× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長与駅(JR長崎本線)の口コミ一覧


長与駅の総合評価 (ユーザー42人・294件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

294

ユーザー投票平均

長与駅の口コミ一覧

  • 42 人 の口コミがあります。
  • 42 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 長与駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長与経由の電車もあるため交通便利性には問題ない
生活利便施設の充実
5
メリット 内にカフェがあるため電車を待っている間夏場等快適な空間で待つことができる
飲食店の充実
4
メリット カフェが中にできたため良くなったとおもう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園から大学まで揃っているため子育て環境は整っている
治安
5
メリット 内は清掃員の方が日々清掃をしているので綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
4
メリット 長崎市内に行くためにJRで230円ですみます

2024年5月 長与駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長崎まで約20分とアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 中には24時間のお店はありませんが、地産地消のかわいいカフェがあります。
飲食店の充実
4
メリット 前に何店舗か飲食店があります。中の地産地消のカフェもかわいいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校はマンモス校が多いですが、学校の雰囲気も良いと思います。教育熱心な親が多い印象を受けます。
治安
5
メリット 特に治安の悪い話は聞きませんし、静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーも多く、利便性はとても高いです。
大型量販店はありませんが、で時津町まで行けばなんでも揃います。

2024年5月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長与は長与町の真ん中に位置しています。アクセスはとてもよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット には商業施設はありませんが、の裏側にコンビニがあります。
飲食店の充実
5
メリット の中には飲食はありません。の裏にちゃんぽん、焼肉屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはトイレがあり、明るくて清潔きれいなトイレなので使いやすいです。
治安
5
メリット 治安はよいと思います。はとてもきれいに整備されていておしゃれ建物だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 長与はとても住みやすい街です。家賃や駐車場も安いほうだと思います。

2024年3月 長与駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット すぐ近くにパーキングがある
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがある
近くにジムや塾もある
飲食店の充実
5
メリット 近くに清香園やリンガーハットなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがある
の中にあるトイレが広い
近くに公園がある
治安
2
メリット から歩道橋に繋がっているから、
危険は少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにアパートやマンションが多い
家賃はあまり高くは無いと思う

2024年2月 長与駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の近くにコンビニ飲食店があり、すぐに買いに行ける
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがあるから欲しい物をすぐ買いに行ける
飲食店の充実
3
メリット 焼肉屋なのでみんなが好きそうなものがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに幼稚園などがたくさんあり行きやすい
治安
5
メリット 近くに交番があり、あまり事件も起きたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 学校が近くにあるから子供が通いやすく、スーパーもあるから楽

2023年12月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あまり人がいないので満員や駆け込み乗する方がいない。
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎まで行くとアミュや最近できた新館で買い物を楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 近くに最大料金が安めのパーキングがあるのがありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人が少ないのでのんびりはいれるし、騒音もない。
治安
5
メリット とてもポイ捨てなどがなく常に綺麗に保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もまあまあ安い。土地は高いがいいところが多い。

2023年12月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あまり人がいないので満員や駆け込み乗する方がいない。
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎まで行くとアミュや最近できた新館で買い物を楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 近くに最大料金が安めのパーキングがあるのがありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人が少ないのでのんびりはいれるし、騒音もない。
治安
5
メリット とてもポイ捨てなどがなく常に綺麗に保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もまあまあ安い。土地は高いがいいところが多い。

2023年12月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数がちょうどいい。長崎までのアクセスがいい
生活利便施設の充実
5
メリット カフェができたことによって利用者が増えそう
飲食店の充実
5
メリット カフェとの近くに飲食店があるのがいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多いし公園もあるから暮らしやすい。
治安
5
メリット 治安はすごくいい。人があまりいないので。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそんな高くないはずなのでいいと思います

2023年11月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市部(長崎市内)まで15分程度でアクセスでき、非常に利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにいくつかの飲食店等が集まったモールがあり、必要最低限の買い物は可能である。
飲食店の充実
5
メリット 近くにおいしいパン屋があり、子供から大人まで賑わっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は非常に多く、大学まで近隣で過ごすことが可能
治安
5
メリット 街灯が多く、非常に明るい。また、酔っぱらいなども見かけることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通手段が充実しているため、コスパはよい。

2023年11月 長与駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット このが終点となるもあり、終電も23時まであります。
生活利便施設の充実
2
メリット 前にお店が集まっている場があるので、飲食店やジムなど帰りに寄ることができます。
飲食店の充実
2
メリット を降りてすぐに飲食店があります。近なので降りてすぐや、乗る前にご飯を食べることは可能です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園幼稚園保育園は多く、住宅街も多いです。には多機能トイレもあります。
治安
5
メリット 良いです。住宅街が多いので、静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅街なので、周りにはスーパーコンビニ公園学校などは揃っており、生活はしやすいと思います。土地代もそこまで高くありません。

2023年10月 長与駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 切符箱が木製で出来ているなどとても趣があるです
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けば買い物ができるお店があるところがいいと思います
飲食店の充実
4
メリット 近くに某回転寿司チェーン店がありとても賑わっています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット を出たすぐはがあまり通らない道なので安心出来ます
治安
4
メリット いい意味でも悪い意味でも人が居ないので治安はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 15分ほど歩けば路面電車が通っている道に出るので交通の便は悪くは無いと思います

2023年10月 長与駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにバス停があり、どの路線も長与を通るので乗り換えに便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎まですぐなので助かります。特に平日の朝は市内に向かう道が1本なので渋滞必至です。
その点汽は助かります。
飲食店の充実
2
メリット 構内にカフェがオープンしました。ちょっと歩けばちゃんぽんが食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園があります。坂を昇れば中学校があります。
治安
3
メリット 治安が悪いという話しは聞かないですがは人がいない。
コストパフォーマンス
1
メリット コストパフォーマンスは可でもなく不可でもなくという感じです。

2023年8月 長与駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が2つしかないから初めて来た人にもわかりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設近いに停する事が多く、人も少ない
飲食店の充実
5
メリット 自動販売機と、ホーム以外に座る所がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園や、公園があるのでお子さんがいる家庭はよく利用している
治安
5
メリット 特に荒れている人はいなく、良くも悪くもみんな無関心です
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションも多くて公園コンビニもある

2023年6月 長与駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の中でイベント会場や、選挙の投票場になっていることも多い。
エレベーターの数が多く椅子やベビーカー、足などを怪我している人でも使いやすい。
近くにコンビニなどがあって便利
生活利便施設の充実
1
メリット 自販機がいくつかあって急にのみものがほしいときにはべんり
飲食店の充実
1
メリット から少しのところに中華料理店とリンガーハットがある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット いすトイレがあってその中にオムツ替えシートが有る。
治安
4
メリット の周りでなにかがあったという話を聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家から歩いていくことができる位置にある。歩いて30分県内に高校と中学がる。

2023年1月 長与駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数も1時間に4~5本あり、バスも同様に多く通うので、利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎県内の中でも郊外としては、かなり発達しているので、生活利便施設不便を感じることはない。買い物施設、公共施設病院など全てあります。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店も多く食の幅も広いので、困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然に囲まれた街なので、広い公園も多い。幼稚園保育園も多いので子育てしやすい。
治安
4
メリット の近くに交番もあり、終日治安はいい。歓楽街もないため、静かな街。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物もできて病院もあり、公共施設も多くあるが、郊外のため、土地も家賃相場も低くコストパフォーマンス最高。

2022年11月 長与駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の前にタクシー乗り場やバス停があるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に本屋やコンビニ飲食店などがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 周辺に焼き肉屋、リンガーハット、釜飯やなどの店舗がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校などが付近にあり公園も大きく子供が遊ぶのには十分だと感じる
治安
5
メリット 交番が近くにあり人通りも多いので安心できると感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 長崎市内に比べて家賃も安く、土地も安いので良いと感じる

2022年9月 長与駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 出口2箇所どちらもエレベーターがありバリアフリー環境も整っている。タクシー乗り場もあり、ちかくにばすていもあるのでべんり
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニはあるのでサッと買い物はできる。
飲食店の充実
3
メリット の階段降りてすぐのところに飲食店が数件あるため職にも困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園学校があり若者も多く利用している
治安
5
メリット 若い人が多い印象だが荒れているなど治安の悪さはあまりない
コストパフォーマンス
3
メリット 県内全体が家賃高めだが比較的落ち着いていると思う

2022年9月 長与駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の本数は少ないものの、、長崎市のベッドタウンの主要で、駐輪場も完備
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはコンビニ飲食店、眼鏡店などが数軒ある程度。
飲食店の充実
1
メリット 前には焼肉の清香園や、リンガーハットがある程度
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から少し歩くと中尾城公園があり、構内には簡単な展示ができるスペースもある。
治安
5
メリット 周辺は治安については問題ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車始め、バス、自家用含めたアクセスは良く、住むやすい地域

2022年8月 長与駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシー乗り場もあります。電車の本数もこの辺では普通なので、終電時間が繰り下がってもそんなに嫌とは思いませんでした。
生活利便施設の充実
3
メリット 救急病院はありませんがスーパーコンビニもあるし、不便は感じないこの辺では人気のエリアだと思います。
飲食店の充実
2
メリット ベーカリーやちゃんぽん、コンビニ、小さい居酒屋はあります。少し歩けば商店街も。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りは公園学校保育園や幼稚園があって子育てにはとてもいいと思います。
治安
5
メリット 田舎の住宅街なので治安が悪いという印象はないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 学校も近くてスーパー公園もあるので、長崎は土地が狭いので高いのはしょうがないですが住むのには人気のエリアだと思います。

