加美駅(JR関西本線)の口コミ一覧
加美駅の総合評価 (ユーザー43人・282件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
282ユーザー投票平均
加美駅の口コミ一覧
- 43 人 の口コミがあります。
- 43 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 加美駅
Rさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | よく乗らせて頂いています!大体は座れるので楽です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニが何軒かあるので喉乾いた時にすぐ買いに行けるのでいいですね! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店ばっかです!!いつも美味しく食べさせてもらってます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も保育園も困らないくらいの数はあると思うのでいいですね! |
治安 |
5 |
メリット | あんまり悪い噂とかは聞きませんし体験したことないので治安はいいほうかなと |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃とかもちょうどいいくらいじゃないですかね! |
2024年6月 加美駅
あちゃこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新大阪まで一本で行けるところです。複数路線が利用できるのもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街のようなところが駅近にあります。コンビニも降りたらすぐあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 老舗のがんこがあります。カフェもしているのでランチの後そのまま長居できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も近くに複数ありますし公園も何個かあるのでいいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は静かでよく散歩している方を見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃もお手頃で、住みやすいと思います。近くにドラッグストアなど生活に便利な施設が整っています。 |
2024年4月 加美駅
こぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | エレベーター、トイレ、自動販売機がしっかり付いてるのでほとんど困りません。右側から出たら近くにコンビニもあるのでいい駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにコンビニや飲み屋があること!駅チカでいいと思います! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 目の前のコンビニくらい。近くに飲み屋もあるので帰りは電車が近くて楽だと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターがあるので、ベビーカーを使う人に不便は無いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 元々床が汚いです、治安的なメリットはあんまりありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は多分安いのかな?と思います。近くにペッパーくんのやつもありますね笑 |
2024年3月 加美駅
ねむいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通列車しか止まらないものの、大和路線自体の本数は多いので便利です。天王寺まで数駅、天王寺から乗り換えれば市内各駅に行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にコンビニがあるので電車に乗る前に飲み物を買えます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 有名でないけど実は美味しい隠れ家的お店を探せます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校に通いやすい立地です。小さめの公園も多く、駅のバリアフリーも完備です。 |
治安 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街といった雰囲気のため治安は良いです。駅周辺も清潔が保たれています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ファミリー層に合う住みやすさのバランスの取れている街。 |
2023年12月 加美駅
ゆなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 久宝寺まで一駅で、新大阪へは1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはコンビニやスーパー、ドラックストアがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋が多いです。仕事帰りに飲んで帰るのにちょうど良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに保育園があります。電車通勤は途中にあるので寄りやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前はパチンコ店があるので比較的明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市内ですが、家賃も土地も安い方です。 |
2023年12月 加美駅
なかのんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターが付き便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 住宅が多いので明かりが多く夜でも安心して歩ける |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には鳥貴族や、居酒屋等があり飲んでも帰るのが便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ファミリー層が住む場所も多いので学校、病院、保育園などはあり駅から少し離れたら色々ある |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺も人通りはありそこまで悪くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心部とは違い賃貸も安く飲食店も安いところも多いのでよい |
2023年10月 加美駅
かねぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 天王寺駅まで10分で到着する。通勤時間帯以外は混まずに座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 程よく飲食店やコンビニはある。10分以上歩くとスーパーあり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は居酒屋が多い。がんこ平野郷屋敷がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 保育所、小学校は駅からまぁ近い。久宝寺緑地も徒歩圏内にある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前はコンビニやパチンコ店があるので、明るい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は大阪市内では安い方と思う。土地も安い。 |
2023年10月 加美駅
Kanakoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ホームに降りるのにエスカレーターがあり便利なこと。 改札口が一つなのでわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ、スーパー、病院が近くで割と便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 喫茶店、中華料理店等があり、割といいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 私自身、子供がいないので子育てについてはわからないが、保育園、学校があるので便利かと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺では治安について気になることはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は市内にしては安め。まあまあいいと思う。 |
2023年9月 加美駅
りゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 天王寺まで3駅で行けて終点の難波までいけること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにコンビニが何ヶ所かあり、100円ショップやパン屋さんなど様々ある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニが近くにあり、パン屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに保育園はない気がする。 小学校もあるけれど少し歩かないといけない。 |
治安 |
4 |
メリット | 時々変な人はいますが、大人の方が多いのでそこまでは気になりません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 天王寺から3駅、近くにコンビニや薬局、スーパーなど揃っているのでとても住みやすい。 |
2023年8月 加美駅
住人側さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東線も近いので使い分けしやすい コンビニが近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニや飲食店が改札出てすぐあるので便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、コンビニ、居酒屋ありで帰りにものを買ったりは困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 階段は断が低いので危なくないが横幅が広く間に手すりがないので危険 |
治安 |
4 |
メリット | お店があるので道は明るい。少し離れると人気はないですが |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅チカてもそれほど家賃は高くないので住みやすい |
2023年8月 加美駅
はにもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 直接天王寺や難波に行けるので、都心部までのアクセスがとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニが充実しているので仕事終わりに寄って帰れる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに居酒屋があるので帰りに寄って帰れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近隣に小中学校も保育園もあるので子育て世代には安心できると思う |
治安 |
3 |
メリット | 警察が良くパトロールをしているのを見かける。違法駐輪の取り締まりを定期的に行っている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心部に比べると物価が安く、比較的住みやすい場所であると思う。 |
2023年7月 加美駅
電車漢さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くの駐輪上やすいのて利用しやすいです。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドがあるのでいいです。コンビニもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は久宝寺緑地があるが少し遠いかもしれない。 |
治安 |
3 |
メリット | あまり人が多くないので酔っ払いなどに遭遇したことない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いかも。難波、天王寺を電車一本で行けるので便利 |
2023年6月 加美駅
はさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
朝の通勤ラッシュ時は混雑しにくいです。 トイレがすごく綺麗! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに本屋、コンビニ,居酒屋があって便利です! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさん飲める居酒屋さんが近くにありそのまま終電で帰れます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちかくに本屋さん、クリーニング店があり通いやすいです |
治安 |
5 |
メリット | 人通りがあまり少ないので深夜でも女性でも安心して歩けます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅がありスーパーマーケットも近くにあるので住みやすいです |
2023年4月 加美駅
ぴのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 天王寺、難波に繋がるので使いやすい。それほどひどくは混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにおおさか東線があるので、乗り換え便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな居酒屋が多く、仕事終わりによりやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターが付いたので車椅子やベビーカーでも楽。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に汚くはないし、周辺の事故や事件もあまり聞かない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | JRでも2線通っているし、交通便がいい。 |
2023年3月 加美駅
竜神さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 各駅停車だけとはいえ、天王寺までの3駅というアクセスはよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニは相応に数はあるので、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店の数自体は相応にあるので、不便な感じはしない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園や学校の数はそろっているので、遊ばせるところは困らない、。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察署自体は近くにあるのでそういう意味では安心感はあるかも。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場自体は大阪の中ではかなり安い部類だとおもう、 |
2023年3月 加美駅
竜神さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | メリットと唯一言えるのは大和路線の加美駅との連絡があること。天王寺までは近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 古い住宅街といった街並みだが、コンビニやスーパーは相応にあるので便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 寿司半などの老舗の飲食店もあるので、高級感はあるかもしれない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園などは近くにあるので、それなりに遊ばせることはできる。 |
治安 |
5 |
メリット | 警察署は近くにあるので、そういう意味では安心かもしれない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場はかなり安い部類の街になるのではないかと思います。 |
2023年1月 加美駅
ありくいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くに新加美駅があるので、乗り換えができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに複数のコンビニ、本屋もあり、食事をとることもできる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くのお寿司屋さんが非常に美味しい。よく利用させてもらっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少しあるけば、近くに大きな公園があり、小さなお子さんが遊ぶことができる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗である。20年近く住んでいるが、汚れていると思ったことはほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにスーパーやコンビニ、銭湯、病院もあり、非常に暮らしやすい。 |
2022年9月 加美駅
マイリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さな駅ですが、通勤利用者数はとても多いです。天王寺まで10分以内なので、利便性よし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニは駅前北南ともにファミマが各1軒あります。5〜10分歩けば、スーパー、ドラッグストア、パン屋さん、セブンイレブンなど、充実します。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 軽く呑む居酒屋さんが多い。がんこ平野郷がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、クリニック、歯科、整骨院はとても多いです。 |
治安 |
2 |
メリット | 昔ながらの下町で、若者世帯と高齢者が多い印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は安い印象です。スーパードラッグストアも多く、不便はありません。 |
2022年9月 加美駅
みぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新加美駅のすぐ近くに加美駅があり、天王寺やなんばなど繁華街へ一本で行けるので、乗り換えが便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 住宅街!と言った感じですが、少し歩けば、レストランやスーパーはあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スーパーが一軒、ドラックストアが1軒あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供向けの店は少ないですが、駅前に本屋がある。 |
治安 |
5 |
メリット | おおさかなので、あたたかさはあると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部に比べわては安いかな?と言った感じ。 |
2022年8月 加美駅
ぽい子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 難波や天王寺など主要駅まで乗り換え無しの一本で行けるので良い。天王寺、難波、久宝寺まで快速が止まる。電車の本数や運転時刻もほどほどで特に不便はない。通勤や通学はもちろん、プライベートでも利用しやすいため若年層〜高齢者と幅広い年齢層が使用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北口の方には降りてすぐの所にコンビニや本屋、居酒屋、パチンコ店などがあり、歩き進めればスーパーやクリニックなどがあるため時間を潰したり少し買い物するには便利が良い。駅周辺に程々に施設が揃っているため生活するにも困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の周辺には地元民に愛されている個人の飲み屋さん〜人気のチェーン店など居酒屋が多いため飲兵衛には嬉しい。ランチを提供する居酒屋もあるため、気軽に美味しくてリーズナブルな物が食べられる。昔ながらのパン屋さんや、お惣菜屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育施設や学校などの多さは他の地域とあまり差はないと思う。通学距離もそんなに困る距離ではない。久宝寺方面に行くと、とても大きな久宝寺公園があり、休日は子ども連れで賑わっている。病院やクリニックもある程度揃っているので子育てするには困らない環境。数年前に駅にもEVが設置されたので利用しやすくなった。 |
治安 |
3 |
メリット | 特別良くも無ければ悪くもなく普通だと思う。北口方面にはコンビニや居酒屋など、夜遅くでも空いているお店も多いので、人通りは程々にあるし、夜道を安心して歩ける。南口は25号線がすぐ近くにあるので車通りが多く、駅周辺の環境も整備されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新加美駅もあるので梅田方面や放出方面まで行くのにも便利になり、日常を過ごす分には問題ないくらいお店も揃っているので生活するには十分。家賃も駅近だからといって特別高いわけでもなく、子育て世代も多く住みやすい街だと思う。 |
2022年2月 加美駅
【メリット】 自宅から近く、
コンビニやスーパー、居酒屋さんも数店舗あり近いので使い勝手がいい
2022年1月 加美駅
【メリット】 新加美の駅の近くにはコンビニやパチンコがあり充実していて、また駅の構内は綺麗になっており、
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 加美駅
【メリット】 メリットというメリットはほとんどありません。
ベットタウンなので、使用する人数は
2021年11月 加美駅
2021年11月 加美駅
【メリット】 まだ比較的新しい駅なので綺麗です。改札のある出入口は一つしかないので迷うこともないと思いま
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 加美駅
【メリット】 駅の周りはちょっとした飲み屋さんと住宅街になっています。ごみごみしておらず落ち着いている印
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 加美駅
【メリット】 新大阪まで乗り換えなしで通勤できるようになったのでかなり便利になりました!
……続きを読む(残り200文字)
2021年10月 加美駅
【メリット】 各停しか止まらないのは残念ですがアクセスがすごい良いです。天王寺、難波、大阪、新大阪までも
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 加美駅
【メリット】 電動車椅子での介助の駅員は親切丁寧すごくいいです。また現状では駅における段差解消はJRでは
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 加美駅
【メリット】 最近できた駅なので加美駅と二つ選択肢がある辺りは良い。(新大阪も天王寺も行きやすい)
……続きを読む(残り136文字)
2020年5月 加美駅
【メリット】 駅前にはコンビニや居酒屋があるが密集しているわけではないので、夜の下車時はそこまで暗くなく
……続きを読む(残り120文字)
2020年5月 加美駅
【メリット】 駅前もロータリーのようなものではないが、広めのスペースがあるので車での送り迎えには便利。<
……続きを読む(残り140文字)
2020年4月 加美駅
【メリット】 新大阪駅へ行くための線路が近くにあり、新幹線を利用する際に非常に便利です。飲食店やコンビニ
……続きを読む(残り119文字)
2020年4月 加美駅
【メリット】 駅周辺には飲食店も多く夜でも明るいので人通りもあり、おおさか東線の新加美駅までも徒歩5分以
……続きを読む(残り114文字)
2020年3月 加美駅
【メリット】 スーパー、コンビニ、家電量販店など日用品を購入できる店はひととおりあるので買い物には困りま
……続きを読む(残り131文字)
2020年2月 加美駅
【メリット】 天王寺まで10分、JRなんば駅まで15分でいくことが出来るのでアクセスは優れております。昔
……続きを読む(残り117文字)
2019年8月 加美駅
【メリット】 近くにはおおさか東線新加美駅もありますので新大阪駅まで行く事が出来ます。
加美駅
2019年4月 加美駅
【メリット】 まずアクセスが良好で大阪市内の都心部へすぐいけ、天王寺、難波へは一本で出ることができ、天王
……続きを読む(残り203文字)
2019年2月 加美駅
【メリット】 周辺に大きな商業施設はないが、生活する上で必要なお店は徒歩圏内に大体あります。電車は通勤時
……続きを読む(残り128文字)
2018年11月 加美駅
【メリット】 スーパーコンビニ、ドラッグストアなども徒歩圏内にある。坂なども少ない。大きくはないが、病院
……続きを読む(残り130文字)加美駅の総合評価 (ユーザー43人・282件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 282 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。