羽生駅(東武伊勢崎線)の口コミ一覧
羽生駅の総合評価 (ユーザー65人・401件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
401ユーザー投票平均
羽生駅の口コミ一覧
- 65 人 の口コミがあります。
- 65 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 羽生駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 羽生駅はよく使わせてもらっています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | まだまだ発展してほしいですが、羽生イオンのバスも出ていますし生活には困らない、便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
お店はあんまり寄ったことがないですがコンビニがあるため便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもエスカレーターもあるし駅もそんなに混雑することないので子連れにもいいです |
治安 |
5 |
メリット | 治安の面では特に問題を感じません。繁華街とかもないし。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 羽生駅周辺はなんでも揃っていますし住むにはとてもよいと思います |
2024年8月 羽生駅
みえとまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
タクシーが多い 夕方などは本数が増える まぁまぁ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 少し離れたところには商業施設がじゅうじつしている |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
少し離れたところは充実している 前よりは充実してきた |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 保育園や幼稚園が近くにある高校などもある |
治安 |
1 |
メリット | 交番があるため安心安全普段は静かで使いやすい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃が安くすみやすいまちだとおもう 物価が安い方 |
2024年8月 羽生駅
わさびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急電車がとまるのでべんりです。東京からもそこそこ近くて、 通勤なども便利だと思います。 タクシー乗り場もあり、秩父鉄道も繋がっています。 近くにコンビニもあります 近くにはホテルもあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
東口に商店街があり、便利です。 コンビニやホテルもあり便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと有名な飲食店があったり、カフェがそこそこあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校もあり、結構便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、かなり治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地も意外と安く、駅周辺の物価もやすいです。 |
2024年7月 羽生駅
ヒロさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
始発の時間がちょうどいい 田舎だけどそれなりに本数はでてる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
バスでイオンまでいけるのでとてもいい イオンに行く道中にも商業施設がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 両方の出入口にコンビニも飲食店もある少し歩けばファミレスもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さい公園もあれば広くて迷子になるくらいの公園もある |
治安 |
5 |
メリット |
駅近街中の治安はいいとおもう 街灯も結構ある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
持ち家なのでよく分かりません 家の近くにはコンビニもスーパーもある |
2024年3月 羽生駅
mmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東武伊勢崎線、秩父鉄道が通っている。改札は階段を上がったらすぐなので移動にあまり時間がかからない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 入口付近と階段を登ったあたりに自動販売機あり。トイレは改札の中にあり綺麗。東口には本屋やカラオケ、居酒屋がある。西口側にはコンビニ、スーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
西口降りてすぐにお店が1-2件。 東口は駅前通りに数件。どちらも個人店。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にはエレベーターあり。 駅前通りに幼稚園か保育園が1件ある。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅近くはそこまで居酒屋が多くないので変な酔っぱらいなどはいない。 駅前東口に交番あり。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は普通。スーパーも何件かあってチェーン店なので売り出しなど安い。 |
2024年3月 羽生駅
けろろろんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東武鉄道と秩父鉄道の乗換駅なので、乗り換えの需要があり利便性は高い。タクシー 乗り場、バス乗り場も駅直結である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニやスーパーマーケットがあり店に困ることはないし、近くに商店街がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 居酒屋が充実していて、閉店時刻も遅いので深夜でも困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅付近の道が広く、公園もあるので子育てには適している。 |
治安 |
5 |
メリット | 全く問題ない。駅には交番も併設されていえるので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が安く、家賃も安いので暮らすのには向いている。 |
2024年2月 羽生駅
サトシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 自宅から1番近く歩いてもいけるところです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにいろいろとあるのでたすかってます。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | あるいていけておさけがのめるところですかね |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちかくにあるのでがっこうはいいとおもいます |
治安 |
5 |
メリット | さわがしいことなくしずかにくらせているとこ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いろいろなものができてぶっかがあがっている |
2024年2月 羽生駅
kkさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 秩父鉄道も通っているからそこそこ利便性がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにもっちり庵等のスイーツ屋はたくさんあってうれしい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにとても有名な松屋というアイス屋があり、県外からはるばる来られる方も居るほど人気である |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには中学校や高校等は充実している |
治安 |
5 |
メリット | 駅の前に交番はあるため何かあったらすぐに対応してくれる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も家賃も安めである。近くにスーパーもある為困ることは少ない |
2024年2月 羽生駅
ももこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 朝の時間帯は特急りょうもうが停車しスカイツリー、浅草などへ一本で行けます。また秩父線の始発駅でもあり新幹線停車駅である熊谷駅へは20分でとても便利です。秩父へは乗り換えなしです。駅の東口と西口にはタクシー乗り場があり西口にはイオンモール行きのバスが出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西口からイオンモール羽生行きのバスが出ています。食料品、レストラン、ショッピング、映画館などが入っておりとても便利です。西口駅前にはセブンイレブン、スーパー、居酒屋などがあり、ルートインホテルの中にある華の湯は内湯や数種類の露天風呂がある温泉でおすすめです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にある鳥清ね唐揚げが人気です。駅から15分ほどのところにあるいっちょうや焼肉屋の大陸食堂、ホルモン焼きの若松、洋食のたけし亭が人気でおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 淡水魚ばかりを集めたさいたま水族館は、小さい割に見応えがあります。2匹のカワウソもおり、可愛さに見入ってしまいます。同じ敷地内は水郷公園になっており散歩をするのにとても気持ちがいいです。ムジナモの生息地としても有名です。 |
治安 |
4 |
メリット |
歓楽街と呼べる場所はなく、街全体が静かで治安は良い方だと思います。 夜になると東口は少し暗いですが西口は遅くまで開いているスーパーやコンビニホテル等があり明るく安全です。西口のイルミネーションもきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は2DKで6万円前後だと思います。市内には新しめのアパートが多くあります。スーパーも多く、常に競合しているため物価は安めです。 |
2023年12月 羽生駅
ソラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
時間帯にもよりますが乗り継ぎしないで一本で都内に行ける事 東口、西口とタクシー乗り場がある(西口の方が乗りやすいかもしれないです) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近くにベルク、セブンイレブンがある イオンモールにいくバスがある 少し距離はありますが羽生総合病院、栗原眼科がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 夢庵、ほっともっと等のチェーン店が近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | バリアフリー化はすすんでいると思います。段差を減らしたりエレベーターあります |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番あります。ボランティア様のおかげでゴミ落ちていないです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
田舎の扱いなので都内に比べると食料品安いです ガソリン価格も安い方 |
2023年12月 羽生駅
さいたまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
東武伊勢崎線と秩父線の2線が利用可能。エレベーターを完備しておりベビーカーでも利用可能 構内に自動販売機とキヨスクあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
羽生イオンが出来たことにより羽生市の住みやすさが拡大に向上、救急指定病院の羽生病院も移転し綺麗になり 総合病院として様々な患者に対応出来る |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 羽生イオンに行けばチェーン店を含め多くの飲食店から選べる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 羽生スカイ公園など子供が遊べる公園がある |
治安 |
3 |
メリット | 飲み屋街が無い為酔っ払いなどが道端でたむろしている事はない |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 同県内の大宮や浦和に比べつと家賃相場ははるかにやすい |
2023年11月 羽生駅
向井キングさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 他の路線では席に座れないことが多いが必ずと言っていいほど秩父線は席に座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 羽生にはイオンやカインズがあるため買い物しやすい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の周りにはたくさんのお店があって良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターとエスカレーターどちらもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 定期的に掃除されていて、キレイに保たれている。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 土地も他の市と比べて高くなく住みやすいと思う。 |
2023年11月 羽生駅
かしーなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ある程度遅めまで終電がある(下り)。 南北だけでなく、秩父鉄道を使えば西にも移動できる。 東武伊勢崎線は20分に一本来るのでそこまで不便ではない。 都内へも朝なら一本で行ける。 上りの混雑は羽生くらいから始まる。朝の早めの時間の上りなら女性専用車両がある。 朝夕は特急が停車する。 近くの羽生のイオンにバスがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
付近に大きな病院が幾つかある。 駅から徒歩圏内に、スーパーマーケットが3,4店舗ある。 自転車やバス、車を使えば大きめなショッピングセンターや大型ショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に、チェーン居酒屋がある。ちらほら飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にはエレベーターが付いている。 子育てをするには程よい田舎なのでもってこいだと思う。 |
治安 |
4 |
メリット |
東口に交番がある。 あまり繁華街がないのでそこまで治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都内に通勤するなら家賃や土地代と交通費のバランスを考えたとき、コスパいいと思う。スーパーも安いところがある。 駐輪場も安め。 |
2023年10月 羽生駅
こうぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 秩父鉄道が利用できる。バスも走っている。駅前にコンビニがある。有料駐車場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパー、ホームセンターがあるので助かる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにファミレスがあるので、便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エスカレーターやエレベーターが有るので、便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅にたむろするような場所もないので、治安もいい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性もいいし、家賃も安いのでよいと思います。 |
2023年9月 羽生駅
ユノさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バス停がある タクシー乗り場がある 改札の距離は近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
大通りに出れば色んなのがある 本屋は近くにはない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
うどん屋や寿司屋色々あって充実してる あまり外食しないからわからない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
遊ぶ場所はさほど多くは無い 公園かイオンぐらい |
治安 |
5 |
メリット | 治安はおじいちゃんやおばあちゃんがほとんどだから良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさ抜群。 The田舎って感じでいい |
2023年9月 羽生駅
ねこさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
駅も電車も空いているし、単線の割には本数もあります。 東武伊勢崎線に乗り換えられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西側の開発が進んでいるので期待も込めて5です。 西側には温泉付きのホテル、居酒屋、スーパー、ホームセンターがあります。唐揚げ屋さんがおすすめです。 東口は古い町で昭和を感じられます。どこか懐かしい小さな本屋さん、喫茶店、中華料理、少し歩きますがアイスクリーム屋さんがあります。郵便局や銀行、市役所はこちらがわです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
意外とあります。 なかなか本格的なフレンチの店や美味しいビストロ、昔ながらの中華屋、牛乳屋さんのアイスクリーム、大正時代創業の唐揚げ屋さん。昔からの所が続いてます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園は適度にあるし、イオンに行けば何でも揃ってます。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はお年寄りが多くいいとおもいます。学校が多いので学生さんも多いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃が安いです。空き家も多いので一軒家が借りられたりします。新築を買っても月々5万くらい。 商店街の自宅付き店舗が980万円で売られていました。 |
2023年8月 羽生駅
まるおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 秩父線の終着駅で東武伊勢崎線とのアクセスが出来ます。浅草方面に行く人は便利ですね |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
埼玉県では珍しく水族館がある町です。また羽生インターもあるので自動車があると便利ですね 駅回りは商店街があって、個人店が多い。昔はキンカ堂があったんですが、イオンが最近できたようです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地元で人気のお店甘太郎があります。ここは学生相手のたこ焼き屋さん。甘太郎というのは所謂今川焼。今は値段が変わっていますが、たこ焼きは当時150円でした。12個入ってます。今川焼は50円。中で紅茶やコーヒーも飲める。卒業後もファンが絶えないお店で、ご主人は少し強面ですが学生のために頑張っています。個人の飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 実は埼玉県でも数少ない定時制高校があった町です。今は通信制になりましたが、高校が二つあります。学校関係は充実している町です |
治安 |
3 |
メリット | 大きな事件が起きた事はありません。比較的治安はいいはずです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 昔はキンカ堂が町のデパートでしたが、イオンが出来て変わったんじゃないでしょうか。 |
2023年7月 羽生駅
しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都内まで一本で出れます。秩父線への乗り換えが出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなイオンモールがあります。橋を越えて群馬に入れば10分掛からずコストコに行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンモールがあるので、レストラン街&フードコートでチェーンの飲食店が多く有ります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 程よく田舎なので、のびのび育児が出来ます。水郷公園&埼玉水族館あたりは子供には良い遊び場です。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎なので、夜になると人が歩いてない印象です。飲み屋も少ないので静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地がめちゃくちゃ安いです。家を建てるなら必ずと言って良いほど広い庭が手に入ります。 |
2023年7月 羽生駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用でき、快速も止まるので、利便性が良いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型商業施設直通用のバスもあるので、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前の喫茶店があり、落ち着ける場所があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園の数も豊富なのと、駅に多機能トイレがあります。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅前に交番があるので、何かあれば相談にのっていただけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃と利便性はとても良く、住みやすい環境です。 |
2023年4月 羽生駅
MMさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 路線が2本ある。バス、タクシーがとまれるロータリーがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西口方面にはコンビニやスーパー、ホームセンター、少し行くと病院、イオンモールなど充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にもっちりあんというお店がある。居酒屋も少し行けばある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は何個かある印象。エスカレーター、エレベーターある。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜はそこまで酔っ払いなどがいるイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性、家賃ともにまずまず。不便ではないし高すぎない。 |
2023年4月 羽生駅
るちょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まるので、急いでいる時は利用できて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニや本屋がそばにあるので、便利です。また、ショッピングモール行きなどのシャトルバスもあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 昔からあるカフェなどがあり、リーズナブルで入りやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターやエスカレーターも完備されており、便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の1階に交番があるので、治安は問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は駅近でも安く、家庭をもっている人でも住みやすいです。 |
2023年3月 羽生駅
ktさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
あまり広くないので迷わない 駅の周りにはコンビニ、バス停、ホテル、飲食店、本屋、スーパーなどいろんな店がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
施設に関しては、交番がある その他に、宝くじが買える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺は、飲食ができるカラオケや、夢庵、美味しい料理がある温泉がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駐輪場や、近くに保育園があり、エレベーターを利用することができる |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、駅周辺も特には汚れていない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅からは10分ほどで着くのでそこまで遠くない |
2023年1月 羽生駅
ソーダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 徒歩圏内にホームセンターなど様々な施設がありべんり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | カインズやケーヨーデーツーなどホームセンターがあり便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前などには居酒屋などがあり飲む際にはかなり良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前などは整備されていてバリアフリーが進んでいる |
治安 |
5 |
メリット | 特に大きな事件など無く安心して生活できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も高くなく大型商業施設があり生活には困らない |
2022年9月 羽生駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
始発があります。 終点があります。 駅にエスカレーターがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
イオンがあります。 駅からバスが出ているので行きやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
イオンの中には沢山あります。 駅近くにも個人商店があります。焼肉屋、飲み屋。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所も駅から近くにあるので、色々な手続きをするには便利。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅すぐそばに交番がある。 駅は広めで綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は普通だと思う。 賃金に見合っていると思う。 |
2022年9月 羽生駅
まいかさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
特急が停まるのでお金を多めに出せるなら乗って移動が良い。 秩父鉄道も乗り入れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにはコンビニ、スーパーがあり買い物には困らない。徒歩すぐにやきとり屋やファミレスもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | やきとり屋、夢庵が駅の近くにある。コンビニもあるので困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園保育園はそこそこ。公園は大小合わせて多く感じる。最近分譲地が増えている。 |
治安 |
4 |
メリット | とくに問題ない。事件もそんなに発生してない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特急が停まるので余裕があれば乗ることができる。家賃も高くないし分譲も多い。またスーパーが多いので買い物は困らない。 |
2022年9月 羽生駅
こばっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
浅草まで一本で行ける所と群馬にも行ける、秩父線に乗り換えれば秩父まで行ける所が良いと思います。 タクシーも常に待機している状態なので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅中にはありませんが、駅からバスが出ており、イオンにも一本で行けます、 とても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはうどん屋さん、鰻屋さん、ファミレスなどもありますので、ランチとかは混んでます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も保育園充実しており、評判も良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
昼間は学生が多いので 混雑はしてますが。 特に問題はないかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近でも安い物件多く綺麗です。電車利用の方も歩いて行ける範囲にアパートが建ってきてるので良いと思います。 |
2022年6月 羽生駅
pocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
始発なので確実に席に座れる 二線走ってる、秩父まで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
羽生イオンがある、また、総合病院も改装されかなり多くの科があって便利 カインズ、ニトリなども出来て羽生かでなくても何でもそろう |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンの中にはもちろんのこと、子ずれでも行きやすいチェーン店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
高校は、普通科、工業科、福祉科、その他の五校があり 電車通学が心配な方には良さそう |
治安 |
5 |
メリット |
大きな事件もなく安定している 少し住宅街に入っても街灯は多く明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃も安く、広い賃貸に住みたい方にはお勧めします 田舎のイメージがあるが、最近では商業施設も多くできてろ |
2022年5月 羽生駅
やすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利便性が良く、いつも大宮等に行く時に利用しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物に行く時等はあまり利用しませんが、乗りやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に飲食店はほとんど無いに等しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供さんを育てるのには、とてもいい環境だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安にかんしては、役所や地元警察の方がパトロールや声掛けをしてくれています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスについては、都会よりもお安い物件が多くあります。 |
2022年2月 羽生駅
【メリット】 世界ゆるキャラサミットの最寄り駅として、開催期間中は会場までシャトルバスがでています。開催
……続きを読む(残り181文字)
2022年2月 羽生駅
【メリット】 埼玉県内の東武伊勢崎線で最も北にある羽生駅。
伊勢崎線はもちろん、秩父鉄道の始発
2022年1月 羽生駅
【メリット】 秩父線に乗り換えができ駅も綺麗周りにはコンビニがあるそしてかき氷が美味しいお店もあるあとは
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 羽生駅
【メリット】 秩父鉄道への乗り換えもしやすい導線になっています。
駅構内も広く歩きやすい環境に
2021年12月 羽生駅
【メリット】 駅前にタクシー乗り場があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいく
……続きを読む(残り148文字)
2021年11月 羽生駅
【メリット】 都心までのアクセスは、どちらかといえばしやすい方だと思う。ここから北千住まで電車一本で行く
……続きを読む(残り143文字)
2021年11月 羽生駅
【メリット】 首都圏と比べるとラッシュ時もさほど混んでいない。
少し早めに行くようにすればほぼ
2021年11月 羽生駅
【メリット】 とても広い駅です。上層階で、たまに吹奏楽などの演奏会が行われていることがあります。
……続きを読む(残り168文字)
2021年10月 羽生駅
【メリット】 混雑していないので確実に座れます。座って外を眺めながら、のんびり旅ができます。どの駅も田舎
……続きを読む(残り184文字)
2021年10月 羽生駅
【メリット】 東口からは商店街や市役所にアクセスしやすくなっている。西口はイオンモール羽生に行くバスが走
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 羽生駅
【メリット】 羽生市内で唯一電子マネーが使えるし毎日通うにはとても便利だから
それに車両の数も
2021年10月 羽生駅
【メリット】 私鉄である秩父鉄道があり、熊谷方向にアクセスしやすくなっている。
また、羽生駅の
羽生駅の総合評価 (ユーザー65人・401件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 401 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。