× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

加須駅(東武伊勢崎線)の口コミ一覧


加須駅の総合評価 (ユーザー49人・189件)

ユーザー評点

3.2

口コミ数

189

ユーザー投票平均

加須駅の口コミ一覧

  • 49 人 の口コミがあります。
  • 49 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 加須駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
朝夕だけ特急が止まる
混雑はあまりしていない
大きな病院の最寄
都内に一本で出れる
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに大きな病院があり最寄になっている。
小さな遊園地もあり、加須からシャトルバスも出ている。
飲食店の充実
3
メリット 前にホルモン焼き、居酒屋、焼き鳥屋、喫茶店、弁当屋、焼肉屋、カフェなど充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかで子育てには最適な場所。
保育園待機ほぼありません。
幼稚園は公立幼稚園、私立幼稚園充実しています。
むさしのむらと言う遊園地もあるため、小さなお子様がよく訪れます。
治安
5
メリット 前に交番があるので安心
比較的治安はいい。
ベットタウンなので酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近の賃貸2LDKでも5万以下の物件もたくさんあり家賃は安いほうです。
土地の値段もリーズナブルなので広めの一戸建てを購入する方が多いです。

2024年2月 加須駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広くて使いやすい。員さんも優しい!!!!
生活利便施設の充実
3
メリット 隣にスーパーがついていてアクセスがしやすい。
飲食店の充実
4
メリット たい焼き屋がある。まあまあうまい。コンビニもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープが結構あるところが言いと思います。
治安
5
メリット 駐車場キレイだし、ガヤガヤしてなくて見易い。

2024年2月 加須駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の7時台は本数が増えて、通勤通学便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや100円ショップ、コンビニ近くにあります。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなカフェがあります。気軽に入りやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は通いやすい場所にあり、数は足りています。
治安
3
メリット 前に交番があります。商店街は電気があって明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が低く、があればコスパよく暮らせます。

2024年1月 加須駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の7時台は本数が1番多い。朝は通勤学生が多いので、混みはするが、比較的満員電車にはならない。
生活利便施設の充実
1
メリット には、東武ストアとファミリーマートがあるので、ちょっとした買物はしやすい。
飲食店の充実
1
メリット 強いていうなら、スーパーがあるので、
食品を買うにはちょうどよい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は、まだ数はある方だと思う。
治安
3
メリット これという事件は、あまり起きないので比較的住みやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は、比較的安い物件が多い。から離れた所だと、もっと安い。

2023年12月 加須駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット スカイツリーラインで直通で行けるから
座れる
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパーと、コンビニがある。
比較的スーパーの店舗はある
飲食店の充実
1
メリット 北口にの側にスーパーコンビニはある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がいくつかあるので、お子さんには遊ばせやすいと思う。
治安
5
メリット あまり犯罪がない。事件が起きたのは1回だけであって、ほとんど聞かない。
コストパフォーマンス
3
メリット 他の市に比べたらやすいと思います。前にスーパーがあるので買物はしやすい。

2023年8月 加須駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札から距離が短くてとてもべんりで、アクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパーがあり、帰りによって帰ることができて便利
飲食店の充実
4
メリット パン屋がありとてもいい匂いがして気持ちがいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープやエレベーターが設置されているので気を配れてていいと思う。
治安
3
メリット 街灯もしっかり付いているのでも帰りやすくていい。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地も高すぎず住みやすい環境だとおもう。

2023年7月 加須駅

総合評価:1.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 電車が来ない時間は静か、ほかに何もない
生活利便施設の充実
2
メリット から出ずにマインと100均に行けるだけ
飲食店の充実
1
メリット 小さな喫茶店がある、があればレストランにいける
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット とりあえずがあれば生活できる、自然は多め
治安
3
メリット 高齢者が多くて過ごしやすい警察はそこそこ
コストパフォーマンス
1
メリット とにかく静かを望むならいいかも、自分で野菜を作ったりできる

2023年6月 加須駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札が多い、あまり混雑していない、コンビニがある
生活利便施設の充実
2
メリット すぐ近くにスーパー病院がある
階段降りるとすぐコンビニがある
飲食店の充実
1
メリット 飲食店はないがコンビニがあるからそれほど気にならない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エスカレーターがある、ロータリーにはタクシーバス停もある
治安
5
メリット 前に交番がある
たむろしている人たちはいない
コストパフォーマンス
1
メリット 賃貸アパートは家賃が安い、田舎過ぎず、都会過ぎない

2023年4月 加須駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内には特に何もありませんが、にはスーパーや100均、コンビニなどが隣接されていて便利です。前通りは商店街になっていて、でも十分明るく安全です!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多少はありますが、あまり多くはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープやエレベーター、エスカレーターもあり、便利かと思います。
治安
5
メリット 前は明るく人通りもそれなりにあるので、安全かと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安環境もよく、家賃や物価も安いので良いかと思います。

2022年12月 加須駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 東武伊勢崎線内にあるで、有料の特急列が時間によって止まります。それに乗れば都内まで1時間かからずにアクセスできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏に綺麗めな市立図書館があり、周辺の家賃も安いため、伊勢崎線圏内の近の職場で働く方には静か住みやすいと思います。またスーパー、100均があるため買い物にも便利です。基本的に徒歩10分圏内には県内には古いですが診療所・本屋などあります。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店の数は少なく、外食による支出を抑えることができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供の数が減っているようで学校幼稚園保育園の数は十分にあると思います。もバリアフリーに対応しているので問題ないです。
治安
5
メリット とにかく静かな街です。近くには街灯も多く9時過ぎになるとほとんど住人を見かけません。。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いため都内ワンルームの値段で1LDKに住めると思います。農地が多いため野菜は比較的やすいのではないでしょうか。

2022年9月 加須駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武線一本なのであまり混雑する様子もなく上り、下りとホームもとてもわかりやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武ストアがに直結されてるので買い物もしやすく、南口に加須栗橋病院も出来たのでべんりになりました。
飲食店の充実
5
メリット カフェとかはないですが、東武ストアのお弁当などは買えると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には、保育幼稚園など充実しているので子育てしやすいと思います。
治安
5
メリット 前に交番があるのでとても安心しても利用できます。
コストパフォーマンス
5
メリット そんなに不便も感じませんが、ほどよく長閑で住みやすいと思います。

2022年8月 加須駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 寂れていますが、ビルがあります。キャンドゥ (100均)やスーパーがはいっています。
生活利便施設の充実
4
メリット を持っていれば、30分圏内に大型ショッピングモールが多数あります。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなカフェが増えてきています。雰囲気のよいところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大型ショッピングモールにはオムツ台や授乳室があるので、便利です。
治安
5
メリット 治安はよいと思います。田舎なので道は人通りが少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎なので、土地も安く住みやすいのではないかと思います。

2022年2月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 北口は比較的街灯も多く、お店が多いです。北口をでてすぐコンビニもあり、前にはマツエクサロ

……続きを読む(残り179文字)

2022年1月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 中にスーパーもあるし100均や服や日用雑貨があるから大体は揃う感じ近くに商店街があって本屋

……続きを読む(残り192文字)

2021年12月 加須駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。近くにパーキングがいくつかある

……続きを読む(残り150文字)

2021年12月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ホームが広々としていて、椅子も何ヶ所かあり座って待ってられる。
電光掲示板が出

……続きを読む(残り159文字)

2021年11月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 中に東武ストアがあるので、仕事帰りや学校帰りに寄ることができます。前は田舎の少し栄えた

……続きを読む(残り166文字)

2021年10月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前には東武ストアもあり、
ロータリーも広く割といろいろなものが充実している。<

……続きを読む(残り131文字)

2021年10月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特急りょうもうも快速も止まるので、途中で乗り換える必要がありません。秋葉原や東京までの所

……続きを読む(残り195文字)

2021年10月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 にはコンビニがあり、ショッピング施設もついています。図書館も近くにあるので、図書館で勉

……続きを読む(残り112文字)

2020年5月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーや100円ショップ、コンビニが併設されているので、ついでに買い物していくことも

……続きを読む(残り208文字)

2020年3月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 加須は埼玉県加須市にあるです。は周辺にあるものの中でも、最も規模が大きく利便性高い

……続きを読む(残り104文字)

2020年3月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 平日と休日のダイヤの差にそこまで大きな差はないし、電車のほかにバスも出ている非常に発展した

……続きを読む(残り131文字)

2020年3月 加須駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 田舎のなので特にありません。都会に行きたくても直接この加須から行けることはなく、久喜

……続きを読む(残り140文字)

2020年1月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 の中にスーパーマーケットとコンビニが併設されており、前には古くからの商店街があります。

……続きを読む(残り233文字)

2020年1月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 休日であっても平日に比べてダイヤが極端に減るわけではなく本数が多くとてもスムーズな移動が出

……続きを読む(残り132文字)

2019年12月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 朝夕のラッシュ時であってもそこまでの身動きが取れないほどの満員電車近い混雑にでくわすこ

……続きを読む(残り120文字)

2019年12月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 乗降者数がそこまで特別多いわけでもないので、例え朝夕の通勤通学ラッシュ時であってもそこま

……続きを読む(残り121文字)

2019年10月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 利用者がそこまで多いわけではないので仮に朝夕の通勤通学ラッシュ時であっても「満員電車で身

……続きを読む(残り130文字)

2019年10月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 平日も土日も電車の本数は結構多い方である、ということ最終便の時間帯がそれなりに遅いというの

……続きを読む(残り112文字)

2019年10月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 土日や休日であっても平日と変わらないほどの本数が出ているのは利用する上で非常に便利な要素と

……続きを読む(残り114文字)

2019年6月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 そこまで極端に利用者が多いわけでもないので、ラッシュ時であっても「ギュウギュウの満員電車

……続きを読む(残り112文字)

2019年3月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 電車の本数こそ多くはないが有料特急の両毛号や各方面へのバスなど各地へのアクセスが良い。 ……続きを読む(残り250文字)

2019年3月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 のんびりしています。大きなではないのでビルなどはありませんが、直結のスーパーがあり、

……続きを読む(残り137文字)

2019年2月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ビルには東武マインが入っています。
大きめなキャンドゥやファミリーマート、塾や

……続きを読む(残り228文字)

2019年1月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 マインと直結しているので、雨の日も買い物便利。100均のキャンドゥも入っています。には

……続きを読む(残り136文字)

2018年11月 加須駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 内にスーパーや百均、コンビニがあります。商店街には小さいですが和菓子屋や居酒屋もあり

……続きを読む(残り291文字)

2018年10月 加須駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺はコンビニや、居酒屋、喫茶店や飲食店があります。ビルの中には、スーパーマーケットが

……続きを読む(残り125文字)

2018年10月 加須駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に、コインパーキング駐輪場が多く設置されているため、通勤通学自転車を利用す

……続きを読む(残り116文字)

2018年7月 加須駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺の商業施設は、 ビルの中に東武ストアがありますので、帰りに買い物をする人は便利です。

……続きを読む(残り125文字)

加須駅の総合評価 (ユーザー49人・189件)

総合評価 3.2 口コミ数 189
交通利便性 3.1 生活利便性 3.2 飲食店の充実 3.1
暮らし・子育て 3.2 治安 3.4 コスパ 3.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武伊勢崎線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武伊勢崎線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます