篠原駅(JR東海道本線)の口コミ一覧
篠原駅の総合評価 (ユーザー23人・119件)
ユーザー評点
3.3口コミ数
119ユーザー投票平均
篠原駅の口コミ一覧
- 23 人 の口コミがあります。
- 23 人中、 1 ~ 23 人目を表示します。
2024年2月 篠原駅
しろくまtさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅構内が広々としている。ロータリーもゆったりしている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに地元で有名なスーパーがあり、徒歩圏内。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くにたこ焼き屋がある。帰宅して小腹がすいた頃に寄っていける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。少し歩くと公園がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅のすぐ隣に交番がある。なにかあればすぐに駆け込める。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段が安い。この駅から京都や大阪にも出られるので、暮らしやすい。 |
2023年12月 篠原駅
ぐるうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
JR篠原駅から徒歩1分圏内に駐車場があること。近隣住民がJRを利用する場合、この駅まで車で移動して電車利用するにはとても使いやすい。駅は2016年春に改装されたので比較的新しく、快適である。 快速のみの停車であるが、時間帯にもよるが比較的空いていて、座れる確率も高い。 JR京都駅まで38分(快速 乗換無) JR大阪駅まで1時間15分(野洲駅から新快速乗換) JR米原駅まで30分(快速 乗換無) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | JR篠原駅利用時の上り下り共に駐車場がリーズナブル。1日400円、2日連泊で500円。駅までの距離は徒歩1分以内。JR京都,大阪方面には一駅乗車してJR野洲駅で乗り換え、野洲駅始発を選べば、遠距離移動でも座れて快適である。駐輪場も徒歩1分以内にある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 残念ながらJR篠原駅近辺には飲食店はないが、その分駅周辺はとても静かで治安がよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
JR篠原駅は南北二ヶ所の出入口があり、共にエレベーター、エスカレーターが設置されている。車椅子でのアクセスも可能。トイレは改札前に男女一ヶ所ずつ設置されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い。交通量も多くないので、事故の危険も少ない。ウォーキングしている人通りも多く、夜以外は人通りも程よく、安全である。JR篠原駅前には交番もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住居を構えるならコスパはよい。土地代は安く、銀行や学校も徒歩圏内にある。スーパーマーケットもある。飲食店やコンビニは少ないが、その分消費を削減でき節約になるだろう。日野川の河川敷は現在工事中だが、将来はウォーキングにとても良いスポットとなるだろう。ゴミ焼却施設が少し離れた所にあるが、臭いは全くない。市営の温水プールやフットサルを併設していて充実している。健康的に暮らす上で魅力的な条件だろう。 |
2023年8月 篠原駅
ららさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | いえからはちかいのでアクセスはいいところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 家から近いのでアクセスがいいところがメリット |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲み物のじどうはんばいき位しかないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | トイレが綺麗なのと、エレベーターと近いのは助かる |
治安 |
5 |
メリット | たまったりはしてる人はいないので、その点は安心して使える |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段等は安い方だと思う。土地の大きさの区切りも大きくていい |
2023年5月 篠原駅
hana117さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 京都、大阪駅まで電車1本で行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
・スーパーマーケットがある ・内科が近くにある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | スーパーマーケットの下にテイクアウトができるお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅に多機能トイレがある 学区に保育所、子ども園がある |
治安 |
2 |
メリット | あまり人通りはなく、治安が悪いと感じることはない |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 新興住宅街が増えてきているので、子育て世代が多い |
2023年2月 篠原駅
かえでさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
滋賀県のJR東海道本線篠原駅 京都駅まで40分ほどでいけるため便利 数年前にリニューアルされ綺麗になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 徒歩10分圏内に内科、歯科の病院、スーパーがある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
スーパーの横に小さな飲食店がありテイクアウトのお弁当が売っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
徒歩圏内ではないが、子どもが遊べる公園がある(ふれあい公園) プールやサッカー場もあり、子どもの習い事も充実している 駅構内はエレベーター、エスカレーターあり |
治安 |
3 |
メリット | 駅は綺麗で道にゴミが捨ててあることなどはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅から徒歩5分のところに住んでいるため、駅を利用しやすい 周りが静かなため住みやすい |
2022年12月 篠原駅
はまのーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅のホーム全体が綺麗で広いので通勤時間でもそこまで混雑することなく利用することができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺お店がそこまで多いですが、かえる薬局が駅近くになるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店や人気のお店はあまりありませんが、昔ながらのお店は少しだけあるのでアットホームな雰囲気がとても良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然溢れる雰囲気の駅周辺なので、家族でのどかに過ごすのに適している場所だと思います。駅員さんがとても丁寧なので人柄の良さも街に出ていると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅全体は広くて利用しやすいです。近くに交番もありますので治安はしっかり守られていると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 自然がたくさんある街なのでのんびり過ごす町としては最適だと思います。家賃も滋賀県の中でもお安めだと思います。 |
2022年6月 篠原駅
jungle800さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅舎は割と新しく、トイレも綺麗。近くのアウトレットまでのバス停があり、タクシーも何台か泊まれるロータリーもある。 利用者は田舎にしては多いが通勤、通学時間以外は座れないということはない。 40分弱あれば京都駅にも行けるので出掛けるには不便はない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
滋賀県はほぼ全ての駅前に平和堂と言うスーパーがあり、買い物にも便利。 近くのアウトレットまでのバスも出ているので便利。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
自動販売機が設置されている。 近くにスーパーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅のトイレは割と綺麗で多機能トイレも設置されている。 近くのスーパーの隣に少し大きな公園がある。 近くに交番もあるので安心感はある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番もあり、落とし物などで何度か利用したこともあるが、優しく丁寧に対応してくれる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは分からないが併設してる駐車場は1日300円2日で500円と激安である。 |
2022年5月 篠原駅
AAA+さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通電車が毎時二本から四本とまり、京都まで40分程度と結構便利です。また近江バスと野洲市と近江八幡市のバスが発着して便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大型ショッピングスーパーの平和堂篠原店が徒歩10分程度です。また郵便局もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は個人商店の喫茶店やたこ焼き店、焼き肉店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近江八幡側に小学校や中学が徒歩20分位です。野洲市側にも徒歩30分位に野洲市立篠原小学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり安心感はあります。のどかなところで治安は良さそうです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前周辺だと京都市内に近く通勤や通学には非常に便利です。またバス路線もそこそこあり、一方のどかな感じが良いです。 |
2022年3月 篠原駅
【メリット】 駅自体が新しくなり現在の駅はとてもきれいになりました。
トイレもきれいですし、駅
2022年2月 篠原駅
2022年2月 篠原駅
【メリット】 数年前に駅舎が改修され、バリアフリーにもなりかなり快適になった。また、ロータリーも整備され
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 篠原駅
【メリット】 篠原駅の周辺は、新興住宅地が多いのでとても静かで住みやすい地域です。
学生や社会
2021年11月 篠原駅
【メリット】 ちょっとした都会に近いことで、ちょっとした都会とは守山市や近江八幡市、大津市などが近いとい
……続きを読む(残り164文字)
2021年11月 篠原駅
【メリット】 とても平和な駅で、周りで問題事や騒動が起きる訳でもないので安心して使える駅だと思う。え駐輪
……続きを読む(残り172文字)
2021年11月 篠原駅
【メリット】 ここ数年?で駅が新しくなったので、改札やトイレなどがすごく綺麗です!
また、個人
2021年10月 篠原駅
【メリット】 数年前に駅舎が新しくなり、すごく綺麗。トイレも綺麗だから快適に使える。また駅まで車で行った
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 篠原駅
【メリット】 駅周辺の駐車場が1日300円のところがあり、とにかく安いです!
また結構古く改札
2021年10月 篠原駅
【メリット】 駅前の駐車場が1日300円、2日で500円で置ける所があり(他の所も同じような相場です)、
……続きを読む(残り124文字)
2020年10月 篠原駅
【メリット】 昔はエレベーターもなくトイレも汚くて入る気がしなかったけど、数年前に駅の改修工事が行われて
……続きを読む(残り233文字)
2020年3月 篠原駅
【メリット】 駅北側には県道が通っており、服部サイクル(バイク販売)、食料品・日用雑貨のよろずや、ビュー
……続きを読む(残り127文字)
2020年2月 篠原駅
【メリット】 駅の徒歩圏内には中華料理屋やフランス料理の店、ラーメン屋などの飲食店があり外食が可能です。
……続きを読む(残り132文字)
2018年4月 篠原駅
【メリット】 平和堂 篠原店というスーパーマーケットがあるので、買い物をすることができます。そして、篠原
……続きを読む(残り105文字)
2017年7月 篠原駅
【メリット】 最寄りのスーパーとしては地元に拠点を置くスーパーがあるため、生活には困りません。衣料品など
……続きを読む(残り266文字)篠原駅の総合評価 (ユーザー23人・119件)
総合評価 | 3.3 | 口コミ数 | 119 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.2 | 生活利便性 | 3.1 | 飲食店の充実 | 2.9 |
暮らし・子育て | 3.4 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。