× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西岡崎駅(JR東海道本線)の口コミ一覧


西岡崎駅の総合評価 (ユーザー31人・223件)

ユーザー評点

3.4

口コミ数

223

ユーザー投票平均

西岡崎駅の口コミ一覧

  • 31 人 の口コミがあります。
  • 31 人中、 1 31 人目を表示します。

2024年9月 西岡崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速は止まらず、普通列のみとなる。通勤ラッシュ時間以外混まない。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設はなく、人混みがないのでラッシュ時もそこまでである。
飲食店の充実
4
メリット 西口から歩いて行ける距離に、ドライフラワーも売っている人気のブルーブルーカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 西口から歩いていける距離に児童館と学童保育が併設された施設あり。
治安
3
メリット 人が少ない分、争い事はない。駐輪場にカメラあり。
コストパフォーマンス
3
メリット から自転車範囲内にスーパーやドラッグストアがあり、生活は不便ない。

2024年8月 西岡崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最寄で利用している。小さなだが以前まではエレベーターがなくベビーカーを持って階段を上らなければならなかったが、数年前にエレベーターができ、周辺も綺麗になった。
生活利便施設の充実
3
メリット 1箇所だけ、近くにカフェがある。(ブルーブルーカフェ)
飲食店の充実
2
メリット ブルーブルーカフェというおしゃれなカフェが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 矢作南小学校、矢作南保育園が近くにある。
治安
5
メリット 田舎なので治安はそれほどわるくないし、人の出入りもそんなに少なくない。
コストパフォーマンス
5
メリット 矢作を挟んで向こう側になるので家賃や土地はそれほど高くない。

2024年7月 西岡崎駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット レンタルサイクルのステーションがあるので、から離れた所へも気軽に行くことができる。
生活利便施設の充実
2
メリット を降りて5〜10分ほど歩けば、薬局やスーパー、銀行、コインランドリーなどが集まるエリアに行ける。
飲食店の充実
2
メリット を降りて徒歩1分の所にオシャレなカフェがある。10分歩けばモスバーガーもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、小学校は近くにいくつかある。小さな公園もいくつか点在してる。
にはエレベーターがある。
治安
4
メリット 住宅街で、比較的も降する人が多い。から出ても、仕事帰りの人が何人か歩いているので人目はある。
から5分ほど歩けば交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット から徒歩圏内に賃貸がいくつもある。岡崎や安城と比べると家賃は安い。

2024年7月 西岡崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 道本線のであり自由通路を備える橋上をもち、周辺は再開発が進んでいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は現在再開発が進み、バス停も設置されており移動には便利です。
飲食店の充実
5
メリット 近隣は住宅街とあって飲食店は多くありませんが少し歩きますが食事処や洋菓子店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋の都心部から離れたベッドタウンであり近隣には小学校があり、少し離れた場所になりますが保育園もあります。
治安
4
メリット 利用者が多いではありませんが再開発も進んでおり現在は治安は普通です。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋の都心部から離れたとあって物価家賃は結構低く若いファミリーなどには暮らしやすいと思います。

2024年5月 西岡崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 仕事場が多い刈谷や安城へ乗り換えなしで20分以内で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にアパートも多く、家を探しやすい。
飲食店の充実
2
メリット 南側にある中華料理店は安くて人気がありおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 落ち着いている街並みなので子供が遊ぶのにも適している。
治安
2
メリット 交番がすぐ近くにあるので困ったら頼れる。
コストパフォーマンス
4
メリット 安城など快速が止まるところより少し安くお得。

2024年3月 西岡崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ローカルバスもあり、移動には困りません。
生活利便施設の充実
5
メリット 住宅街の近くにあるため、サンドラックやスギ薬局などのドラックストア、スーパーも2軒あります。郵便局や病院もあり、住むには絶好のです。
飲食店の充実
5
メリット 近くに寿司屋や中華料理屋、モスバーガーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が近く、通学便利です。幼稚園もあり、子育てを考えいる方にはぴったりの立地です。
治安
5
メリット 治安が悪い印象を一切受けません。ゴミ捨て場も綺麗静かです。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もほどほどで家賃も広さの割には高くないです。

2024年1月 西岡崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数がそれなりにあるので、の規模・利用者数に対して充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット での移動範囲で考えれば、必要なものは揃っているし、少し遠くに行けばイオンや岡崎・安城の市街地も近い
飲食店の充実
3
メリット BLUEBLUECAFEがある。その他歩くには少し遠いが、多少は飲食店が存在している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校から近くにあり、それなりにある印象。
治安
4
メリット 特に問題はない。前には交番があり、問題が起こる印象は少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 現在人口が増えている地域で、さえあれば決して不便を感じることはない。若い世代も多く、子育て環境としても悪くないと思われる。

2023年12月 西岡崎駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット それほど混雑していなく満員になることはほとんどない。
生活利便施設の充実
2
メリット 周りにあまり買い物施設はないが、スーパーはある。
飲食店の充実
2
メリット 特にリーズナブルのお店はないかなと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり混んでないので騒音問題は少ないと思う。
治安
4
メリット ほとんど凶悪な事件が起こったことはないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 安くて広い部屋を借りれるのはいいと思う。

2023年11月 西岡崎駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数はまあまあある方だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに病院オシャレなカフェがあります。
飲食店の充実
2
メリット ・同源
・モスバーガー
・BLUE BLUE CAFE
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターと自販機とトイレがあります。
治安
3
メリット 静かです。街灯とかはある方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は安い方だと思います。必須です。

2023年7月 西岡崎駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット エレベーターが設置され、荷物が多い時等の昇り降りが楽になりました。北口側だけですが、公衆トイレも新しくなり、前よりは綺麗でも多少明るくなってます。中にモニターがあるので運行状況が見える
生活利便施設の充実
2
メリット 南口側すぐに内科クリニックがある。南口側から数分歩いた場所と、北口側に飲食店が1件ずつあり、も営業している。
飲食店の充実
1
メリット 南口側から数分歩いた所に美味い中華料理屋がある。安くて量も多いので人気。北口側には小さい喫茶店があり、も営業している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校があり、保育園もある。小さい公園もあるので遊び場もある。割と塾が周辺に何軒かあるので、学習面も安心はできるかも。
治安
5
メリット 住宅やアパートが多いので周辺は割と綺麗になっている出口による差異は無い。交番前では無いが近くにあるので安心もそれなりに利用者がいる。あと酔っ払いはあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット があればすぐにスーパーもあるし、生活するには十分かと。両隣が町のなので立地もそれなりに便利

2023年5月 西岡崎駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ほぼ無人で普通しか止まらないのにも関わらず意外と利用客は多い。
生活利便施設の充実
2
メリット そばにオシャレ飲食店があり、結構人気があります。
飲食店の充実
2
メリット そばにオシャレ飲食店があり、結構流行っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応エレベーターは設置されているが、利用した事がない。
治安
4
メリット から少し行った所に交番がある。歓楽街はないためそんなに治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸物件は近くに割と多く、近物件も充実してる。

2023年2月 西岡崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR西岡崎は普通のみ停、JR名古屋方面とJR豊橋一本で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット JR西岡崎徒歩約12分、「Felna大和店」はお菓子、ジュース、アイスクリームが安いです。
飲食店の充実
3
メリット JR西岡崎徒歩約1分、「ブルーブルーカフェ」は店内にドライフラワーが飾ってあってオシャレです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット JR西岡崎徒歩約6分、「桑子遊園地」は園内が広くて散歩やジョギングに最適です。
治安
4
メリット JR西岡崎周辺は歓楽街が無いので騒音が少ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット JR岡崎周辺よりも家賃が少し安いのが良いです。

2023年1月 西岡崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・快速なども止まる主要JR岡崎と、新幹線が止まる三河安城まで1本で行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット ・ゆったりとした田舎のですので、徒歩圏内でも土地単価、家賃が安いです。
飲食店の充実
2
メリット 前におしゃれなカフェがあります。生クリームが高く積まれたプリンが人気のようです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に小さな公園があったり、神社の敷地内に遊具が少しあるような地域です。
で10分ほど行けば、人気で有名な堀内公園があり、そこは小さな子から小学生くらいまでとても楽しめると思います。
から10分弱あるけば矢作南小学校や、矢作南保育園があります。
治安
3
メリット から少し歩いたところに交番があります。
・歓楽街はありません。
・田舎のですが、真っ暗という印象はなく、街灯はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット ・非常に家賃の安い地域だと思います。
・決して中心部ではない分、お値打ちで、考えようによってはかなりコスパがいい地域だと思います。

2022年9月 西岡崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心までのアクセスは何なりと行けるので乗ればお得です
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はじゅうじつしてるほうだとはおもう。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は都心にくらべたらあまりないが頑張ってる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 椅子が入るためのスロープがありべんりです
治安
5
メリット 治安はぼちぼちいいと思う。たまに怖い人がいる
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすさとのバランスはそこそこいいと思う

2022年8月 西岡崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近エレベーターが設置され旅行の際の大きな荷物も楽々になりました。
普通電車しか停しませんが名古屋まで直通なので大変便利です。
急ぐ時は乗り換えしますけどね。
私にとっては無くてはならないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 南側にクリニックがあります。
近くに交番があります。
飲食店の充実
3
メリット そばにオシャレで人気なcafeがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園が近くにあります。
小さいながらも公園があります。
治安
4
メリット 比較的大企業お勤めの方が多く利用するの為、乗客も品がよろしい。近くに交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 岡崎のはずれなので土地は安いと思います。

2022年5月 西岡崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋まで乗り換えなしで行ける。ピーク時でも混雑してないので乗りやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に内科がある他、徒歩圏内に整形もある。
飲食店の充実
3
メリット から歩いてすぐの場所に人気のBLUE BLUEカフェがある。
10分くらい歩くとモスバーガーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに小学校がある。さらに歩けば保育園、幼稚園もある。
エレベーターがある。階段の下にトイレがある。
治安
4
メリット 無人で、ピーク以外は人がたまにいる程度だが、見晴らしがよく昼間は明るい。
周りは住宅街で田んぼもあり、のどかな雰囲気。
酔っ払いを見たことがない。
近くに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 岡崎周辺に比べて家賃が安く、乗り換えれば名古屋までの時間もほぼ同じなので不便さは感じない。
デンソー社宅もあり、職場が刈谷の人も多く住んでいる。

2021年11月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近整備が進み、少し綺麗になった印象を受けます。自転車置き場綺麗になったのはとても嬉しい

……続きを読む(残り129文字)

2021年10月 西岡崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターがやっとできました!!
便利です
自販機などもあるので、学

……続きを読む(残り136文字)

2021年9月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 一年ほど前にバリアフリー化が完成し少しですが利用しやすくなりました。無人でちょっと寂しい

……続きを読む(残り116文字)

2021年1月 西岡崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の北口や南口のところにトイレがあります。北口の出入り口2の付近は道が少し広いのでなどで

……続きを読む(残り138文字)

2020年3月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 あまり発展した町ではなく、前にコンビニスーパー、ドラッグストアはありません。閑静な住宅

……続きを読む(残り178文字)

2020年2月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 岡崎市の西部にある西岡崎は、石工団地や商業店舗が軒を連ねています。から路線バスが利用で

……続きを読む(残り129文字)

2019年11月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西岡崎は、JR東の東道本線ので愛知県岡崎市にあります。の周辺には、学校商業施設

……続きを読む(残り107文字)

2019年10月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東道本線のため、路線が1時間当たりの本数が多い。
人もそこまで乗っていないため

……続きを読む(残り157文字)

2019年9月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西岡崎は、JR東の東道本線のです。の周辺には、学校や郵便局、商業店舗などが集まっ

……続きを読む(残り120文字)

2019年8月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西岡崎は、愛知県の岡崎市内に位置しているで1日で2,000人の方が利用しています。

……続きを読む(残り124文字)

2019年6月 西岡崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ローソン 岡崎昭和町店などの商業施設周辺にあるので、買い物をすることも不便なくできます

……続きを読む(残り106文字)

2018年10月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 JR東道本線の西岡崎は、岡崎市の石工団地の近くに位置しています。近隣には、保育園や小学

……続きを読む(残り115文字)

2018年10月 西岡崎駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 岡崎市の石膏団地の近くにあるです。 近くにある高校の生徒が通学に使用したり、大手企業の工

……続きを読む(残り157文字)

2018年2月 西岡崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ・徒歩10分圏内にカフェ、ガソリンスタンド、交番、ドラッグストア、コンビニあり。20分圏内

……続きを読む(残り242文字)

2017年12月 西岡崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはコンビニが数件とドラッグストア、スーパーがあります。いずれも徒歩圏内ですが自転車

……続きを読む(残り151文字)

西岡崎駅の総合評価 (ユーザー31人・223件)

総合評価 3.4 口コミ数 223
交通利便性 3.3 生活利便性 3.4 飲食店の充実 3.1
暮らし・子育て 3.5 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます