× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

蒲田駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧


蒲田駅の総合評価 (ユーザー427人・2515件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

2,515

ユーザー投票平均

蒲田駅の口コミ一覧

  • 427 人 の口コミがあります。
  • 427 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 蒲田駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 蒲田は私鉄とJRが使える。バスもあり。蒲田から15分ほどあるけば京急蒲田もある。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ飲み屋にカラオケ、その他色んなお店や施設がある。
コンサートホールもある(アプリコ)
飲食店の充実
4
メリット 色んな食事処がある。
名物がたくさんある。
カツがおいしい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中学校や高校、専門学校など近くにある。
便利なものはそろっている
治安
2
メリット いろんな人がいる
或る意味多様性の町かな
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性考えたらいいのかな
周辺の発展具合考えたらいいほうではないかな

2024年12月 蒲田駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝は始発が出ている。
JR線と東急線に乗れて便利
1kmほど歩けば京急線にも乗れる。
羽田空港に近いのは便利
電車で南北方向の移動には便利
生活利便施設の充実
4
メリット ビルがとても充実している。
洋服屋や本屋、雑貨屋もたくさんある。
隣のまで行けばもっと充実している。
飲食店の充実
4
メリット ビルの飲食店フロアもまずまず充実している。
を出ると色々な飲食店が並んでいる。
西口側には昔ながらの飲み屋街もある。
ラーメンや羽根付き餃子が有名。
インド・ネパール料理の店も意外と多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット に多機能トイレがあり、エレベーターやスロープなどバリアフリーには配慮されている。
保育園は多く、一昔前と比べて待機児童問題は解消している印象がある。
工学院大学のキャンパスがある。
遊具のある公園が多い。
治安
1
メリット 周辺の再開発によって、昔に比べると店舗型風俗店がかなり減った印象がある。
前の両側に交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 大森や大井町と比べると家賃が安い。
東京都なので各種行政サービスを受けられる。

2024年11月 蒲田駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 夕方になると、キャッチやフィリピンパブのキャッチなどがいるが、女性1人でいる場合は声がかけられないので意外と気にならない。

2024年11月 蒲田駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神奈、東京、埼玉を結んでおり、移動が楽。
関東近郊で職場がコロコロ変わる可能性がある人にはオススメ
また、千葉方面に行くには京急蒲田が使えるのも良いポイント。
ただし、蒲田と京急蒲田は距離が離れているため注意必要
生活利便施設の充実
4
メリット 蒲田には周辺飲食店スーパー、銀行、役場、病院が集中しており困らない
道も綺麗に舗装されており、アップダウン(坂)も少ないためを持たない人でも生活しやすい。
飲食店の充実
3
メリット 個人経営店、チェーン店が多くあり困ることは無い。
居酒屋も多く、比較的リーズナブルである。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大きめの公園が複数ある。なかには、ボールを使える箇所もある。
住宅地域交通量は、それほど多くない。

詳細はデメリットに書くが、蒲田の「昼の顔」と「の顔」の違いには、とくに注意必要である。
治安
1
メリット 治安」という点で言えば、あまり良いとは言えない。
昔ながらとも古き良きとも違う独特の雰囲気を、「蒲田ってこういう土地柄だよね!」と楽しめる人にはメリットに感じるだろう。
コストパフォーマンス
2
メリット 都内であることと交通の便を考えると、家賃は低いと感じる。

2024年11月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 蒲田始発の電車があるため上り方面への通勤にとても便利です。

2024年9月 蒲田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、電車の待ち時間が非常に短い。
生活利便施設の充実
4
メリット グランデュオと東急プラザが直結で買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 西口に出ても東口に出ても居酒屋が多く充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さなクリニックや、病院、診療所は充実している。
治安
2
メリット 東口を出るとすぐに交番があり、東口の治安は比較的良く感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は家賃が高く、一人暮らしをするには不便

2024年9月 蒲田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 蒲田始発の京浜東北線があるので、朝の通勤時間でも何本か待てば座る事が出来ます
生活利便施設の充実
5
メリット 東と西の両側にビルがあり、
お店はなんでも揃っている
地下の食品フロアもかなり充実している
飲食店の充実
5
メリット ビルの中にも、外の商店街にも飲食店はかなりの数揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、幼稚園学校も整備されており、子育てはしやすいと思う
治安
5
メリット ファミリー層も多く住んでいるので、昼間の治安に関しては安全だと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤通学便利な場所のわりに家賃は抑えられていると感じる

2024年9月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発が多く、JR以外に複数路線があります。羽田空港へのアクセスもしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが2箇所あり、買い物には困りません。個人的には無印良品、ユニクロが入っているのが嬉しいです。
飲食店の充実
5
メリット 内にも軽食がたくさんあるが、東口、西口共に少しから出れば居酒屋がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがわかりやすい位置に設置されています。
治安
2
メリット 歓楽街が多くあります。飲みに歩くには最適な土地です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都内にしては比較的安い方です。西口アーケード内に安いスーパーがあります。

2024年8月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急の池上線、多摩線、JRの京浜東北線、さらには京急線も通っている蒲田は都心にも横浜方面にも出やすい最強の町だと思います。羽田空港も近いので、玄関口です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニビルや商店街など充実しているので、困ることはありません。飲食店も多く、区役所も郵便局の本局もあるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人経営のお店など、たくさんあるので不足はありません。羽根付き餃子が有名なので、ぜひ食べにきて欲しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代にも不満の声はあまり聞かないので、病院保育園も多いですし十分なのではと思います。
治安
3
メリット 人情味のある街ではあるので、危険な目にあったことはありません。
前に交番もあり、酔っ払いやホームレスに実際に絡まれたりトラブルになるケースはほとんどないかと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店などはとても安いと思います。商店街もあるので、掘り出し物を探すのも楽しいです。

2024年8月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット たくさんの路線があり交通の弁が良く、使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ビル内にたくさんの施設があるため充実している。
飲食店の充実
5
メリット 内にも周辺にもたくさんのチェーン店、個人店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレにはほとんどにおむつ替えのスペースや授乳室がある。
治安
2
メリット 交番は多く、明るさなどは十分保たれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にしては安価で住みやすい土地である。

2024年8月 蒲田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線と東急多摩線と東急池上線が利用できます。
多摩線と池上線はマイナーな路線ですが、多摩線は多摩で東横線と目黒線に乗り換えができ、池上線は五反田まで行けます。
また、京浜東北線は蒲田始発の電車があるので、都心への出勤時は始発電車を狙えば座って通勤できます。
生活利便施設の充実
5
メリット JR蒲田に直結したグランディオ蒲田と東急プラザ蒲田があります。
この2つのビル内にほとんどのお店が揃っています。
また、急プラザ蒲田は都内唯一の屋上観覧があります。
前にはサンライズ蒲田といった商店街がありますし、から徒歩10分弱のところに牧田総合病院もあるので、生活利便性高いです。
飲食店の充実
5
メリット JR蒲田に直結したグランディオ蒲田と東急プラザ蒲田があるので、カフェ、お寿司、中華、和食、イタリアン等、ほとんどの種類のお店が入っています。
価格もリーズナブルですし、休日はビル内のレストランは混雑しています。
行列になっているレストランもあるので、予約がベターです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に一時預かり保育室「サン御園」や子育て支援センターの「きっずな蒲田」があります。
「きっずな蒲田」は広い室内で遊べるのでおススメです(お弁当の持ち込みもOKです)。
ビルにはベビールームがあるので、おむつ交換やミルクには困りません。
また、蒲田の近くに西蒲田公園という広い公園もあるので、外遊びの場所もあります。
治安
2
メリット の出口のところに交番があります。
から徒歩10分ちょっとのところに蒲田警察署があります。
前は再開発の影響で整備され、きれいになっていると思います。
蒲田周辺は人通りもあるので、でも人通りは多いですし、街頭も多くて明るいです。
(蒲田と京急蒲田の間にあすと商店街があるので、お店の明かりも多いです)
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都内ということを考えると、若干ですが家賃は安いです。
1Kで8~9万円だと思います。
東京や都心の有名スポットや横浜にも気軽に行ける立地の良さです。
物価に関しては、サンライズ蒲田商店街内に安い八百屋さんがあります。
前にあるスーパー(東急プラザ蒲田)で買うよりもお得で安いです。

2024年8月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急線の乗り換えだけでなく、JR線との乗り換えも可能であり、利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット ほとんどのものが蒲田商業施設で揃うので、すごく便利です。また、ゲーセンもあります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや銀だこなど、人気な飲食店が豊富に揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 上記の通り、大体のものが揃うのでとても利便性高い
治安
3
メリット 大きなで人が多い、また、交番もあるので、最低限といったところ。
コストパフォーマンス
5
メリット 移動や商品購入の利便性を考慮すると、コスパは良いと言える。

2024年7月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換え路線が多い
終電が遅い時間まである
終電を逃してもタクシー頻繁に来る
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやディスカントストアや
ビルや病院や色々な施設があるので便利
飲食店の充実
5
メリット 遅くまでやっている飲食店が多いので
食べるのに困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が多いので子供の遊び場には困らないと思う
治安
3
メリット 明るい道が多いので女性が1人で歩いていても安心
コストパフォーマンス
5
メリット 23区の中なら比較的安く住めると思うので検討するのはありだと思う

2024年7月 蒲田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 下町溢れる商売や飲み屋の多い素朴な街並みで空港からも近い
生活利便施設の充実
5
メリット 空港からも近く神奈の境にあるので横浜にも遊びに行きやすく近ならスーパーも多くて住みやすい
飲食店の充実
5
メリット コスパの良いお店が多くサクッとした飲み会がしやすいところ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 空港や周辺には崎や品もあり、出かけるなら電車で行きやすいところが多い
治安
4
メリット 通行人の人が多いので何かあっても助けを呼びやすいかなと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 電車であれば空港から横浜、東京といずれも行きやすい

2024年6月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 蒲田には京浜東北線とちょっと歩くと京急も走っているためどこに行くにしても行きやすい。隣のにも複数の路線があるため乗り換えもしやすい。また品にも数で行けるため、会社が品にある人には利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット 若い人が多く割と活気があり、自体に商業施設が入っている。雑貨屋さんから服、飲食店、眼科まで幅広く入っているので友達と時間を潰すにはいい場所。ショッピングモールがある崎に1で行けるため休日の買い物が楽。
飲食店の充実
5
メリット 商店街があり、チェーン店や個人の飲食店も楽しめる。また学生の街で飲食店の値段もお手ごろなので、自炊が苦手な人にはうってつけ。おしゃれなカフェやハンバーガー屋さんもあり、インスタ映えに力を入れてるお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街がから少し離れるとあるため、保育園などもあった模様。公園は小さいところがいっぱいあって、歩くと大きい公園もあり、子供の遊び場も多々あった。内にはエレベーターがあるためベビーカーでも乗り降りできる。
治安
3
メリット 周辺に交番がある。商店街には街灯があり、また人通りも多いための帰り道は路地裏など行かなければ問題なさそう。周辺は割と綺麗で恐らく清掃している人がいると思われる。近くに学校があるが、学生治安を乱している感じもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は割と高めだが、それに見合う利便性があると思う。乗り換えがしやすく、どこにでも行きやすいため通勤はもちろん休日の移動もしやすい。物価は地方と比べれば10円20円は高いと思うが都内だったらそんなものだと思う。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。東急多摩線と東急池上線に乗り換えることができて、便利
生活利便施設の充実
5
メリット グランディオ蒲田とTOKYU PLAZA が直結であります。UNIQLOやニトリ、GUなどもあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は蒲田周辺に非常に多いです。安くてコスパの良い飲食店が多く、よくお酒を飲む方は楽しい街です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学力的には高い地域ではなそうです。しかし大田区は意外と公園や多摩敷などを多いので、のんびりとした雰囲気です。、
治安
3
メリット 都内でいうとあまり良くないと思います。周辺ははごちゃごちゃしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも近くコストパフォーマンスは良いと思います。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線と東急線があるから交通の便がいい。JRが動かなくても東急でなんとか行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 大田区の中心であることもあり、いろいろな施設があるので生活利便施設充実している。
飲食店の充実
3
メリット 蒲田のラーメンは基本的に美味しい。コンビニも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多数あるため教育にはとてもいい。構内に自習室などもある
治安
1
メリット 前に交番はあるが、客引きなどの注意がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みたい街ランキングは最下位なので土地の値段は安い。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池上線、多摩線の終点です。電車はかなりの頻度できます。また、京浜東北線も利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが三つ?あります。GUやユニクロ、ニトリや無印があるのでかなり便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や個人経営のカフェや居酒屋さんがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット タイヤ公園など、個性的で大きな公園があります。
治安
1
メリット 交番にあります。街灯もそこそこあると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は家賃と釣り合っていると思います。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 舎は比較的きれいで、東急線のも直結のため便利で使い勝手が良い。
通路なども広く移動しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにユザワヤ等の園芸・手芸用品やスーパー飲食店等様々なお店があり、お買い物や食事等に便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多く、とんかつ、ラーメンなども人気のお店が集中しており飲食には最適な場所。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパーや地元の八百屋など、安く買い物ができる場所が多いので暮らしやすい環境
治安
3
メリット 通常の暮らしであれば特段気にする事もなく、生活できる環境
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー飲食店などがとにかくリーズナブルなところが多く、家賃もから離れると安いところもあり、コスパは良い街だと思う。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に出るのも、神奈に行くのもハブのと全て近くて利便性はとても良い。東急東横線との接続もよいのがありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット がとても栄えていてビル併設、改札前にはスタバやサンドイッチ、ワッフルなど人気のお店が立ち並んでいるところがいい。
ビルに病院が入っているのでまで行ったらなんでもそろう。
飲食店の充実
5
メリット 安くて美味しいお店が多い。とくに中華は充実している。チェーンもひととおりある印象。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園はいくつかある。も広いので多機能トイレなどはある。
治安
3
メリット 活気のある街で、昼は比較的穏やかなイメージがある。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が良く、家賃も高すぎないのでおすすめではある。

2024年6月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRだけでなく京急や、東急も近くにあり便利。羽田空港へは10分以内で着くので出張には最高です。新幹線利用も品まだのアクセスが良く、大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット にあるグランデュオ西の生鮮食品売り場は大変質が良いです。お肉も魚も野菜も豊富です。東急もあり困る事はないでしょう。また、ローカル色の強いお店は東側にいけば商店街筋が2本あります。
飲食店の充実
4
メリット 近、商店街内に豊富にあります。老舗のお店も多く楽しめます。
都内でもポイントの高い有名店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大田区関係の申請などには、区役所警察署、郵便局があり非常に便利です。
治安
4
メリット よく評価レポートである程悪くはないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考えると、コスパはかなり良いと思います。

2024年5月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港までアクセスがよい。前は栄えており住みやすい。グランデイオのビルは大型チェーンも沢山入っており、買い物便利。だいたいの物は蒲田だけで揃う。
生活利便施設の充実
5
メリット 一通りの物は揃うので買い物で困ることは無いと思う
飲食店の充実
5
メリット 蒲田に行けばなんでもあるかな。逆に無い種類を探すのが難しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 衣食住は蒲田で問題無し。病院なども沢山ある
治安
5
メリット 前が綺麗になり、悪い汚いイメージはなくなった
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に都心部よりは住みやすくアクセスもよいのでおすすめ

2024年5月 蒲田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 「JR京浜東北線」蒲田は「東急池上線」と「東急多摩線」の二路線に隣接しており、から少し歩いたところには京急蒲田もあり「京急本線」と「京急空港線」が利用できます。都心にアクセスするのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルが「グランデュオ蒲田」「東急プラザ蒲田」二つ隣接しており、ファッション・電気製品・雑貨と一通り買い物ができる。商店街もあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は色々なジャンルのお店があると思います。の周りにもありますし、二つのビルにも入っています。蒲田と京急蒲田の間の通りにも飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通便利なので電車通学するなら便利だと思います。
治安
4
メリット 周辺は飲み屋や店も多いので、遅くまで明るいイメージがあります。
コストパフォーマンス
5
メリット ハイブランドのお店はないですが買い物には困らないです。都心に出やすいのに、都心よりは、そこまで家賃相場が高くないように思います。

