× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

新栃木駅(東武日光線)の口コミ一覧


新栃木駅の総合評価 (ユーザー27人・146件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

146

ユーザー投票平均

新栃木駅の口コミ一覧

  • 27 人 の口コミがあります。
  • 27 人中、 1 28 人目を表示します。

2024年9月 新栃木駅

総合評価:1.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 東武宇都宮線にて、宇都宮から終電に乗る際は、最終なので寝過ごす心配はないかと。
飲食店の充実
1
メリット 前のやきとん屋は頑張っているが、もうちょっと価格とのバランスがうまくいくともっと良い。
近辺はスナック的な店が多く、若者が気軽に立ち寄れるような飲み屋はない。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 自体は昔からの古いなので、オムツ替えシートなどは望めない。
治安
1
メリット はだれもいないので、そういった意味では治安はいいのか?
コストパフォーマンス
1
メリット 都内よりは安いただそれだけにかぎるかもしれない。

2024年4月 新栃木駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 困った時の員さんに聞いた時の対応がとても優しかった
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなと繋がっているからか新栃木に乗って色んなとこ行ける
飲食店の充実
5
メリット 回りに色んな店があってをおりてなんか食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安全なトイレが着いているからあんしんできる
治安
5
メリット いい人の方が多いと感じる、挨拶を交わすことが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 安いと思う
綺麗なとこもあるし汚いとこもある

2023年10月 新栃木駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線の停である「小山」にもちかく、都心などへのアクセス、観光地へのうら路線としても利便性がよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 栃木は観光地であり、商業施設です。必要な生活資材は充実しています。
飲食店の充実
2
メリット 観光地として「蔵の街」で名高いです。したがって、食事場所は比較的すくないほうかと。しかしながら、カフェなどは、近況はやりの店ができています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業地域、観光地色がつよく、各種保育施設は近県近隣自治帯とあまりかわりません。
治安
5
メリット 本町については、警察交番等がおおく、観光客対策もしっかりしているせいか、治安はよいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心アクセス性、観光地アクセス性からみた場合、各種コストは安いほうかとおもいます。

2023年10月 新栃木駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 決してメリットが多いではありませんが、小江戸として名高い栃木の蔵屋の景観が美しくならびます。また、観光地にほど近いえきであるため、街がきれいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 「蔵の街」として、観光拠点になっています。商店街も景観をあわせてあり情緒豊かな町です。
飲食店の充実
4
メリット 栃木の前から、蔵の街まで、メイン道路がぬけており、その両側を様々な商店街がならびます。近年、スタバなどのコーヒーショップも完成し、その景観は美しいばかりです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 観光客がおおいなか、町は整備せいびされているほか、綺麗な町です。
治安
5
メリット 観光施設がメインであるため、治安には力をいれています。
コストパフォーマンス
4
メリット 栃木の田舎風のなか、蔵の街栃木は一線を画しています。住みやすさは抜群で、昼はそこそこ賑やかはライトアップされるなかでも、静観なのはよいです。

2023年5月 新栃木駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 始発、終点にもなるなので電車がホームにいる時間が長い時があります。バスはありません。タクシーは1台はいつもいます。
生活利便施設の充実
3
メリット 栃木、新栃木の近くは昔からの商店街に加えて観光名所にもなる場所なので栄えています。からは遠いですがイオンもあります。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営のおしゃれカフェが近くに多いです。ココスや焼肉食べ放題のお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は多いように感じます。小中高と揃っていますし、國學院大が附属の私立高校もあります。総合公園もあります。
治安
4
メリット 居酒屋もありますが、終電が早いのでこの辺りで飲んでから電車で帰る人はあまりいません。周辺もすっきりとしているので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いです。
前だとそれなりの価格ですが、から10分ほど離れれば駐車場2台付きのアパートとかもあるので住みやすいと思います。

2023年3月 新栃木駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮、日光、栗橋、栃木で乗り換えれば浅草、大宮、まで行けることです。
新幹線に乗りたいなら小山まで行けば乗れます。
アクセスの良さがメリットです。
生活利便施設の充実
3
メリット 郵便局、銀行が近いのは助かります。
また駐料金が安いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遅くまでやってる施設が近辺にないため治安はいいです。
治安
5
メリット までやってる施設が近隣にないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 他方面へのアクセスの良さが1番のメリットです。

2023年2月 新栃木駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え無しで宇都宮まで行けます!で行くより安いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 郵便局が降りてすぐあります。1キロあるけばヤオハンアイムやサンキがあります。
飲食店の充実
3
メリット 美味しいお蕎麦屋さんがあります。ちょっとあるけば飲み屋さんやカラオケなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーはよく出来ていると思います。
治安
5
メリット 今はとてもいいです。変な輩もいません。昼間はタクシーもたくさん止まっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 空き家が周辺にたくさんあります。近の戸建てが欲しい方にはいいかも。

2022年10月 新栃木駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 外観はいかにも片田舎のちょっと寂れただが実は都心に出やすい。特急に乗れれば一本、乗り換えがあっても(タイミングにもよるが)一回で済むし毎時間4本程度はある。そして近隣住民住民としてはそのくらいの本数で十分である。都心への通勤通学に使う人はこの辺りでは少ないと思われるので。
生活利便施設の充実
1
メリット 東口を出て少し歩いたところに自販機があります。ちょっと安い自販機。西口は郵便局が真隣です。
飲食店の充実
2
メリット 西口から真っ直ぐいったところにあるイタリアンの店は評判が良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内にエレベーターはあります。基本的に利用者が少ないのでベビーカー等が邪魔かもしれないと不安になる必要はなさそう。公園や運動公園もあるし、保育園や小学校は多いほうで、2019年の住みたい田舎ランキングで子育て世代ベスト1だったらしい。
治安
3
メリット 歓楽街と呼べるほどの場所がないのでガラの悪い人や酔っ払いに絡まれる心配をしながら歩く必要があまりない。気温が穏やかな季節はにランニングをしている人も男女問わず多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は安いほうだと思う。さえ所持していれば買い物通勤困らない。派手さと遊ぶところはないが、平穏に暮らして行くには十分だと思う。

2022年7月 新栃木駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 折返し運転の切り替えの
1時間に4本ある
ATMがある
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店がある。
豚肉の美味しいお店が間近にある
飲食店の充実
3
メリット 飲食店が近くにある
豚肉が美味しいお店が間近にある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット この観点からのメリットはない
トイレの場所がわかりずらい
治安
5
メリット 治安はよい
警察両がよく巡回している
近辺の道路は綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 駐車場が安い
料金も安い
平均的に安い
家賃も安い

2022年7月 新栃木駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新栃木を利用しているが、日光方面と宇都宮方面の両方へのアクセスがしやすく、便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット TSUTAYA、割と大きめの店内で様々なジャンルの本に出会える。
飲食店の充実
5
メリット 丸亀製麺、綺麗な店内で味もとても良い。休日はとても賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 今泉児童館、子供たちが集まっていて活気の溢れている場所、小さい頃よく遊んでいた。
治安
5
メリット とてものどかで、ゴミ拾い活動などにも積極的に参加している。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は都市部などに比べたらお手頃な価格となっている。

2022年2月 新栃木駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 がとても静かで良い。タクシーも止まっているし台数は少ないけど拾ってもらいやすい。また近く

……続きを読む(残り133文字)

2021年11月 新栃木駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 がとても静かで良い。タクシーも止まっているし台数は少ないけど拾ってもらいやすい。また近く

……続きを読む(残り145文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 歴史を感じる校舎がレトロで情緒感があって好きです。観光向けというよりかは住むのに良さそう

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最近、の周辺近くに、駐車場が増えました。基本的に田舎なので、駐車場料金が安いです。助かり

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 トイレがきれい
都心部までは結構遠いが、バスが通っている。そして近くにはセブン

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大きくないだが東武日光線との乗り換えができるであり、通勤通学で利用する人が多い。人

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 今は殆ど使用する事がなくなってしまいましたが、昔は宇都宮へ行くのに使っていました。基本的に

……続きを読む(残り178文字)

2021年10月 新栃木駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東武日光線と東武宇都宮線の分岐点なので、都内からの電車はここで乗換です。
前に

……続きを読む(残り269文字)

2021年6月 新栃木駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 静かで落ち着きのあるで、混んでいる時間帯があまり少ないです!!のすぐそばに郵便局(ゆう

……続きを読む(残り143文字)

2020年3月 新栃木駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはスーパー飲食店居酒屋があるので生活に不便はない。電車の本数はそこまで多くない

……続きを読む(残り134文字)

2020年2月 新栃木駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 都内へ向かう電車の始発のため、確実に座れる電車が多い。
宇都宮へ行く電車にも乗

……続きを読む(残り204文字)

2019年12月 新栃木駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 通勤通学の時間帯でもそれほどの混雑はない。特急スペーシアの停でもあるため、首都圏へのア

……続きを読む(残り112文字)

2019年12月 新栃木駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 すぐ隣に郵便局があり、出口より真っ直ぐ歩いていくと銀行、デパート、カラオケ、レストラン等

……続きを読む(残り210文字)

2019年10月 新栃木駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 朝夕のラッシュ時の混雑なく、栃木市内はもちろん近辺の宇都宮・小山・佐野へのアクセスも良好。

……続きを読む(残り123文字)

2019年3月 新栃木駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の隣に栃木郵便局の本局があるので、郵便に関して困る事はない。
周辺は最近広めの

……続きを読む(残り191文字)

2019年2月 新栃木駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮・日光・東京方面へのアクセスがよい。 隣の(栃木)へ行けば、群馬・茨城方面へのア

……続きを読む(残り122文字)

2018年11月 新栃木駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 静かで、のんびりしております。田畑やを感じるので、自然がいっぱいです。イオンがあるので、

……続きを読む(残り139文字)

2017年12月 新栃木駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新栃木に周辺には、スーパーもあり買い物には不便はしない。また、新栃木電車の乗り換えが

……続きを読む(残り106文字)

新栃木駅の総合評価 (ユーザー27人・146件)

総合評価 3.3 口コミ数 146
交通利便性 3.4 生活利便性 3.3 飲食店の充実 3.1
暮らし・子育て 3.3 治安 3.6 コスパ 3.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武日光線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武日光線

JR

わたらせ渓谷鐵道

宇都宮ライトレール

東武鉄道

真岡鐵道

野岩鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます