久米田駅(JR阪和線)の口コミ一覧
久米田駅の総合評価 (ユーザー49人・169件)
ユーザー評点
3.1口コミ数
169ユーザー投票平均
久米田駅の口コミ一覧
- 49 人 の口コミがあります。
- 49 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年8月 久米田駅
まこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
朝と夕方は学生さんや社会人の方がとても多く混雑してます 目の前にはファミリーマートがあり 電車の出発時間まで時間を潰せるし 品ぞろえが豊富。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
商店街があり 秋になれば祭りを見れます。 10月の祭りを見るにはとても良い駅だなと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
古そうなお店から新しいお店まで 沢山あり 新しくできてるお店なども多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りから電車を眺めること沢山できるので 電車が好きなお子さんには素敵かなと思います |
治安 |
3 |
メリット |
みなさんマイペースに行動されてて 小さい駅ですが ほっ と安心するような駅です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
特に高いとかもなく 普通に生活できると思います |
2024年3月 久米田駅
Dさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 他の線と比べると混雑はマシなように感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 近くに病院や、クリニックが多いので体調不良な時などは安心 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | とくに有名なお店などはないとおもおます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 近くに病院やクリニックが多いのでお子さんの体調不良時には安心 |
治安 |
1 |
メリット | 強面な人が多いが話せばいい人や親切な人が多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 不便な所も多いですが、家賃は安いですしだんじり時以外は静かです。 |
2024年2月 久米田駅
りんねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
区間快速が止まる 隣が和泉府中の為快速や特急などの乗り換えも比較的容易 天王寺方面行に改札が増え、駐輪場などもできたため、ホームまでの移動面の面倒さが改善された |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
耳鼻科や歯科などが比較的近くにある 病院もある スーパーがある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
目の前にコンビニがある 一応居酒屋らしき場所がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに小学校がある 保育施設もあったはず 多機能トイレが存在している エレベーターがある 手すりがある |
治安 |
3 |
メリット |
出口によって治安に差は感じず、駅前のコンビニでも悪そうな人達が屯っているのはあまり見かけない(学生とかはたまにいる) そこまで駅周辺・ホーム共にちらかった様子はない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃はそこまで高くないと思う 都会ではないがすごく田舎ということもなくそれなりにのんびりできる |
2023年8月 久米田駅
いさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の来る頻度が多いので1本逃してもそんなに待たなくていい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の前にファミマがあるとこぐらいしかいい所は無い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街はあるがあまり若者が行くようなお店はない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 強いて言うなら階段に手すりがあるぐらい、 |
治安 |
3 |
メリット | 周辺はあまり綺麗では無いがそこそこ広い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにショッピングモールやドラッグストアがないがマクドはある |
2023年6月 久米田駅
ぺーぺーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪市内まで区間快速で30分程度でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出てすぐに商店街があり、バスに乗ると岸和田市民病院にもいける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅からすぐに中華料理屋やハンバーガーのチェーン店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅が多く、小学校や中学校が近くにある。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅前には交番がある。 昼間はとても静かな街 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少なくとも日中に毎時4本のペースで電車がある |
2023年6月 久米田駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新しい駅の建物がもう少しで完成される予定で更に便利にはなりそう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の前にコンビニがあるので必要なものは基本的に手に入る。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 個人店の居酒屋が少しあるくらい。あとは少しあるがマクドナルドがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くにこういった施設が一つあったような気がします。 |
治安 |
3 |
メリット | 人が多く、人通りが少なく、暗くて心配する必要はあまりない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駐輪場や場所を考えると比較的いいと思います。 |
2023年1月 久米田駅
Nahoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 改札からホームが凄く近いです。タクシーも常に待機しています。終電も中々遅くまであるので良いと思います。本数も5〜10分に一回なので、もし遅れても次に乗れば間に合います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 強いて挙げるなら商店街が近いので、そこに用事の方などは便利だと思います。近隣も住宅が多いので家が近い人などは便利だと思います。銀行もすぐ近くにあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 強いて挙げるならば、少し離れるとお洒落なカフェがあります。おいしい、たこ焼きなどもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園や保育園はやや近くにあります。改札からすぐにホームなので階段やエレベーターなどはありません。車椅子の方やご高齢者の方は、凄く便利だとおもいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺には商店街があるので活気がいいです。学生の方が多いので危険な事はあまりないと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住宅が多くとても住みやすいと思います。家賃も駅が近くても、大体7.8万くらいが相場だとおもいます。物価なども高くありません。近くに小児科クリニックもあるので子供が居るご家庭は住みやすいと思います。 |
2022年10月 久米田駅
りんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
バス停がある エレベーターがある トイレがきれい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ファミリーマート、coop、サンエーがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルド、かしみん焼き、昔ながらの食堂、居酒屋、ケーキ屋など、いろんな飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅のすぐ近くに保育園がある。 多機能トイレがあり、おむつ替えシートもある。エレベーターもあるのでベビーカーでも行き来しやすい。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺は寂れてるが割と綺麗 駅から広い道に出るまでは電灯がかなり明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
物価や家賃はそこまで高くない。 周りにスーパーやご飯屋さん、病院もあり割と便利。 |
2022年8月 久米田駅
ぷんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 30年程利用しています。エレベーターが出来たりベンチが変わったりしたぐらいで特に見た目に変化はないです。駅員さんの対応はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前にコンビニがあり商店街があります。病院や銀行もあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 何もないのが残念です。お弁当屋などがあれば帰りが遅くなる時にも便利だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターが出来たことで便利になりました。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、とくに治安が悪いと思ったことはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすく学校なども近いのが便利です。家賃も高くはないです。 |
2022年7月 久米田駅
あるみかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 区間快速は止まります。改札を出たすぐ近くにタクシー乗り場があり、安い自転車駐輪場も近くに2、3カ所あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出た目の前にファミリーマート、少し歩くとマクドナルドやコープ、ケーキ屋さんもあります。駅を出て近くに3軒も美容院があります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅を出て右手に向かうと居酒屋ダイニングのんのんという居酒屋があります。 駅から少し歩きますがやきとり大吉という居酒屋、アンティカというテイクアウト・イートイン可能の店、 少し離れたところにマクドナルドもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
陸橋を渡るのに、エレベーターがあります。駅の女性用トイレには手すり付きの手洗い場があります。 駅の近くにはこども園が一カ所あります。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺は街灯があるので比較的夜でも明るいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃の安さだけで言うと、隣の和泉府中や下松の駅周辺よりは家賃相場は安めです。 |
2022年3月 久米田駅
【メリット】 普通車しかとまりませんが、和歌山方面に行くにしても、大阪方面に行くにしても、乗り換え等それ
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 久米田駅
【メリット】 駅の作りがシンプルで、簡単に分かりやすく使えるし、駅員さんの対応もとても丁寧で分からない駅
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 久米田駅
【メリット】 駅の近くにはスーパーやコンビニがあり、仕事帰りの買い物に便利です。駐輪場も3ヶ所あり簡単に
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 久米田駅
【メリット】 ・徒歩10分程度の所に久米田寺があり、紅葉が綺麗
・トイレが綺麗である
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 久米田駅
【メリット】 駅が全体的にすごく明るいイメージで広くて、とても使いやすいです。
駅員さんはいつ
2021年12月 久米田駅
【メリット】 良い意味で、昔ながらの雰囲気のある駅です。
駅前はアーケードはないが商店街が続い
2021年12月 久米田駅
【メリット】 阪和線沿線で普通と区間快速が止まります。駅前にコンビニがあり少し歩くと小さいですがスーパー
……続きを読む(残り152文字)
2021年11月 久米田駅
2021年11月 久米田駅
【メリット】 駅前なのに店舗が少なく、あまり開けていない。その割には朝、夕方には結構な乗降客はいます。平
……続きを読む(残り128文字)
2021年11月 久米田駅
【メリット】 際立ったメリットなどはなく、最寄駅の方が使うと言った駅です。
だんじり祭りの季節
2021年10月 久米田駅
【メリット】 久米田駅の目の前にはファミリーマートがあり学校帰りや小腹がすいた時にはサッといけて便利です
……続きを読む(残り200文字)
2021年10月 久米田駅
【メリット】 駅前にコンビニがあり通勤前に寄っている。ポストもある。駅に行くまで街灯もあり治安もよい。駅
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 久米田駅
【メリット】 駅横に交番があるので、万が一犯罪者等何かあった時にすぐ駆けつけることが出来る。駅前にすぐコ
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 久米田駅
【メリット】 駅のすぐそばにコンビニがあります。改札を出たらすぐです。
商店街には銀行やお弁当
2021年7月 久米田駅
【メリット】 阪和線沿線の駅で区間快速と普通で
止まります。駅を降りてすぐファミリーマートがあ
2021年5月 久米田駅
【メリット】 阪和線の普通と区間快速が止まります。
駅前にはコンビニエンスストアがあり商店街の
2021年5月 久米田駅
【メリット】 各停しか止まらないため、ホームでもゆったりと電車を待つことができる。
駅前の駐車
2021年4月 久米田駅
2020年4月 久米田駅
【メリット】 駅は快速電車は止まりません。ただし、快速が止まる駅まで1駅で、朝のラッシュ時はほぼ座れない
……続きを読む(残り367文字)
2020年3月 久米田駅
【メリット】 駅前には、コンビニがあり、商店街が続いている。スーパーもあるので不便はしない。駐輪場も数カ
……続きを読む(残り250文字)
2020年2月 久米田駅
【メリット】 駅前に食料品のスーパーがあります。マクドナルドや喫茶店もあるので便利です。駅の前がコンビニ
……続きを読む(残り185文字)
2020年1月 久米田駅
【メリット】 ・駅の正面にコンビニ(ファミリーマート)がある。
・駅の正面に郵便ポストがある。
2019年10月 久米田駅
【メリット】 快速の止まる和泉府中駅からは一駅、天王寺まで30分で行けるので、小さい駅の割に利用者はそこ
……続きを読む(残り268文字)
2019年7月 久米田駅
【メリット】 駅の近くには小学校と幼稚園がありとても子育てには向いていると思う。駅を少し下ると国道26号
……続きを読む(残り112文字)
2019年6月 久米田駅
【メリット】 駅前には何も商店がありません。大通りの国道26号線にでれば飲食店やスーパーの複合施設などが
……続きを読む(残り137文字)
2019年4月 久米田駅
【メリット】 駅は小さいのですが、周りにはスーパーやマクドナルド、ミスタードーナツや個人店の喫茶店があり
……続きを読む(残り115文字)
2019年4月 久米田駅
【メリット】 区間快速と普通しか停まらない駅ですが、通勤時間帯は普通電車であれば座ることができます。朝早
……続きを読む(残り122文字)
2018年12月 久米田駅
【メリット】 天王寺までだいたい40分ほどで出れる。駅前にコンビニと、りそな銀行のカードは手数料がかから
……続きを読む(残り120文字)
2018年12月 久米田駅
【メリット】 小さい駅ですが、周辺の駅と比べて割と利用客は多いです。駅前にコンビニと交番があり、周辺に商
……続きを読む(残り181文字)
2018年7月 久米田駅
【メリット】 自転車で5分圏内にスーパーサンエイとエバグリーンというショッピングセンターがあるので便利で
……続きを読む(残り118文字)久米田駅の総合評価 (ユーザー49人・169件)
総合評価 | 3.1 | 口コミ数 | 169 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.1 | 生活利便性 | 3.0 | 飲食店の充実 | 2.9 |
暮らし・子育て | 3.1 | 治安 | 3.0 | コスパ | 3.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。