鳥栖駅(JR長崎本線)の口コミ一覧
鳥栖駅の総合評価 (ユーザー158人・765件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
765ユーザー投票平均
鳥栖駅の口コミ一覧
- 158 人 の口コミがあります。
- 158 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 鳥栖駅
KTさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
九州新幹線が停車する 新鳥栖駅までは比較的近く、バスやタクシーを利用すれば短時間でアクセスできます。九州新幹線を利用することで、福岡市や新大阪など、主要都市へのアクセスが非常に便利です。 又、在来線の充実しており長崎本線が乗り入れており、長崎や佐賀方面へのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | フレスポ鳥栖をはじめ、ドラッグストアや飲食店などに商業施設が集積しており、日常の買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 様々な種類の飲食店がありますが、駅構内にある中央軒の立ち食いうどん、駅近くで売られている弁当は大変美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市内は公園が複数あり、少し離れると大規模な自然があるなど、のびのびとした子育てが出来ると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、車で3分程離れたところに警察署があるため安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は周辺施設や交通利便性を加味すると都市部と比較したときに良いほうだと思います。 |
2024年9月 鳥栖駅
シュウマイさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鹿児島本線と長崎本線が乗り入れている。特急停車駅でもあり市の中心部で使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歩いて2.3分くらいで駅前不動産スタジアムがあります。サガン鳥栖のホームスタジアムにも使われています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内に中央軒といううどん屋さんがあって、JR九州の駅にあるかしわうどん屋さんで1番美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 立地良いので公園も病院も色々あると思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなり良いと思います。福岡近くに居住するならここで決まりです |
2024年8月 鳥栖駅
Tfcさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 博多駅から特急で30分かからない好立地。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前不動産スタジアムや大型ショッピングモールが徒歩ですぐ。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 大型ショッピングモールまで歩けば、飲食店にはこまらない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 治安は良さそうなので、子どもがいても安心してくらせそう。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜も歓楽街のような雰囲気はないので、そこまで治安の悪さは感じません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前不動産という大手不動産会社が駅の目の前にあります。 |
2024年8月 鳥栖駅
るなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線の利用ができるし、快速が止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パン屋が併設されているため、朝早い時に良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋やうどん、そば屋があり良いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターや、手すりが設置されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるため、夜間でも安心して利用出来る。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺にはたくさんのマンションがあるため住みやすい。 |
2024年7月 鳥栖駅
サガンティーノさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前不動産スタジアムの目の前でJリーグがある週末は多くのサポーターで賑わっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | フレスポ鳥栖や駐車場も多く利便性が良い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 中央軒の駅弁やトランドールがあるので飲食には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 鳥栖市内教育施設が多いのであまり困らない |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので比較的治安良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 博多まで近いが、物価や家賃そこまで高くないと思う |
2024年7月 鳥栖駅
しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 九州の拠点として、博多、長崎、熊本、久留米等四方に向かえる点が大きな利点になります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前にフレスポ商業施設があり便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 集合施設に大抵は揃っていますし、チェーン店や居酒屋などは種類も豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 夜は静かで治安の良さを感じます。特に支障はないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 住民の方も穏やかで、会話を楽しむ方が多いので子育てはしやすいかと |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は比較的安いかと思います。住みやすさは土日に九州の色々なところに行ける点がメリットです。 |
2024年6月 鳥栖駅
たつやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | いろいろなところに行きやすい使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 使いやすい近くにフレスポがある。サガン鳥栖 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | うどん屋があるパン屋があるお弁当がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあり年寄りや体が不自由な人使いやすい |
治安 |
3 |
メリット | ほとんどいい飲み帰りの人が少し多いため。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすいサガン鳥栖が近くにあるため使いやすい |
2024年4月 鳥栖駅
SPICAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速で博多まで約30分で行けて、地下鉄を乗り継いで福岡空港まで1時間以内でいけるところ。長崎本線との接続があるので、佐賀市内、長崎方面へのアクセスも抜群。駅のホームや改札にある中央軒のかしわうどんやシュウマイ弁当が人気。歴史を感じさせるレトロな駅舎。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の目の前にショッピングセンターがあり、複合施設でいろいろな飲食店もあり、便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、ショッピングセンターはじめ、ビジネスホテル、居酒屋、コンビニ、パン屋などがそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の裏には大きな公園と市立図書館の分館があり、子連れでの散歩など便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の裏手は、どかな住宅地なので駅にも近く生活するには便利 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の価格は福岡市や久留米市に比べると安いのではとおもいます。 |
2024年4月 鳥栖駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鹿児島本線から長崎本線と九州のすべてをつないでいる駅なのでどこに行くにもこの駅を使います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歩いて数分の場所にフレスポ鳥栖があるため、食事やショッピングを気軽に楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 歩いて数分の場所にフレスポ鳥栖があるため、食事を楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターもあって車いすの方も利用しやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼はかなり治安が良く、子供だけで利用しても問題なさそうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃と物価は結構安くて住みやすいと思う。 |
2024年3月 鳥栖駅
ゆいぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | こちらに住み始めてから利用することがありますが、快速が通ることや乗換に便利な事があるかと思います。博多までも快速だと30分少しで到着するので様々な面でアクセスを便利にしてくれていると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | フレスポという商業施設が徒歩で行ける場所にあります。そこで生鮮食品から日用品まで買い揃えられるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は居酒屋が多いですが、焼鳥から海鮮メインの居酒屋、ニパチ等コスパ重視の居酒屋等種類豊富で嬉しいです。駅内にトランドールがあるので、通勤通学者もよく利用されているイメージです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | トイレ等はとりあえずあります。古い駅程の設備かなという感じです。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋が沢山あるにしては、比較的静かな方かなとは思います。学生が少ないからかもしれませんが。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は高くもなく安くもなくという感じです。家賃は駅周辺は高いもしくは外国人が沢山いるためか異常に安いかどちらかのイメージです。 |
2024年3月 鳥栖駅
にこちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 鹿児島本数の電車の本数は丁度良い。バスも乗りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | フレスポが近いのでよく買い物したり、放課後にスタバやマックに行く。プレミアムアウトレットにもバスですぐに行ける。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | フレスポのチェーン店をよく利用している。他にもちょこちょこ飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の裏側のサンメッセの芝生で遊ぶし、フレスポの近くの公園でも遊ぶ。 |
治安 |
3 |
メリット | お酒を飲める場がある、不審者や酔っ払いはあまりみかけないし、聞かない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 福岡よりいい。すぐに福岡にも行けるいい位置。 |
2024年3月 鳥栖駅
えるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | パン屋がある。特急や快速も止まるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 目の前に大型ではないがショッピングモールは一応ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多いが利用されているところはあまり見かけたことがない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住みやすさで言えば住みやすいとは思う。治安もそこまで悪くない |
治安 |
5 |
メリット | いい方だと思う。子供連れも良く見かける。外国人も多いですが、通りすがりに挨拶をしてくれるようないい人が多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近でも田舎なため値が張らずいいところに住めると思う |
2024年3月 鳥栖駅
たらこすぱさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長崎本線と鹿児島本線、どちらにも行けるので利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにホテルやショッピングモールやコンビニがあるので、簡単な用事は済ませやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにショッピングモールがあり、フードコートもある程度は充実してるので良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅内部は階段で移動する場合が多いですが、大体の階段付近にエレベーターがあるので不便はないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はのどかで住み良い環境なのではないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 各方面へのアクセスも良く家賃相場も高くはないのでコスパは良いのではないかと思います。 |
2024年3月 鳥栖駅
働くママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ロータリーが東側にも西側にもある珍しい駅です。 西側だと一度階段を登って東側に行き、改札をとおる必要があります。 その階段には別途、エレベーターがあるので、大きな荷物をもっていても大丈夫です。 たまに自転車を押している方にも会います。 JR鹿児島本線とJR長崎本線をつなぐ重要な駅です。 快速・特急も止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにはサッカースタジアム、商業団地、フレスポがあります。 フレスポは大きな商業施設で、個人的にはスタバ、蔦屋、西松屋、マックなど愛用させていただいています。 少し足を運べば、駅近には珍しいバッティングセンターもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大変美味しい居酒屋が多く、たまに利用させていただいています。 かつ、駅に近いところに多いので、そんなに歩かなくてよい点も大満足です。 値段もリーズナブルで福岡にいくよりも、鳥栖で飲む頻度が多いです。 一つ一つのお店は普通サイズで大型店は少ないので、大人数で行くときは注意が必要です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
改札内がせまいため、バリアフリートイレや大きなトイレが改札の外にあります 階段の下にあるので少し暗いですが、広く改札内のトイレよりかは綺麗です。 そこにはたまに猫がゆったりしています、友人を待つ際には猫を観察してまったりさせてもらっています。 |
治安 |
5 |
メリット |
夜は酔っぱらいはいますが、泥酔の方は少なくキャッチもいないため治安はいい方だと思います。 フレスポがあるため、明るく安心して出歩いています。 駅近にあるイメージのパチンコ店もないため、騒音もありません。 歓楽街はあるかもしれませんが、目に留まるようなピンク看板の派手はものはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
近くの福岡県と比べると、物価・家賃相場・土地の値段は比較的に安いと思います。 また、小学校・中学校・県立高校も近いため、こどもがいる家庭には人気です。 駅近の分譲マンションが人気で、駅近の場合賃貸マンションは少ないです。 |
2024年2月 鳥栖駅
あきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近年電車の本数が増えており、利便性が高くなっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設や公園が近くにあり、栄えている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニがある為、非常に助かっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにある為、子供達が過ごしやすい環境であると感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は比較的綺麗で、街灯が多く過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的住み易く、新しいアパートも増えており過ごしやすい。 |
2024年2月 鳥栖駅
きーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 全ての種別の列車が停車する。そこそこ本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最寄りにコンビニ、商業施設があり便利。スタジアムにもすぐ行ける。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカにはうどん屋とパン屋がある。ホームで食べるかしわうどんが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 必要最低限のバリアフリー設備はある。学校等まではそこそこ距離がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的、穏やかに過ごすことができる。程良く静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近の割には家賃等も割安感があると思われる。 |
2023年12月 鳥栖駅
高山さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、新幹線もお隣の新鳥栖駅と全国へアクセスしやすい。駅の前にタクシーが止まるので利便性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩5分圏内にショッピングモールがあり、買い物施設が充実している。昔ながらの商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | すぐ近くにショッピングモールがあり外食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモール近くに公園スポットがあります。児童数が多い小学校もたくさんあります。障害を持つ子供も通える分校も市内にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 鳥栖警察署が近くにあるので治安はいいと思います。夜も明るく街灯で明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くにショッピングモールがあるので結構便利です。バス、タクシーも駅から直結しています。 |
2023年11月 鳥栖駅
ダーシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 様々な駅へのこうつうの便があり、佐賀県内ではもっとも栄えてます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにショッピングモールのフレスポタスがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメンやの膳があり価格も3円と大変やすいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | にしまつやというベビー用品展があるのでべんり |
治安 |
1 |
メリット | 夜になると発砲音や大きな声で歌う人が現る |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も駅近で20000円などの築51年の物件あり |
2023年11月 鳥栖駅
lemonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅外にはコンビニ、パン屋さんがありスタジアムが近くにあるのでスポーツ観戦に行きやすい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 福岡に迷わずいけるのでとても便利だとおもいます! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 安くて美味しい居酒屋やバーもあるので全世帯行きやすいと思います! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがあるので困らないとおもいます! |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があり安心できます!学生の移動にも便利! |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住みやすく、せいかつにこまることはないとおもいます! |
2023年11月 鳥栖駅
okeramanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR鹿児島本線、JR長崎本線が利用できます。特急も快速も停まります。博多駅まで快速で30分なので、通勤通学に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅構内には、うどん屋さん、売店、サガン鳥栖グッズコーナー、パン屋さん、ファミリーマートが併設されています。 道路を挟んですぐにローソンもあります。少し歩きますが、目の前にフレスポ鳥栖という商業施設があります。本屋、雑貨、アパレル、スーパー、食事処、カフェなど多目的な利用ができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅構内では、鳥栖駅名物のかしわうどんを食べることができます。パン屋さんはトランドールです。 すぐ近くの商業施設には、ミスタードーナツ、マクドナルド、リンガーハット、サイゼリア、スターバックスコーヒーなど有名チェーン店が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から5分ほど歩いた所に公園があります。冬になるとクリスマスイルミネーションなどを行っています。 |
治安 |
4 |
メリット | すぐ近くに交番があります。駅前は比較的街灯が多いため、明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 福岡方面への通勤通学に便利だと思います。 |
2023年10月 鳥栖駅
太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多から近くて福岡などの都会にとても近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駐車場があるので大きな荷物がある時にとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 立ち食いうどん屋がとても美味しかったりパンなども美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供などを都会の方にすぐ行かせられるので便利 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安がいいのでいつも気持ちいい感じで乗れている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 博多まで880円くらいで行けるのでとても行きやすい値段だと感じている |
2023年10月 鳥栖駅
ちいさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多まで1本で行けて、鳥栖から快速も出てるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにゆめタウンのようなショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋など商店街があるので、とても便利だと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールが近くにあるし、その近くに公園もあって、駅裏にはスタジアムもあって、過ごしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋とか、食べ物屋さんが遅くまで並んでたりして、人通りも多くて、治安も悪くは無いと思ってる |
2023年10月 鳥栖駅
サガン鳥栖ファミリーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鳥栖駅は電車の乗り換えがとても充実していて本数も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | フレスポや病院、市役所も近くにあり、生活に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんやサガン鳥栖のグッズコーナーがありサガン鳥栖サポーターからしたらとても幸せである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | フレスポや駅、病院、市役所など近くにあるのであまり困らないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の上には交番があり、とても安心出来る。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の近くなので比較的に住みやすいと思う。 |
2023年10月 鳥栖駅
アッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鳥栖駅は、長崎本線と鹿児島本姓の交流点であり、人口7万の小さな駅ですが、電車の数が多く、時刻表などはみずに、行けば、博多、佐賀、久留米、どこにでも行ける便利な駅です。また、うどんも美味しく、だしが、珍しく鶏ガラスープでとても美味しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に、ファミマ、ローソン、ショッピングセンターがあるので、買い物にはとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などは周辺に多く、困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | まちがコンパクトであり、さまざまな手続きなどは便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 交通事故関係以外はほとんど聞かないので、比較的安全と思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎の割にはとても便利で、人口も増えているので、コスパは高い。 |
2023年10月 鳥栖駅
たこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都市までアクセスしやすいため、便利だと感じる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 施設は少ないが、最低限のものは購入可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 軽食をする場所があるので、比較的利便性はある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに施設も多いため、子育て世代も過ごしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くは比較的住みやすい環境ではあると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も比較的安く若者が住みやすい環境である。 |
2023年9月 鳥栖駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本数が多く快速も多いためとても便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんもあるし近くにお店、スタジアムめあってとてもいいと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さん、お弁当も売っておりとてもいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがいくつもありとてもいいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思いますが夜は酔っ払いよく見かけます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | どこに行くにも便利で価格も安くて助かっています |
2023年9月 鳥栖駅
ぷにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 鹿児島本線、長崎本線などが通っているのでここに行くだけで他の場所へのアクセスがしやすい。次の駅が新鳥栖駅で新幹線が止まるので、新幹線を使った移動も快適。近くはショッピングモールなどがあって活気があり、住みやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
周りにたくさんお店があるため、困ることはない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お店はたくさんあるので困ることはないと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園も多く、学校も多いため、困ることはない |
治安 |
5 |
メリット | 周辺はひかくてき綺麗だと思うため、良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさ、福岡に近いため、とても利便性が良い |
2023年8月 鳥栖駅
ぴょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
大学の乗り換えで4年通いました。 鳥栖駅は、佐賀県鳥栖市にあるJR九州の駅で、鹿児島本線と長崎本線が交差する九州の要の駅です。この駅には、以下のようなメリットがあります。 歴史的な駅舎が見られます。鳥栖駅は、明治22年に九州初の駅のひとつとして開業しました。現在も使用されている2代目の駅舎は、明治36年に完成したもので、九州で最も古い木造駅舎のひとつです。天井の低さやレールを利用したホームの柱など、時代を感じさせる雰囲気があります。 交通アクセスが便利です。鳥栖駅は、九州で唯一、長崎本線と鹿児島本線が交差する駅であり、九州各地への列車が多数発着します |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メリットと感じることはあまり無いです。特に駅周辺は何も無いのですっきりした駅といえます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 何も無いです。駅の横にコンビニが一つある程度で少し行けば小さな飲み屋街があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | あまりメリットに感じることはないです。強いて言うなら駅構内の立ち食い蕎麦屋は冬に何となく行きたくなるくらい。 |
治安 |
5 |
メリット |
人は冷たいです。 田舎ですが都会的とも言えるかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
安いと思います。 佐賀の中では高い方かと思います 物件などは安く空きが多い |
2023年8月 鳥栖駅
立石さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
待っている時間の時にうどん屋さんがあってそこで時間潰せるしめちゃくちゃうどんがうまいからおすすめ たまに蒸気機関車も走ってるのがいいところいつもよく使っているけど本当に不便と思ったことはないいつも助かっています! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | めっっちゃクチャ便利それぐらいいいところ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
うどんがめちゃうまい! あそこのうどん買わないと損 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにあるから便利ですいっぱい走ってるから便利 |
治安 |
3 |
メリット | 普通あんまり他の駅にいかないから違いがわからない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 街の中にあるから非常に便利よくつかっています |
2023年8月 鳥栖駅
ショウゴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長崎本線、鹿児島本線に接続可能でとても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ホームセンターからスーパー、商業施設のフレスポなど、生活利便施設は整っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
焼き肉屋やうどん屋、ハンバーグ店など、様々な選択肢があり、飲食店には困りません。 特にかつみ屋は最高です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 図書館や児童館など、子育てに必要な最低限度の施設は整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、夜間はパトカーが見回るなどしているため、安心して暮らせそうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 福岡市にも佐賀市にも通勤可能地域で、相場としては、とてもコスパが良いです。 |
2023年7月 鳥栖駅
なーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅員さんがたいへん優しく、乗り降りもわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにフレスポがあり、暇を潰すことが出来る。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は少し歩いたらたくさんあって楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校、中学校、高校があってよく通学に使われている。 |
治安 |
4 |
メリット | 直接的に怖いめには合わない。鳥栖駅の隣に交番もあるので安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安く物価もやすいので生活がしやすい。 |
2023年7月 鳥栖駅
みつごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換え駅になることが多く、多方面へのアクセスが可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出たとこすぐに商業施設があるのが便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 鳥栖駅周りには飲食店がいっぱいある、近くの商業施設にもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターがあるので最低限の環境ではある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安自体は悪くない。駅の横に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安い、フレスポ内に肉屋魚屋八百屋がある |
2023年6月 鳥栖駅
さいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅員の対応がいい 椅子が反対側に倒すことができること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
夏は涼しい冬は暖かい とても良い環境になっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | うどんがあるところがあって美味しいし食べれるから嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 優先席があるので妊婦さんや高齢者の方に優しい |
治安 |
5 |
メリット |
悪い時といい時がある 良い時は静かでいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅員さんがいい人が多いので助かっている。 |
2023年5月 鳥栖駅
いけやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
九州のど真ん中であり、 鳥栖からどこへでも比較的短い時間で行きたいところへ行きやすい所 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
鳥栖駅からすぐバス停あり 近くに商業施設もあるため、 居酒屋も駅周辺にあり、 移動時間も少なく便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺には商業施設あり 中にはご家族で食べに来れる 店舗がたくさん スシローや長崎ちゃんぽん サイゼリヤといった有名どころが あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺には公園あり、 商業施設には子供の遊び場もあります。 近くには高校、スタジアムあり |
治安 |
5 |
メリット |
夜中まで居酒屋が空いているところはほとんどないので、酔っ払い等がおらず治安は問題ありません。 駅前には交番があります。 頻繁にパトカーをよく見ます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃相場はワンルームなら 4万から6万くらいと普通 ただ移動の利便性、駅周辺に商業施設ありといったところが 評価が4といったところです。 |
2023年4月 鳥栖駅
nanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 佐賀から福岡に向かうための乗り換えの駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやTSUTAYAなどが近くにあった。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩いたら有名なチェーン店も含む飲食店がたくさんあったた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | たくさんの駅に行けるため、通勤通学に便利だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜に行ったことがないので、断定はできないが、酔っ払いは少ない方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価も高くないので学生にも優しいと思う。 |
2023年4月 鳥栖駅
すみれさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多方面、佐賀方面、久留米方面の3方面にいける。快速もとまり、本数も田舎の佐賀県にしてはあると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにフレスポ鳥栖という施設がある。商店街もあり、居酒屋が多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やカフェが多い。古民家カフェ&バルsaburo36はおしゃれでおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがある。最近、駅前に広場ができ、ベンチもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はきれいにしてある。駅前に交番もあるので治安はよさそう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安くはないが、福岡の博多に行きやすかったり利便性は高いと思う。 |
2023年2月 鳥栖駅
パンダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が止まり様々な路線へ、乗り換えることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中央軒の弁当屋やうどん屋さんがありとてもいい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺には飲み屋やファミレスがありとても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに公園や広場があり、子育てしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので治安はいいし、綺麗な街だと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにショッピングモールがあるので住みやすいと思う |
2023年2月 鳥栖駅
キャンパーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅まで複数路線で利用できるので、利便性はいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | フレスポなどの商業施設も充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | うどんが美味しいお店や、有名なチェーン店などあり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大規模な小学校があり子育てしやすい環境ではあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街ではないので、酔っ払いなどが少ないイメージです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 九州各県移動しやすいので、住みやすさのバランス的にもいいと思います。 |
2022年11月 鳥栖駅
たなちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅員さんの対応が優しくてとても良い うどんもたべれるのがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | フレスポなどの商業施設があり品揃えも豊富です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋がたくさんありどれもリーズナブルで入りやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や企業型があり子持ちに優しい町です |
治安 |
5 |
メリット |
駅の前に交番があり治安はいいです 盗難も少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物件も安く住みやすい。 家賃もとても安いです |
2022年11月 鳥栖駅
ペペトスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部の博多まで30分程度と、利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前すぐにショッピングモールがあるため楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | こじんまりとしたお酒を飲めるお店が多くあり、夜楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や学校の数は多く子育てに最適な環境にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるため、治安は良いし、安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もさほど高くはなく、利便性が高いため、コストパフォーマンスが高い。 |
鳥栖駅の総合評価 (ユーザー158人・765件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 765 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。