× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西大路駅(JR東海道本線)の口コミ一覧


西大路駅の総合評価 (ユーザー136人・686件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

686

ユーザー投票平均

西大路駅の口コミ一覧

  • 136 人 の口コミがあります。
  • 136 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年4月 西大路駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット イオンがあるので非常に便利。レクサスもあるが、使った事はない

2025年1月 西大路駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスが良い。西大路からバスも出ており、南北に行ける。

2024年7月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで一3分!
これはとっても素晴らしいと思います。JR伊勢丹百貨店もあり、ショッピングはもちろんのこと、新幹線もすぐに乗れるので、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 今までは1改札しかなかったところが、新たに逆側に改札が作られ、エレベーターも取り付けられたので、椅子やベビーカーの方々が便利になったと思う。また、改札を出てから、少し飲食店なども立ち並んでいるので、不便だとは思わない。
飲食店の充実
3
メリット パン屋、本屋、飲食店数件、コンビニパチンコ屋が立ち並んでいる。クリーニング店もあり、前なので利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層は普通に住むことができる環境ではある。公園や広場などもあり、から徒歩15分ほどいけばイオンモールもあるため、特に買い物困らない
新しく出来た改札の方には広々とした多目的トイレもあり、使いやすい。
治安
3
メリット 治安は良い方だと思う。
人通りもほどほどあり、飲食店なども遅くまでやっていたりするので、明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都まで3分という立地で、家賃も抑えめだとは思う。おすすめ

2024年5月 西大路駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都の隣のです。大阪へも1本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 洛南イオンまで歩いていけます。コンビニもたくさんあって便利です。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋や居酒屋など手軽に食べられるお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに大きな公園があります。整備されていて遊ばせやすいです。
治安
4
メリット 周辺は人通りがあって、安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 安いスーパーがあるし、京都より家賃帯は下がります。

2024年4月 西大路駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都、大阪市へのアクセスが良いになっている
生活利便施設の充実
3
メリット 京都まで行けば商業施設が多いので困らない
飲食店の充実
3
メリット 京都まで行けば食事できる場所が多いので困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札の数が多いので混雑しても改札時に詰まりづらい
治安
5
メリット 京都市というのもありあまり犯罪の情報を聞かない
コストパフォーマンス
3
メリット 丁度良い街の静かさがあるので落ち着いて生活できると思う

2024年4月 西大路駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都近いため、新幹線等のアクセスは非常に良い
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩10分圏内にスギ薬局や医療施設があるため便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が非常に充実しているためサラリーマンとしては嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に学校幼稚園等があるため良いと考えられる
治安
5
メリット 街灯は非常に多いため、でも明るく歩きやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く家族でも住みやすい地域であると思う

2024年4月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 住宅街や近くにある大企業の本社からとても近いので、利便性高く利用者も多い
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には様々な飲食店施設があるため、選択肢がたくさんある
飲食店の充実
2
メリット 自販機が豊富に設置されており、またそれらは基本的に現金以外の方法でも購入することができる点
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の構内に何か特別な施設があるわけではないが、治安がある程度たもたれているので親も安心して利用できる
治安
4
メリット 至って平均レベルのである。利用者も多くないので、犯罪者と出くわすようなことは基本ない
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺も含めて、さまざまなことを行なえる施設が揃っている

2024年3月 西大路駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣が京都で、少し行けば大阪にも行けるところが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにスーパーコンビニが多くあるので、生活面では困らないと思います。少し歩けばイオンモールもあります。
飲食店の充実
5
メリット すき家のようなファストフード店もあれば、鳥貴族のような居酒屋もあり、豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはエレベーターや多機能トイレが着いているので、子連れの方や身体的不自由を抱えている方でも困らないと思います。
治安
4
メリット に利用することも多々ありますが、不振な人などは見た事がないです。また、都会なのでの明るさも心配いらないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りに買い物店や飲食店は多くあるので、住みやすいと思います。

2024年2月 西大路駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都まで1で、新幹線利用するような遠出の際はとても便利です。
大阪方面へも、京都から高槻まで各、それより先は快速になる電車を利用できるので、梅田まで30分と少し程度で行けるので、便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 南側改札を出ると、パン屋さんとセブンイレブンがあります。
もう少し南に行くとファミリーマートやすき家があります。
北側は少し離れたところに、大きめのスギ薬局と病院ビルがあります。
飲食店でいうと、南側に居酒屋やラーメン屋が何件かあり、並んでいるところもあります。
飲食店の充実
4
メリット 南側には、居酒屋やラーメン屋が複数件あり、またイオン洛南店にいくまでにもインドカレー屋やハンバーガー店、鉄板焼きの店などあります。
北側には、住宅街のなかに個人経営の料理屋やパン屋、喫茶店などもありランチできるところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 離れたところに、京都や桂のイオンがあるので、休日のお出掛けには便利かなと思います。
バス電車でも行けますが、天気がよければ梅小路公園まで歩いていけるので、お散歩がてら鉄道博物館や京都水族館に行くことも可能です。
治安
4
メリット 治安は特に気になりません。
特に治安が悪いな、と思ったことはないです。
大通り沿いをなるべく選んで歩くようにすれば、何も問題ないと思います。
線路の北側のほうが静かな住宅街の印象で、新しい住宅も多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都から1なのにも関わらず、家賃もそれほど高くはありませんし、大通りから住宅街の中に入れば、普段は静かに暮らすことができます。
最近はスーパー万代もできたり、料理屋もできたり、新しい施設も増えています。

2024年1月 西大路駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで一
前の市バスも本数が多い
大阪まで1時間程度で行ける
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが何軒かある
少し歩けばセリアやイオンもある
飲食店の充実
3
メリット それなりに飲食店がある
飲み屋も最低限は揃っている
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに高校ができた
北側にエレベーター付きの通路ができた
治安
3
メリット そこまで賑わっていないので、変な酔っ払いみたいなのに絡まれる心配が少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 京都までアクセス抜群なので、家賃を考えるとコスパは悪くない

2024年1月 西大路駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルとして機能する京都まで一なので利便性高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 街中なので商業施設が多く、日々の生活用品を購入するのに困ることはありません。
飲食店の充実
4
メリット お手頃な価格のラーメン店が周辺に数多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに綺麗で大きな公園があるので、子どもを遊ばせやすいと思います。
治安
3
メリット 周辺は人通りが多いので、安心して歩くことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利なわりには家賃が安かったり、安価なスーパーが多かったりとコストパフォーマンスは良いと思います。

2024年1月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エレベーターもありベビーカーでも乗り降りしやすい。
京都から一なのでアクセスもいい。
本数も多いため利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前にはコンビニ、パン屋さん、居酒屋さんなとがあるので便利
から少し歩いた場所にバス停もあるため移動もしやすい。
飲食店の充実
4
メリット すぐにある麺屋一空のラーメンが美味しい。お昼どきしかわからないけど
よく並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は充実していると思う。公園も多いので遊ぶ場所は選べる。
治安
3
メリット お昼は人も多く賑わってるイメージがある。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃も妥当な額だと思う。
保育園、幼稚園小学校中学校、高校まで揃っているので住みやすいと思う。
小児科、病院も近くにあるので
なにかあっても安心

2024年1月 西大路駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都の一つ横のであるため、京都にも大阪にも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にコンビニがあり、少し歩くと居酒屋やご飯屋がある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やラーメン屋、ご飯屋があるため外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやスロープなどの設備充実している。
治安
5
メリット 周辺の街頭が数多くあるため明るくて安心
コストパフォーマンス
5
メリット 京都に比べて家賃が安いため、非常に良い。

2023年12月 西大路駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通だけではなく、新快速もとまる。
バス停が近くにある。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩くと、洛南イオンがある。
すぐそばにコンビニがある。
飲食店の充実
4
メリット 焼肉屋がちかくにあったはず。
なくてもイオンがあるけどね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小中高全部近くにある。
公園も結構大きいのがある。
治安
5
メリット まぁまぁ良い。
近くに学校があるから治安は良い方。
コストパフォーマンス
4
メリット JRだから他のとあまり変わらないと思う。

2023年11月 西大路駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 飲食店居酒屋がおおいです。リーズナブルな鳥貴族、屋台屋さんなどで気軽にのめます。西大路応援団、トモスさんなどおいしい飲み屋さん多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン洛南があります。大体なんでもそろいます。
飲食店の充実
5
メリット 西大路応援団が一番いきつけです。魚も肉もおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はえらぶのになやむくらい、あります。
治安
5
メリット 大体いいとおもいます。でも少しでも安全警察にがんばってほしいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃とか、相場普通だとおもいます。新築やすくかえたらいいです。

2023年11月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで電車で2分という利便性の良さ、また歩いても35分で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 洛南イオンが歩いて10分以内にあるところです。
飲食店の充実
4
メリット すき家や、洛南イオンに飲食店があります。また、宮本むさしもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 洛南イオンで子供がいるご家族は、遊ばせることができます。
治安
3
メリット 男であれば、に出歩かない限りは大丈夫です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は京都周辺に比べてかなり安いのでオススメです。

2023年11月 西大路駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自動販売機のジュース美味しい
ICOCAで買えちゃう
生活利便施設の充実
3
メリット の外にコンビニがあるし飲食店もある
百均もある
飲食店の充実
3
メリット 鳥貴族安くて美味しい
飲みによく行ってます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はある
学生が多いイメージ
はスロープがあるので上に行きやすい
治安
2
メリット 街が明るいので歩きやすい
※ただし大通りに限る
コストパフォーマンス
2
メリット 近くに店があるので住み良い
イオンがあるのがでかい

2023年10月 西大路駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都から一なので便利
普通しか止まらないが意外と本数がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩圏内にスーパーや薬局など利便性が良い
飲食店の充実
5
メリット 前にもお店が充実しており様々な分野の食事が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園もあり子どもは育てやすい環境だと思う。
治安
3
メリット 昼間は会社が多いので特に問題はないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都から近いので便利な場所だと思う。自転車があれば市内も近い

2023年10月 西大路駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近所には大手企業の工場や少しですが居酒屋飲食店などもあります
生活利便施設の充実
3
メリット 東側は住宅街でもあり静かです。
南に下るとイオンもあり生活環境は良いかと思います。
飲食店の充実
3
メリット コンビニ飲食店居酒屋など少しですがありますね。イオンもあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や小学校は区域が微妙な場所なので何とも言えませんが、近くにはあります。
治安
4
メリット 昔はかなり悪かったみたいですが今は良くなっているみたいですね
コストパフォーマンス
3
メリット 土地価格は詳しくは分かりませんが、それ相応の利便性はあるかと思います

2023年10月 西大路駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都から一である。
快速が止まる。
ピーク時じゃなくても15分に1本は来る。
周りに飲食店コンビニがある。
駐輪場近い
生活利便施設の充実
3
メリット パン屋、複数のコンビニ居酒屋、カフェ、本屋がある。
病院や美容室、100円均一ショップも近い
飲食店の充実
4
メリット カフェ、居酒屋、パン屋があり充実している。
美味しいと評判のカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに高校、中学校小学校がある。
公園もあり、マンションもたくさん建ち始めている。
治安
4
メリット 周辺は土地整備で広くなった。
大通り沿いなのででも明るい。
飲み屋はそこそこある。
コストパフォーマンス
5
メリット 南区なので、近く、文教地区の割には比較的安い。

2023年9月 西大路駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車が止まります
京都まで近いです。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くには、たくさんの企業があります。
飲食店の充実
5
メリット 改札でて近くにセブンイレブンがすぐあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがありエレベーターは、とても綺麗です
治安
2
メリット 前は、街頭があります道りが多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し遠くに行くと、薬局スーパーマーケットがあります

2023年9月 西大路駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都から一というアクセスの良さ。数年前にが装され、新しい改札口が線路の北側にもできた。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、パン屋、定食屋、飲み屋などの飲食店がある。の改札口前には本屋がある。
飲食店の充実
5
メリット パン屋、飲み屋、定食屋、コンビニなどがあり、食べる場所には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園はある。数年前にが改装され、エレベーターが設置された。
治安
3
メリット 日中は人通りも多く、治安面では問題と思う。
コストパフォーマンス
3
メリット から徒歩で10分ほどでショッピングモールなどもあり、買い物には困らない。京都から一で行けるので利便性もある。

2023年9月 西大路駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東道本線の西大路は、前に運行本数の多いバスが多数停するので、からのアクセスも大変良いと思います。新快速は停まらないのがネックですが、快速が停まるのでまぁそこまで問題ないかなと。
生活利便施設の充実
3
メリット JR東道本線の西大路は、小さな本屋と、近くに耳鼻科・内科はあります。新たに100円ショップもできたり、規模は小さいですがイオンもあるので生活には困りません。
飲食店の充実
3
メリット JR東道本線の西大路は、近くに飲み屋はいくつかあるので、前で飲むのには適していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット JR東道本線の西大路付近は、比較的保育園や小学校が多いエリアだと思います。
治安
3
メリット JR東道本線の西大路は、繁華街ほど酔っ払いなどはいないと思います。また、の前が大通りなのでその点も危なくないです。
コストパフォーマンス
4
メリット JR東道本線の西大路は、大きなほど混雑もせず、その他エリアへのアクセスの悪くなく、住むには程よいエリアだと感じます。

2023年8月 西大路駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都の隣のなので、京都などに行ったら交通も良いです。あまり混むことは無いし、電車は数分待てばすぐ来るののでとても利用しやすい。自体小さいので迷ったりしない。タクシーも少し行った所に止まっていることが多いので良い。
生活利便施設の充実
5
メリット の前に小さな本屋さんだったり、パン屋さんだったりがあります。
とりあえず、イオンに行けばほぼなんでも揃います。
飲食店の充実
4
メリット の近辺にコンビニやパン屋さん、居酒屋、ラーメン屋、喫茶店のようなところもあります。ほとんどの店も値段が安くおいしいです。ちょっと行った所にイオンや、ドラッグストア等もあり良いです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 西大路にはエレベーターもあるので良いと思います。トイレも綺麗です。そして保育園などが多くあるので、選択肢が多い。
治安
4
メリット 治安いいです。公園があり、昼にはよく、子供が遊んでいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 静かで、市内でよくイベントが行われているのでそこも良いポイント。 土地代は京都の中では安価な方。

2023年8月 西大路駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都まで一、大阪方面から乗る場合も快速が停まるのでまぁまぁ便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 強いて言えば居酒屋があるくらいでしょうか?
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は多い印象。
入ったことがないので良い店かどうかはわかりかねます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに保育園があります。
ベビーカーなどは通りやすいです。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います。
の裏手が会社だからか、道が綺麗な印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れるとリーズナブルなファミリー賃貸が多い。

2023年7月 西大路駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速しか止まらないが、一で京都だから便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニバス停、お弁当屋さんなど、飲食店もたくさんある
飲食店の充実
5
メリット コンビニや本屋、飲食店は沢山ある。とても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安は良く、事件や事故も少なくかんじる。
治安
5
メリット 路上生活の人も少なく、治安はよい。
人も親切な人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 前は、高いが少しすると安い。物価は、変わらない?

2023年7月 西大路駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速停まり、京都まで4分、南口のそばにイートインできるパン屋さんがありモーニングは500円以下で食べることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口前に、定食屋さん本屋、コンビニ2店あり。パン屋さんは便利。イオンまで歩いて12分
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんや飲食店が南口周辺にあるが、それほど多くはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口近くには、youyouパーク西大路がある。
治安
5
メリット 人通りが多いので、治安不安は少ないと思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都の北側の市内に比べると、住宅の価格が低めで、家賃もお手頃と思う

2023年7月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の梅小路京都西へは普通に歩けるレベル。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニがやや古臭いが、あるだけマシ。
飲食店の充実
4
メリット 最近、お洒落なラーメン屋さんが出来たりして、前はいい感じ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スポーツなどでも有名な鳥羽高校が比較的近くにある。
治安
3
メリット 前でデモなどはないので、その点はマシかと。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅小路京都西が出来たことで、西大路七条あたりに住めば全て徒歩で阪急&JR(京都線・山陰線)の3Wayが可能になった。

2023年6月 西大路駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近になり北口ができたので、そちらに近い会社などに勤務してる人たちにとっては便利
北口にはエレベーター付きなので身体障害者にも便利
生活利便施設の充実
3
メリット 降りてすぐのところにコンビニも本屋もある
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が多いので酒好きな人にとってもお得な場所
コロナも落ち着き客足が増えるか
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があり、子供の遊び場、他の人もベンチでくつろげる
みどりの券売機があるのでそこで新幹線切符買える
治安
3
メリット 該当がそれなりある
も通行しやすくなった
コストパフォーマンス
3
メリット バスがそれなりにある
徒歩圏内にマンション

2023年6月 西大路駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで一(2、3分)で行くことができる。トイレが昨年綺麗になった。また、改札が新しくできて自体が綺麗になった。
生活利便施設の充実
5
メリット 前は、コンビニや本屋があったり会社もあるので前は賑わっている。また、歯医者や眼科などもある。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多く存在する。安くて美味しいパン屋さんもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校幼稚園近でないが、存在する。
治安
5
メリット 酔っ払いなどはほとんどいないイメージ。と昼でもイメージは変わらない。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都へのアクセスもよく、近にマンションもあり物価高くなく住みやすい

2023年5月 西大路駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都から約3分で到着する京都市内南部の入り口です。徒歩圏内には市バスバス停(西大路前)があり、乗り換えにも便利です。日中は快速も止まります。また、前にはタクシーも待機していますね。
する電車の本数はおよそ8分間隔です(11時~15時ころまでは15分間隔)。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には大企業(ワコール、堀場製作所、日本新薬、GSユアサなど多数)が点在し、それらに通うサラリーマンや、また京都市内の学校通学する学生などで朝早くから遅くまで人通りが絶えません。近辺には居酒屋や隠れ家的な喫茶店など飲食店も多くあって、こじんまりしたの割には利用価値高いです。近隣に住んでいれば、クルマの必要性は必ずしも高くなく、マイカーを持たない若い世帯も多いです。
そうそう、この地域病院学校、ショッピングセンターなどもあり、昔ながらの雰囲気も残していることから、ここ数年若い家族が多く住むようになりました。今後、もっと活性化していくと思うです。最近、北口にも改札が完成し、利便性が高まりましたね。
飲食店の充実
3
メリット サラリーマンが多いので、居酒屋中心に多いです。喫茶店は有名なところはないですが、昔から営業している小さな店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校、私学を含む高校は複数存在します。スーパーマーケットやディスカウントショップ、コンビニ等は数多くあります。
の機能的には、北口と南口の2か所に改札があること、トイレが改修されてきれいになったことですかね。
治安
3
メリット 定期的にパトカーが巡回しているようです。交番は以前に比べて数が減りましたが、巡回の頻度は増えているように思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 地域周辺の設備や住みやすさからすると、コスパは結構高いと思いますが、最近マンションの価格や家賃がじわじわ上がってきているようです。需要と供給の問題でしょうね。

2023年5月 西大路駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都までひとです。
バスバス停も近くにあります。本数は多いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット クリニックや美容院は多いと思います。前の本屋さんは、売り方も上手でいいです。
飲食店の充実
3
メリット 会社が多いので飲み屋はとても多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープ、手すりはあったかと、思います
治安
4
メリット 治安は悪くないと思うが、飲み屋が多いので、酔っぱらいはいるのかもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都からひとの割にお手頃だと思います。

2023年5月 西大路駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高槻から快速になる電車の数が多く、通勤通学便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット フレスコ八条店とフレスコ九条店、イオン洛南店、イオン洛南ショッピングセンター などがあり買い物便利です。
飲食店の充実
5
メリット 釜めしや焼肉、お好み焼きなど様々なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 京都の隣でもが多く、梅小路公園や京都水族館、京都鉄道博物館などがあります。
治安
4
メリット 不審者情報は少なく、人通りが多いので安心して暮らせます。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都の隣のなので、アクセス環境が整っており通勤通学便利です。

2023年5月 西大路駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都から大阪へ向かう一つ目のです。とても立地がいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 居酒屋が周辺にあり、京都が創業の大企業も近くに多い。
飲食店の充実
4
メリット たくさん飲食店居酒屋が周囲にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園などたくさんあって子育てにはいい。
治安
4
メリット 交番などが点在し、治安が悪いと感じたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都のすぐ横なのに、家賃はかなり下がる。

2023年4月 西大路駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都〜大阪間を結ぶ電車であり
快速電車が止まる
とても便利。更に2023年1月頃に
改札が増え、エレベーター
設置された事でより快適に利用する事ができている
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩30秒程の所にコンビニ
あり、必要は物を購入後そのまま
利用できる事も助かる
飲食店の充実
4
メリット 周辺には間まで営業している
お店もあり、明るい事で
治安の維持にも繋がっていると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新設に伴って、トイレも改装され
綺麗になった事がとても嬉しい。
治安
5
メリット 周辺は遅くまで飲食店
営業しているものの、特に
ゴミなどもみられず綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は高め。だが
治安もそこまで悪くはない為
妥当と考える。

2023年4月 西大路駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝夕は10分間隔で電車が来るため、電車を逃してもすぐ乗れます。
お手洗いがキレイなので嬉しいです。改札の直前にあるので、見逃し注意です。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋とパン屋とコンビニがあるので、便利だなと思います。
飲食店の充実
3
メリット 利用はする機会がありませんが、飲食店は何店舗かあります。居酒屋のようなから開く店が多い印象ではあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通勤利用のため、実際は不明ですが、子連れの親子はよく見ます。から少し歩くと子ども園などがあります。
治安
3
メリット 日中は人通りも多く、心配になることはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸マンションなどもあり、京都にすぐ行ける割にはお手頃だった記憶があります。

2023年4月 西大路駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都を除く周辺のに比べると大きく、最近では新しい改札もできて利便性が上がった
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩いた所に本屋と薬局、Seriaがある。
飲食店の充実
4
メリット の周りはとても飲食店が多く、サラリーマンの方達が入っていくのをよく見かける。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ京都に行ける。また、近くに公園もある。学区の数が多く中学校小学校も多くある。
治安
3
メリット 大通りの西大路通り沿いは人の目もあり、比較的安心
コストパフォーマンス
5
メリット 京都の中でも、住みやすい街であると思う。

2023年3月 西大路駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要である京都まで一のため、利便性が良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはカフェや本屋、不動産屋などがある。
飲食店の充実
4
メリット から徒歩5分以内に居酒屋や大手チェーンの飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ホームから改札階に行くには階段を利用する必要があるが、いすのまま階段を上り下りできる昇降機が利用できる。
治安
3
メリット 昼間の治安は良い。
安心して暮らせる環境にあると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都まで一という近さにありながら、家賃相場が安い。

2022年11月 西大路駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても小さなだが、京都まで1便利
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニとパン屋がすぐ近くにあるので、朝の通勤前に昼食を買える。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋や定食屋、ラーメン屋など飲食店は色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校、そして今建設中の高校もあるので、一通り揃っている。
治安
4
メリット 大きなほど居酒屋は沢山ないので、酔っ払いはそんなに多くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都から1という利便性からすると、家賃は安めだと思う。

2022年11月 西大路駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都まで一だが、それほど人は多くないのは良いポイントだと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 目の前に本屋があるので、暇つぶしには最適だと思う。
飲食店の充実
5
メリット コンビニや定食屋、居酒屋が周辺にあるので、最低限の食事は可能だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに公園があったり、周辺に小中学校もあるので、生活するには丁度よいと思う。
治安
5
メリット 20年以上住んで、ヤンキーに絡まれたことも絡まれている人も見たことがないので、良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都の中ではそれほど家賃は高くないように思うのと、周りに高層ビルもないので、日当たりが良い。

西大路駅の総合評価 (ユーザー136人・686件)

総合評価 3.7 口コミ数 686
交通利便性 3.8 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。