厚狭駅(JR山陽本線)の口コミ一覧
厚狭駅の総合評価 (ユーザー23人・119件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
119ユーザー投票平均
厚狭駅の口コミ一覧
- 23 人 の口コミがあります。
- 23 人中、 1 ~ 23 人目を表示します。
2024年9月 厚狭駅
わいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新幹線が高架駅で2面2線です。在来線は地上駅で4面5線です。バス路線は船木鉄道があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北口周辺は山陽総合事務所、厚狭公民館、厚狭図書館があります。南口周辺には山陽小野田市文化会館、岡石丸運動広場があります。スーパーはマックスバリュ、マルキュウがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
手打そば 野の花、しゃぶしゃぶの泉屋 、和風スナック酔処、ジョイフル、やよい喫茶などが近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 山陽小野田市立厚狭小学校、山陽小野田市立厚狭中学校、山口県立厚狭高等学校があり、厚狭税務署、厚狭郵便局、西京銀行厚狭支店、山口県信用組合厚狭支店、山口銀行厚狭支店と金融も充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 田舎過ぎず都会でもないので、治安が良く生活しやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価も家賃も普通です。一人暮らしのアパートなら4万台からあります。 |
2024年8月 厚狭駅
じゅんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田舎の駅だか新幹線がとまるので、私からすればとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 田舎なので人が少ない。最近駐車場も新しくでき、利用しやすくなった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 在来線口に美味しいラーメン屋があり、たまに行っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 田舎なので人が少なく、子育ての環境にはいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 人も少なく、田舎なので治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 宇部市民からすると、近くに新幹線が止まる駅があり、いいと思う。 |
2023年12月 厚狭駅
ぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新幹線止まる 駅員さんが優しい タクシー常にいる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅降りてすぐコンビニある ご飯屋さんもたくさんある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ラーメンも居酒屋もバーもある タピオカ飲める |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
住みやすい地域 学校も通いやすいとてもすてき |
治安 |
5 |
メリット |
とてもよい 駅前交番ある スーパーの近くにもある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
とても住みやすい 家賃も人も、程よい距離に買い物いける |
2023年7月 厚狭駅
かーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅員さんの対応がとても丁寧で話しやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 図書館や病院など歩いて行ける距離にあるので良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に美味しい飲食店が何軒かあるので良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多くあるので子供たちは遊ぶとこに困ることがない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり駅も綺麗になっていっており使いやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段もそこまで高くないと思うので住みやすい |
2023年5月 厚狭駅
ほのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | あまり混んでいないのでいいとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要なものはすべてそろっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店は沢山ありますのでいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをするにはとてもいいと思います。災害が少ないところがとてもいいところです。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪い噂はないと思います。特に聞いたことがないのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスはとてもよく、建物もさほど高くないところが多いとおもいます。 |
2023年3月 厚狭駅
たかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線が止まるというのはありがたいかなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 買い物できるようなところはあると言えばあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 食べるところといえば小店くらいかなと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 静かなところではあるので子育てしやすいかなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かなので基本的にゆっくりできます。安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は安いのでその点からすると良いかなと思います。 |
2022年9月 厚狭駅
もちもちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新幹線も止まり博多や山口にスムーズにアクセス出来ます バス停、タクシー乗り場有 自家用車用の送迎車を(数分程度)止めるスペースもあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
駅構内にちょっとした売店があります 駅を出てすぐビジネスホテルが有ります |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅前にずっと昔からある喫茶店かあります ランチも中々充実しており、値段もリーズナブルです 店内もレトロな落ち着いた雰囲気です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然が豊かで近隣にも江汐公園などあり、のびのびとした子育てが出来ると思います |
治安 |
3 |
メリット | とくに危険な事件などは聞いたことがありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田舎ですが交通のアクセスは良好なため、住みやすい場所だと思います |
2022年6月 厚狭駅
あさたろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線から美祢線に乗り換えができる駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なにもない…だがそれでいい…。なにか新しい商売始めたらいいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ここで、何か新しい粉物の店をひらけば儲かる気がします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 自然がたっぷりで新幹線が見えるので子供たちは大喜びです。 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安はいいです。大きな事件は起きたことありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いとおもいます。ファミリータイプのアパートもありました。 |
2022年3月 厚狭駅
【メリット】 厚狭駅は新幹線も止まり便利〔のぞみは止まらない〕新幹線口の方は今どんどん住宅やアパートなど
……続きを読む(残り171文字)
2022年2月 厚狭駅
【メリット】 こだまだけしか止まりませんが、新幹線の停車駅です。下関側にも山口側にもこの駅からアクセスで
……続きを読む(残り180文字)
2021年11月 厚狭駅
【メリット】 JR山陽本線、美祢線、山陽新幹線が利用できる駅。特に新幹線の駅であることは、九州や京阪神、
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 厚狭駅
【メリット】 新幹線があり利用しやすい。自動販売機がホームにありよく利用しています。
社会人に
2021年10月 厚狭駅
【メリット】 送迎車用の無料の駐車スペースがあります。台数は多くないですが利用者が少ないので混雑するとい
……続きを読む(残り151文字)
2020年9月 厚狭駅
【メリット】 在来線口と在来線口が繋がっているので、乗り換えが簡単。セブンイレブンがある。
<
2020年1月 厚狭駅
【メリット】 駅周辺には個人経営の店舗が密集している他、少し離れた場所にはスーパーマーケットやホームセン
……続きを読む(残り125文字)
2020年1月 厚狭駅
【メリット】 最寄駅周辺の商業施設としてはローソン 厚狭駅前店が駅前すぐのところにありますので、気軽にコ
……続きを読む(残り133文字)
2018年12月 厚狭駅
【メリット】 厚狭駅には新幹線のこだましか停まりませんが、九州方面へ行くのに便利です。それに電車の本数が
……続きを読む(残り150文字)
2018年7月 厚狭駅
【メリット】 本数が少ないながら、新幹線に乗れるのが一番のメリットです。駅の利用者もそれほど多くはないの
……続きを読む(残り173文字)
2018年6月 厚狭駅
【メリット】 在来線だけでなく新幹線(各駅停車)の駅もある。朝も混雑することないので焦らずにすむ。駅の有
……続きを読む(残り163文字)
2018年6月 厚狭駅
【メリット】 山陽本線に加えて美祢線の始発と終着駅なので美祢・長門の日本海側へ電車で行くには欠かせない存
……続きを読む(残り252文字)
2018年5月 厚狭駅
【メリット】 在来線と山陽新幹線が直結しているので、乗り換えに便利です。新幹線の駅は約19年前にできたの
……続きを読む(残り128文字)
2018年2月 厚狭駅
【メリット】 厚狭駅のメリットは駅前にたくさんのコンビニがあることです。夏や冬は特に便利です。また駅前の
……続きを読む(残り108文字)
2018年1月 厚狭駅
【メリット】 新幹線乗り場がある。また、駅内にセブンイレブンが設置されているため、朝の通勤時にとてもお世
……続きを読む(残り122文字)厚狭駅の総合評価 (ユーザー23人・119件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 119 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。