2022年7月 長与駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駐輪場がたくさんあり、送り迎えをするロータリーも広いためが停まりやすい。各電車は停まるため、1時間に1本程度電車がある。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺は閑静な場所であるため治安はいいと思う。
飲食店の充実
2
メリット 少し歩けば点々と飲食店はあるためまったく食べるところがないという場所ではない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベッドタウンであるため、人口は多くスーパーも町にたくさんあると思う。公園も多い。に多目的トイレがある。
治安
3
メリット 閑静な住宅街で治安はいいと思う、近くに交番もある。
コストパフォーマンス
3
メリット ベッドタウンであり、スーパー公園学校など基本的に暮らしていくのに必要な整備は整っていると思う。

2022年5月 長与駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 割ときれい舎。バス停も近くにあります。
長崎までなら、バスより全然早いので、通勤時間帯は利用客も多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはご飯やさん、パン屋さんお弁当などあります。
少し離れるけどイオンタウンや大きな病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は周辺にありますが、種類は多くないかな。
お弁当屋さんのお弁当はおいしいです。パン屋さんも人気があって、よく行きます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札が2階でちょっと不便ですが、エレベーターはあります。
の近くに大きめの公園があって、そこなら駐車場料金がかかりません。
治安
4
メリット 車通りもあるし、治安はそれほど悪くないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 場所にもよるけど、家賃などちょっと高めかと思います。バスとかは結構多いし、団地が多くて道路は整備されてるイメージなので便利ではあるかも。

2022年2月 長与駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 は屋根のかかったほせんきょうみたいになっており、大きい道路を渡りたいときはそこで行き来す

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 長与駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 にある券売機がJR九州アプリ等で貯まるJRキューポのポイント交換に対応しています。1月に

……続きを読む(残り327文字)

2021年11月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長与のロータリーは静かでお店もないところが良い。柄が悪いような人たちがいないので利用しや

……続きを読む(残り161文字)

2021年10月 長与駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自体大きくはないが、きれいな方で利用しやすいです。反対側に行きたい時も通って雨に濡れるこ

……続きを読む(残り208文字)

2021年10月 長与駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長与の住宅街からバスアクセスしやすい場所にあります。前には食事ができる店がおおく、近く

……続きを読む(残り129文字)

2020年10月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 サニータウンや青葉台のふもとにあるです。近くには食事ができる店や本屋、からちょっと登っ

……続きを読む(残り131文字)

2020年5月 長与駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 長与町は長崎市のベッドタウンとなる町ですが、長与は数少ない公共交通機関として重要な役割を

……続きを読む(残り273文字)

2020年2月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 電車自体の混雑は少なく、時間帯によっては始発になるので、子連れでも座ることができるのがあり

……続きを読む(残り225文字)

2019年12月 長与駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩5分圏内にコンビニ、本屋、レストラン、居酒屋などがあります。長与町は田舎ですがベ

……続きを読む(残り185文字)

2019年10月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長与の周辺にはコンビニのセブンイレブンやローソンが営業しているので、近くに住む場合や

……続きを読む(残り151文字)

2019年8月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長与周辺にはコンビニスーパー、郵便局、銀行、飲食店、本屋、眼鏡屋、パン屋、公園保育

……続きを読む(残り153文字)

2019年4月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 デザイン性に優れた、東口にはロータリーがあり西口は国道沿いともあって歩道橋が掛かっていて

……続きを読む(残り158文字)

2019年1月 長与駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 朝の通勤時間は混雑しています。都会のように数分に1本くるわけではなく多くても30分に1本程

……続きを読む(残り151文字)

2018年11月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 長与周辺に歩道橋があり、南口と北口がある。行き来する事で日用品の買い物に行くのにすごく便

……続きを読む(残り168文字)

2018年10月 長与駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニが近くにあり、またトイレも新しく清潔にしてある点が良いと思います。小さな写真展や作

……続きを読む(残り133文字)

2018年9月 長与駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 この沿線のでは、もっとも繁華街近いです。前の道路を渡ってすぐのところに、ファミリー

……続きを読む(残り158文字)

2018年6月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 「長崎は坂が多い」という地形的な問題はあるが、周辺にはコンビニ飲食店も豊富であり、交通

……続きを読む(残り139文字)

2018年2月 長与駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長崎市内向けのアクセスはそこそこ良く、通勤通学には便利です。 行政的には長崎市に属していな

……続きを読む(残り143文字)

2018年2月 長与駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の近くには、スーパーやドラッグストア、コンビニや歯科医院などもあり、の周辺でほとんどの

……続きを読む(残り132文字)

長与駅の総合評価 (ユーザー42人・294件)

総合評価 4.0 口コミ数 294
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.0 治安 4.3 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR長崎本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR長崎本線

JR

島原鉄道

松浦鉄道

長崎電気軌道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます