JR藤森駅(JR奈良線)の口コミ一覧
JR藤森駅の総合評価 (ユーザー32人・176件)
ユーザー評点
3.4




口コミ数
176ユーザー投票平均
JR藤森駅の口コミ一覧
- 32 人 の口コミがあります。
- 32 人中、 1 ~ 32 人目を表示します。
2024年9月 JR藤森駅
ソラさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 奈良までの単線。電車は20分に1本程度。伏見稲荷駅を過ぎるとガラガラになります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 京都医療センターと、京都助産看護学校があります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 住宅街の中にある駅。飲食店は、京都医療センター内に行けばあります。無料リムジンバスが、0分と30分に出ています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅は無人で、自動改札機が1箇所のみ。京都助産師看護学校は、大学なみの施設。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | 駅前は住宅街であり、飲食店、スーパー、コンビニ一切なし。とても静か。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 有名な観光地の横であり、人気の土地。アパートも多い。 |
2024年8月 JR藤森駅
uさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 京都駅や稲荷駅から近いから多くの人が了解する |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 住宅街なので、人が多く夜でも明るいから安全 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | コンビニは近くに何回もあるからお腹空いたらふらっと寄れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小学校が多く、住宅街だから子供達も多い。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 住宅街なので人通りも多く、夜は明るいので治安はいい。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅から近い、小学校がある、コンビニがある事を考えたら妥当な値段 |
2024年2月 JR藤森駅
Tokkyさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 奈良線も複線になり、運行本数も増え便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 緑が多く、京都の町の中にしては住みやすいです。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 本町通りまで降りれば、様々な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都の町の中にしては、緑や畑が多く、静かです。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 墨染交番が近くにあり、治安は維持されていると考えます。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都市伏見区ということを考えると家賃は安く住みやすいです。 |
2023年8月 JR藤森駅
はっせさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 涼しくて時間が早く他の列車に比べて安くて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 仕事や人の家とか遊びに行く時に早く安く使えていい |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 基本周りには色々な飲食店街があって不便と感じたことは今まで特にない |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 学校は多いし幼稚園や保育園基本どこにでもあるから選べていい |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安は基本何も感じたことがないからいい方だとおまう |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 自分の家の周りは基本なんでもあるから遊びに行けたりお祭りに行けたりといいと思う |
2023年7月 JR藤森駅
s3637sさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
京都駅まで10分程度で行くことができるため便利 小さな駅ではあるものの、駅前のロータリーにはバス停もあり、タクシーの乗り入れもそれなりにある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット |
京都医療センターという大きな医療施設があり、診療科の種類も豊富である |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | たこ焼き屋の「明石播磨水産」、パン屋の「ブロン」は雑誌に掲載されたこともある有名店 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット |
スポーツの強豪校である藤森中学校や国立の京都教育大学などがあり、教育機関は充実している 藤森神社は年に数回お祭りが開催され、流鏑馬などの伝統行事を見ることができる |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 大亀谷地区は高級住宅街と言われる場所で、静かで落ち着きがある |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
1LDKの賃貸で8~9万円であり、京都市内ではほぼ相場どおりの印象 ペット可の賃貸物件もある |
2023年4月 JR藤森駅
ふうまさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 京都駅まで3駅なので、すぐ都会に出られて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅から近い住宅地内に公園やコンビニがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅から少し歩いたところに美味しいお好み焼きやさんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園が住宅地にいくつかあり、近くに幼稚園や小学校がある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅周辺が住宅地になっており、静かで治安は良い印象。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都駅まですぐ出られるが、家賃は安めなのでコスパはいいと思う。 |
2023年3月 JR藤森駅
たわわさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
京都医療センターへのバスや竹田駅までのバスが出ていること。 徒歩圏内に京阪墨染駅があること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
徒歩15分くらいで京都医療センターがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 個人経営の飲食店が多くアットホームな雰囲気のある店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 徒歩圏内に保育園があったり、夜は静かで子育てはしやすい。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 子育て世代の世帯が多く、地域の繋がりが多く安心して暮らせると思う。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 新築の家が多く建てていったり、賃貸が増えていったり、住みやすいが土地の値段が上がっていっている印象。 |
2023年2月 JR藤森駅
renren3247さん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 徒歩10分の所に京阪墨染があるので複数路線可能で、バス乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 商業施設はあまりないが野菜の移動販売などが駅に来ることがあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 10分ほど歩くとベーカリーが2・3件あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 公園や学校などが近くにあるので子育てはしやすいと思います。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 交番も近くにあるので治安はそこまで悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅から近くても比較的家賃は安めだと思います。 |
2022年12月 JR藤森駅
hayatoさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 京都駅まで3駅で、所有時間は約8分とかなり近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 大学や高校、中学校、小学校はあります。コンビニはセブンイレブンが徒歩5分以内に2つあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅から徒歩5分程度の場所にセブンイレブンが2つあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小学校から大学まですべてこの地域にはあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 小学校が近いので見回りの保護者などは充実しています。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 一般的な住みやすい地方の住宅街という名前にふさわしい土地です。 |
2022年9月 JR藤森駅
Oooさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 結構大きい駅でみやこ路快速から普通列車まで全ての列車が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の周りには大型ショッピングモール」、大きな病院などがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 個人でやってるお店というよりかはチェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅の周りにはマンションが立ち並び小学校なども近くにある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 基本的には優しい方達が結構多く感じとれた。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | あまり物価も高くなく家賃もあまり高くないといった印象だ。 |
2022年9月 JR藤森駅
macさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 主要な駅である京都まで4駅、10分ほどで着くところが利便性に長けているところであり、2つ先の駅では違う路線電車に乗換えることも出来ること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 高校や大学、近くには幼稚園もあり生活圏内に駅がある人にとっては使いやすい駅であること。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 坂を下って降りていかなければならないがたこ焼き屋さんや、もっと離れて行けば居酒屋等の飲み屋街にもたどり着くことができること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅の横すぐに幼稚園があり、その先には大学やその附属の高校、またさらに大きな医療センターもあるため生活圏内の方にはとても良い場所であること。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 夜でも明るく、特に目立って治安が悪そうに見れるところもなく、ゴミが極端に多いや人が集まりがちであることもないこと。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くに大学があり、学生寮などは比較的手頃な値段で借りることが出来る。 |
2022年9月 JR藤森駅
よもぎさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 一般的な駅舎である。利便性は通常。JR奈良線で京都駅まで約8分である。普通電車しか停まらないが、特に混雑もなく、時間帯にかかわらず座って京都駅まで出られる。京阪への乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 周辺には住宅街。坂の上にある駅舎から坂を下ると右手に京都教育大学、さらに左手に学校が続く。坂の下に商店街があり、京阪墨染駅方面につながっている。通りには飲食店がメインだが、薬局、郵便局、銀行、小規模スーパーマーケットなどがある。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 大学周辺にベーカリー、居酒屋、中華料理店、ケーキ屋がある。コンビニエンスストアは大学構内の購買以外ないが、1キロほど歩けば利用できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 田舎の小駅ながら、周辺の商店街に活気があり、町の雰囲気はいい。日中は学生(教育大学生)の往来、学校からは子どもの声が聞こえ、子どもの町という感じがする。大学構内は自然が多く、一般の利用も可能な心理相談室や各種講座、子どものためのイベントも多数ある。駅舎に関しては、バリアフリー対応ではあるが、坂の上にあるため位置的なアクセスが容易かは不明。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 駅舎はきれいに利用されており、町もきれいである。日中は学生や教員の往来があるため、治安はかなりよく感じられる。商店街も穏やかながら活気があり、下町の見守りの雰囲気がある。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 家賃は抑え気味であるが、学生の町であるため物件は人気であると思う。雰囲気、治安、活気ある商店街、総括すると、穏やかな暮らしをするのであればコストパフォーマンスは高いと思われる。 |
2022年2月 JR藤森駅





【メリット】 少し前にエレベーターができたので、ベビーカーでも安心して利用できるようになりました。
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 JR藤森駅





【メリット】 夜は夜景がよく見えて綺麗。駅のホームが汚くない。駅員さんが丁寧で、ICOCAを買うことも可
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 JR藤森駅





2021年12月 JR藤森駅





【メリット】 京都教育大学が近いせいか、学生さんが多いです(大学生に限らず高校生も)。
駅周辺
2021年11月 JR藤森駅





【メリット】 駅周辺は閑静な住宅街で騒がしくなく、落ち着いた雰囲気です。近くには藤森神社や京都教育大学な
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 JR藤森駅





【メリット】 駅周辺が綺麗。お花が植えてあったり、こまめに掃除されてるように感じる。駅には階段、エスカレ
……続きを読む(残り183文字)
2021年10月 JR藤森駅





【メリット】 僕は、良くJR藤森駅~京都駅に行くのですが、190円で非常に安くて早く移動できる。また、稲
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 JR藤森駅





【メリット】 あかたやたさまはあさまなわかまはあらやさあらまはあやたさたなあさたはあなたさあらたはつほふ
……続きを読む(残り100文字)
2021年10月 JR藤森駅





【メリット】 比較的綺麗な駅です。
小さい駅ですが、ロータリーがちゃんとあって、郵便ポストや自
2021年10月 JR藤森駅





【メリット】 京都駅まで安くで行けるので料金的にはとても助かります。駅も綺麗で使いやすいです。表記も分か
……続きを読む(残り186文字)
2021年10月 JR藤森駅





【メリット】 小さい駅ながら、ロータリーがあるので車の乗り降りやタクシー、バス利用には便利です。宅配ボッ
……続きを読む(残り127文字)
2020年1月 JR藤森駅





【メリット】 最寄駅周辺の商業施設として、駅前にあるコンビニ(セブンイレブン)の他、徒歩10分ほど行った
……続きを読む(残り199文字)
2020年1月 JR藤森駅





【メリット】 JR奈良線にある駅です。京都駅まで10分ほどで着くので通勤にとても便利です。また、駅の近く
……続きを読む(残り355文字)
2019年10月 JR藤森駅





【メリット】 京都駅まで乗り換えなしで10分ほどで行くことができます。また、JR藤森駅の近くには京阪電鉄
……続きを読む(残り123文字)
2019年5月 JR藤森駅





【メリット】 JR藤森駅をすぐ下車しまして急な下り坂を下がりますとすぐに筋違橋商店街と、京都教育大学へア
……続きを読む(残り140文字)
2019年3月 JR藤森駅





【メリット】 京都駅まで乗車時間8分と短く、アクセスがよい。 駅にエスカレーターおよびエレベーターの設置
……続きを読む(残り155文字)
2018年10月 JR藤森駅





【メリット】 ・電車に乗れれば10分以内に京都駅まで行ける。
・駅がシンプルな構造(京都行or
2018年7月 JR藤森駅





【メリット】 自動車・自転車の駐車場が無料で開放されている。
山の上にある駅の為、混雑しにくい
2018年3月 JR藤森駅





【メリット】 JRだけでなく、京阪もあるので、目的地ごとに利用を考えることが出来ます。大学をはじめ学校が
……続きを読む(残り112文字)
2018年2月 JR藤森駅





【メリット】 駅周辺の商業施設と言われて、パッと思いつくものがありません。近くには京都教育大学があるため
……続きを読む(残り145文字)JR藤森駅の総合評価 (ユーザー32人・176件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 176 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.3 | 飲食店の充実 | 3.2 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。