小野田駅(JR山陽本線)の口コミ一覧
小野田駅の総合評価 (ユーザー35人・167件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
167ユーザー投票平均
小野田駅の口コミ一覧
- 35 人 の口コミがあります。
- 35 人中、 1 ~ 35 人目を表示します。
2024年9月 小野田駅
リョウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR山陽本線がSuicaなどの電子タッチ決済に対応したため、自動改札があり、Suica、ICOCAなどが使用できる。山陽本線、宇部線が通るため利便性は良いとは思う。目の前にタクシー停車場があり、いつもそこそこの数が止まっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅はホーム以外はベンチと自動販売機と立ち食いうどん屋のみ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅に朝7:00頃から開いている立ち食いうどん屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | おそらく女子トイレにはオムツ替えシートがあると思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 全体的に学生が多いと感じる。モラルが無い人は少なく、トラブルは少ないと思う。近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃、物価相場は分からないがもう少し駅近くにコンビニがあればと思う。 |
2024年5月 小野田駅
かさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電子決済になり支払いが便利である。また、立地もよく利便性に優れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地域住民のほとんどが行くデパートが存在する。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地域開発も少しずつ進みカフェやファーストフード店など若者向けのお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 球技の制限もあり、安全に遊べるようになった |
治安 |
4 |
メリット | 地域住民も皆明るく治安は良い。飲み屋もないので酔っ払いもいない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 宇部、下関に繋がる道が複数あり、利便性に優れている |
2024年4月 小野田駅
メイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ここでしか見れない電車やバスなどがあります! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りにはカフェなど田舎ならではの魅力があります! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 地方有名人とか来たりする店などあります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
田舎ならではの良さがあります。 事件の少ない場所です! |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋飲み屋も少ないので酔っぱらいなどそういう人は見かけません |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地など物価はもとよりも安く空き家も多いい為それなりの気持ちでもいいと思います |
2023年11月 小野田駅
たんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 田舎だからすいてて座れないことがないし、電車は綺麗で乗りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前からすこし離れてるがコンビニ、スーパーはある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 100メートルくらいにセブンイレブンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 田舎だからのんびり子育てにはよいかも、広島、福岡都会に挟まれてるから遊びに行くならちかいから |
治安 |
4 |
メリット | 車はすくないし、年寄りが多いから治安は良いかも |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は都会に比べて安いかな、土地、家賃はかなり安い |
2023年10月 小野田駅
りんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
小野田線への乗り換えが可能。 小野田市内を走るバスがあり、大学や近くの商業施設などへも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
サンパークという、山口県西部では最大とも言える大型商業施設がある。 GUやユニクロなどのアパレルだけでなく、スタバやサーティーワンも入っていてかなり充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 目の前に、1件は飲み屋がある。料理も美味しくおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住んでいくのに最低限必要な資源は揃う環境になっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいほうだと思う。駅も古いがゴミなどはほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は他の地域に比べるとだいぶ安く、住みやすいと思う。 |
2023年9月 小野田駅
(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR山陽本線の小野田駅は人が少ないから全然混んでないし、タクシー乗り場が数台、バスも3つぐらい動いているのでおすすめです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | セブンがいっぱいあるし、スーパーがたくさんあります。他の施設も充実しています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気のお店があるかは知らないけど、スタバも牛角もカフェがオシャレなところもいっぱいありまふ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校は田舎にしては多い方です 幼稚園も保育園もいっぱいあります |
治安 |
5 |
メリット |
治安はものすごくいいです。 酔っ払いも少ないし、ゴミも全くおちていません。 へんな人もいませんし |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさは最高です。 スーパー、セブン、ダイソー生活していく上で必要な店はいっぱいあるので安心です |
2023年7月 小野田駅
ダイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
やっと、ICが使えるようになったぁ。 駐車場が安い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
駅内にうどん屋さんが有る。 飲食店が駅前に有る |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅前にオシャレな洋菓子店が有る。 バーが有る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
近くに小学校、中学校、高校はあります。 駅前から、歩いて10分くらい |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番が有る。 駅前周辺は綺麗にしてあると思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃相場は普通より安い。 物価は都市より少し安い |
2023年7月 小野田駅
すもーるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 今までは駅員さんに切符を見せて通るようになっていたが、最近、改札が取り入れられて電子払いもできるようになったため、スムーズになった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅周辺だったら、ケーキ屋さんや服屋さんも あって、少しは買い物できる場所がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地元で有名なケーキ屋さんや駅内には立ち食いそば、うどんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに高校が多いのでよく利用する人が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼は全然よい。駅前に交番があるので、それほど悪くは無い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前に住むと小さなお店がいっぱいあるので、それほど苦労はしない。 |
2023年3月 小野田駅
takashi02さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 駅周辺はタクシーがたくさん停まっているので良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニがたくさんあるので買い物自体はできます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 小店があるのでマニアならばおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺には公園があるので満足かなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | とても治安が良くて静かなので満足かなと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | そこまで高いというわけではないので良いかなと思います。 |
2023年3月 小野田駅
ゆーこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
複数路線が止まります。新幹線が止まる駅が隣にあります。 本数は1時間に一本くらい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物・雑貨屋さんなどは付近にありませんが、小野田のサンパークまでのバスが出ています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に昔からある美味しいと言われる立ち食いうどん屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小野田高校の高校生が最寄り駅なので、この駅をよく利用します。 |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋とかも付近にあまりないので、酔っぱらいはあまりいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃なども安く、新築でも都心部に比べて、コスパは良いです。 |
2022年9月 小野田駅
みずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場やバス停が駅を降りてすぐ近くにあり、便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋などの飲食店が駅の近くに多くある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昔からの店や新しく出来た店などがあり、人も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに新しくできた公園があり、きれい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のまわりはきれいである。駅の近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 夜もあまりうるさくなく、住みやすいと思う。 |
2021年12月 小野田駅
【メリット】 駅が小さめなので、移動が楽です。
乗り入れる電車も山陽本線、宇部線、小野田線しか
2021年11月 小野田駅
【メリット】 駅の周りには一応お店がちらほらあります。送り迎えの駐車スペースもきちんとあります。自転車置
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 小野田駅
【メリット】 早くをいきました、時間がちょういいですね。
電車がとても静かなとき、電車が到着し
2021年11月 小野田駅
【メリット】 山口県内でも上位に入る面積のショッピングモール「おのだサンパーク」の最寄り駅・小野田線「南
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 小野田駅
【メリット】 駅の構内に新しくうどん屋さんがオープンしたため、小腹が空いた時などに気軽に立ち寄ってうどん
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 小野田駅
【メリット】 近くに抹茶屋さんがあり、そこの抹茶ソフトクリームはとても美味しい。そのため、学校帰りや仕事
……続きを読む(残り100文字)
2021年10月 小野田駅
【メリット】 いつも通学で利用しています。駅の近くには、店や塾などが多少あり、また、駅からバスに乗れば、
……続きを読む(残り210文字)
2021年10月 小野田駅
【メリット】 小野田の主要駅なので、市役所、警察署、各種銀行、内科へ徒歩で行けます。駅前にはケーキ屋、和
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 小野田駅
【メリット】 田舎の駅で車がなければ何もできないエリアなので、車での移動ができるほうがおすすめできる店な
……続きを読む(残り181文字)
2021年5月 小野田駅
【メリット】 駅の中にうどん屋さんがあるので、比較的に朝の通勤・通学の方が利用しやすい駅だと思います。<
……続きを読む(残り177文字)
2020年1月 小野田駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としてはスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニ、ホームセンターなど日
……続きを読む(残り116文字)
2020年1月 小野田駅
【メリット】 駅の南側すぐのところにセブン-イレブン山陽小野田日の出店があるので、駅の利用のついでや駅の
……続きを読む(残り133文字)
2019年12月 小野田駅
【メリット】 近くに高校があるということもあり、高校生が多く利用している駅であります。そのせいもありコン
……続きを読む(残り112文字)
2019年9月 小野田駅
【メリット】 駅から徒歩数分圏内にコンビニがあり、駅周辺に塾も多いので22時くらいまでは灯りもあり、夜で
……続きを読む(残り186文字)
2019年8月 小野田駅
【メリット】 田舎の駅ではあるが、地域のNO1と言ってもいいほど早い・安い・うまいと高評価の立食いうどん
……続きを読む(残り267文字)
2019年3月 小野田駅
【メリット】 最寄駅周辺で1番近いショッピングセンターはサンパークです。サンパークは中々楽しいです。服な
……続きを読む(残り106文字)
2018年11月 小野田駅
【メリット】 保育園から小学校、中学生、高校も近くにあり、スーパーやコンビニも駅周辺にあるので、お子様が
……続きを読む(残り187文字)
2018年9月 小野田駅
【メリット】 駅周辺にスーパーマーケット、ドラックストア、コンビニ、銀行、郵便局、飲食店が数多くあり生活
……続きを読む(残り104文字)
2018年7月 小野田駅
【メリット】 山陽本線と小野田線が乗り入れているので乗り換えには便利な駅です。また駅前にはバス停があり、
……続きを読む(残り169文字)
2018年5月 小野田駅
【メリット】 駅周辺には、スーパーや居酒屋、ケーキ屋さんなどちょっとしたお店が建ち並び、高校もあります。
……続きを読む(残り126文字)
2018年2月 小野田駅
【メリット】 小野田駅のメリットは、宇部駅や下関駅など県の主要な駅へのアクセスがよく、市内のバスでのアク
……続きを読む(残り123文字)
2018年2月 小野田駅
【メリット】 小野田駅のメリットは、近くに地元の食堂が有り、近くの漁港で取れたお刺身などがおすすめです。
……続きを読む(残り119文字)
2018年1月 小野田駅
【メリット】 小野田駅周辺については、駐車場はとても広く、お子さんの送り迎えには適していると思われる。近
……続きを読む(残り127文字)
2017年11月 小野田駅
【メリット】 昔ながらの商店街に果物屋さんや八百屋さんがあり、かなり安いので買い物に便利です。おのだサン
……続きを読む(残り132文字)小野田駅の総合評価 (ユーザー35人・167件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 167 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。