2024年5月 蒲田駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京浜東北線で大宮・東京・品・横浜などに乗り換えなしで行けるのがありがたかった。また東京から戻ってくる際に、蒲田止まりも多くその列は蒲田より先に行く列より空いているため、座れる事もしばしばあった。多摩線・池上線はあまり使わなかったが、五反田へ行くときに乗り換えなしで行けたのは良かったと思いますし、今後蒲蒲線が出来れば羽田まで行くのも楽になるのかなと思います。

生活利便施設の充実
4
メリット 前に大きなアーケード街があり、八百屋などもあるし、大きなスーパーもあります。区役所から近いですし、病院前に多数存在します。救急病院に関しても比較的ありますし、最悪の場合でも東邦大学病院があります。
飲食店の充実
4
メリット 羽根付き餃子・ラーメン・居酒屋などの充実っぷりは良かったです。また、リーズナブルなお店も比較的多いように思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーという意味ではエレベーターもエスカレーターも多機能トイレもあります。車通りが少ない箇所に広くはない公園がいくつかあり、子供の遊び場には困らないと思います。
治安
3
メリット 西側・東側共に警官が24時間常駐している交番があり安心前は街灯が煌々としており安心できる。

コストパフォーマンス
5
メリット 治安が悪い】というイメージが先行し住みたがる人が少ないせいか、23区内かつ快速が停止するとしては家賃が安い様に感じます。飲食店もしのぎを削っていて、価格をそこまで高くしづらい感じもあり、利用者としてはうれしい限りです。

2024年5月 蒲田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用可能
都内にも横浜方面にもアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設充実
病院の多さ、商店街がある
飲食店の充実
5
メリット 沢山飲み屋さんがある
ファミリー向けのごはん屋さんもおおい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多く、待機児童問題も
悩まずにすんだ。

児童館が多く子供が小さい頃は
とても助かった
治安
3
メリット 昼間は特に問題なし
浮浪者が公園に寝てることがある
コストパフォーマンス
5
メリット トータル住みやすい
物価商店街には
八百屋さんなども有りとても安い

2024年5月 蒲田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR蒲田は始発電車もあり、通勤時も余裕を持って乗できます。無論、タイミングにも寄りますが、座って出勤することも可能です。
加えて、出張などの場合は、JR蒲田から品へ移動して新幹線、バスを使って羽田空港へ行けば30分ほどで飛行機へ乗れるなど、非常に利便性高いと感じています。
また、将来的に、蒲蒲線が開通した暁には、京急蒲田で京急に乗り換えて羽田空港へ行くことも出来るようになるため、将来的に利便性が向上すると考えています。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院も無駄に多いぐらいあるため、以前住んでいた場所(横浜市西区)よりもはるかに充実していると感じている。
また、ニトリや無印良品などもビルに入っており、西口にはメガドンキもあるため、蒲田にないものはないと感じている。
飲食店の充実
5
メリット JR蒲田周辺(京急蒲田周辺もそうですが)は、羽田空港が近いこともあり、CAさんが多く在住しているようで、意外かもしれませんが、おしゃれ飲食店が増えています。
また、庶民的なお店も多く、加えて、日本の中でも有名なバーテンダーさんがやっているバー(バー若林)など、様々なジャンルの食事が楽しめると考えている。
ありとあらゆる飲食店が揃っており、また、飲食店同士も仲が良く、横横の情報(○○を食べるなら▲▲がおススメなど)も提供してくれるため、飲食店経営者がおススメのお店は当然おいしいため、非常に有難い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の多機能トイレもキレイで、当然、ビルのエレベータもしっかり設置されている。
また、周辺の広場等も拡張中であり、周辺の割には自動の往来も少ないため、子育てにも安心できる環境だと考える。
治安
5
メリット 良くテレビなどで「蒲田は治安が悪い」と言われているが、蒲田に住み始めて危険を感じたことは全くない。
90年代前半頃は、周辺で暴走族が争ったなどの問題があったように聞いているが、今ではそのようなことは全くなく、むしろ、そのようなイメージからか、周辺を中心に警察官が多く見張っているため、安心だと考える。
コストパフォーマンス
5
メリット 大田市場があったり、低価格販売路線で有名なOKストアーの元本社があるなどの影響なのか、物価は都内の中でも比較的安い地域だと感じている。蒲蒲線の開通予定など、今後、土地の価格や家賃相場が上がる要素はあり、その点を考慮に入れると利便性の割には遥かに割安だと感じる。

