放出駅(JRおおさか東線)の口コミ一覧
放出駅の総合評価 (ユーザー125人・732件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
732ユーザー投票平均
放出駅の口コミ一覧
- 125 人 の口コミがあります。
- 125 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 放出駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速が止まる。 新大阪まで近い。 大阪駅までも近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパーが沢山ある。 ドラッグストアもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ランチをやってるお店が沢山ある。 モーニングありの喫茶店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
病院がたくさんある。 学校も駅から割と近い。 |
治安 |
4 |
メリット |
基本人通りが多い。 夜でも割とにぎわっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
賃貸なら住みやすい価格である。 家賃もピンキリ。 |
2024年8月 放出駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪駅、新大阪まで乗り換えなしで行けるので便利。時間帯によっては座れる場合も多いのでありがたい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にコンビニ有。改札付近に宅配ロッカーがある為受取に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 王将や松屋などのチェーン店が駅前にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエスカレーターやエレベーターがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は歩道が広い為歩きやすい。街灯や人通りもある為、そこまで治安は悪くない印象。駅前に交番あり |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性やアクセスを考えると家賃相場は低いように感じる。 |
2024年7月 放出駅
ななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | おおさか東線に乗り継ぐことができます。快速が停車するので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に美容院も病院もあるし、スーパーやドラッグストアがあって便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やファミレスなどあって、和洋中楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 今津公園はグランドが広くてサッカーもできます。 |
治安 |
4 |
メリット | 大通りは明るいし、治安は良いです。裏道に入ると寂し気ですが、街灯は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 梅田にも難波にも天王寺にも行きやすいです。電車はそれほど混んでいません。 |
2024年6月 放出駅
ginzaさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
区間快速が停まるので周辺のほか駅よりも便利 2線利用できるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
福島区から引っ越してきてはじめに感じたことが コンビニやスーパーに出かける際に車で行けること 販売店に駐車場があることが多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 以前住んでいた福島区に比べると充実度は落ちるが価格が安い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
地域住民が協力し合えるので安心 思ったよりも子供の数が多め |
治安 |
5 |
メリット | 人口がそんなに多くないのも有り、相対的に悪者が少なく感じる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も比較的安いので、コスパはとてもいいと感じている |
2024年6月 放出駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線の乗り継ぎ駅になっており、新大阪まで移動がしやすい。また、快速も止まるので便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 広めのロータリーがあるので、車での送り迎えがしやすい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店があまり多くないため、駅近くでの嘔吐物が少ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 道が綺麗。公園は広く木もたくさんあるため、休憩もしやすいと感じる |
治安 |
4 |
メリット | 酔っぱらいは少ない。駅周辺も綺麗で人気(ひとけ)のない道もなく、比較的安全だと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 世にいう、穴場駅だと思う。駅周辺が綺麗なのに、家賃の相場が低いと感じる |
2024年3月 放出駅
ぱんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速が止まり、路線も学研都市線とおおさか東線があるので便利ではある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に居酒屋や病院、スーパーもあるので生活はしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅南側に鳥貴族があり、北側には松屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供がいないのであまり分からないが、公園や学校もあるように感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 特段治安が悪いと思ったことはない。交番も駅近くにある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も安く、市内でもあり、トータルで考えると住みやすい。 |
2024年3月 放出駅
arashidaneさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学研都市線、おおさか東線が両方使えるので、どこに行くのにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物に行く所はけっこうある。 割と安めな店も多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋、パン屋、ファミレスとなんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園がたくさんあるので、子育てには合っていると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街という感じで、治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさから考えるとこれくらいの値段が妥当かなと思う。 |
2024年2月 放出駅
ラムネさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線が通っていて新大阪駅に乗り換えなしで行けるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 銀行やスーパーマーケットがあって普段の生活には便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | こじんまりした店が多い。ほかにはあまりない飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅にエレベーターあり。 駅前に保育園がある。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番がある。 駅前通りはお店があるので夜も明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーマーケットがたくさんあるので、普段の生活は便利。 |
2024年2月 放出駅
ゆっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗車できる路線が、東西線、おおさか東線、学研都市線で奈良方面へアクセスでき、またすべての電車が止まる駅なので乗れる本数が増えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はコンビニ、スーパー、飲食店、ファミレス、ドラッグストア、銀行、美容院、病院、小児科、ファストフードなど生活に便利な施設は揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中イタ飯ファストフードなんでも揃っています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
マンションが多く子育て世代も多く住んでいます。線路がよく見えるので電車好きのお子さんが線路沿いの公園からよく見ています。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅のロータリーに交番があります。 駅周辺は比較的キレイです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさに比例した土地価格と思います。 |
2024年2月 放出駅
サーシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 放出にはたくさんの電車が行き交い乗り換えをする時などにも便利な駅となっております。世間では放出(はなてん)の漢字は関西人にしか読めないと話題になり、電車が好きな人などからは駅の看板を見るためだけに足を運んでいるそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は居酒屋などが盛んでして、お仕事終わりに一杯行くのが楽しみになっております♪ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などが駅周辺に栄えているのでとても良い所です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お子様などがいるご家庭や旅行が好きな方からしたらとても便利な駅だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とても賑やかな場所でそこまで治安は悪くないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少し高めですか便利さが推しだと思いますので値段相応だと思います。 |
2024年2月 放出駅
サーシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 放出にはたくさんの電車が行き交い乗り換えをする時などにも便利な駅となっております。世間では放出(はなてん)の漢字は関西人にしか読めないと話題になり、電車が好きな人などからは駅の看板を見るためだけに足を運んでいるそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は居酒屋などが盛んでして、お仕事終わりに一杯行くのが楽しみになっております♪ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などが駅周辺に栄えているのでとても良い所です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お子様などがいるご家庭や旅行が好きな方からしたらとても便利な駅だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とても賑やかな場所でそこまで治安は悪くないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少し高めですか便利さが推しだと思いますので値段相応だと思います。 |
2024年2月 放出駅
8710さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
主要駅であるため、数多くの電車が停まる。 複数路線が利用化で、新大阪駅や大阪駅、京橋駅にアクセス可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
安いスーパーが駅チカにある。 商店街があるため、買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店から個人の飲食店まで、幅広い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
小さい公園が点在している。 認定こども園がある。 学校も一通りある。 |
治安 |
3 |
メリット |
人通りは多いため、人目による監視機能は働いている。 南口はマンションがあり、きれいであるため安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
キタやヒガシ、東大阪市内、奈良県にも行きやすく立地は良好。 大阪市内の主要駅の割に家賃は安め。 |
2024年1月 放出駅
ちんたこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、2駅で大阪環状線と接続する京橋駅まで行けることと、乗り換えなしで尼崎までいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には複数のコンビニがあり、少し歩けば国道がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は居酒屋系はたくさんあり,仕事帰りにはよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションや集合住宅はたくさんあるので暮らしやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅構内や周辺はとても綺麗で整備されている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段もそこまで高くないのでとてもよい |
2024年1月 放出駅
ミカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北新地駅まで直通の駅で、梅田方面へ出かけるときにはとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやマクドナルドなどのファストフード店などもそろっており、便利なエリアです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やマクドナルドなどのファストフード店はあり、軽い飲みや食事には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や学校は多いエリアです。公園も大きいものがいくつかあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街は無いので、酔っ払いや客引きは少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃の相場もとても安く、家族でも住みやすいエリアです。 |
2023年12月 放出駅
ryokouzukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR学研都市線(東西線)、JRおおさか東線が利用でき、またどちらの線の快速電車も止まります。 学研都市線なら京橋駅まで2駅5分、快速なら1駅4分で、北新地駅まで4駅、11分で行けます。 学研都市線の電車の本数は昼間でも1時間に各4本ずつ、計8本走っています。 おおさか東線なら新大阪駅(6駅、約15分)、大阪駅(7駅、約21分)まで乗り換えなしで行けます。 おおさか東線の電車の本数は昼間は15分に1本で、昼間は快速はありません(朝夕のみ)。 ホームは上り下りともエレベータと上りエスカレーターがあり、駅の外も北出口、南出口ともエレベータと上りエスカレーターがあり便利です。2階に上がればすぐに切符の自販機とみどりの窓口と改札口(1か所だけ)があります。 トイレは改札を入ったすぐ横にあります。 北出口には常時タクシーが1~2台止まっていますが、バスはありません。 南出口には布施行の近鉄バスがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北出口の前の信号を渡ったすぐのところにスーパーがあり、300mほど東にも別のスーパーがあります。 病院は駅の北側300m圏内に各種あります。内科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科、歯科、救急病院2つなど、たくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の北側には個人の飲食店や弁当やがあります。 マクドナルド、松屋、ガストなどの飲食店は、駅から100m~300m圏内にいろいろあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅の北側には1km圏内に、公立の小学校や中学校、汎愛高校があります。 また駅の北側1km圏内に、放出南公園や野球やサッカーができる広いグランドを持つ今津公園があります。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前には交番もあり、幹線道路から少し外れているため、比較的静かな町です。 街頭も整っています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
2023年にJRおおさか東線が大阪駅まで延伸し、また2つの線とも快速の停車駅となっており、大阪の街中に出るのも早くて便利です。 その割には家賃も比較的安く、スーパーが5軒あるため物価も割と安く、生活におけるコスパがよいところです。 |
2023年12月 放出駅
りえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が停まります。学研都市線も乗り入れているので、京橋へも近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 鶴見区側にスーパーや商店街、コンビニなど商業施設が多く、仕事帰りに寄りやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスのチェーン店や居酒屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺はきれいでファミリー向けのマンションが増えました。保育園や学校も近いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。飲み屋はありますが、歓楽街はありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 梅田に比べると家賃は低く設定されています。 |
2023年12月 放出駅
やまちゃんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線でどこに行くにもだいぶ便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや飲食店、美容院など日常生活に必要なものは揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 王将や松屋など、王道と言える飲食店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供が多い地域なので、それなりに施設は充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良く、事件などはほとんど聞かない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は大阪市内としては安い方だと思います。 |
2023年12月 放出駅
新規登録さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅の南側は特区扱いで新興住宅街のように新しいマンションが立ち並んでいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北側は昔ながらのみゆき商店街があり、さまざまなお店がどがあったりします。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の北側には飲食店があります。ラーメン屋さん、カフェ、居酒屋、蕎麦屋など。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側は開発がなされていて新しいマンションが立ち並んで新興住宅地のようで、子育てはしやすいのではないかと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の南側は開発がなされていて新しいマンションが立ち並んで新興住宅地のようで、綺麗で治安が良いほうだと思います。 |
2023年11月 放出駅
みゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まり、電車の本数も多いです。京橋駅までが近いので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに病院、整骨院、ファミレスが多く、近くの商店街にだんだんとお店が出来てきたので、より良くなると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くのドーナツ屋さんや、お店がとても美味しく、お店の人もとても親切です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーターは駅内にありますが、それでも車椅子の方は少し使いづらいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思います。駅の前に交番もあり、街灯が多いので安全です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くにマンションがたくさんあり、家賃もそんなに高くないと思います。どのマンションも綺麗です。 |
2023年11月 放出駅
masaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線が利用できる。特に京橋まで2駅なのは便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には商店街があり、スーパーや飲食店は充実している方だと思う。ドラッグストアも複数あり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たこ焼き屋、焼き肉屋、蕎麦屋、うどん屋、居酒屋、カレー屋、ラーメン屋、マクドナルド、松屋など一通りのジャンルの飲食店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園、小・中・高校は多く、公園も点在しているので、子育てはしやすい。駅に大き目のエレベータがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。北口・南口とも明るく、ごみなどはほとんどない印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 準工場地域ということもあり家賃は安い印象。工場の騒音などはそこまで気にならないので得した感じがする。 |
2023年10月 放出駅
Yさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
•快速が止まる •東西線、学研都市線でどこにでも簡単にアクセスできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
•近くにコノミヤがある •マクドナルドや松屋などある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
•居酒屋はそれなりにある •価格帯も安価で行きやすいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | •マンションや戸建てがおおいので子育て世代には向いてる気がする |
治安 |
5 |
メリット | •騒音などは少なく環境的には閑静な印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | •駅近なので家賃は安くはないが、その代わり駅近の恩恵は十分に受けられる |
2023年10月 放出駅
ヒデさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用できる・快速が止まる・主要駅、都心部までのアクセス利便・始発駅・混雑状況・改札までの距離・終電時刻・電車の本数・バスの運行状況・タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
買い物施設の充実している 電車も新大阪にも直通で行けるので便利で駅にはタクシー乗り場もありとても便利です |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺の飲食店の充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋があるか・飲食店の種類が多種さ・リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所の多さ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)・エレベーター、スロープなどの施設は充実している |
治安 |
4 |
メリット | 駅、駅周辺の綺麗さ・歓楽街の有無・駅前に交番がある・昼と夜の違い・街灯の多さ・酔っ払いは少なく治安がいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価・家賃相場・土地の値段は安く住みやすい |
2023年10月 放出駅
なきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 梅田などへのアクセスがいいので便利だと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニや薬局、飲食店が駅前にあるのは便利だと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店が駅前にあるのは便利で夜遅くなった時のご飯などに便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 広い駅で、エスカレーターなどもあるので誰でも使いやすいです |
治安 |
3 |
メリット | 比較的治安はいいと思いますし、駅前もコンビニなどがあるので明るさもあります |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家族用の物件が多いので、家族で住むには良いですが単身者向けではないと感じます |
2023年7月 放出駅
akさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 環状線につながる京橋駅まで二駅で行ける点(快速も止まる駅であるため本数は多い)また、東大阪線(新大阪駅方面)ができたことは新大阪まで一本で一直線となり非常に便利になった。(荷物をかかえて人混みの多い大阪駅に出て、更に乗り換えで新大阪駅とぐるっと回らなくて良い)また反対方面も河内永和駅など近鉄との連携駅が多々あり、鶴橋駅までまわなくて良い。ぐるっと回る余分な乗り換えがない。駅前のタクシー乗り場も普及されて電車で困った際は助かる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 鶴見区側は駅降りるとスーパー、商店街、コンビニ(すごく多い)パン屋、薬局、美容室、生活に特化した商業施設が多いため、家に帰るまでに全て買い物済ませられる感じ、本屋がないのが寂しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は、お洒落なランチというより、行きつけの人ぞいく飲み屋が多い気がします。またおしゃれなカフェではなくこれも行きつけの人ぞ行く喫茶店という感じ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が多いので遊ぶところが多い気。道も歩道と車道がはっきり分かれていて(駅前以外)歩道の幅も大きいので車と接触しにくいし、トラックなど大型車も少ないので安全(鶴見区側)盆踊りなどPTA主催の催しが盛んでボランティアのおじさんが100円や200円50円などの低価格で屋台を開催してかれ親も金銭的に助かる祭りである。PTAのおじさん達の手作り花火も上がった。地域の子供でなくても祭りに参加した子供達に一袋ずつお菓子くれるボランティアが盛ん |
治安 |
5 |
メリット | 交通は安全な方だと思うが、あぶない駅前など(信号がない)緑のおじさんが朝、信号の前に立って、自転車と子供たちがぶつからないように誘導してくれている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活に特化した商業施設が多いのでスーパーや薬局など、競い合ってくれるので自然と低価格になる |
2023年7月 放出駅
TPさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速がとまり、大阪駅、新大阪駅、京橋駅、北新地駅と主要な駅まで乗換なしで行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コノミヤ、サンコーなどのスーパーがあり、マツキヨ、ダイコクドラッグなどのドラッグストアもある。小児科、内科、眼科、耳鼻咽喉科など、病院もたくさんある。銀行やATMもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ガスト、王将、松屋、酔虎伝、マクドなどの飲食店や24時間営業のジムもある。病院、銀行などもあり生活するのに不自由なことは何もない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前は歩道が広く、歩きやすい。小さな公園が駅前にある。幼児なら十分遊ぶ事ができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。また駅前はきれいで、電線がない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はわからないが、生活するのに不自由がない |
2023年6月 放出駅
GENさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西は奈良まで東は大阪の都心や兵庫まで行けるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を降りてコンビニや、飲食店が揃っているところ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ローソンや餃子の王将があるのでいきやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校や中学校があるので通えやすい |
治安 |
4 |
メリット | 近くに木々があり、四季折々で楽しめるところがいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線が通っているので便利 |
2023年6月 放出駅
にさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるし、大阪までも簡単にいける。新大阪も1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが多く、学校や保育園幼稚園が多い。駅の近くには商店街があっておしゃれなカフェとかもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ほっかほっか亭があったりガストや王将があって飲食店には困らない。美味しいナンの店もあるよ‼️ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園が多く、公園も沢山あるしボールとか禁止されてないと思うので、子供もとても過ごしやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 難波とかに比べると全然いい。駅の近くには交番があり、駅周辺は街灯が多い。酔っ払いも全然いない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れると家賃も安くなり、どこに住んでもスーパーやコンビニが近くにあるので住みやすい。 |
2023年6月 放出駅
pelucheさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR片町線(学研都市線)の放出はかなり便利な駅です。 新大阪、大阪駅にもおおさか東線で一本で行けますし、京橋までも片町線で一本です。 八尾市の方向へ行きたい時は久宝寺にも行けます。 またバスやタクシーも充実しているので、老若男女問わず使いやすい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院やスーパーなどに困ることはないです。基本的には近場で全て揃う印象です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サラリーマンが通えるような居酒屋がたくさんあります。値段も安いですし、良いですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
大阪の中でも子供の多いエリアです。 自転車で行ける距離に鶴見緑地もありますし、活気があって良い場所です。 |
治安 |
3 |
メリット |
一通りが多いので治安は比較的良いかと思います。 終電でも多くの人が利用する駅なので。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
田舎過ぎず、都会過ぎずという場所なので丁度良いイメージです。 家賃もこれからどんどん上がっていくかと思います。 |
2023年6月 放出駅
はなてんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いろいろな路線が通っていてとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物できる施設はたくさんあるので困らないところ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店はたくさんあって食べる所には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | たくさんの公園もあるので子供達が充実して遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリーの数が多いので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅も比較的ところどころにあって立地も悪くない。 |
2023年6月 放出駅
ジョンソンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 人気の高くなっている地域で戸建て住宅が増えています。交通の利便性はかなり良く、終電も遅いので、ありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院関係も多いので子育て世代からお年寄りまで安心です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は豊富で、お店選びには困らないと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 交通の便がいいのでファミリー層向けです。 |
治安 |
4 |
メリット | 鶴見区はそれほど治安の悪いところではないので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市の東の端ということもあり、便利で住みやすいのがいいところです。 |
2023年5月 放出駅
ほうしゅつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新大阪、大阪、北新地、京橋といった重要路線への乗り換えができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ガスト、マクドナルドといった駅前のオーソドックスな施設はある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 前述の通り、オーソドックスなファストフード店はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育施設は団地も近いので、駅から少し離れた場所にある。 |
治安 |
4 |
メリット | 正直治安は良くないが、交番は常設してある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 立地的にも商業圏に近く、新大阪駅にもアクセスしやすい。 |
2023年5月 放出駅
ニックさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅のそばにタクシーが常に止まっているのと自転車置き場も完備されてるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | トイレもしっかり清潔に保たれているし待合室があるのもいい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あまり近くになく少しだが歩かないといけない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的交通量が少なく静かな駅だと思マンション直通なのは子育てに有能 |
治安 |
3 |
メリット | 警察署がすぐ近くにあるので治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京橋からも近く新大阪にも1本で行けるようになったのでお得だと思う |
2023年5月 放出駅
しげさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新大阪駅直行できる。急行が止まる。 北新地駅から梅田へのアクセスも。 大阪で1番終電が遅い時間に着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ローソンが駅降りてすぐの場所にある。 東京三菱UFJ銀行のATM が駅に直結してある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅近くに餃子の王将や牛丼の松屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エスカレーター、エレベーターが備わっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は静かで治安は良いと感じる。南口はやや暗いが街灯はある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京橋駅からも近いわりに家賃は比較的安く感じる。 |
2023年5月 放出駅
かさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場やコンビニがすぐ近くにあっていい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院が駅のすぐ近くにあって通いやすいしわかりやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 唐揚げ屋さんやたこ焼き屋さんなどが駅の近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | いろんな学校があって選びやすい幼稚園や保育園も多い |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は掃除がされていて綺麗タバコなどのゴミはすぐ捨てれるようになってる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家から駅が近いマンションがたくさんあってよい |
2023年3月 放出駅
とよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | おおさか東線が大阪まで行くのでとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に薬局やスーパーが何個かあるので、なんでも揃うと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 王将、松屋などチェーン店とラーメン屋などがあり食べ物には困らないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に大きなタワーマンションがあるので、子育て世代に向いていると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので、治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の弁が良いので、とてもすみやすいと思う。 |
2023年2月 放出駅
はなりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | おおさか東線と学研都市線と2つの路線が停車します。利便性は優れています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 鶴見区と東大阪市の間にあり、生活利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前を中心に居酒屋や料理店が並んでいて、飲食店の数は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅設備が整っていて、学校も近くにあるので問題はないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は全体として良いです。周辺と比較しても安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や住宅ローンの費用も全体として高くないので、コストパフォーマンスは良いです。 |
2023年1月 放出駅
TONY.さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR東西線の乗り換えができる。 京橋駅まで2駅とJR環状線、京阪電車への乗り換えもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
昔ながらのスーパーがある。 居酒屋など飲み屋さんが駅チカであるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さな居酒屋さんが数件ある。おしゃれなお店も増えてきているのでこれからに期待したい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から近い箇所に自宅があればよいが、少し離れたところになると、移動に時間がかかる。 |
治安 |
5 |
メリット | 特にうるさいといった印象はないが、暗い夜道は物騒に感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は安いとおもう。 スーパーや食事をするところも安価である。 |
2022年11月 放出駅
ハッシーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 放出駅、学研都市線とおおさか東線がりようできる。また、快速が止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅直結のクリニックがいくつかあり、駅チカにもクリニックが多いため病気時や怪我時は使いやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が多く選択肢が多い。またスナック等も充実しているので2件目の店選びも容易。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くに保育園があるのと、近くの高架下に公園があるので雨でも遊ばせれる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、ゴミ等なく綺麗に街がキープされている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅直結のマンションがあったり、近場に沢山マンションがあるので駅まで近い。 |
2022年9月 放出駅
東野さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学研都市線とおおさか東線が乗り入れており、快速も停まり、京橋や梅田(北新地)や新大阪へのアクセス抜群です。(京橋へは5分、北新地へは10分、新大阪へは15分程度です。) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはコンビニのローソンやセブンイレブンや飲食店(餃子の王将など)があり、銀行では関西みらい銀行があります。また、徒歩5分程度のところにスーパーのコノミヤもありますので便利です。その他にも歯科を含めてクリニックも駅前にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前には「餃子の王将」「ガスト」「松屋」などのチェーン店のほか、個人経営の飲食店や居酒屋もあり、ランチには困りません。イタリア料理の「ファッブリカ」はとっても美味しいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはエレベーターがあり、ベビーカーでの乗り降りについても問題はありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は昔ながらの街並みで派手な歓楽街でもありませんので、治安は比較的いいと思います。また、駅前には交番があり安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 鉄道(JR)が便利に利用出来、梅田などの大阪の中心地へもすぐ行ける場所にありながら、庶民的な街だと思います。家賃相場も物件にもよりますが、梅田や難波などの大阪の中心地にある物件より2〜3割程度安いと思います。 |
2022年9月 放出駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用可能 来年から梅田まで乗換なし |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院、スーパー、コンビニや銀行ATMが一通りある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | チェーンの居酒屋やテイクアウトできるお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、学校は多い。駅の施設も一通りある。公園は少し歩けばある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がある。人通りも多く夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新大阪や梅田まで乗換なしなのに家賃は安く下町感がある。 |
放出駅の総合評価 (ユーザー125人・732件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 732 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。