乃木駅(JR山陰本線)の口コミ一覧
乃木駅の総合評価 (ユーザー28人・147件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
147ユーザー投票平均
乃木駅の口コミ一覧
- 28 人 の口コミがあります。
- 28 人中、 1 ~ 28 人目を表示します。
2024年6月 乃木駅
ゆーゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乃木駅 タクシ乗り場、バス乗り場がある 待合室には自販機あり 夏には冷房あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
周囲に商業施設があまりない 少し歩くと買い物を楽しめる施設あり |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
個人経営のお店が多い 近くにコンビニもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校、保育園などあり生活の中で困ることはない |
治安 |
5 |
メリット |
大きな問題もなく、静かですごしやすい土地 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 基本的に生活する上で必要な施設は揃っており、物価も高くない |
2023年8月 乃木駅
mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場が目の前なのですぐ捕まえれいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自動販売機が多く、食べ物の自動販売機もあって嬉しいです。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 食べ物の自動販売機の中の商品が割と充実しているところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園、幼稚園などあるので便利だと思います |
治安 |
3 |
メリット | 街灯が割とあるので仕事帰りの暗い時も安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅チカで家賃も高くないのでとても住みやすいです。 |
2023年5月 乃木駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | よく使われる駅なので人は多いです。特に学生が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | メリットは特にありません。一駅行けば松江駅なのでそこに行けばなんでもあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲み物の自販機や食べ物のある自販機があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | よく覚えていませんが不便だと思ったことはありません。 |
治安 |
3 |
メリット | 学生が多いので治安はとてもいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 学校が近いのでとても便利はいいと思います。 |
2023年3月 乃木駅
山本さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速などは止まらず各駅停車の際に止まる駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大型ショッピングモールなどはありません。 総合病院は近くに二つ存在します。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋街はありませんがごはん屋さんはいくつか存在するので特に困ることはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校幼稚園保育園高校などもあり大会なども開かれる総合運動公園も近くにあるのでいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街がないのでとても静かな場所です。治安はかなりいい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃などのリーズナブルなのでおすすめの場所です。 |
2023年1月 乃木駅
けんぴぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の止まる本数は比較的多い方だと思う。松江駅まで行かなくても済むので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 個人商店がちらほらある。少し歩くとスーパーなどもあるので生活はできる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 車などを利用すればたくさん飲食店などある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さい駅ではあるがトイレの設備がしっかりされていて多目的にはおむつ替えシートもついておりとても助かったことがあります。小さい駅だと男女トイレ1つずつのイメージが強いので、広く設備の整ったトイレがあることは素晴らしいと思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街からも遠いので夜はとても静かだと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バスも通っているし電車も比較的多く止まるので交通は便利。 |
2022年12月 乃木駅
ひいらぎさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急列車と一部の快速列車は止まりませんが、バス停も隣接しているので、市内へ行くには便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩10分圏内にスーパーマーケットや飲食店などがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺にはほとんどない。松江駅まで一駅なので、松江駅まで行けばたくさん選べる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 教育施設は地区内に一通りそろっていると感じる。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街にある駅なので、利用者も多くなく治安の不安は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市内からは近く、賃貸物件も多いので、様々な物件が選べる。 |
2022年11月 乃木駅
かぜひきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 松江駅まで一駅で行けます。バスも2社乗り入れており、利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くには賃貸マンションやアパートも多く、移り住みやすい環境です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 徒歩15分圏内には大阪王将など飲食店が多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園、幼稚園、小学校は近くにあります。駅を利用する高校生もいます。 |
治安 |
4 |
メリット | 小さい駅なので、静かな環境です。治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 主要駅から一駅しか離れていないため、利便性は高いです。 |
2022年10月 乃木駅
あっきゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 路線バスが止まりますし、電車の本数もそこまで少なくないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 松江駅の隣駅で住宅地付近にあるので、学生などがよく利用されてます。郵便局が近くにあるのは便利かもです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 南口出てすぐの道を西方面へ向かったところにある、トラッドという定食屋が美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 小学校は1つ、幼稚園や保育所は2つあります。ただ駅には近くありません。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎の駅なので人は少ないです。周辺は街灯もあるので、治安は問題なさそう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地は安いと思います。家賃も4万〜5万程度で1dkくらいです。 |
2022年9月 乃木駅
みーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 使いやすく待つところにたくさんの椅子がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニや銀行やトイレジュースなどがおいてある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
パンなどの自販機があってお菓子なども置いてある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子持ちなどの人に便利な駅だと思う……。。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生の利用がすごくあるのがいいと思う。! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションが多いから住んでる人が多いと思う |
2022年8月 乃木駅
miadaisukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
この駅は学生が多く使います。朝や夕方は学生で混雑します。 電車の本数は田舎なので少し少ないかなと思います。改札は自動改札があり距離はとても近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | バスが多いので主要な場所にまでいけます。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 数は少ないですが、ちょっと遠くまでいくと美味しい店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くには島根県一大きい小学校があります。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はとてもよいです 駅周辺はきれいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は都会と比べてとっても安いです 物価も安いです |
2022年2月 乃木駅
【メリット】 古き良きといった雰囲気があり、駅のすぐ近くにはマンションや学習塾、学校などの施設が広がって
……続きを読む(残り215文字)
2022年1月 乃木駅
【メリット】 近くにはラーメン店や、お菓子屋さん等があり、いいと思います!近くにマンションもあるので、交
……続きを読む(残り128文字)
2021年12月 乃木駅
【メリット】 広くないので反対側のホームにも行きやすい。
通学の時間帯は人が多いこともあるけど
2021年11月 乃木駅
【メリット】 小さい駅ですが、待合室が昔ながらの雰囲気で風情を感じます。学生が利用していることが多いよう
……続きを読む(残り194文字)
2021年11月 乃木駅
【メリット】 多くの高校生や短大生が利用しています。定期的にバスが停車するのでここで乗り換える事ができま
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 乃木駅
【メリット】 自分が最寄りの駅で、よく利用している。
農林高校や西校(湖南中や商業高校、工業高
2021年10月 乃木駅
【メリット】 松江テルサや一畑百貨店と隣接している。松江テルサにはハローワークがあるため、求職者の人には
……続きを読む(残り113文字)
2021年9月 乃木駅
だあさん
1件投稿【メリット】 高校が多くあるので、高校生で賑わう駅になっている。徒歩圏内にコンビニはあるが目の前という感
……続きを読む(残り258文字)
2021年3月 乃木駅
【メリット】 夏も冬もエアコンがついているので、極端に暑い寒いというのがなくて良いです。
平日
2020年4月 乃木駅
【メリット】 駅のある地域は、穴道湖に面していて、住宅地が多くあるところとなっています。駅の近くには、い
……続きを読む(残り121文字)
2019年12月 乃木駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としては、徒歩圏内にスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニ、100円
……続きを読む(残り109文字)
2019年9月 乃木駅
【メリット】 JR西日本乃木駅の周辺には、ホック、みしまや、ラパン、マックスバリュ、ホーコーといったスー
……続きを読む(残り310文字)
2019年3月 乃木駅
【メリット】 簡素な駅だが整備されてきている。周辺に開発中の地区がありショップ、飲食店、本屋などがある。
……続きを読む(残り136文字)
2018年8月 乃木駅
【メリット】 駅から歩いて10分位のところにある田和山町にスーパーやホームセンター、病院が集まっているの
……続きを読む(残り151文字)
2018年7月 乃木駅
【メリット】 メリットは、駅の近くにアップガレージやラーメン海人等の店があるので、駅の周辺に店があるのが
……続きを読む(残り139文字)
2017年12月 乃木駅
【メリット】 ちょっと歩けば全てあるところです。コンビニ、本屋、ドラッグストア、食事するところ、電気屋さ
……続きを読む(残り128文字)
2017年10月 乃木駅
【メリット】 人の乗り降りが少ない駅で落ち着いた雰囲気のある駅です。近くにはファミリーマートがあります。
……続きを読む(残り110文字)
2017年7月 乃木駅
【メリット】 近くに高校が3件と短期大学が1件あるので、学生にとってはとても便利のいい駅になっている。ま
……続きを読む(残り121文字)乃木駅の総合評価 (ユーザー28人・147件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 147 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.3 | 飲食店の充実 | 3.1 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。