× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

広島駅(JR可部線)の口コミ一覧


広島駅の総合評価 (ユーザー621人・3598件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

3,598

ユーザー投票平均

広島駅の口コミ一覧

  • 621 人 の口コミがあります。
  • 621 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ビルのリニューアルが進み、昭和感満載だった広島も大きく変わってきています。特にお土産、飲食店、雑貨のお店の充実度が大きいと思います。

2024年9月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線・高速バス・在来線が和多くあり中国・四国の中心という感じがします。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺(南口)はたくさんの店があり、買い物好きにはおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 広島名物の飲食店が多々あり、観光客の方も楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校はないが、公共交通機関が発展しているため、通学には困らない
治安
4
メリット 警備員がたくさんいるため治安が悪いと感じたことはない
コストパフォーマンス
4
メリット 高級交通機関が発展しているため旅行や出張の際はとても便利

2024年9月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線のJR、市電、バスがあり、利便性高い
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設のエキエが併設されており、便利
飲食店の充実
4
メリット 広島名物の飲食店充実しているところが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校等はないが、学校まで通うバス電車充実している。
治安
5
メリット 員や警備員が多数いるため、治安の悪さは気にならない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性が、非常に良いように感じる。

2024年9月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 在来線、新幹線の乗り口も近く、新幹線出口降りてすぐに外に出れる点も良い。県内主要のでもあり、バスアクセスも良好。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くのデパートに外に出ることなくアクセスでき、改札口近くからも飲食店街やお土産屋さんにすぐに行ける。外すぐに救急病院もあり立地も良い。
飲食店の充実
5
メリット 改札口から連続した建物内に飲食店街あり。店も多く、広島ならではのお好み焼きも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 男性トイレにもおむつ替えシートはあり、手すりなどのユニバーサルデザイン化はできている。
治安
3
メリット 歓楽街は近くにあるものの内には迷惑になる人たちは少ないかと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺の住みやすさとしては、店が多いことくらいか。

2024年9月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 舎が新しくなりバス乗り場に屋根がかかったことで雨の日もストレスなくバスに乗ることができるようになった。
生活利便施設の充実
3
メリット 今まで広島になかったブランドが進出したり、雑貨屋ができて旅行前などに必需品が購入できる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がたくさんあり、広島ならではの食べ物が楽しめる。気軽に入れるお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館が移転しての近くになったので自宅近くに図書館がなかった方々が図書館にアクセスしやすくなった。
治安
5
メリット になって柄の悪い人たちが溜まっているのを見たことがない。周りの道も明るく1人でも歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 新幹線の発着するであるため、旅行や出張の際はとても便利から少し離れれば家賃なども少し安くなるので住みやすいと思う。

2024年9月 広島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島のターミナル
今 ミナモアと言うビルが来年完成予定。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口に大きな蔦屋家電があり、
家電と書店、規模は小さいけどスーパーとこだわりの酒屋がある。
スタバも入ってるので、お茶をしながら本も見れる。
飲食店の充実
4
メリット 広島のお店が多い。
お好み焼き、汁なし担々麺、むすびのむさし、うどんとおはぎのちから、ラーメン我馬が有名。焼き肉ライク
普段使いだったら新幹線口に吉野家、南口少し歩いたら なか卯、松屋、やよい軒など。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 立地なんで、学習塾や予備校、専門学校や通信制学校が多い。
電車バスで塾に通ってる小学生をよく見る。
治安
4
メリット 大きな道が多く人通りがあるので、
そんなに気にはならない。
も明るいので大丈夫かと。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や周りの駐車場代とかは立地なので 少し高め。
でも 関西や福岡とかよりは駐車場安いと思う。神戸とか三宮とか1日停めっぱなし2~3000円くらいザラでびっくりした。広島はの百貨店の最大料金1300円なんで。

2024年9月 広島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できる・新しくなったばかりなのできれいタクシーバス乗り場もある
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設充実している・飲食店もたくさんある
飲食店の充実
5
メリット スターバックスなどの人気なカフェが充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレがある・エレベーターやスロープがある
治安
3
メリット 前に交番がある・周辺にデパートがたくさんある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に対しての利便性や住みやすさは充実している

2024年8月 広島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島は新幹線(山陽新幹線)、在来線(JR西日本の可部線や呉線など)、バス、路面電車(広島電鉄)が交差する交通の要所です。新幹線を利用すれば東京や大阪へのアクセスが迅速で、在来線を使うことで広島県内の各地へも容易に移動できます。また、空港行きのバスも運行されており、広島空港へのアクセスも非常に便利です。周辺には商業施設(エールエールA館や福屋広島前店)や観光スポット(原爆ドームや平和記念公園)も多く、観光客やビジネスマンにとって利便性高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 広島周辺には多くの飲食店(うどんの「讃岐うどん さぬきや」や広島風お好み焼きの「お好み村」)やショッピング施設(エールエールA館や福屋広島前店)があり、買い物や食事に便利です。また、内にはコンビニ(セブンイレブンやファミリーマート)やATM(ゆうちょ銀行や三井住友銀行のATM)も揃っているため、日常的な生活に必要サービス充実しています。観光客にも利用しやすい環境が整っています。
飲食店の充実
4
メリット 広島には多彩な飲食店が揃っており、地元の名物料理である広島風お好み焼きが楽しめる「みっちゃん総本店」や、名物の牡蠣を使った料理が堪能できる「カキの家」などがあります。また、内には「スターバックス」や「ドトールコーヒー」、さらには国際色豊かなメニューを提供する「ペッパーランチ」などもあり、手軽に食事ができます。観光客や通勤者にも便利環境が整っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広島周辺には「広島市立広島小学校」や「広島市立南区役所」があり、教育や行政サービス充実しています。また、「広島平和記念公園」や「南区民センター」など、子どもが遊べる施設も多く、安心して子育てができる環境が整っています。
治安
4
メリット 広島周辺は、前に常に人が多く、明るい照明が整備されています。特に、間でも多くの人が行き交い、「広島市民センター」や「広島アリーナ」などの施設周辺は賑わっており、治安が比較的良好です。
コストパフォーマンス
3
メリット 広島周辺は多様な飲食店が揃い、リーズナブルな価格で楽しめるお店も多いです。また、近くの「エキエ」や「広島パルコ」では、手頃な価格でショッピングができるため、コストパフォーマンスが良好です。

2024年8月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、市電、バスの乗り換えが可能なので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 付近に充実している印象がある。少し離れるが学校もある。
飲食店の充実
5
メリット かなり多く、いろいろなものを食べることご可能、。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物等は困らない。移動はバスか市電になる。
治安
4
メリット を出ると居酒屋などがある。サラリーマンがいる。
コストパフォーマンス
3
メリット 移動は市電やバスを使えばできる。周辺に居酒屋などあり良い。

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 再開発にともない、バス停も新しくなり綺麗な町並みが期待できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 中四国最大の玄関口なので、いろんな施設が周辺にあり大変便利
飲食店の充実
5
メリット ほとんどがビルの中にあり何でも選び放題なとこはいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ほぼ玄関口なので、生活するうえでは不便はない。
治安
5
メリット 歓楽街から遠いので昼間との人の差があり静かなほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット それなりの家賃相場で比較的高い地域ではあるが、住みやすい

2024年8月 広島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島電鉄や、各方面のバスがあるため乗り換えがとてもスムーズに行うことができるです。また、空港行きのリムジンバスもあるため広島空港までもリムジンバス1本で行くことができるので交通利便性はとても良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット ekieがJRから直結であるので、雨が降っても濡れることなく商業施設に入ることができるのでとても便利です。買い物施設としてもオシャレな衣類や、コスメのお店が沢山入っているので女性はekieでのお買い物が楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 広島から直結で行くことができるekieの中には様々なジャンルの飲食店が入っています。友人とのランチや飲み会から、旅行できた時に広島名物のお好み焼きや汁なし担々麺など名物料理まで食べることができるので老若男女食を楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広島が新しくなってから多機能トイレがあり、小さな子供連れでも安心してトイレに行くことができます。エレベーターも至る所にあるため、ベビーカーでも困ることはありませんので、安心してを利用することができます。
治安
3
メリット 広島周辺には交番もあり、警察官がよくいるので、何かあった時には安心できるのでははないかと思います。でも街の灯りがあり、で大きな通りは明るいので、道も安心して歩くことができています。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は他の地域に比べると割高ではありますが、交通機関への利便性や、周辺の会社も多いので交通便利を考慮すると家賃に対しての利便性はとても良いと思います。お金に余裕がある方は広島に住めば便利だと思います。

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線を利用することができ、そんなに待つこともないので快適である
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なお店があるため、とても便利快適である
飲食店の充実
5
メリット 色んな飲食店があり、学生でも入りやすくて良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット オムツ替えスペースや、エレベーターなども配置されており便利
治安
5
メリット の周りにも色々と建物があり、外観は綺麗で良い
コストパフォーマンス
5
メリット 交通等も便利施設等も色々とあるので良い

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス、市電、JRすべてにのることができる
生活利便施設の充実
5
メリット ビルの中にはレストランや小売店がありお土産など買うことができる
飲食店の充実
5
メリット 広島のご当地のお店が何件も入っていて、広島県民でも人気のお店もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が新幹線が好きなので、土日によく入場券を購入し、新幹線をみに行っています。
人も少なくベンチもあって2時間飽きることなくみれます。
治安
5
メリット とても良い。
建て替えで綺麗になりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 広島前周辺は再開発もあり家賃や物価高いが、便利

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ひかりレールスターやのぞみなど止まるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット のぞみですぐ京都へ行ける 弁当お茶を食べて
飲食店の充実
5
メリット うまいいんしょくてんのてんぽがいっぱいある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広島新幹線口はエスカレーターもあり便利
治安
5
メリット マンションやアパートは山の上へありあんしん
コストパフォーマンス
5
メリット 百貨店ありすぎて給料が有ると生きがいを痛感する

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ホームが多過ぎなくて使いやすい。近場への便がとても多い
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やゲームセンター、100均に至るまで店舗種類が豊富
飲食店の充実
5
メリット 内だけでなく周辺にも多くの飲食店があって良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の多機能トイレがとても利用しやすいと思う。
治安
5
メリット 学生も1人で通学に利用できているようなので良い方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 100均など利用しやすい価格帯の店もあるので良い

2024年8月 広島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各種在来線と新幹線も止まるので利便がすごくいい
生活利便施設の充実
5
メリット スタバなどの有名店や飲食店など幅広く店が出ている
飲食店の充実
5
メリット スタバなどの有名店やインスタなどであげられているお店などがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレやエスカレーターなどが配置してあるので老若男女利用しやすい
治安
4
メリット 比較的明かりが多いので安心して利用できる
コストパフォーマンス
5
メリット 大きなというので賃貸などの物件が多数ある

2024年8月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット カープファンのため、マツダスタジアムまでのアクセスがとても良いのが助かります!
生活利便施設の充実
4
メリット ビルやデパートもあり、とても便利です!
飲食店の充実
5
メリット 美味しい食事が食べられるお店がたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ビルやデパートがあり、子供が小さくても買い物には不自由しません!
治安
3
メリット も明るいので、女性の一人歩きも安心です!
コストパフォーマンス
3
メリット 前にタワーマンションがあるのですが、とても高級感があり魅力的です!

2024年8月 広島駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路面電車への乗り換えや新幹線への乗り換えが楽です。
生活利便施設の充実
3
メリット それなりに買い物をする場所はあると思います。
飲食店の充実
4
メリット エキエに和から洋までご飯を食べるところが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園は近くにあります。専門学校などは近隣にあります。
治安
4
メリット や本通り辺りに比べると治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近隣に5万円台で住めるマンションもありますし、周辺の店舗の物価もそこまで高くありません。

2024年8月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線(呉線や芸備線 新幹線)を利用できる
再開発されて綺麗になった
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはビックカメラやマーメイドカフェなどがあり利便性に優れている
飲食店の充実
5
メリット 近くには美味しいお店や高級店もあるので気軽に来れる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにはマンションが並んでいて住みやすい
治安
5
メリット 警察署が近くにあるので安心して子供を送ることができる
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに全て完結しているのでコスパはとても良い

2024年7月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにもバス、市電などあるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろな店があるのでいろいろ買い物できて便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も数多くあり若い人から年配の方まで楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレなど充実している。
エレベーターもあり便利
治安
5
メリット 比較的安全だと思います。
できたばかりなのできれい
コストパフォーマンス
5
メリット いろいろお店があるのはいいと思います。欲しいものがあると思います

2024年7月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全ての中心だし、しないから歩いて迎えるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット が多くてお店が沢山あるのであまり困らない
飲食店の充実
5
メリット 韓国料理や、イタリア料理などたくさんあっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とてもいいと思う。帰省もできやすく便利
治安
5
メリット いい時と悪い時があるけどいい時はみんな優しい
コストパフォーマンス
5
メリット とてもいいと思う。いろんな施設があるし便利

2024年7月 広島駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2025年には南口広場の再整備が終わりさらに交通利便性が良くなります。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー、食事処、カフェ、本屋と何でも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 和食や中華、イタリアンとたくさんの種類が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット トイレはとても綺麗椅子対応・ベビーベッド・オストメイト対応をしています。
治安
2
メリット 周辺は再整備しているのでとても綺麗です。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性が良い分、家賃や土地はかなり高いです。

2024年7月 広島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線は全て通っているため利便性はいい。
生活利便施設の充実
5
メリット の中に医療施設も入っており、緊急時でも行けるのはいいと思う。
飲食店の充実
5
メリット の中に飲食店はたくさんある。名物のお好み焼き屋も何軒かある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに幼稚園、大きな病院などあるので便利だと思う。
治安
5
メリット 基本的に東京や大阪みたいに混雑していないためいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 他の街に比べたら高いが、耐えれるレベルではある。

2024年7月 広島駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多すぎないので分かりやすいです。新幹線も止まるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産屋さんやコンビニなどが充実していて、待ち時間には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 広島といえばのお好み焼き屋さんが何店舗かあります。お店によって違うので、食べ比べるのも楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 路面電車もあるので通学には困らないです。
治安
4
メリット 街なので割と遅くまで明るいです。変な人もそんなに多くはない印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪や兵庫などの都市ほどではないけど、適度に都会でとても便利ですり

2024年6月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 構内にミスタードーナツやモスバーガー、セブンイレブンだけでなくお土産も買える
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多いだけでなくLOFTなどもあるため若者にも良い
飲食店の充実
5
メリット スターバックスコーヒーがあり、待ち時間にもとても良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも綺麗で新しく使いやすいなと思います!!
治安
5
メリット 治安は良い方だと思います!構内も綺麗です
コストパフォーマンス
5
メリット 立地としてはとてもよくマツダスタジアムにも直ぐに行くことが出来ます

2024年6月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、新幹線、市内電車(路面電車)、バスの複数路線があるのでどこへでも行けてとても便利です!
いつもお世話になっているです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はekieという施設が入っており、スーパー、コスメ雑貨やアパレル系、文具店、広島の物産などが置いてあるお店が並んでおりとてもワクワクします。
施設内には内科や歯科、眼科などありとても充実しております。
また、2025年春には広島がリニューアルし、新ビルも建つ予定なので、また新たなテナントも入り今まで以上の充実したになりそうです。
飲食店の充実
5
メリット には欠かせなくなったスターバックスコーヒーがあるのはとても有難いです。
飲食店はかなり増え、旅行客の方が楽しめる広島グルメが沢山あります!
もちろん広島といったらむすびのむさしのお弁当屋もあるので、ぜひ食べていただにたいです!
あとは広島周辺には「エキニシ」や「前ひろば」といった居酒屋やお好み焼きが立ち並ぶ場所もあるので食べ物には困りません♪
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校など教育施設公園も割とあるので、子育てには良さそうです。
公共交通機関も充実しているので、が無くても大丈夫なのは心強いですね。
治安
4
メリット 広島の南口、新幹線口共に治安は良いと思います。
自体がとても綺麗で、備の方も目に付く所にいらっしゃる印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は抜群です!バス直通のイオンも近くにあるので、住みやすいと思います。

2024年6月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要なため全ての路線を利用でき、電車の本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院の数も多いしバスも通っているため通いやすい
飲食店の充実
5
メリット チェーン店充実していて、お好み焼き屋もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープがあり椅子やベビーカーでも動きやすい。
治安
5
メリット 構内や周辺がきちんと掃除されていて綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がいい。スーパーが近くにあるため住みやすい

2024年6月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 広島
県内最大のターミナル
山陽新幹線をはじめ山陽本線、呉線、可部線、芸備線や
路線バスに広電。
利便性には問題なし。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のホテルや商業施設など申し分ないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 内の飲食店は以前とは比べ物ならないほどの充実ぶりだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 以前に比べればトイレの数は増えましたね。
治安
5
メリット 治安は歓楽街からは離れているため
広島に関しては問題はないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 私は広島からもマツダスタジアムからも比較的近いところに住んでおります。築年数さえ気にならなければ比較的家賃はリーズナブルだと思います。

2024年6月 広島駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRから新幹線への乗り換えが便利バスや路面電車への乗り換えは少し歩くが、便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがあり、お惣菜なども豊富に置いてある。ドラッグストアもある。
飲食店の充実
5
メリット 広島名物料理があったり、穴子飯のお弁当もたくさん置いてある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは広く、使いやすい。エレベーターのなかも広い。
治安
5
メリット 問題ないと思う。周辺も危ないと感じたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 必要施設が近くにあり、住みやすいと思う。

2024年6月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市電、バス、JRと広島にある公共交通機関であるアストラムライン以外はすべてに乗れるので利便性は大変良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 開発中ですが立派なビルができるようです。
飲食店の充実
4
メリット の裏との表両方に飲食店がある。ビルにも飲食店が複数入る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはバリアフリーのトイレが多く、子連れも利用しやすい。
治安
3
メリット 昼間はサラリーマンやOLばかりなので治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット の裏は穴場で家賃が低く設定されている。

2024年5月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山陽新幹線のすべての種別が停するのでで各主要都市に早く行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはマツダスタジアムがある。商業施設も山ほどある。
飲食店の充実
5
メリット ビルが建設中なので、飲食店も山ほどできるだろう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット はバリアフリーなので、どなたでも簡単に利用できる。
治安
5
メリット 瀬戸内の温暖な気候ということもあり、みんな穏やか。
コストパフォーマンス
5
メリット タワマンが多く、景色は良さそう。市内に行くには便利

2024年5月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場、バス乗り場、JR乗り場、路面電車乗り場もあってとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに食べ物屋や、お土産屋など沢山お店がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や子供も行けるお店が沢山あるのが良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の周りに塾や学校幼稚園が多くあるところ
治安
5
メリット 昼はに人も多いが悪い人はほとんど居ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りの利便性もよく住みやすいところが良い。

2024年5月 広島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス交通量も多く、からはどこへでも行きやすい場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りには多くの店もあり、居酒屋などもあります。プロ野球の試合があるときは大盛りです。
飲食店の充実
5
メリット カープを応援できるお店が非常に多いです。カープファンにとっては天国だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都会の割にはが多くなども綺麗でいいなと思います。
治安
5
メリット イメージと異なり、とても縁が良い場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会の割には家賃が安いなと思いました。新しいマンションなども次々と立っています。

2024年5月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス、市電にすぐに乗れる。
ホームの数が少ないので乗り換えが分かりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット の中にも病院がいくつかあり、周辺にもクリニックビルがあるので通院には便利
飲食店の充実
3
メリット 飲食店充実している和食、洋食、パン、回転寿司等揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレは綺麗
幼稚園保育園も裏にいくつかある。
治安
4
メリット 近くの交番のお巡りさんがとても親切で、困りごとに一緒に現場まできてくれて対応してくれたことがあった。
コストパフォーマンス
4
メリット スタジアムも近く、交通機関には困らない徒歩圏内に生活で必要なものは全て揃うと思う。

2024年5月 広島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用でき、バス乗り場・路面電車乗り場・タクシー乗り場が併設されているため非常にアクセスが良く便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 内・近辺にコンビニは数軒あり便利です。隣接してホテルもあり、宿泊しやすいです。工事中の為少ないですがショッピングできるお店・クリニックもあり比較的便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 広島名物のお好み焼きの食べれるお店やもみじ饅頭などのお土産を買えるお店も複数内にあり便利です。その他の飲食店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 内の女子トイレにはおむつ替えシートが併設されたトイレもあります。また多機能トイレもあります。エレベーターもあります。
治安
4
メリット 内は綺麗です。トイレも汚れていることを見たことないくらい綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット たくさんの路線が出ているため交通利便性高いです。コンビニスーパーも近くにあり便利だと思います。

2024年5月 広島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島は北口と南口のどちらからでも新幹線の改札に行きやすく、周辺の飲食店やおみやげ屋さんも充実しています。
適度な広さがあり、在来線への乗り換えもスムーズです。
来年春には、市内電車の乗り入れでさらに便利になると期待しています。
生活利便施設の充実
4
メリット ビル内のエキエは飲食店、食料品が豊富です。
南口は市内へのアクセス充実。北口は地元の人に便利施設が揃っています。
飲食店の充実
5
メリット ビル内のekie(エキエ)は飲食店のヴァリエーションが豊富です。
の待ち時間の有効利用に便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 福屋広島前店は百貨店なので、高齢者、子どもに対するホスピタリティは高いと思います。
自体もバリアフリー化されています。
治安
4
メリット 周辺は適度に栄えていて、治安の悪さはないと思います。
旅行で来られている人の利用がメイン。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通網も発達しており、どこからでも来やすい場所です。
物価はどことも変わらないと思います。

2024年5月 広島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもがどこにあるかなどがわかりやすく員さんもとても優しいのどで質問などもすごくやりやすかったです
生活利便施設の充実
5
メリット 具合などが悪くなったりしたらすぐに員さんが気づいてくれてすぐに気遣ってもくれるのでそこがいいと思います
飲食店の充実
5
メリット そのには弁当も安くてとてもかいやすいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 優先席には誰もが座っていなく譲ってくれる人もいます
治安
5
メリット あまり暴力的な人もいませんし気遣ってくれるひとが多いです
コストパフォーマンス
5
メリット コストはとても安くて財布にも優しい価格で助かります

2024年5月 広島駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島の主要でいつも使ってます。新幹線で遠方の県にも接続されてるので、地元民としては特に問題は無いです。博多まで1時間ちょい、大阪までも1時間半くらいで着くのは便利ですね。最近、の開発途中で構造頻繁に変わるのに着いていけない部分もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺の店舗などで一通り困ることはないです。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店のラインナップとかは特に不自由はないです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 手すりやエレベーター、多機能トイレは設置されている。
治安
3
メリット 繁華街からはある程度離れているため割と治安は良い印象。静か
コストパフォーマンス
2
メリット 広島北口にさは結構な数のスーパーがあるため、生活する上で節約がしやすい。

2024年4月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停やタクシー乗り場、市電の周辺になるので、乗り換えが便利
生活利便施設の充実
3
メリット コスメやお土産や洋服屋があり、だけでも買い物を楽しむことができる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類が多い。カフェもあるので待ち時間ができてもゆっくりできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段のそばにはエレベーターがあるので、いすのかたも安心できると思う。
治安
4
メリット 北口が以前は夕方以降は人通りが少なく道も暗めで1人で歩くのが不安だったが、渡り廊下ができたりと開発で雰囲気がかなり明るくなって安心して歩けるようになった。
コストパフォーマンス
4
メリット バスや市電、電車や新幹線全てあるので、移動に便利

2024年4月 広島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 広島から歩いてマツダスタジアムに行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はケーズデンキ、蔦屋など商業施設飲食店病院などが林立している。
飲食店の充実
5
メリット ビルの中をはじめ、周辺にはたくさんの飲食店がひしめいている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 内のトイレには障がい者用のトイレが設置されている。
治安
4
メリット 北口はシェラトンホテルなどがあり治安面は心配ないと思う。
周辺は整備されており綺麗になっている。
コストパフォーマンス
3
メリット 千差万別で、物価等はかなり高いことが想像される。飲食店は安い店もあれば高級店のような高い店もある。1人でも飲める店が構内にあるがいい。

広島駅の総合評価 (ユーザー621人・3598件)

総合評価 4.4 口コミ数 3,598
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR可部線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。