2024年5月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急なども含めて色々な路線が乗り入れていて、すごく便利
生活利便施設の充実
5
メリット 前にはアーケードもあり、買い物、遊び何でもある。
飲食店の充実
5
メリット 有名店から昔ながらの個人店まで多く存在している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターが多くあるのでベビーカーも安心
治安
5
メリット 昔はひどかったが、大分改善された。グランデュオができて綺麗になり治安も良くなった。
コストパフォーマンス
5
メリット から少し離れると価格もリーズナブルな物件あり。

2024年4月 蒲田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線、東急多摩線、東急池上線の三つの線が通っているので、交通の便がよい。
生活利便施設の充実
5
メリット グランデュオ蒲田と東急プラザがあるので、大体のものはそこで揃う。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんやカフェもあるので、モーニングにも利用できるので、大変便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通の便もよく、治安も悪くはないので子育てしやすい環境だと思う。、
治安
4
メリット 大きな道路もあり、騒いでる人もそんなにいないので、良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高くはないが、近のマンションはやはり高い

2024年4月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線・多摩線など他の路線とのアクセスも良好で乗り換え等も比較的楽に行うことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット また周囲の繁華街、ホテル街も近いため、旅行・在住、いずれの需要も満たしている。物価も都心部と比べるとやや抑えめであるため、コスト面でもお得な面が多い。
飲食店の充実
5
メリット 繁華街やアーケードが多いので、居酒屋やバー・飲食店など需要に困ることはないだろう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 単身でも所帯持ちでも、必要なインフラはある程度確保されている。
治安
5
メリット 周囲に関していえば交番なども完備しており、アーケード街も人通りがよいため明るいうちは安全である。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都内にしては比較的良好。神奈のすぐ隣ということもあり、引っ越しの際には掘り出し物の物件がみつかることもあるかもしれない。

2024年4月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札までの距離が近かったり、都心部までも数で行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 生活用品も本屋やアパレル系も充実していて構内で揃うためとても便利だと思う
飲食店の充実
5
メリット メニューのバリエーションが多く充実していてどの店も美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレがちゃんと整備されているし、子供が遊べるスペースも確保されている
治安
3
メリット 構内は綺麗交番もあり、昼はとてもにぎわっている
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部との距離を見てもコストパフォーマンスはいいと思う

2024年4月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩線が利用できる。
・東急池上線、東急多摩線は始発
生活利便施設の充実
4
メリット ビルで何でも揃う。
・アーケードの商店街は安い店が多い。
飲食店の充実
5
メリット ・餃子の名店がいくつもある。
・リーズナブルな飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く遊べるところが多い。
・小、中、高とも周辺にある。
治安
3
メリット ・昼間は穏やかな街。
前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺で何でも揃うのは魅力。
・都心部に比べて家賃も安い。

2024年4月 蒲田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北に東京、南に横浜、どちらも20分ほどで行ける。少し歩けば京急があり、羽田空港へも20分もあれば行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルも充実しており、前にドンキなどもある。商店街も多く、お店には苦労しない。
あと、銭湯、温泉が充実していて、サウナが好きな人はいろいろな銭湯を楽しむことができる。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には飲食店はたくさんあり、困ることはない。ラーメン店なども多いが入れ替わりは激しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から10分歩けば住宅街が広がっており、少し行けば沿いの公園(平和島など)、山側を行けば池上本門寺などあり、遊ぶところがある。
治安
3
メリット よく治安の悪そうな場所で紹介されるが、面倒なことに巻き込まれなければ特に気にせず暮らしていける。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れた住宅街ならそれなりの家賃で、移動も自転車で行ける範囲にいろいろあるので苦労しない。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えもあり、品方面、神奈方面にも行きやすく、歩けば京急蒲田から羽田空港にも行けて、タクシーバスの量も多い
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的に必要施設やお店は揃っているように感じる。
飲食店の充実
3
メリット 蒲田と言ったらこことゆうレベルのお店は少ないがお店の種類と店舗数は多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 土手や公園も多く、幼稚園から大学まであるので子育てはしやすいと感じる
治安
2
メリット 前の開発が進んで少し前よりはよくなってきていると感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 充実度から考えた時コストパフォーマンスは良いと思う。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜までは二で出られ、都内中心部に出やすい場所です。
東急線や京急線もあり、京浜東北線が止まってしまっても、品まで出たり、大井町まで出られるので安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット JRの自体は大きく、ショッピングのできる東急プラザやグランデュオがあり便利です。
西口降りてすぐには、商店街があります。飲食店充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 食べることに困ることはありません。飲み屋もたくさんあり、グルメは色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 日中は暮らしやすい環境だと思います。
学校も多く、スーパーなどへの買い物などもしやすいです。
治安
3
メリット 前に交番があり、改札で、警察官が立っていてくれたりします。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れると安い物件もありますが、物価は都内なので高いと思います。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ベンチや自販機も沢山あり、広々としていて使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ニューデイズがあって、忙しい時にとても便利に利用できます。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんがあり、通勤前に買おうという気分になります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にバリアフリートイレがあり、様々な方に便利だと思います。
治安
4
メリット 前は繁華街なので遅い時間でも明るいのが良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くなく、電車でどこにでもでかけやすいと思います。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線始発、東急多摩線と池上線があり、東京方面、渋谷方面、横浜方面、いずれもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 図書館が近くにある。ビルに電気屋、本屋、飲食が揃っている。
飲食店の充実
5
メリット バーボンロードなど、居酒屋がとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院小学校中学校はそこそこ多いと思う。
治安
2
メリット 強いて言うなら、遅くまで人がたくさんいる。の東と西に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にしては家賃など生活費は安く済んでいると思う。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線、京急線が通っているので色々なところへいける
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがあるので、楽しくお買い物ができるとおもう
飲食店の充実
5
メリット 美味しい中華屋さんがたくさんあってうれしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数は比較的多いと思う。多機能トイレもあるので便利
治安
3
メリット 前は明るいので、暗くて怖いということはない
コストパフォーマンス
5
メリット 京急線と京浜東北線が通っているので、利便性がいいと思う

2024年3月 蒲田駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。始発電車があるため、通勤ラッシュ時間でも座ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 蒲田で日用品を全て買い揃えることができる。病院も多く選択肢が多い。
飲食店の充実
4
メリット 有名なトンカツ屋などテレビで紹介された店舗がある。飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園、図書館、郵便局などの近くに施設充実している。
治安
4
メリット 子連れが多く、ファミリーにも優しいイメージが強い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の中では家賃が安い。都内などに通勤しやすい。

2024年3月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なにより
JR京浜東北線、私鉄東急池上線、目蒲線
羽田にもバスで30分
生活利便施設の充実
5
メリット ビルも東急プラザとJR系列グランデイオと便利
病院も多い
飲食店の充実
5
メリット 安い早い上手い店多し!
ラーメン、チャーハン、羽付餃子など
蒲田は「とんかつ」の町
西口にあおき、丸一は有名店
まるやま食堂がちょうど良い
量が多すぎて相当お腹空いている時にしか行けないのが難点
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ビルがあるため、トイレ、エレベーターなどある
保育学校も多い
治安
5
メリット 西口、東口にそれぞれ交番あり
スナックが多い為、不良お爺さん多いが危険はない
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安いドン・キホーテ、ニトリなど
家賃は23区ではあるので、それなり

2024年3月 蒲田駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット スムーズに走っていてよい電車の本数も多いい
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの店があってよい食品の店やファッションやゲームセンターなど色々ある家族でも楽しめると思う
飲食店の充実
5
メリット にはたくさんの美味しい物が売っているお店があるあと内にはコーヒーやパンケーキなどが売っている人気の店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供に必要なものを買う店があるし楽しめる場所もある
治安
5
メリット ゴミも少ないしいいと思います。酔っ払いなども見ません
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな店がありますし住みやすいと思います

蒲田駅の総合評価 (ユーザー427人・2515件)

総合評価 4.1 口コミ数 2,515
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.0 治安 3.6 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます