲食店の充実
5
メリット とにかく飲食店の数が多いので、活気があっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て施設が多いので、働いていますと助かります
治安
5
メリット 繁華街があるので、とにかく飲み屋が多いので注意する必要がある
コストパフォーマンス
2
メリット 主要路線なので、チカは高いと思いますが便利なのでいいです

2024年6月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗換案内がしやすく前も発達しているので利用ついでに他の用も済ませることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武があるので大抵のものは揃えることができる。他にもビルがあるので単にショッピングで立ち寄るだけでも十分楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット ビルやデパートにもあるが近辺にもたくさんの飲食店があるので食べるのには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 教育施設充実さはわからないが、たくさんの学生を利用している。小さなお子さんを連れたお母さんが使いやすいような環境は整っていると思う。
治安
2
メリット 前に交番があって大体お巡りさんがいるのでその点は安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心に出やすかったりショッピングも困らないという意味では住みやすさはダントツだと思う。

2024年6月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり30分以内に東京に着けるのでアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にスーパー・銀行や複合商業施設があるので生活に必要なものは全て近で揃う。
飲食店の充実
3
メリット ファミレスやレストランなど選択肢が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校や習い事などが徒歩圏内に多くあるので便利
治安
4
メリット 周辺は綺麗掃除されており前に交番があるのでなにかあったときはすぐに対応してもらえると思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通の便や生活に必要なものなどだいたい揃っているので住むのには便利

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武快速、各停、アーバンパーク、京成と多くの路線が通っている
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が多く、大きなダイソーがあるため便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店、個人営業、など色々なお店があり困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 色々なお店があるため生活用品は揃いやすい
治安
3
メリット 前に交番があり、安心感があるのが良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性がとても良く、都心に通学通勤便利

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数多く、快速も各も停まる所が魅力的
生活利便施設の充実
5
メリット ビルや周りに商業施設が非常に多いので買い物困らない
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな店からおしゃれな店、美味しいご飯屋さんが多く非常に楽しい街。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から離れると大型施設公園などもあり、子育てしやすいと思う。
治安
4
メリット まだ来たばかりでよくわからないが、今のところ大丈夫そう。
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋から離れるとそこまで高くない家賃の物件があるところ。

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、京成線、東武線の利用が可能。バスタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にシャポー、東武、イトーヨーカドーなどがあります。買い物施設商業施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、飲食店、パン屋、居酒屋等、様々なジャンルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は10件程度。病院前、商業施設内に多くあります。
治安
4
メリット 前に交番があります。周辺は人通りが多いので、も人が少なくて不安といったことはないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット から5分程度歩くと、アパートやマンション等も多いです。家賃は都内と比べると安いと思います。

2024年6月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数線通っており、電車の本数もかなりある為アクセスがとても良くて毎回使わせてもらっております。
中もとても綺麗でいろんなお店が出店している為、電車を待っている間も退屈することなく自由にショッピングを楽しませて頂いております
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに様々な飲食店や呑み屋サロンなどが多く存在している為、美味しいお店の開拓やお気に入りの雑貨屋などが見つかりやすい
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり多く、特に有名なチェーン店がかなり多いので食に関しての失敗をし辛い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園や学校などがかなり多い為子供もスクスクと育ちそう
治安
5
メリット 周辺に交番もあり、かなり治安も良いなと感じております
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスも周りのお店の良さもかなり良い割に家賃がそこまで高くなくて助かる

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR総武線や東武野田線に乗り換えることができて京成は特急の停です。東京までは30分でいくのでベットタウンとしても有名です。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口も南口も商業施設が多いので買い物には困りません。北口はフェイスというビルとシャポーが便利です。南口は東武やヨーカドーといった商業施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 古くからの飲屋街も多く安い金額で食べられる店が多いです。特に北口です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋がある本町周辺には神第二保育園など3つの保育園があります。他の地域も含めて数は多いので第三希望までならかなりの確率で入園できます。
治安
5
メリット 北口前は交番もあって明るいので、安心感があります。遅い時間帯は飲み屋が多い分酔っ払いも多いので、少し危ない雰囲気になります。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京まで30分の立地なので通勤には便利な場所です。特急や総武横須賀快速などが停まり商業施設が多いのでコスパはいいです。

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線、東武線、京成線の3路線が乗り入れており、千葉県内でも1、2を争う利用者の多いターミナル
生活利便施設の充実
5
メリット 東武百貨店、ビルのシャポー、
イトーヨーカドーがあり、ほぼ生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット シャポーの中には鼎泰豊やスタバのリザーブがある。魚屋の角上も。東武よりも個人的にはこちらが好み。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千葉県とはいえ、ターミナルの住宅事情はそこそこお高めです。周辺は騒がしいので、徒歩10分以上の場所がおすすめ。比較的閑静な住宅街があります。
治安
5
メリット ネオンが煌々とともっており、
周辺の一人歩きは心配ない。
コストパフォーマンス
5
メリット トータルで暮らし易い。都心まで行かなくても用が足りる。

2024年6月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線が止まる
飲食店が多い
・大きなショッピングセンター・デパートがある
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のスーパー・本屋・無印良品や3COINs などがある
飲食店の充実
5
メリット ・ガストやはま寿司など、ファミリーやひとりでも行きやすいお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北側は塾なども多く、教育環境は整っていると思う。
治安
5
メリット ・特に問題に感じたことはない。
北側は落ち着いていると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は他の沿線と変わらなく、高くも安くもないとおもう。

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いくつか路線が通っていて便利です。また同士も近いです
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設充実度・商業施設の有無・公共施設充実度もよいです
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所はあります
治安
5
メリット 出口による治安の違いはなく・周辺もきれい前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価・家賃相場・土地の値段などもコスパいいです

船橋駅の総合評価 (ユーザー632人・4054件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,054
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武野田線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武野田線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます