× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

並河駅(JR山陰本線)の口コミ一覧


並河駅の総合評価 (ユーザー22人・118件)

ユーザー評点

3.5

口コミ数

118

ユーザー投票平均

並河駅の口コミ一覧

  • 22 人 の口コミがあります。
  • 22 人中、 1 22 人目を表示します。

2024年7月 並河駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1本で京都まで行くことができ、二条で地下鉄に乗り換えられます。快速が停します。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニがあり、徒歩3分のところにスーパーマツモト・その中に100均もあります。
飲食店の充実
3
メリット 前に昔ながらのパン屋さん(ブーランジェリードイル)とケーキ屋さん(レーブドゥパリ)があります。徒歩3分のスーパーマツモト横にあるシェサンタ(ケーキ屋)も人気です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前や近くに社会福祉法人が運営している保育園があるので、こちらに入れれば電車通勤の方にとっては便利だと思います。
治安
5
メリット 周辺に飲み屋もほとんど無いので治安は良いです。前に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都市内に比べると、土地の値段はかなり安くなります。

2024年6月 並河駅

総合評価:1.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速がとまる
ロータリーがあり、乗り降りがしやすい
生活利便施設の充実
1
メリット ベットタウンなので、
静かで落ち着いた雰囲気がある
飲食店の充実
1
メリット リーズナブルな居酒屋が多い。
もう少し店舗数があればと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園は一定の距離にあり、
子育てはしやすいのではと思う。
治安
2
メリット 治安が悪い印象はないので
とても住みやすいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット もともと学生が多い地域もあり、
家賃は探せばやすいところが見つかりやすい。

2024年4月 並河駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部から離れているのでかなりの確率で混雑しておらず、座ることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット の周りは発展していないが、スーパー等は近くにあり、生活に困らない
飲食店の充実
3
メリット から少し離れるが、マクドナルド等、リーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園子どもが遊べる環境は豊富で、敷地も広いと思う。
治安
4
メリット 前すぐに交番があり、昼共に治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の広さの割に家賃は安く、周りも静かなので生活しやすい。

2024年1月 並河駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・京都⇆園部なら快速でも停する
・京都市内まで20分程度で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット から5分くらいでスーパー、すぐ近くにコンビニもあり便利
交番や図書館の分館がある
飲食店の充実
3
メリット 前にパン屋とカフェ?がある
居酒屋が多い印象
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校近い
・夕方や休日にグランドで遊んでいる子もいる
治安
4
メリット 近くに交番がある
酔っ払いなども滅多にいなくて騒がしくない
コストパフォーマンス
4
メリット がなくても生活ができる
・ホームセンターやドラッグストア、スーパー充実してる

2023年11月 並河駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにパン屋とか色々あり便利
あと近くにコンビニはある
生活利便施設の充実
3
メリット 近くのパン屋、コンビニがある
しかし大きい店などは無い
飲食店の充実
3
メリット 徒歩3ぷんくらいの所に居酒屋がある
もう少し歩けば和食さとがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校がある
亀岡の近くにくもんや習字などがあるときいたことがある
治安
5
メリット いい人が多いい。
あいさつをするとほとんど返してくれる
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎の割に歩けばスーパーがある
ほかにもちょっと遠いがカインズなどもある

2023年10月 並河駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで30分ほどで行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが近くにあり、国道沿いにはたくさんある。
飲食店の充実
3
メリット 鮮丼を売っている店がから徒歩1分のところにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中にエレベーターがあり、階段以外を使うことができる。
治安
4
メリット のすぐ近くに小さな交番が一つだけある。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーが適度にあり、最低限必要施設があって良い。

2023年7月 並河駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで30分くらいでいける。比較的朝は座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにマツモトやコンビニがあり、帰りに買い物などがしやすい。
飲食店の充実
3
メリット 近くには居酒屋、和食さと、たこ焼きやなどがあり、帰り道に寄れる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校や、保育園があり、預けてから迎えに行くなどが便利
治安
5
メリット とくに治安が悪いことはないし、犯罪などはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くて、子育て世代にはとても住みやすい

2023年6月 並河駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通電車、快速電車の2種類とも当に停するので便利
生活利便施設の充実
4
メリット を出てすぐにパン屋やコンビニがあって通勤通学の際に便利
飲食店の充実
3
メリット の隣にパン屋があり変わったパンも多く売っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレが改札を通ってすぐのところにある
治安
3
メリット のすぐ近くに交番があり、昼間は安心できる
コストパフォーマンス
3
メリット 近いが家賃は安めだと思う。近くにスーパーもあり便利

2022年1月 並河駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前には交番があり安心。周りが広く明るい。パン屋や弁当屋等あり便利である。

……続きを読む(残り173文字)

2021年11月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 員さんが丁寧で優しい人が多く、窓口を利用する時に助かる。窓口はに閉まっていることもある

……続きを読む(残り172文字)

2021年10月 並河駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ・近くに格安切符の販売機があったり、自動販売機があって便利。パン屋や交番がある。
……続きを読む(残り141文字)

2021年10月 並河駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 快速電車も止まるし、普通電車も止まるので以前に比べて京都に行くのに便利になったと思う。

……続きを読む(残り204文字)

2020年1月 並河駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺地域は、山とがある自然の豊かな場所となっています。またの近くには住宅地や商業地

……続きを読む(残り120文字)

2019年9月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都まで約30分で行くことができ、乗り換えもないので大変便利です。の近くにはスーパー

……続きを読む(残り120文字)

2019年9月 並河駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺はホームセンターやスーパーマーケット、コンビニ、薬局が近くて行きやすく、遅い時間ま

……続きを読む(残り122文字)

2019年3月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ●並河周辺の商業施設
パン屋、喫茶店、居酒屋、図書館、美容院、歯科医院、クリー

……続きを読む(残り325文字)

2019年2月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR山陰線の並河は閑静な住宅街の中にある小さなです。田舎町のなのですが一応快速は止ま

……続きを読む(残り195文字)

2019年1月 並河駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 から少し歩けば、コンビニその付近に居酒屋他がある。から出て直に22時まで開いている弁当

……続きを読む(残り158文字)

2018年12月 並河駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄周辺の商業施設
を出て直ぐにはパン屋さんと魚屋さんと食堂その先にお寿司

……続きを読む(残り267文字)

2018年4月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄周辺には、自転車駐輪所、理髪店、コンビニスーパー、弁当屋やパン屋、ケーキ屋などの飲

……続きを読む(残り184文字)

2018年3月 並河駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 電車混雑しておらず、朝のラッシュ時にも座ることが出来ます。周辺はロータリーがあり、歩きや

……続きを読む(残り118文字)

2017年6月 並河駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR並河周辺には、スーパーマツモト、DAISO、セブンイレブン、居酒屋や弁当屋も数件あり

……続きを読む(残り204文字)

並河駅の総合評価 (ユーザー22人・118件)

総合評価 3.5 口コミ数 118
交通利便性 3.4 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.2
暮らし・子育て 3.5 治安 3.7 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陰本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陰本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。