立花駅(JR東海道本線)の口コミ一覧
立花駅の総合評価 (ユーザー144人・778件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
778ユーザー投票平均
立花駅の口コミ一覧
- 144 人 の口コミがあります。
- 144 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年11月 立花駅
かくさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田や京橋などの、大阪の都心部まで簡単に行けるので利便性が高いです。あと駅前に大きなロータリーがあって、複数バスが出ているのでとても便利です。 |
---|
2024年9月 立花駅
miakoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数が多いです。ラッシュ時はもっと増えます。神戸三宮方面へも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街が複数あるし、スーパーやコンビニもあって、色々な場所で買い物ができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店やファミレス、ホルモンやステーキなどがっつり系のお店が人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や子育てプラザなど未就学児向けの施設がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 子育て世帯が多いし、治安が良いので、子供だけでも歩けます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が安めだし、アクセスが良いので暮らしやすいです。 |
2024年9月 立花駅
コチャさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中心地のJR尼崎駅も1駅で電車で行けるほどです。また、バスも阪急塚口、武庫之荘、阪神尼崎も行けるので、移動には便利と思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商店街、スーパーがあるので買い物は便利と思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、居酒屋、ラーメン店などあるので、便利と思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のエレベーターはあるので、特に問題ないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 昔に比べると、大人しくなっていると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンション等が多いので、駅近には最適と思う。 |
2024年9月 立花駅
あみかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
平日・土日関わらず大阪行き方面は5〜10分おきに電車がくるので、特に家を出る時間を気にせず使える。 夏は屋根があるので日陰になる側のホームが涼しいのでありがたい。 終電も、大阪駅発で0:30ぐらいまであり、立花駅には10分ほどで着くので都心からのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・立花駅から一駅の尼崎駅にキューズモール尼崎があり、ユニクロ、GU等の服屋さん。スタバ、タリーズ、フードコート等飲食施設、映画館があるので1日時間を潰すには最適な施設がある。 塚口方面にもつかしんがあるので、買い物を楽しめる場所が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・立花駅最寄りの商店街には鳥貴族、吉野家等人気チェーンもあり、安い地域密着型居酒屋も多いので安くで食べれるお店が多い。 キューズモール尼崎には、串家物語等家族で入れるお店も多く店内が広いお店が多い印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・保育施設は多い印象。また公園も野球ができるような大きな公園が多い。ただ鉄の遊具が多いので夏はあまり遊んでいる子どもは少ない印象。 立花駅には、エレベーターはあるが小さいので5人乗ったら多い方なので若い方が乗っているのはあまり見ない。 |
治安 |
5 |
メリット |
・立花駅周辺は治安は良い方だと思う。阪神沿線は治安が悪いイメージなので夜に子どもだけでいる場面は絶対に見ない。 立花駅は近くに塾、ピアノ教室等もあるのでそこまで治安が悪くない。 夜も車が通るので暗いと感じることもない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・家賃は阪神沿線に比べたら高いが、治安の良さが違うので許容範囲。 周りに、スーパー、コンビニ、ドラッグストアが多いので利便性がいいと思う。どちらかと言うと北側は武庫之荘に近くなるので少し高くなる印象があるがあまり変わらない。 |
2024年7月 立花駅
いちゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪にも神戸にも出やすい。駅前にバスのロータリーやタクシー乗り場があり利便性に優れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には大型スーパーやドラッグストア、100円均一、ファーストフード店があり生活に困らない。また商店街もあり賑わっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ミスタードーナツ、商店街側には吉野家、ラーメン店、居酒屋など豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園の数は多く、選べるほど選択肢がある。公園も多く子ども達で賑わっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり安心感がある。駅前はゴミなども目立たず比較的清潔だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前はやはり高く感じるが、家賃も平均的で利便性から考えてコスパは良いと思う。 |
2024年7月 立花駅
たかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
梅田駅にも三宮駅にも30分以内に行ける。 北側にも南側にも飲食店が豊富。 バスを使って阪急、阪神にも行きやすい。 自転車置き場がたくさんあり出勤通学時間に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
北側にコープや南側には関西スーパーがあり、南側直結で病院施設がある。 本屋、DAISO、服屋など豊富にあって便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北側に鳥貴族、鉄板焼、お弁当屋があり南側にはカツアンドカツ、マクドナルド、コロッケなどがあり疲れた日の仕事帰りに助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校や幼稚園が近くにあり公園があり 広い場所が多い。 立花駅のトイレが綺麗になった。 |
治安 |
3 |
メリット |
北側にも南側にも交番があり安心 お店が多いので夜でも明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
公園、学校、幼稚園が駅の近くにあり子育てには比較的住みやすい 衣食住が揃いやすい |
2024年7月 立花駅
まるしぇさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新快速は止まらないが隣駅の尼崎に停まるので、一駅だけ乗り換えるだけで良いので便利がよい。大阪駅から普通電車でも3駅なので交通の便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商店街やスーパーが充実していて便利、本屋、携帯ショップ、ファーストフードもある。特に気に入っているところはリーズナブルで気さくな飲食店が多い所。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はかなり充実していると思う、特に安くて気さくな店が多いのでお酒を飲む人にはおすすめ。ラーメン、たこ焼き、焼き鳥、餃子などほとんど何でもそろっていると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターがありベビーカーでも行き来しやすい。構内に多機能トイレがあるためおむつ替えも出来る。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前にアルコールを提供する飲食店やパチンコ屋が多い割には、治安は悪くない。ゴミが散乱しているといったことも無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪駅まで3駅という利便性の割には家賃が安く住みやすい。一人暮らし向け賃貸が充実している。 |
2024年6月 立花駅
ナオmk2MRさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR立花駅はJRの各路線が集中しているJR尼崎から一駅(ひとえき)の場所にある駅なので交通面に不自由する事はないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
JR立花駅の北側には大きな立花病院があります。 その隣には立花老健があり福祉施設も充実しています。 南側にはフェスタ立花という大きな建物がありエディオンや関西スーパーなどの商業施設が数多くあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店は駅の北側にも南側にもあります。 北側は主に立花商店街の中に多くあります。 南側は立花ジョイタウンの中に多くあります。 どちらも喫茶店、お好み屋、うどん屋の店が多いです。 特に立花ジョイタウンの地下にある、うどん屋は亡くなった祖母によく連れて行ってもらった店で本格的な手打ちうどんが食べられる美味しい店です。 ただ店主の体の調子が悪いようで今は少しの時間しか営業していません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 立花商店街を少し北側にまっすぐに歩いた場所に幼稚園があります。 |
治安 |
3 |
メリット |
JR立花駅には北側にも南側にも駅を出てすぐの場所に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 阪神尼崎駅近くの三和商店街ほどではありませんが、物価は尼崎でも安い方で立花ジョイタウンの一番上にあるドラッグストアには食料品も売っており、そこではかなりの値引きをしています。 |
2024年5月 立花駅
こよまなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅員さんがものすごく優しく、小さな娘が泣いているとシールを沢山いただいてあやしてくれました。 駅は小さいですが改札を出るとすぐに賑やかな商店街があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商店街があります。 小さな商業施設もあり、マクドナルドやミスタードーナツといったファストフードのお店もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
美味しいお弁当屋さんや、和菓子屋さんがあります。 昼から空いてる居酒屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園が沢山あり子育てしやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番がすぐあり、よくパトロールしていますので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
大阪や神戸にもすぐに行けます。 物価は下町なので割と安いと思います。 |
2024年4月 立花駅
エルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快速は止まりませんが、尼崎駅の隣なのでアクセスはとてもいいです。 JR大阪駅へは15分で着きますし、JR三ノ宮へも30分程度で行けます。 通勤の時間は混みやすいと思います。 バスの本数はわりと多くて市役所など色々行きやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
徒歩圏内に美味しいお店、商店街、スーパーも多数あります。 立花は下町と新しさが融合した、面白い雰囲気の街です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
前述しましたが、飲食店はかなり多いです。 昭和の香りがするお店もおおいですが、ここ数年できたオシャレなお店も多数あります。 立花で美味しくない、高すぎる、サービスがよくない店はすぐに潰れてしまうので、いい店が残ります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てをしていないのでわかりませんが、保育所、幼稚園などはそれなりにあると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 最近はずいぶん綺麗なマンションやお店も多くなりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 穴場だと思います。尼崎より安いけれど、便利さは最高です。 |
2024年3月 立花駅
ゆみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
本数が多いので、通勤時間は5分に一本ペースで来る エレベーター設置駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅からほぼ濡れずに多種多様のお店を利用できる。 病院、本屋、薬局、飲食店、コンビニ、100均、銀行などです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクド、ミスドにほぼ濡れずに行ける コロッケさんのコロッケ屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 比較的治安が良く、駅周辺にも有害図書などは捨てられたりしていない。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街が周辺になく、北に降りても南に降りても交番が目の前にある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
安いスーパー、薬局が近くにある 商店街が駅前にあるので、雨の日に便利 |
2024年3月 立花駅
なおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 普通のみの停車駅であるが、一つ大阪向きに進むと、尼崎駅があり新快速、快速ともに停車します。また、尼崎駅まででれば、東西線、宝塚線と路線も増えるため大変便利になってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには、ミスドやマック、商店街など食べ物にも困らず、徒歩1分のところにはカラオケもあるため非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
鳥貴族、焼き鳥のヒナタなど、居酒屋は充実してると思います! 駅北口からでて、徒歩5分ぐらいの焼肉屋さんいこらというところがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに公園はないが、公園の数的には結構あると思う。駅には、エレベーター、手すりが設置されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の北側、南側の出口にそれぞれ降板がある、街灯もそれなりにあるため夜中でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 尼崎駅から一駅でありながら、賃貸の家賃を見るととても良いと思う。 |
2024年2月 立花駅
かのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | エレベーターがある 尼崎まで1駅 終電時刻が遅い タクシー乗り場ある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅内にセブンイレブンがある 自販機が充実してる 商店街にいろいろお店がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街に新しくカフェができたこと 商店街に居酒屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多目的トイレがある エレベーターがある 公園もある |
治安 |
2 |
メリット | 阪神尼崎よりは恐らく治安がマシだと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はJR尼崎あたりに比べると安く感じる |
2024年2月 立花駅
どんくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪駅、神戸方面と どこに行くのも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニ、ドラッグストア、家電量販店と駅から直接行けます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 深夜営業のマクドナルドがあるのが便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園は多いと思います。公園も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察がよく巡回してくれているので安心感はあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 快速が止まらない分 家賃も安く住みやすいです。 |
2024年1月 立花駅
tkさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
勤務地が大阪の場合は、通勤がとても楽(各駅停車で10分程度)。 物価が安く昔ながらの銭湯などもあり、下町の雰囲気が好きな人には楽しい町。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅前に関西スーパーがあるので、普段の買い物には困らない。 駅北側に商店街もある。 一駅隣の尼崎駅に大型ショッピングモールがあるので、少し足を延ばせば生活に必要なものは全てそろう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
都会で食べたら1.5倍くらいの値段がするんだろうなと思う、安くて美味しいお店がある。 焼肉とくまる、インドラディップなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前は大きなペデストリアンデッキで近隣施設とつながっており、移動はしやすいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は問題ない。下町的な雰囲気があるため、買い物先でおばちゃんが話しかけてくれたりと、地域のつながりが強い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
大阪へ通勤する場合は、コストパフォーマンス最強。 大阪市内や西宮市内だと家賃、物価がとたんに上がってしまうが、その間の尼崎市が安くて住みやすい。 |
2023年12月 立花駅
たっつーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪、神戸ともに行きやすく、隣の尼崎駅にはショッピングモールもあります。バスも多くあるので、交通は便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | フェスタ立花という複合施設があり、スーパーや飲食店、近くに病院など、生活に必要な施設は何でも揃っているので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には居酒屋を始めチェーン牛丼屋、ミスタードーナツなど飲食店は豊富にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 評判の良い小児科が近くにあるのと、大きめの綺麗な幼稚園が近くにあるのが良いです。さらに役所が近く、そこには子育てルームもあるので、行きやすいです。 |
治安 |
1 |
メリット | 役所が近いので、その点は安心かもしれません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 便利ですし家賃が安いアパートも多いと思います。 |
2023年12月 立花駅
あさまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 尼崎に近いから安く尼崎まで行けるし飲み屋が多いので酒飲みにおすすめ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | マンションや家が周りに多いため住むことが出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多く店数も多いので食べ歩きできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すこやかプラザがあるので子供を預けることが出来る |
治安 |
3 |
メリット | 優しいおじさんが多いので頼りになるかもしれない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段は安いとも高いとも言えないので個人次第 |
2023年11月 立花駅
ヨシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
立花駅は、JR西日本の東海道本線の駅です。普通のみ停車しますが、本数は多くラッシュ時は10本以上、昼間から夜間に かけても平均8本ほど停まります。尼崎大阪方面始発は5時27分、終電は0時36分、神戸方面始発は5時10分、終電は0時 15分です。また大阪駅まで11分と利便性は高いです。また阪神バスの停留所もあります。1日の乗降客数は約21900人と 多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設は、立花商店街、立花東通商店街、立花西商店街などの商店街、スーパーはスーパーマルハチ、コープこうべ、 、阪急オアシス、コンビニはセブンイレブン、ローソン、家電量販店のエディオン、コジマ&ビックカメラ、ドラッグストア のココカラファイン、金融機関は三井住友銀行などがあります。公共施設は尼崎北警察署立花駅前交番、神戸地方裁判所尼崎支部尼崎市立花体育館があります。医療施設は、眼科、内科、産婦人科などの医院やクリニックがあります。また書店が 3店ほどあり、アパレル関係もメンズ、レディースなどのお店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミレスのガスト、牛丼の吉野家、焼き鳥ダイニング、そば屋、もつ鍋屋、ホルモン焼き店、居酒屋、インドカレー店、 鉄板焼き屋、串屋、韓国料理店、ステーキ屋、立ち飲み屋、餃子屋、ラーメン屋、パン屋、和菓子店、マクドナルド、 たこ焼き屋、うなぎ屋などありとあらゆる飲食店が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
就学前児童施設は、立花愛の園幼稚園、めぐみ幼稚園、みらいたちばな保育園などがあります。学校は、尼崎市立立花小学校、尼崎市立立花北小学校、尼崎市立立花西小学校、尼崎市立立花中学校、尼崎市立尼崎高校などがあります。 また公園は若松公園、福住公園、アーデル広場などがあります。そして駅にはエレベーター、車いす対応トイレ、 ベビーべッドも揃っています。 |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いわりにそれほど治安は悪くなく、交番もあり警察官も巡回しているので大丈夫です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
大都市大阪に近いので利便性は高く、スーパーやコンビニや家電量販店などが多く買い物には困らないです。家賃は ワンルーム5.35万円、1DK6.33万円とやや高めですが、非常に便利な町なので住みやすいと言えます。 |
2023年10月 立花駅
おけもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
大阪まで約15分で到着できること。 尼崎から一駅なところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ダイコクドラックと百均があり、生活に必要なものがすぐに手に入ります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | マクドナルドがあるので、立ち寄る事ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 物価が安いし、子供も多いから暮らしやすい。 |
治安 |
2 |
メリット | 慣れれば気にならないし、変な人は案外そんなにいないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | なんと言っても大阪から近いので過ごしやすいです。 |
2023年10月 立花駅
ぴーよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 尼崎駅も1駅で行けて大阪駅までも15分あれば着くから交通の便は凄く便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーもあるしドラッグストアやマクドナルドなど駅の中で衣食住は済むと思う。駅の北側には商店街もある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋や軽食が食べられるところがある。マクドナルドやミスドなど子供が喜ぶところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園の数は多いと思う。綺麗なところがおおいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があるのでなにかあったら安心だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便もいいし物価もそれほど高いとは思わない。車があれば遊べる場所も割とあるしいいと思う。 |
2023年10月 立花駅
ゴロウ746さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪や尼崎にら近く、神戸方面にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンパクトな街。駅ビルに色々店舗がある。商店街がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 安いおっちゃん向けの店が多い。商店街がらあるを |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園とかは阪神沿線に近づくほど空いている。 |
治安 |
2 |
メリット | 良くはないけれど比較的マシだと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大阪に近い割に安いのでコスパは良いと思います。 |
2023年10月 立花駅
あやかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | エレベーターはあります。トイレも比較的綺麗です。バス停も複数あります。タクシーも常にいる状況です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | たくさんの商業施設があります。銀行などもあるので、便利かと思います。自転車置き場もたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフードは複数あります。ミスドやマクドなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供がいないのであまりわかりませんが、保育園や小学校、中学校は近辺にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜はくらいですが、まばらに一通りがあり、少しでると大きな道路もあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し離れたところまで行くと業務スーパーやマルハチなどのお安いスーパーがあります。 |
2023年9月 立花駅
さなえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
普通しか停まらない駅ですが、北側には商店街、南側にはショッピングモールがありとても栄えてます。 住むにはとてもいいところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物、病院、スポーツ施設などとても充実していて住みやすい街です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフード、ファミレスはたくさんあるし、個人経営のおしゃれなカフェや居酒屋も充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
尼崎は全体的に充実していると思います。 立場近辺は校区が狭いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良くないですが、地域の方が目を配ってるので大きな事件はあまり起きてないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 北川の商店街は安くて良いものが揃っています。 |
2023年9月 立花駅
イヨさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場、バス乗り場がある。電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパー、飲食店が充実している。商店街が栄えている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お弁当屋さん、ベーカリー、居酒屋等があり充実している。リーズナブルなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。エレベーターがある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅近くに交番がある。街灯が多い。人通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前にあるスーパーは比較的安く、毎週月曜日火曜日は10%オフセールをやっている。 |
2023年9月 立花駅
ゴルゴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
先日、傘を電車におき忘れたことがあり、駅員さんにお伝えしたら、忘れた可能性のある駅にもその場で連絡していただき、探してくださいました。結局、見つからなかったのですが、とても気持ちの良い対応をしていただき、印象に残りました。 お忙しい中、ありがとうございました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺に関西スーパー、商店街があるので、仕事帰りの買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 吉野家など気軽に食べれるお店があるので助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し歩いたところに愛の園幼稚園があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるのでその点では安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が比較的、他の市に比べて安いので、助かります。 |
2023年8月 立花駅
のあさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場などがある車も通りやすい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーコンビニ飲食店など沢山ある最高です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とてもおいしい場所が多いお店が多いです!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園などあります!スーパーなど寄って帰れます |
治安 |
4 |
メリット | 交番などはあるお年寄りが多いです!!!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 沢山お店があって住みやすいさいこうだとおもいます |
2023年7月 立花駅
にのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 1駅乗れば尼崎なので、新快速宝塚線乗り換えできて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにスーパーやコンビニが数箇所あります |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅の近くに飲食店多数あり ラーメン、牛丼などなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
子育てはとてもしやすいと思う。 保育園も学校も近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋も多いので明るいのは明るい交番も近い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
めちゃくちゃ住みやすい 家賃もそれなりの値段 |
2023年6月 立花駅
マレリンコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | いくつかの商業施設と繋がっていて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ダイコクドラッグや関西スーパーなどが近く、便利です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
マクドナルド、ミスタードーナツがありいつも賑わっています。 商店街に行くと居酒屋さんやラーメン屋さんが幾つか軒を並べています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 千歳公園など大小様々な公園が近くにあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 家族連れの移住が増えて治安は良くなっていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 移住者が多く、住みやすい町としての認識も広がっています。 |
2023年6月 立花駅
houjoukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南側、北側にも商店街が、ありつ金の帰りもお買い物も不便ではない。パチンコ店とか利便のいいところにあり、ちょっと遊ぶもの便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
繁華街であって、買い物は、昔から、利便は、いい。医療系も、ある程度いい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 喫茶店から居酒屋さんまで何でも揃っている。しかも安いところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前は、昔から、栄えてあり、託児所、幼稚園は、充実していると思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 南側には、交番があり、巡回もしっかり、とされいるので、あまり心配は、ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 昔から、商店街が、栄えているところなので、物価は、比較的安いと思います。 |
2023年5月 立花駅
まあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
立花駅周辺は住宅地が広がっており、駅を利用することで通勤や通学がしやすくなっています。また、住宅地なので比較的静かな環境です。 京都や大阪方面へのアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には比較的商業施設やスーパーなどがまあまあ揃っている印象です。少し足を伸ばせば大型商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やバー飲み屋街があります。ファストフードの店も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園や緑地も近くにあり、自然に触れる機会などが多いです。 病院や診療所、介護施設が周辺にあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近くにあり、警察の存在により治安維持や事件の早期対応などが期待されます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心部より比較的生活費は低いと思われます。 周辺地域へのアクセスが容易であり、交通費を抑えながら利便性を享受できます。 |
2023年5月 立花駅
ぽんずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前はタクシー乗り場やバスロータリーがあるので、交通の便はそこそこ良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 必要なお店はだいたい揃っているので遠くまで行く必要がない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やファミリー向けレストランなど、幅広いジャンルの飲食店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園の数は多いと思う。地域の方が手入れをされていて、花も咲いていて綺麗。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思う。夜中に歩いていても変な人に会ったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 三宮にも大阪にもどちらにも出やすくアクセスが良い。便利な街。家賃も比較的安めだと思う。 |
2023年5月 立花駅
はるぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪駅までわずか15分で着くためとても利便性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りるとすぐ商店街やショッピングできるパレット、ダイソーなどの建物があるため買い物の際にはとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 王将やお弁当屋、松屋やうどん屋などたくさんの飲食店があるため仕事帰りには非常に助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少し離れた場所は静かなエリアのため非常に過ごしやすいし子育て世帯も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の下には交番がありパトロールを定期的にされているので安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商店街の中に八百屋さんがあるが、非常安価で野菜が売っているためおすすめ。 |
2023年4月 立花駅
あかりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | すぐ隣が尼崎駅なので、交通利便性には優れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに商店街があるので、好きな人には嬉しい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 一般的な充実度はあると思う。北向きと南向きで店は存在する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園等近くにあるので、子育て環境はいいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | わいわいした雰囲気が好きな人には問題ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し離れたところになると、家賃等は安くなってくる。 |
2023年4月 立花駅
ままさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速等は止まらないけど電車の本数が多く、大型の駅までが近いので便利。 大阪にも神戸にも乗り換えなしで行けるし、そこまで混んでることもない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結でフェスタ立花がある。その中でもダイソーがあるのが嬉しい。 建物自体はかなり古そうだけどダイソーは広くてあると嬉しい。近くに病院もあったはず。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のフェスタ立花にマクドがあるのが嬉しい。路面店ですぐ食べれるコロッケやパン屋さん、商店街もあるので色々豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園はそれなりにあるし、学校は多く病院が多いから子供がいると安心。エレベーターやスロープがあるのでベビーカーでも問題なし。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅構内は綺麗で広く、治安は気にならない。ホームに降りるまでの待合椅子も綺麗で人を待つ時にたまに利用する。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は安いイメージ。 子育てに伴い引っ越しして来たが、満足している。妊婦の時も、子供が生まれてからも今のところ困ったことはない。 |
2023年4月 立花駅
あーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えなしで大阪や神戸へ行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には買い物施設や飲食店があり便利です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはチェーン店があり手軽に利用できます |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 自分の行きたいところに進学ができてよいと思う |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は交番があり人が栄えているので安心です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近いので便利です。新しいお家が多いです |
2023年3月 立花駅
もとやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪・神戸どちらの都心へも行きやすいので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 必要なお店は一通りなんでも揃っているので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | レストラン、居酒屋など多くのお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園も多く、最低限の手入れもされている印象。 |
治安 |
3 |
メリット | 良く言えば「ザ関西人」という親しみやすいような人が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 総合的に住みやすく、通勤にも便利な立地。 |
2023年3月 立花駅
ぴぃなっつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | マクドナルド、関西スーパー、ミスド、ダイソー等お店も多くあるし、北側に出ると商店街もあって賑わっている。大阪にもすぐに行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 関西スーパーもあるし、飲食店も多いので生活しやすい。病院もいい医者のいる病院も多いし子どもの一時預かり所、保健所もありからしやすいと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ミスドもあるし、居酒屋やカフェも多くある。北側には立花商店があるので、飲食店おおい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園多くあるし、一時預かりしてくれるところもある |
治安 |
4 |
メリット | 夜でも明るいし、綺麗になってきているので治安はいいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もそんなに高くないし、住みやすい。土地の値段はかなり高くなってきているけど。 |
2023年3月 立花駅
いるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
普通電車がだいたい5分おきで来る 隣の尼崎駅まで電車で3分大阪駅まで15分ほど バスの本数もタクシー乗り場もある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパー(関西スーパー)も直結であり 保健所あり 直結病院が多く徒歩5分圏内にもたくさんある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ミスタードーナツがある 飲食店も多く飲み屋さんも多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近に保育園多い 駅に多機能トイレ外にも商業施設内に多機能トイレあり |
治安 |
2 |
メリット |
駅の南北ともに交番あり 昼間も人通りが多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
利便性は高く歩いて15分で阪急武庫之荘駅に着く 物価は安い |
2023年2月 立花駅
げんぞうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札口が2階ですがエレベーターがあります。各駅電車のみなので比較的座れる確率が高いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にエディオン・関西スーパー・マルハチ・オアシスなどのスーパーがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の北南共にマクドナルドや吉野家やオリジンその他色々な飲食店やテイクアウト店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅から少し距離はありますが公園はチラホラある感じです。駅の北側南側に交番があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の北側南側に交番があるので治安は良い方かなと、夜はあまり知らないので治安は不明ですが商店が多いので営業時間内は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパー・ドラッグストア・家電・飲食店も多いので物価はそれほど高くもなく買い物の利便性はよく尼崎市役所本館が近いです。家賃や土地価格などは分からないです。 |
2023年2月 立花駅
まままんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | ターミナル駅の尼崎駅まで一駅で行けることです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近くにいくつかのスーパーや家電量販店、薬局があり、小さな商店街があります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | パン屋や小さな居酒屋、お弁当屋さんはは何店舗かあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校の数は多いと思います。公園の数も他の地域に比べて多い方だとは思います。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅周辺はコンビニやパン屋があり、銀行のATMもあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は他の地域と比較すると安めだと思います。 |
立花駅の総合評価 (ユーザー144人・778件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 778 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。