× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

富士宮駅(JR身延線)の口コミ一覧


富士宮駅の総合評価 (ユーザー91人・468件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

468

ユーザー投票平均

富士宮駅の口コミ一覧

  • 91 人 の口コミがあります。
  • 91 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 富士宮駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 世界遺産がそばにある
近に飲食店が多い!
生活利便施設の充実
3
メリット イオンモールがすぐそばにある
病院の数が多い
飲食店の充実
3
メリット 一通りの飲食店はある
B級グルメの焼そば屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園の待機児童はゼロ
自然が豊かで公園も多い
治安
4
メリット 犯罪係数は低い傾向
歓楽街がまったく存在しない
コストパフォーマンス
3
メリット 特筆は出来ないが、市内のみで生活が完結出来る環境下にある

2024年8月 富士宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くの富士山世界遺産センターではとても大きな富士山を見ることができ、浅間神社では綺麗で冷たい水に触れることができます!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには大型ショッピングセンターがありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット グルメの富士宮焼きそばの店なども多く、とてもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園なども整備されていてとても便利です。
治安
5
メリット 交番もあるので治安はいいのではないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的新しいので戸建ての新しい家がとても多い印象です。

2024年8月 富士宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット から迷うことなくたどり着けます!!
安全にいけるよ!
生活利便施設の充実
5
メリット をおりると交番やホテルなど、初めての方も行きやすい!
飲食店の充実
3
メリット 近くには牡蠣とお肉のおみせ、イオンモールなどがあるから迷わない!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても広く、田舎なのもあってあまり混んでいない!
治安
5
メリット 悪い人も見かけないよ!!いいかんじ!!!
コストパフォーマンス
4
メリット 街並みも綺麗住みやすい!!だから飲食店を増やすとなおよし!

2024年7月 富士宮駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急ふじかわが停し、さらに甲府方面に行くことが出来る。またホームと富士山を一緒に見ることが出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンモールがあり、必要なものはだいたい揃う。
飲食店の充実
3
メリット 近くにいくつか居酒屋コンビニがあるため、お腹が満たせる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがしっかり用意されており、ベビーカーなどでも利用できる
治安
5
メリット を出てすぐに交番があり、治安はいい。悪い噂は聞かない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価も特に高くなく、住みやすいと感じる。

2024年5月 富士宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 身延線という事で、都会に比べると本数は少ないが、富士方面なら日中でも20〜30分に1本位の頻度で運転されいる。バスターミナルも併設されている。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモールや、杏林堂、市立病院もあるので、大体の事は完結できる。
飲食店の充実
3
メリット の北側はそれなりに居酒屋もある。南側はイオンモールがあるので、それなりに選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに幼稚園もある。公園は、大規模なものは少し離れてしまう(小規模なものならある)
治安
4
メリット 前に交番があり、またタムロできそうな場所がない。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地もそこまで高くない。なのでを持っていても他より相場が低い。

2024年4月 富士宮駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット を出てすぐに
タクシーバス
ターミナルがあるので
交通手段は充実している
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐ近くに
大きなショッピングモールがあるので
出かけたついでに
買い物などできるから便利
飲食店の充実
5
メリット ちょっと離れたところに
居酒屋やラウンジがある
とくに集落ってお店はおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口に広場があり
すぐ近くには
ショッピングモール
あるので便利
治安
5
メリット 昼間周りが静か
学生や子供が多い
時間帯によっては賑やかになることも
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なので
家賃や土地は都会の方と
比べると安いと思う

2024年3月 富士宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も多く、快適に乗ることが出来ている点
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンがあったり、内にもあって良い点
飲食店の充実
2
メリット ちょっとだけだけどお店があるのが良い点。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園保育園の数は多く、のトイレも充実している
治安
3
メリット 治安はよく、安心安全を利用出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく、家賃なども安いし土地も安い。

2024年3月 富士宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも快適に乗れています
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに富士宮のイオンがあって充実している。
飲食店の充実
5
メリット 富士宮やきそばとかもあって充実しているよね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援も充実していると思う。自分も今住みやすいと思う。
治安
5
メリット 安全安心な生活を毎日快適に過ごせています。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は安く、住みやすい場所ですー。

2024年2月 富士宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーバス乗り場がある。
山梨まで行ける
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにイオンモールがある
(割と大きめの)
飲食店の充実
3
メリット イオンがあるのでご飯は困らない
カフェもたくさん
おいしいパン屋さんもあります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーター、エスカレーターはある
高校がたくさんあるイメージ
治安
4
メリット 終電でも学生が多い印象
昼もの周りは静か
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーたくさんある
スーパーごとで安いものが違うので使い分けるのが良いかも

2024年2月 富士宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近工事が入って、綺麗になりました。ホームまでが近いので、歩くのが楽ちんです。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにイオンモール富士宮があるので、様々なことが出来ます。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やホテル多く、終電を逃しても周辺に居れることです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスターミナルがひろく、階段に手すりが着いているので良きです。
治安
5
メリット 特に目立った悪さはなく、平和な場所になります。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は東京に比べたら安く、とても過ごしやすい街です。

2024年2月 富士宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停、タクシーがすぐそこなので移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが近くにあるので買い物不便ない。
飲食店の充実
2
メリット イオンが近くにあるので、食事するところが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにイオンがある。
幼稚園がある。
構内出たところに広場。
治安
4
メリット 交番がすぐそこにあるので、すぐ頼れる。
歓楽街ではないので治安もいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすい物価高くない。農民市場もある。

2024年1月 富士宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 富士宮の中では1番大きなであり、特急等も停まる。バスタクシーでのアクセスもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内に病院商業施設コンビニ等があり便利
飲食店の充実
3
メリット 徒歩圏内に飲食店商業施設コンビニがあり、足を伸ばせば買うことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 先日ベビーカーで利用したが何の問題もなく使うことができた。改札からすぐのところにエレベーターがあり便利
治安
5
メリット 最近新しくなったばかりの交番前にあり治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し足を伸ばすと何でもあり、住みやすさはかなりあると思う。

2024年1月 富士宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗に清掃されていて、使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンなどの大型商業施設施設があり便利
飲食店の充実
5
メリット 富士宮やきそばの店が多く立ち並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多く生活しやすい環境だと感じている。
治安
5
メリット 前に交番があり治安は特に悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 大型商業施設も近くにあり、生活には困らないと思う

2023年11月 富士宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット トイレも整備され、京都・大阪行きのバス、そして東京行きの昼行便など路線充実しています。
また、近くにイオンモールがあるため、暇なときは時間つぶしも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンモール富士宮があります。
他にも飲食店病院、美容院など生活には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 焼きそばが有名なので、あちこちに美味しいお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園など、ある程度の数があります。
治安
4
メリット 田舎の方なので、間に酔っ払いなどはあまり見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーなどたくさんあるため、価格競争が盛んです。

2023年9月 富士宮駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 富士宮市の主要です。バスロータリーも有ります。
生活利便施設の充実
2
メリット 歩いて行ける範囲にイオンモールが有ります。
飲食店の充実
2
メリット 歩いて行ける範囲のイオンモールに、飲食店が入ってます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 改札口の2階と地上へ降りる場所にはエスカレータが付いてます。
治安
2
メリット 出口付近に交番が有ります。治安は良い方かもです。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は静岡市や富士市より安いアパートが有ると思います。

2023年9月 富士宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イオンモールがとても近く、お祭りに行く際なども賑わっている
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールが近くにあるため、生活必需品は揃えることが可能
飲食店の充実
5
メリット 富士宮の中でも支えている部分であり、飲食店は多数ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生が多くいるため、子供も過ごしやすい場所であると思う
治安
5
メリット そこまで悪いイメージは持ったことがありません
コストパフォーマンス
5
メリット 学校島が近くに建設されているため、家族連れ等はいいと思う

2023年6月 富士宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 富士山の登山口に近く、付近には大型商業施設がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くには大型商業施設病院、有名な神社がある。
飲食店の充実
3
メリット 近くにある商業施設内では、フードコートやレストランが数多く入っているため困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにある神社には、湧き水がわいている池、そして敷地内には公園があり、子供が遊ぶ場所が充実している
治安
4
メリット 比較的良好で、には交番が隣接している。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場・土地相場は比較的良心的であり住みやすい

2023年6月 富士宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始めての利用でも、券売機の上に路線図があるので、自分が買う切符がわかりやすくなっていて良いとおもう。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにイオンがあって、結構なんでも出来る。それに近くには、はま寿司しゃぶ葉カラ館と並んでいて、遊びやすい
飲食店の充実
4
メリット はま寿司しゃぶ葉と近くに並んでいるから、外食いに困らない。また国道沿いにガストココスなどがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は結構多くて、おおふじ小なんかは母数が多くて、友達も作りやすい
治安
5
メリット 富士山をたてるために、街中は結構キレイで、学校行事としての清掃活動が盛んに行われている。
に誰かに絡まれることはほぼない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は分からないが、比較的安い方だと思う。
坂になっていて、行き帰りがわかりやすい

2023年6月 富士宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにイオンがあって移動がすごく楽!構内には売店もあり賑わっている!!
生活利便施設の充実
5
メリット あまりメリットはないように感じる
構内にお店はない
飲食店の充実
5
メリット 構内に飲食店がなく、面白くないように感じる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院が近くにあるため医療に関しては充実している
治安
5
メリット でもあまり目立った悪い人はいないと感じる

2023年6月 富士宮駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人があまりいなくていい。
安心して乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにイオンがあるからいい
買い物してそのままあるいていける距離
飲食店の充実
2
メリット 周りにはイオンや飲み屋等がちょろちょろある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特にないが、子供とたまに乗る。電車に乗るのが好きだからいい
治安
5
メリット 治安はいい
昼間もも人が少ないしそこらへんはいい
コストパフォーマンス
5
メリット 安くていい
少し離れたとこに行く時は安いしいいと思う

2023年5月 富士宮駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 身延線で富士まで行けば東道線があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに大型な有名なイオンモールがあります。
飲食店の充実
3
メリット 近くに多少の飲食店があります。富士宮やきそばがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに何件か学校があります。自転車でいけます。
治安
3
メリット 歓楽街が全然ないので治安はそこまで悪くないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地が比較的にやすいのでお手頃で買うことができます。

2023年5月 富士宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR特急ふじかわを利用できるので、静岡まで約40分で行ける。
普通列ではあまり混まないので、座れることが多い。
高速バスがあり、東京や大阪に安く行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型ショッピングセンターがある。そこに行けば生活用品には困らないし、映画やグルメも楽しめる。
周辺にはホテルが複数あり、泊りでの観光に困らない
飲食店の充実
5
メリット 近くのイオンモールがあり、その中にマクドナルドやリンガーハットなどのチェーン店がある。
また、レッドクリフという中華料理店がおすすめ。リーズナブルに本格中華が楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがある。近くのイオンモールに小さい公園がある。休日、ここはよく子連れの家族でにぎわう。
また、近くに浅間大社という名所があり、ここにふれあい広場という場所がある。
ここでは、暑い季節になると遊びができ、ここも子供が遊んでいるのをよく見かける。
治安
4
メリット 前に交番があるおかげか、治安の悪さを感じたことはない。
居酒屋が近くに何件かあるが、酔っ払いに絡まれたこともない。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らしなら、4万円くらいで十分きれいなところに住める。5万円くらいで、かなりいい条件で住める。
ドラッグストアやスーパーも比較的多いので、生活には困らないと思う。

2023年5月 富士宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 富士宮市の中心部。バス乗り場もあり、交通の中心でもある。
生活利便施設の充実
5
メリット みんな大好きイオンが近くにある。市立病院もすぐ近く。
飲食店の充実
5
メリット みんな大好きイオン。他、ちらほら飲食店は近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターは北口・南口共にある。南口はちょっとした広場もある。
治安
5
メリット 北口すぐ横に交番がある。最近新しく立て直された。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会と比べたらまあ家賃は安いと思われる。のない人にとって交通の便・買い物しやすさ的にはしないピカイチ。

2023年4月 富士宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場もバスも停まりますので比較的便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにイオンモールがありますので、買い物はそこで買います。
飲食店の充実
3
メリット 多少ですが、近くに居酒屋などはあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自転車で動けば、色んな高校、中学、幼稚園があります。
治安
4
メリット 交番とかも前にありますので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地はかなり安いと思います。比較的住みやすい街です。

2023年4月 富士宮駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット は空いていますし、前にはすぐバスタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはイオンがあり、ほぼ全てが賄えます。商店街もあり、近くに浅間大社があるためかある程度の賑わいを見せています。人口の割には病院は多いと感じます。
飲食店の充実
3
メリット これも前のイオンの中が多いです。また、富士宮焼きそばが名物のため、浅間大社近くには焼きそば店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット そう密集している地域ではないので自然も多く、遊び場所には困らないと思います。
治安
4
メリット 周辺も歓楽街などは無く、治安は悪くありません。また、前には交番もありますし、中に通っても治安の悪さを感じることはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性も適度で気候も良いので、子育て等には最適ではないでしょうか。家賃も高くありません。

2022年10月 富士宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる。
バスタクシー乗り場がある。
エレベーターがある。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモール富士宮まで徒歩3分程度で行くことができる。
富士宮市立病院徒歩5分圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 近くにあるイオンモール富士宮の中に飲食店充実している。
喫茶店や飲食店が点在している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがある。
近くに保育園がある。
近くに学習塾がある。
治安
3
メリット 前に交番がある。
比較的治安が良い。
街頭がある。
コストパフォーマンス
5
メリット イオンモール富士宮があれば、衣食住が足りるので、前は利便性高い

2022年10月 富士宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 私は、高校に通うのに利用していました。本数は多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに、町でいちばん大きいショッピングセンターがあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くには、ショッピングセンター・居酒屋コンビニが中心にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園が、あります。遊具も、幼児向けで、とてもよいです。
治安
5
メリット 特に大きく治安が悪いは、ありません。すぐそばに、交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット どれも、価格に見合ったレベルです。大型マンションは、いくつかあるので、悪くは、ないと思います。

2022年9月 富士宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 2路線しかない上、片方は終点なのでほぼ間違えることがない。
飲食店の充実
4
メリット から南出口を出て、徒歩圏内に大きなイオンがある。
イオンの他には、個人でやっているような小さなお店はいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くのイオンは多目的トイレや授乳室等、非常に充実している。
治安
5
メリット 田舎で人も少なく、警察両も一台常に置いてあるが、警察の人がいることは見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は、での移動範囲内に店や公共施設はそろっている。

2022年8月 富士宮駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスロータリー、タクシー乗り場もあるので、市内を移動するには何かと便利です。いつも電車混雑していません。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大型ショッピングモール(イオンモール)があるので、買い物するには一ヶ所で抑えられる利便性を感じます。
飲食店の充実
4
メリット 人気の富士宮やきそばを展開してるお店もたくさんあり、お洒落なカフェも色々あるのが良いですね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園もいくつかあり、近くに浅間大社もあるので休日は親子でもレジャーを楽しんでる姿をよく見かけます。
治安
4
メリット 全体的に治安は良いと思います。前に交番があります。周辺も清潔さを感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 一年を通して比較的温暖な気候なので過ごしやすいです。土地の値段も安いので、広々とした住まいを簡単に探すこともできます。

2022年8月 富士宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR身延線の富士宮は富士宮市の主要として観光アクセスの起点となっています。
生活利便施設の充実
4
メリット の南口には大型ショッピングセンターのイオン、北口は商店街があります。
飲食店の充実
4
メリット イオン店内はもちろん、北口にも飲食店が点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット は老朽化がすすんでいるため手直しが施されています。さして不便はありません。
治安
3
メリット の南口は明るく開けているので安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安も住環境も悪くなく、基本的に物価も安価です。

2022年7月 富士宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 身延線の中では珍しい友人、始発の東道線からの乗換・富士からは20分、から徒歩15分ほどの浅間大社にいく観光客が大勢降ります。
またイオンモール富士宮も南口からすぐなので身延線沿線沿いの住民もよく利用しているです。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口には市民の生活に欠かせないイオンモール富士宮があり、北口の商店街には商店や飲食店、土産物屋などがあります、銀行や病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット 南口ならイオンモールの中に入れば、ファーストフード、レストランが豊富ですが、北口には飲食店は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街には公園幼稚園学校等が点在します、地方都市ののんびりした雰囲気の中、暮らせる雰囲気があります。
北口から徒歩15分の浅間大社は市のイベントの中心部で、一年を通じ、祭りや催しの会場です。
治安
5
メリット のどかな地方都市そのものです、周辺で大きな事故・事件が起こったことはありません、観光地ではありますが、歓楽街もなく、安全に歩けるので、商店街をウォーキングする人もいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 身延線沿線の中ではモノが揃っているので、住みやすい町です。大きく開発されすぎていないのもいいです。

2022年5月 富士宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りにイオンがあるのでなにか遊びに行くとなればそこそこおすすめです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるので買い物はしやすくておすすめ
飲食店の充実
5
メリット イオンがあるので飲食店充実しているので困りません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 悪いところはありません。
でも、いいところときかれてパッと思いつくものもありません
治安
5
メリット いいと思います。
イオンの周りは明るくとても良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいです。
ショッピングモールがあり、買い物には困りません

2022年2月 富士宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 1番混雑している時間帯でも座ることができる。街灯などもあるのででも安心。またのすぐ近く

……続きを読む(残り193文字)

2022年2月 富士宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 富士宮を降りると、近くに富士宮イオンがあり、周辺は栄えています。
また、富士

……続きを読む(残り157文字)

2022年2月 富士宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩10分ほどに大型ショッピングモールや富士山世界文化遺産センター、浅間大社が有り歩道も整

……続きを読む(残り165文字)

2022年1月 富士宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の入り口が2階にある。歩行者は前の空中歩行路を歩いての入り口にアクセスする。1階はバ

……続きを読む(残り130文字)

2022年1月 富士宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターがあり、荷物が多い人やお年寄りでも問題なく上り下りが可能。員さんの対応も非常

……続きを読む(残り168文字)

2022年1月 富士宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くに、大きなイオンモールがあります。電車の本数が少ないので、時間潰しに使う人も多いと

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 富士宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモールがちかいので買い物を楽しむことができます。バスタクシーもあり、エレベーター

……続きを読む(残り147文字)

2021年12月 富士宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR身延線のローカルであり最近は無人になっています。はこじんまりとした作りになってお

……続きを読む(残り156文字)

富士宮駅の総合評価 (ユーザー91人・468件)

総合評価 3.6 口コミ数 468
交通利便性 3.5 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.5 治安 3.7 コスパ 3.6

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR身延線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR身延線

JR

伊豆急行

伊豆箱根鉄道

大井川鐵道

天竜浜名湖鉄道

岳南鉄道

遠州鉄道

静岡鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます