× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

高槻駅(JR東海道本線)の口コミ一覧


高槻駅の総合評価 (ユーザー476人・3128件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

3,128

ユーザー投票平均

高槻駅の口コミ一覧

  • 476 人 の口コミがあります。
  • 476 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 高槻は大阪と京都の中間に位置し、交通の便が非常に良いため、通勤通学利便性高いです。また、商業施設自然、教育環境充実しており、幅広い世代が快適に生活できるエリアです。

2024年11月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと阪急の2路線利用可能:高槻はJR京都線(東道本線)の主要で、阪急京都線の高槻市徒歩圏内にあります。これにより、JRと阪急の2路線を使っての移動が可能です。

2024年9月 高槻駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まりかつ、普通の何本かに1本は高槻始発のため座れることが多い
生活利便施設の充実
4
メリット 隣接にアル・プラザ、松坂屋、阪急阪神百貨店、飲食店も多数ある
飲食店の充実
4
メリット 特に南側、阪急高槻市までの間は大勢で飲める店から一人で入れる飲食店やラーメン屋まで多数
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の南側北側ともにエレベーター、エスカレーターがある。近隣の安満遺跡公園は広大な敷地に芝生が広がる憩いのスペース。外周は1.5kmのランニングコースでタータンに似た足に優しい素材
治安
4
メリット 南に行くほど悪いと言われるが一般的なレベルで決して悪くないと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 高速のICもできて便利。住みやすさ、利便性ともに良い。道路の慢性的な渋滞もほぼ無い、その分コスト高い

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も、新快速もとまりすごくキレイ便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、病院や、飲食店なども充実しています
飲食店の充実
5
メリット スターバックスが沢山あります。マクドや大々的なファミレス全般が揃っています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が喜ぶ滑り台や、遊び場が充実しています。
治安
5
メリット とても良いです。トラブルが起こっているところを見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 高槻は快速、新快速も通り便利なので家賃妥当だと思います

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も、新快速もとまりすごくキレイ便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、病院や、飲食店なども充実しています
飲食店の充実
5
メリット スターバックスが沢山あります。マクドや大々的なファミレス全般が揃っています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が喜ぶ滑り台や、遊び場が充実しています。
治安
5
メリット とても良いです。トラブルが起こっているところを見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 高槻は快速、新快速も通り便利なので家賃妥当だと思います

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ホームの設備がとても新しくて綺麗です。改札も多く広いのでとても使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨屋さんや飲食店、薬屋などがあるのでとてもいいです。
飲食店の充実
5
メリット ビヤードパパがあるので帰りにちょっとしたお土産として買えるのでちょうどいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにエスカレーターが出来たのがとてもありがたいです。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思います。屯している人などもあまり見かけません
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的静かな感じで住みやすいです。周辺のお店も少し高いところもありますが安いところもあっていいです。

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速や特急電車が止まるので交通便がとても充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに百貨店が複数店舗あるため買い物しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 周りにはたくさんの飲食店があるため好きなものを必ず食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高層マンションが立ち並んでいるのでファミリー層におすすめ
治安
5
メリット イイ人が多いイメージ、騒ぎを起こす人は少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 高くもなく低くもなくといったところ、普通

2024年9月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも京都にも近くてとても利用しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな商業施設が近くにあり店もいっぱいある。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設と一緒でたくさんあるので困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前周辺に大きな公園があってそこがとえも人気
治安
5
メリット ちょこちょこ変な人はいるけど基本的に治安はいい方だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はあるし、色々と便利な街だと思う!

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都と大阪を利用するのに便利です。新快速により京都まで一で行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット アルプラザや松坂屋などの商業施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット コメダ珈琲店やケンタッキーなどのチェーン店から個人経営店までたくさんの美味しいお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アルプラザなどの商業施設があるので暮らしやすいとおもいます。
治安
5
メリット ゴミが落ちてることは少ない綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット アルプラザの上にはマンションがあったり、周辺は住みやすい

2024年9月 高槻駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まる、阪急近いので乗り継ぎがしやすい。バス停・タクシー乗り場が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店が近くに2つもあるから買い物しやすい。病院近い
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店があり、イートインもあるので小腹が空いた時にも入りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園もたくさんあり、遊びやすいと思います。
治安
3
メリット 時間が遅くなっても明るいから安心して利用できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車バスも通ってるのでなしでも生活できる。

2024年9月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので、京都にも大阪にも出ることができるので、利便性高いだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店が2つもあるので、買い物に困ることはないと思います。レストランもおおいです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が多いです。チェーン店でいうと、モスバーガー、吉野家、サブウェイなど様々なチェーンがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすいと思います。幼稚園の受験の塾や、英語塾があったり、高い水準で教育できる環境が整っています。
治安
5
メリット 治安は、近所に大きな救急病院があるので、よいと思います。犯罪も少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にたくさんの百貨店もあり、利便性も良いのでコスパは良いと思います。

2024年8月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速まで止まるからとても便利だし、もリニューアルして使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にいろんなお店や施設があって便利
飲食店の充実
5
メリット 直ぐにご飯を食べれるところが沢山あっていい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いろんな施設などもあって子供を育てやすい
治安
5
メリット 治安は特に悪いとは思わない。
場所による。
コストパフォーマンス
5
メリット 近にマンションなど沢山あって住みやすい

2024年8月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにたくさんの施設があるということ、様々な路線に乗り換えられること。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットや百貨店と直結していること。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店にたくさんレストランがあり、とても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーター、点字ブロックなとがあること。
治安
5
メリット とても構内、周辺ともにきれい清潔です。
コストパフォーマンス
2
メリット 物価が特には高くなく、むしろセールなどでとても安くなるときもあります。

2024年8月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都と大阪のちょうど真ん中に位置し、新快速でどちらも10分程度で移動できるのはとてもポイントが高いと思います。周りにも商業施設飲食店充実しており、内外ともにとても利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに百貨店などの商業施設も多く、近くの施設のみで生活のすべてを賄えます。特に西武が便利です。
飲食店の充実
5
メリット よく高槻飲みをします。JR高槻や阪急高槻市近くにもたくさん飲み屋があり、そこまでゴミゴミしてないのでおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないので経験談ではありませんが、住みやすい街とよく聞くので、そのとおりかなと思います。
治安
5
メリット 飲み屋もとても多い高槻ですが、やはり梅田や天満などと比べてかなり治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りも充実しており、治安もよい、高槻は家族連れでも1人でもとても住みやすい街かと思います。

2024年8月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも京都にも、それぞれ15分ずつくらいでアクセス可能
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急デパート、松坂屋、百貨店、アルプラザ、ボーネルンドなど、あらゆる施設がたくさんある
飲食店の充実
5
メリット 前の阪急デパートやアルプラザにも飲食店がたくさんあり、個々の店舗もたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ボーネルンドや多数の図書館、安満遺跡公園や多数の保育園、学校あり
治安
5
メリット パトカー見回りも多く、治安は良い方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅価格は都心や大阪に比べれば7割くらいではないかと思う

2024年8月 高槻駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRから大阪まで一本、京都方面にも同じく一本で行けてとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には商業施設があり、少し離れても商店街などがあってとても充実している。
飲食店の充実
4
メリット ちょっとしたレストランもファストフードも一通り揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設家族層を想定しているので子連れの買い物などは便利そう。
治安
3
メリット 周辺を離れれば落ち着いた住宅街で穏やかな環境
コストパフォーマンス
3
メリット 商店街などの店舗では食料品のコスパがいい。

2024年8月 高槻駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 普通、快速、新快速、全てが停まるのはかなりメリットだし通勤する人にとったらとてもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に大きい百貨店が2店舗。ご飯屋さんも多い
飲食店の充実
5
メリット の下に吉野家があってその周辺にも色々お店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあるし特に問題はなさそう。
治安
5
メリット 治安は別に悪くないと思います、どこの地域でも前は変な人多そう
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪と京都の間だからどちらにも行きやすいのはありがたい。大阪までは290円で新快速で15分♪

2024年8月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット だけでなく、快速・新快速も止まってくれるので、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にコンビニがとても多いので、お腹が空いても困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 近くに商業施設が多いので、そこにある飲食店からも近いのがとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに私立の小中学校があるので、そこに通っている生徒は便利だと思います。
治安
5
メリット 掃除などが行き届いており、とても綺麗な印象があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺も充実しているので、コストパフォーマンスはとても良いと思います。

2024年8月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR高槻は新快速が停まるので、京都や大阪に最短で行くことができるので、とても便利だと感じています。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、スーパーや大型商業施設商店街などがあり、日常品を買うのにも困ることはないのは、とても良いなと感じています。
飲食店の充実
4
メリット 有名チェーン店だけではなく、個人の飲食店も多くあり、様々なジャンルのご飯を食べることができるのは良い点だと感じています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな公園から大きな公園まであるので子供を遊ばせやすいですし、駐車場が無料開放していたりする公園もあるのはとてもありがたいと感じています。
治安
4
メリット 周辺は綺麗に清掃されていて、住んでこのかた「嫌な前だな」と感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 新快速が停まるため、京都へも大阪へも行ける割には、家賃は安いかなと感じています。少し離れたら自然も豊かなところも好きです。

2024年8月 高槻駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット えきのかずがとてもおおくてとてもべんりで自販機などがとてもやくにたっている
生活利便施設の充実
3
メリット とてもでかくてぶんぼうぐてんなどがべんり
飲食店の充実
3
メリット ファーストフードなどがおおくてとてもべんり
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープなどがあってとてもあんぜんせいがたかい
治安
4
メリット えきのまわりなどはとてもきれいでとてもいい
コストパフォーマンス
3
メリット えきのまわりのみせはおおくてとてもべんり

2024年8月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通、快速、新快速がとまり早朝にはなりますが関空特急はるかに乗できます。
大阪、京都まで新快速で15分、終電も遅い路線になりとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 南北にデパート、阪急と松坂屋がありコンビニもあります。商店街賑やかです。
飲食店の充実
5
メリット JR高槻と阪急高槻市の間は面積当たりの飲食店数が日本一です。およそ食べたいものが食べられる環境です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット デパートが近くにあることからトイレおむつ替えにも困ることはないです。
治安
5
メリット 比較的治安の良い地域だと思います。は飲んでいる人が多く見られるので注意必要かもしれません。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価については標準かなと思います。飲食店も多い分使いやすい価格のお店が多いです。

2024年7月 高槻駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速と一部の特急が停まる利便性高いです。
新幹線及び特急利用の際は新大阪、京都へも新快速で一なのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内にセブンイレブンがあります。
改札口にはセブンイレブン、小規模スーパー、服飾雑貨、薬局、飲食店、観光案内所がありとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 改札前には銀だこ、ビアードパパ、マネケン、サブウェイがあります。
横一階には吉野家、居酒屋があり気軽に入れるチェーン店があるのが良いですね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内には多機能トイレ、女子トイレにはおむつ替えシートがあります。
エレベーターも各ホームごとに有ります。
治安
5
メリット 乗降客数が多いわりに治安は良いと思います。酔っ払いもあまり見かけませんし、の北側一階に交番もあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺にはスーパーが数店舗あり、価格競争のため比較的リーズナブルな印象があります。
阪急百貨店、松坂屋もありとても便利です。

2024年7月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速がとまること、阪急高槻市まで徒歩10分以内で行けることもあり、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー商業施設病院などが近くにあり、困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 改札付近にはチェーン店が多い印象だが、お店はたくさんあり色々なジャンルのお店が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や幼稚園などはそれなりにある。近くの商業施設にはベビールームなどが整備されていてよい。
治安
5
メリット 中央改札の方はとても人が多く、西口改札駐輪場が多いので遅い時間でも人通りがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 衣食住、お店などはたくさんあるので生活に困ることはないし、住みやすい

2024年7月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR高槻は、新快速電車が止まるので、大阪にも京都にも速く着くことができるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には飲食店や衣料品店などがあり、生活に必要なものはほぼ揃います。さらに、映画館やカフェなどもあるので、周辺だけで1日遊ぶことができます。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には、ショッピングモールがあるので飲食店が多くありますし、商店街もあるので、個人経営しているオシャレなお店もちらほらあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小児科、耳鼻科も徒歩圏内に多いですし、総合病院もいくつかあるので、病気に関しては心強いなと感じています。
治安
3
メリット 店舗やショッピングモールが多いため、周辺は明るいのは良いな感じています。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は、ショッピングモール商店街などがあるのですが、少し離れると自然豊かな地域になるので、自然も触れさせたいファミリー世代にはコスパに優れているかなと感じています。

2024年7月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停やタクシー乗り場が近くにあって便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店から雑貨までたくさんの店が近くにあるために便利です。
飲食店の充実
4
メリット 改札近くに飲食店等の便利な店がたくさんあって良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生活雑貨を買うところや、子供が遊ぶゲームセンターなども近くにあって便利です。
治安
5
メリット 前に交番があるので安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いとは言えませんが、便利な街なので良いと思います。

2024年6月 高槻駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速と阪急があり、とても便利だと思う
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設はとても充実しているので、便利
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が色々なところにあっていい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに、ちょっとした子供が遊べるスペースがある
治安
4
メリット 昼はとても明るく、治安が悪いイメージはない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はとても安いので、住むにはいいと思う

2024年6月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速止まる
大阪にも京都にも近いから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店などが近くにあるから買い物なんでも揃う
飲食店の充実
5
メリット 主要な飲食チェーン店は大体揃っているのでいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がたくさんあり安満遺跡公園もあるので遊ぶところには困らない
治安
5
メリット 前は綺麗でも明るいし道もだんだん綺麗になっている
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も立地の割には言うほど高くないと思う。

2024年6月 高槻駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まり、大阪京都まで近く電車の本数も多く構内も広く終電も遅い時間まである事
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには多くのデパートがあり近くでほとんど解消される
飲食店の充実
3
メリット 近にスタバがありチェーン店も多くあるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校数が多く少し離れると住宅街なのですみやすい
治安
4
メリット 変な人も少なく治安が悪いと感じたことがない
コストパフォーマンス
3
メリット 離れると家賃も比較的に安く住みやすいまち

2024年6月 高槻駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速と快速
大阪と京都の中間にあたり移動手段よし
生活利便施設の充実
5
メリット 南北に百貨店と商店街があるので買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット を降りればどちらに歩こうとも飲食店多数です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベッドタウンなので学校は数多くあるかと思います
治安
3
メリット なんだかんだ前なので警察の巡回も多そうです
コストパフォーマンス
3
メリット に出ればなんなとあるので利便性高いように思います

2024年6月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRは新快速と特急が停すること、阪急路線も利用可能なこと。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に阪急百貨店と松坂屋があり、から直結の平和堂もあるのでお買い物便利です。
飲食店の充実
5
メリット 個人経営の美味しいパン屋さんや、高槻周辺のローカルチェーンのコロッケやさんなど、美味しいお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くの商業施設にはベビールーム充実しています
治安
5
メリット 前に交番があり、遅くの帰宅も安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく大阪にも神戸にも出やすいので便利です。

2024年5月 高槻駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪と京都の中間にあり、新快速を含めすべてが止まるのと、一部の列も停まり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 高槻病院、大阪医科薬科大学病院など大きい病院も近く、デパートも阪急と松阪屋が有り、商店街も有るのでショッピングにも便利
飲食店の充実
4
メリット 店名は覚えていないけど、色々、食べることが出来る店舗が多く便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット JRより北側方向は自然豊かな他所が多く、くつろげる
治安
4
メリット 事件などは少ない方だと思うので、治安はよいとおもう
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーなども点在しており、物価は安い方だと思う

2024年5月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速、快速、普通電車が止まるため、一本遅れてもすぐに次の電車がきます。
大阪まで15分、京都まで13分程度と都心に出て行くにも近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内はお店がいくつかあり、外に出ても商業施設があるので買い物便利です。
病院から歩いて行くことができます。
飲食店の充実
4
メリット 様々な種類の飲食店があります。チェーン店も多いですが、パン屋さんも多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺の保育施設は多い印象です。
近くに、子供が遊べる広場もあります。
治安
3
メリット 周辺は、マンションも多いので治安が悪いとは思いません。
コストパフォーマンス
3
メリット に近くても、古いと家賃は安い印象です。
利便性はいいです。

2024年5月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全てのホームにホームドアがついていて安心感がある。
新快速が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 椅子用トイレが設置しており、バリアフリーな施設
飲食店の充実
5
メリット ビーアードパパ(シュークリーム)などがあり非常にお手軽に購入できる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は1キロに一つあるくらいなので子育てには安心できる。
治安
5
メリット 酔っ払いは少なくとても安心して電車を使うことができ、子供にも安全なため子連れにはもってこいの
コストパフォーマンス
5
メリット 自然もあり少し都会なので良い気分転換になる

2024年5月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停するので利便性は極めて高いし大阪からも京都からもいきやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店が近くに2箇所もあるので大抵のものはそろう
飲食店の充実
4
メリット いろんなタイプの店があるので大抵は自分が気に入るみせがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近大きい公園ができたので遊ぶ場所には困らない
治安
4
メリット 治安はかなりいいほうでここ数年大きい犯罪はおきていない
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性のわりには意外と家賃は控え目

2024年5月 高槻駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まる
タクシーが常にある
電車の本数が多い
大阪、京都の中間地点で便利
生活利便施設の充実
5
メリット デパート、スーパーも近くにあり生活に必要なものは近辺で全て揃う。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設が近くにあるので、すぐに入れるチェーン店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩いて行ける距離にあまいせき公園がある。
治安
5
メリット 北側はかなり落ち着いていて、治安が良い。
のすぐ下に交番がある。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はとても良い。
治安が良く、家族で住むのにはオススメ

2024年5月 高槻駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通・快速・新快速の全て止まるとこです。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に平和堂があり、買い物には困らないです。
飲食店の充実
3
メリット ある程度の飲食店は揃っているので、ご飯には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 治安も結構いいので、お子様の環境にはいいですね。
治安
4
メリット かなりいいです。非常に住みやすい町ですよ。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田のタワマンとかに比べると安くですね。

2024年4月 高槻駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな店舗の入った商業施設があり、買い物から食事まで1日遊べる
生活利便施設の充実
5
メリット 総合病院大学病院がある、多くのテナントが入った松坂屋がある
飲食店の充実
5
メリット フードコートや店舗が多め、カフェやテイクアウトメニューのあるお店もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは清潔感があり、人混みも気にならない
治安
5
メリット 人の行き来は多いが、員が多くその他店舗の店員の目がある為治安はいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は少し高め
総合病院や個人病院商業施設飲食店の多い

2024年4月 高槻駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まります。大阪へも京都へも行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急百貨店が直結です。エミルやアルプラザもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードや回転ずし、ラーメン屋など、家族で楽しめるお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園充実しています。塾の数も多いです。
治安
4
メリット 前には交番があります。お店が多いので、も人通りがあり明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性の良さや買い物環境が整っています。通勤通学しやすいです。

2024年4月 高槻駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるため大阪、京都のどちらに行く時もスムーズに移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはレストランやカフェ、本屋などかなり多くの商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、マック、ロッテリア、松屋、ミスドなど充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 無料の自習室や大きな公園などかなり教育面で充実していると思う。
治安
5
メリット の周りは街灯も多く治安が良いように感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 高槻周辺で生活が完結できるほど質のいい商業施設が集まっている

2024年4月 高槻駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで新快速で一で行ける他、大阪までも遠くないため電車利便性高いです。JR高槻は新快速電車が常時停し、大阪及び京都への所要時間はそれぞれ約15分で、通勤通学に至便です。市営バスの定期券は、JR京都線の北側と南側とで区分された均一料金となっており、土日休祭日は家族の誰かが定期券を持っていれば、追加の乗メンバーは一人100円(通常料金220円)で乗ることができ、環境にも優しい制度があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には飲食店や衣料品店などがあり、生活に必要なものはほぼ揃います。また、映画館や喫茶店もあるため、休日にも近場で過ごすことも出来ます。スーパーマーケット以外にも個人の惣菜屋さんや肉屋さん、珈琲屋さんなど様々なお店があるため、その日の気分でどこを利用するか選べる。 高槻センター街に比べればお店は少ないが、人通りは比較的少なくなるため落ち着いて買い物がしやすいです。
飲食店の充実
4
メリット JR高槻から市営バスで約20分ほどのところにあり、小ぶりながらも芥の渓谷美を楽しめ、春にはお花見、夏には遊び、秋には紅葉と四季折々の風情がある場所です。渓谷内にはイタリアンレストラン、温泉旅館もあり、ゆっくりと食事したり、温泉に浸かってリフレッシュすることも可能です。ここからで10分以内の所には、今城塚、はにわ公園、アクアピア(淡水水族館で無料)もあり、子供と一緒に過ごすこともできます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園・中学・高校・大学まであるので、非常に便利である。それに大阪・京都方面への通学交通便利が良いので、下宿する必要がないところが良い。
治安
4
メリット の周辺は、商店街があり遅くまで空いているお店もあるので、も、人通りがわりと多く、明るい。大きな警察署もあり安心
コストパフォーマンス
5
メリット 高度経済成長期以降ベッドタウンとして発展したため住宅地が中心であり環境には恵まれている。また市内の大学キャンパスが5つを数え環境面での満足度は高い。工場があまり多くなく住みやすい。 ・河公園など公園が数多くある。 ・北に山(摂津峡)南に(淀)があり、住環境は優れている。

高槻駅の総合評価 (ユーザー476人・3128件)

総合評価 4.5 口コミ数 3,128
交通利便性 4.6 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.5 治安 4.5 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます