× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

丹波口駅(JR山陰本線)の口コミ一覧


丹波口駅の総合評価 (ユーザー57人・225件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

225

ユーザー投票平均

丹波口駅の口コミ一覧

  • 57 人 の口コミがあります。
  • 57 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年7月 丹波口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで24~5分とアクセスが良い。快速は停しないが、1時間3~4本あり特に不便は感じない。
また二条にも12分で行くことができ、東西線に乗り換えれば烏丸御池や京阪三条など都市部へ出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアはから徒歩圏内にある。
京都市立病院の他、歯科や内科医院など多数あり充実している。
また近くにユニクロがある。
飲食店の充実
4
メリット リサーチパークにはTSUTAYA、スターバックス、ケンタッキーなど買い物や食事ができる店が
多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校は多数あり。公園は中堂寺公園徒歩10分圏内に梅小路公園がある。
治安
4
メリット ビジネス街ということもあり、夕方以降と土日は比較的静か
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の相場は中心街に比べると安価である。

2024年7月 丹波口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2隣に京都中心部である京都があり、時間かけずにアクセス可能
自体は大きくないので入ればすぐ改札がありそこからホームまでの距離も全然ありません
近くに大きな会社学校がたくさんあるわけではないので他のに比べたら混雑することはない
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大きな病院がある
スーパーやドラッグストアなどもあるが市場もあるので充実した買い物ができる
飲食店の充実
3
メリット 市場が近いせいかおいしいお店が多い気がする
ラーメン屋が数店舗あるので飽きずに回れる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 他の地域に比べて大きな公園が近くに2か所あり自然も多い
治安
5
メリット になれば基本静か飲み屋も少ないせいか酔っ払いもあまり見かけない
周辺もとてもきれいです
コストパフォーマンス
5
メリット 近くのマンションでも安いところもあり、とても住みやすい場所でもある

2024年6月 丹波口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速は止まりませんが、京都から2、また隣のの二条には地下鉄も通っており、利便性高いと感じます。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩5分以内には、スーパーやドラックストアがありますし、またバスの乗り換えも可能で便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 徒歩20分ほどで阪急大宮方面になりますので飲食店は多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や診療所はよく見かけますので良い点だと思います。
治安
3
メリット 特に悪い噂や情報は聞かないので特に治安が悪い地域と認識しなくてもいいのではないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 近などのキーワードで検索すれば、物件数は多くヒットすると思うので選択肢は多くもてると思います。

2024年6月 丹波口駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで25分の好立地
また五条通では各方面へ向けて市バスも走っています。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー学校病院から徒歩圏内にあり、生活するのに便利環境
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋、ファストフード店が多く食べるところには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に梅小路公園があり、そこには水族館、鉄道博物館など1日過ごせる施設があり、休日はいつも家族連れで賑わっています。
治安
4
メリット リサーチパークを中心に会社が多いこともあり休日は静か過ごしやすい

2024年4月 丹波口駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット コンパクトなで、改札からホームまでは近いです。
京都までは二、梅小路公園との間も短いのであっという間に着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前の店舗が充実しているとは言えませんが、少し歩けば色々な店舗があります。ユニクロ、スシロー、魁力屋、ゴーゴーカレー他、スーパーマツモトやドラッグストアなど大抵のものはあります。
市場近くのご飯屋さんも人気の店があります。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くところが多いですが、密かに人気のパン屋や居酒屋やラーメン屋、ベトナムレストランなどもあります。
食べるところには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は十分にあります。
幼稚園保育園も数はあると思います。
治安
5
メリット 問題ないと思います。
五条通沿いなので、でも明るいです。
パチンコ屋がありますが、酔っ払いが多い感じはしません。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都周辺ほど家賃も高くなく、利便性と価格のバランスのいい土地だと思います。

2024年2月 丹波口駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで2約5分で着くため利便性が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院公園などが徒歩15分圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋ファストフード店などが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校が多い。広い公園が数カ所あり、充実している。また水族館、鉄道博物館も近い
治安
4
メリット オフィス街のためも少なく比較的安全
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにJRのが2あり、利便性が良い。

2023年12月 丹波口駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 電車じゃどうも不便すぎなので、バスはあるだけマシ。
地下鉄伸ばして欲しいが不可能やから、JR改善したら、よくなるかも思う
生活利便施設の充実
3
メリット 大きい施設なく、個人店ばっか。
でも15分ほど歩けば病院あり。
もっと行ったらイオンあるけど、徒歩では無理。
飲食店の充実
2
メリット 歩かないとつかないが、ユニクロ、飲み屋、スタバある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 子育て世代じゃないので不明
路線上に学校多いから、通学はしやすいのかもしれない
治安
3
メリット 普通かと思う
酔っ払いとかはいないイメージ
コストパフォーマンス
2
メリット 住むだけなら
京都歩ける範囲
付近じゃ買い物楽しめるところないから、行ける距離にあるのはいい

2023年11月 丹波口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 丹波口は、京都まで10分以内
で、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 丹波口の近くに、
スーパーマツモト五条があり
とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、前周辺に、
ラーメン屋さん2軒と
カレー店と喫茶店があり
便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園あるし、

幼稚園小学校もあるから、

便利だと思います。
治安
5
メリット 前は、綺麗ですし、
治安もいいほうだと
思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 前には、

たくさんの分譲マンションや
賃貸マンションがあり便利です。

2023年6月 丹波口駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内にベンチがあるので酔ってる時でも安心
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにマツモトというスーパーがあったり、ユニクロなどの服屋もあります。
飲食店の充実
4
メリット 10分ほど歩く必要はありますが、スターバックスやケンタッキーなどの食事するところが豊富である。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 5分ほど歩くと大きな公園があり、ペットの散歩もできるくらいの広い公園がある。
治安
3
メリット 交番から5分ほどなところがあり、平日の昼は会社員が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都から二のところなので、物価などは安めだと思います。

2023年6月 丹波口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 5分で京都に着くし、改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 大通りに面しているため大抵のものは揃うと思う
飲食店の充実
4
メリット 少し歩けば多くのパン屋さんやラーメン屋などが多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校小学校中学校高校と揃っているため良いと思う。公園もある
治安
5
メリット 学校の先生の目もあるため治安はかなり良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 交通網が多いので移動はしやすいし良いと思う

2023年4月 丹波口駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 少し離れるが私鉄のも程々に近くにある。
生活利便施設の充実
4
メリット 店や病院、郵便局など必要施設は一通り揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋、カレー屋など様々な飲食店のすぐ近くにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校から大学まで学校の数はそれなりに多い
治安
3
メリット 飲み屋、歓楽街はの直ぐ側にはほとんどない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はまぁまぁ高い施設は揃って当て住みやすく便利

2022年9月 丹波口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都から嵯峨野線で二と近く、歩いても30分ほどでとても便利です。五条通が目の前にあるので、バスの乗り継ぎもすぐできますし、タクシーもたくさん走っているので乗り換えの面でも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 市立病院も近く、他にも個人病院もたくさんあるため健康面も安心です。薬局にスーパーコンビニにユニクロと前にお店もたくさんあるため、生活に必要なものも揃います。少し歩いたところにスターバックスや本屋もあるので、のんびりゆったりと過ごすこともできます。
飲食店の充実
4
メリット ランチができるカフェやスターバックス、老舗のベーカリーといろいろな種類のお店があります。スシローやラーメン屋など、さっと晩御飯を済ませたいときに利用できるお店もあります。比較的リーズナブルなお店が多いように感じました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット は大きくないですが、多機能トイレもエレベーターの目の前にあり利用しやすいと思います。大きめの公園もあります。
治安
4
メリット も五条通の人通りが多く、安心して歩くことができます。居酒屋が少ないからか、酔っ払いの方や集団などは見かけませんでした。
コストパフォーマンス
4
メリット 二条に比べるとリーズナブルだと思います。その分快速が停まらない、バスの本数や地下鉄の有無など不便なこともあるかと思いますが、暮らしてみると不便には感じませんでした。梅小路公園にも散歩がてら行くことができ、さまざまな面で充実した住みやすい地域だと思います。

2022年7月 丹波口駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 終電は遅くまであります。
降りてすぐにタクシーを拾うこともできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに市場があります。
他にも飲食店や、UNIQLO、スーパー、薬局、病院は揃っています。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店があり、安定した味が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は近くにいくつかあります。公園も大きめのが一つあります。
治安
4
メリット 治安はいいと思います。飲み屋が多くあるわけではないので、変な人は見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的低い方かと思います。駐車場も、比較的安いものがあります。

2022年5月 丹波口駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 家から近い。近くにスーパーコンビニ店舗などいろいろある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにあるお店は比較的多くてよい店が多いと思う。
飲食店の充実
2
メリット から少し離れるとたくさんのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園はある。スーパー近いので便利だと思う。
治安
2
メリット 強いていえば交番が近くにあるので少しは安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もなくといったところでしょうか。悪くはない。

2022年2月 丹波口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 が走る大通りに面したであり、間でも人通りは多い。大通りに面しているため、周辺には平

……続きを読む(残り176文字)

2022年1月 丹波口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 付近にスーパーや薬局、飲食店充実しています。遅くまで営業してるので帰りが遅くなる時に重宝

……続きを読む(残り168文字)

2022年1月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都市中央卸売市場に隣接した。市場では一般人でも食べ歩きができます。昔ながらの食堂のよう

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の周辺にはセブンイレブン、スーパーマツモト、ウェルシア薬局、ユニクロ、飲食店(ゴーゴーカ

……続きを読む(残り184文字)

2021年11月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 なんせ京都に近く、小生の自宅からも徒歩3分と、外旅行でも、国内旅行でも、毎度毎度、あり

……続きを読む(残り139文字)

2021年11月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小さいで出口がひとつしかないので間違いません。エレベーターも進路にあるのでわざわざ遠くま

……続きを読む(残り155文字)

2021年11月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都、河原町ともに行きやすい距離。
街灯がある為、女性でも帰り道は安心できる

……続きを読む(残り202文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 通勤に利用しているです。
周辺にはコンビニはもちろん、ラーメン屋やスシロー等

……続きを読む(残り128文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ダイヤが1本あたり20分空く事が多いですが、徒歩圏内にスーパーや薬局や飲食店充実している

……続きを読む(残り148文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 オフィス街にあるで朝夕は多くの人で賑わいます。オフィス街へは徒歩5分程度とアクセスも良好

……続きを読む(残り129文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 丹波口周辺状況
商業施設
スーパーコンビニあります。

……続きを読む(残り221文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バス停、コンビニ自転車置き場等が近く、乗り換え等でも利用しやすいです。また、大きな通り

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにユニクロやマツモトがあり飲食店やTSUTAYAやスタバ、コスパもあるので、会社帰りに

……続きを読む(残り150文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を降りてすぐ信号を渡ったところに、スーパー、ドラッグストアがあります。21時まで空いて

……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札すぐ横に巨大な大理石があり、「平安京跡地」の文字が! こんな扱いでいいのか?
……続きを読む(残り198文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩5分くらいのところにスターバックスとくら寿司があります。京都まで2なので便利

……続きを読む(残り123文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 京都から2目のであり、京都市卸売市場の直近です。京都リサーチパークへも徒歩5分ほどで

……続きを読む(残り121文字)

2021年10月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 丹波口の改札が一か所しかなくエスカレーターもありませんがエレベーターが一機あるので安心

……続きを読む(残り151文字)

2020年8月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにユニクロがある。の近くは大きな道路が通っているので、タクシーが捕まえやすい。 ……続きを読む(残り52文字)

2020年3月 丹波口駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 から徒歩5分圏内にスーパー、ドラッグストア、病院コンビニ等があり、生活するには大変便利

……続きを読む(残り601文字)

2020年2月 丹波口駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 ・構内の待合スペースが広く、ゆったり座って電車を待つことができる。
・朝の通勤

……続きを読む(残り197文字)

2020年2月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を出れば直ぐに大通りで、コンビニ・薬局・スーパー・UNIQLO・広めの公園徒歩5分程度

……続きを読む(残り280文字)

2020年1月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は、住宅や商店などが多く立ち並ぶ地域となっています。国道9号線に面しているので、アク

……続きを読む(残り112文字)

2019年8月 丹波口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くにはコンビニスーパー、ドラッグストアなどがたくさんあり日用品の買い物には困りませ

……続きを読む(残り134文字)

2019年6月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東口を出て、北方向に300メートルほど歩けばスーパーマツモト五条店があるので生鮮食品や日

……続きを読む(残り144文字)

2019年4月 丹波口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 京都市中央卸売市場が近いため、食料品は新鮮な品物が購入できます。スーパーマツモトでも買い物

……続きを読む(残り113文字)

丹波口駅の総合評価 (ユーザー57人・225件)

総合評価 3.6 口コミ数 225
交通利便性 3.5 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.5 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陰本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陰本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます