× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東十条駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧


東十条駅の総合評価 (ユーザー118人・635件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

635

ユーザー投票平均

東十条駅の口コミ一覧

  • 118 人 の口コミがあります。
  • 118 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 東十条駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 北口のほうが飲食店多いです。東十条商店街をまっすぐ歩いていけば途中で何かしら見つかるとは思います。喫茶店も数軒あります。

2024年8月 東十条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大宮、上野、東京、品等、新幹線ターミナルへのアクセスが楽。休日は混まない。
生活利便施設の充実
3
メリット 下町情緒ある商店街は、住めばありがたみがわかる。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、やきとん等B級グルメが名店豊富。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マンモス団地があるのでスーパーはしごできるほどある。
治安
3
メリット 交番が多く、小中学校も多いので監視の目が聞いてる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内で安く住めるし、スーパーと薬局には困らない

2024年4月 東十条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR京浜東北線と根岸線が使えて、東京や品への交通アクセスが良いです。また、埼玉や横浜方面へのアクセスも良いので利便性高いほうだと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 帯の時間まで営業しているスーパーがあるのと、小さめのお店ながら食料品に特化したスーパーもあるので日常使いには便利だと思います。また、下町っぽさの残る十条エリアらしく商店街が活気づいているので利用しやすいと思います。
飲食店の充実
3
メリット チェーン系のお店やファミレスが少ないのが難点ではありますが、商店街の中の飲食店が割と賑わっているので入りやすいお店も結構ある方だと思います。東十条は人気のラーメン店が多く、口コミ人気の高いラーメン店は盛況していてラーメン好きには良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とにかくから歩いてアクセスできる距離に保育園や保育施設充実しており、待機児童対策にチカラを入れている北区らしい印象があります。都内の割には結構田舎らしい素朴な雰囲気のある街なのでのんびり子育てできるイメージです。
治安
4
メリット 繁華街として栄えているエリアではないので、比較的落ち着いた住宅街がひろがっており治安の悪さは感じません、の周りや商店街の中の人が多い箇所などは人の目も多く安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 京浜東北線と根岸線が使える交通アクセスを重視する人や、の周りに商店街があるような下町っぽい雰囲気が好きな人にとっては近くの赤羽に比べると家賃がぐっと低くなるのでコスパはかなりよいと思います。

2024年3月 東十条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発があり、東京方面に行く時は始発を狙えば必ず座れます。
15分くらい歩けば、埼京線の十条も利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 味のある商店街があります。また、前に割と大きな総合病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット 老舗の店が頑張ってます。草月のどら焼きは昔からとても有名で美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 十条台小学校には、公立なのに温水プールがついてます。一般の人も安く利用できます。
治安
3
メリット 街が線路沿いになっているので、でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 30分も電車に乗れば東京の中心地のどこにでもいける便利な場所です。物価も都内にしては安いと思います。

2024年3月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 歩いて行ける距離に埼京線の十条があるので、新宿方面に行きたい時も便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街スーパー充実してるので生活するには便利
飲食店の充実
3
メリット 色んな種類の飲食店があり外食が多い人にはとても良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 各種病院が小さい所から大きい所まであるので安心して暮らせる
治安
5
メリット 下町なので人情味溢れているので、初めての1人暮らしのひとにはいいかも
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に出るのに便利なのに家賃が安め。また生活必需品と安く購入できる。

2024年2月 東十条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り降りで混むことが少ないです。エレベーターも付いているし、ベビーカーや椅子の方も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがいつもキレイです。
だからこそちょっぴり混んでいるときもあります。
飲食店の充実
5
メリット 商店街がすぐ近くなので、お酒飲んだり買い物したりするのはとても楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 食品を含む『もの』が安いので暮らしやすいです。
治安
5
メリット 今まで特に気になったことがないので、治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 以前は『始発』でしたが、それも殆どなくなったせいか、あまり知られていないとなりました。そのおかげで混雑も少なく、良い街だと思います。

2024年2月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東十条は、JR埼京線十条から徒歩11分、東京メトロ南北線王子神谷から徒歩14分と、多少歩きますが複数路線利用可能です。
また早朝の時間帯のみですが始発があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口前は商店街なので、飲食店コンビニ、ドラッグストア、銀行ATMなどあり便利です。
明理会中央総合病院や八木病院など大きい病院や、小さなクリニックもあり安心です。
飲食店の充実
4
メリット かなり充実しています。
ロッテリア、KFC、松屋、すき家、日高屋、牛角、温野菜などチェーン店も多いですが、個人経営の居酒屋飲食店もかなりあります。価格もリーズナブルなところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩数分の東十条区民センターの2階に東十条保育園があります。土曜保育、年末保育を行なっていて、北区内の他の保育園の子どもたちも利用しています。区民センター前には東十条小学校もあります。
から徒歩15分ほど歩くと清水坂公園があります。広くて遊具もたくさんあります。
治安
4
メリット 北口は商店街なので、でも道が明るいです。酔っ払いは多少いるが、赤羽ほどではないです。
高齢者が多い街なので、イキった若者はあまり見かけず平和です。
南口は全体的に街灯が少ない印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安いと思います。都心まで30分かからないし、飲食店が多い割には治安も悪くないので、かなりコスパがいいと思います。

2024年1月 東十条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線はありませんが、東京と埼玉を繋いでおり非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパーコンビニやカラオケ店など、わりと何でもある印象。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の商店街は栄えていて、居酒屋からカフェまで幅広く点在。有名な蕎麦屋やどら焼き屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園もいくつかあり、近くに小学校もあるため充実している。
治安
5
メリット お年寄りが多い印象で落ち着いていると感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさを考慮して家賃は相応。物価は安めだと感じる。

2024年1月 東十条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 赤羽に近くて東京、池袋、新宿、渋谷などへの乗換に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東十条商店街の近くにあり、勤め帰りの買い物便利です。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店の数が多くて、普通の食事は問題なく解決出来る。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院学校も比較的に多く、子育て環境は比較的充実している。
治安
3
メリット 近くに交番があり、普段の生活にあんまり影響はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに安売りの店が多いので、物価は比較的安いこと。

2024年1月 東十条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東十条 京浜東北・根岸線 
都心部までのアクセス便利な赤羽まで一
生活利便施設の充実
5
メリット 北口を降りると直ぐに スーパー 病院 図書館と商店街がある
飲食店の充実
5
メリット 前に人気のベーカリー数店 ファストフード ラーメン店  ケーキ屋さん 焼鳥等多数店舗あり
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育前に2園あります
小学校前に1校
商店街から少し歩けば公園も多数あり 
北口はに多機能トイレがあり 改札外にもトイレあり
自転車が乗れるエレベーターあり
治安
5
メリット 北口は商店街が広がっているのでとても賑やかです
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄南北線 埼京線のにも徒歩で行きやすく 昔ながらの商店街があるので 安めの生鮮が揃い 賃貸もそこまで高くないので コスパいいと思います

2023年12月 東十条駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 住宅街ということもあり、混雑は比較的少ない。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口は降りるとすぐに商店街になっているので買い物するには丁度良い。
飲食店の充実
3
メリット 北口は商業施設同様で、飲食店充実している。居酒屋からカフェまで一通りあるので使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に保育園が数ヶ所ある。北口はエスカレーター、エレベーター、多機能トイレと全て揃っていて充実している。
治安
4
メリット 住宅街ということもあり、静か住みやすいエリア。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はそこまで高くは無いのと学校保育園が近いので、単身世帯や子育て世帯は住みやすい

2023年12月 東十条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京浜東北線自体が南北に伸びていて埼玉から神奈までの利用が便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街はこじんまりとしているが生活に関するものでの不自由さはない
飲食店の充実
4
メリット 商店街はこじんまりしているが近くに十条や赤羽が近いので飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近所小学校中学校があり、から離れれば住宅街がある。
治安
3
メリット 財布を落とした際すぐに交番に届けられていて、無事だった
コストパフォーマンス
4
メリット 路線を使う人には穴場なだと思う家賃もさほど高くない

2023年12月 東十条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自動販売機が多く、静かで空気も澄んでいてとても良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに十条銀座という大きな商店街があります。
飲食店の充実
4
メリット 有名なラーメンの百名店がある。
また、老舗の美味しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエスカレーターとエレベーターがどちらもある。
治安
4
メリット 特に大きな事故や事件はなく、治安は良好だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価が安く、一軒家が多いので子育てにおいてのコスパは良い。

2023年11月 東十条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発電車有り。
早朝の南行きは4時30分台よりあり。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口の東側は、出て目の前が商店街
コンビニはセブンイレブンとローソンがある。
徒歩5分以内に総合病院有り。
飲食店の充実
4
メリット 商店街の中に、ロッテリア・ケンタッキーフライドチキン・モスバーガーがある。
カフェはドトールとエプロントがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口は東西両方にエレベーターが設置されている。
東側にはエスカレーターもある。
治安
5
メリット 以前は危ない組織の事務所があったが、現在は無くなった。
コストパフォーマンス
5
メリット 王子と赤羽に挟まれた場所であり、交通の便が良い割りには家賃等は安目。
東側であれば、商店街も近く、物価高くない。

2023年11月 東十条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人の乗り降りがあまり多くなくて比較的静かの正面には座る場所もあり、待ち合わせなどに便利
生活利便施設の充実
3
メリット 北口建物の一階に待ち合わせスペースがある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には安い飲食店がたくさんあって便利買い物も安いお店がいくつもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校から近いところにあり、その近くに区立の図書館もある。
治安
4
メリット 事件など聞いたことはなく、から近いところに交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くなく、街も比較的落ち着いているので、コストパフォーマンスは良いと思う。

2023年11月 東十条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 他線と比較して、遅延が非常に少なく通勤快適であり、また、休日は、快速も運行しているので横浜や千葉方面のお出かけもとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲に病院や、飲食飯店が多くあり生活には困らず快適に活用できております。
飲食店の充実
5
メリット 北口には、ファーストフードや日高屋、やすき家も揃っており利用しやすい環境です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子ども向けの施設は、多く利用しやすい環境であるといえる。
治安
5
メリット 地域の方々がよく見回りをされていて安心できる環境であるといえます。
コストパフォーマンス
5
メリット 他の地域と比較して安く7万円以内で家賃が収まっているため金銭面ではとても助かっています。

2023年10月 東十条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札からホームまでは近く、また、朝の東京や横浜方面の電車では始発もあり座って通勤通学することもできる。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口改札側は、飲食店はもちろん100円ショップやドラッグストアなど日用品も揃えることができる。
飲食店の充実
4
メリット 北口改札側にはあおのベーグルという人気店や、南口改札側にも黒松というどら焼き等の有名店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校など教育施設は十分あるようにみえ、多機能トイレなどもにあり便利に感じます。
治安
4
メリット 治安が悪いと感じたことはあまりありません。酔っぱらいなどもそこまできになったことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 赤羽も近く、東京方面も京浜東北線が通っており、家賃のコストパフォーマンスも高いです。

2023年10月 東十条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野、東京、有楽町、品など1本で都心に出られる。
時々始発がある。
近くの南北線、埼京線より混んでいない。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口は降りたら目の前が商店街
病院もいくつかある。
飲食店の充実
4
メリット 探せばディープで美味しいお店がある。
BAR、焼き鳥、焼きとん、ラーメン等。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校から近い
幼稚園はたくさんある。
児童館も多い気がする。
治安
5
メリット 小学校の隣りが交番
北口は商店街なので賑やか
南口は住宅街なので静か
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高くない。
商店街でもスーパーでも買い物には便利

2023年10月 東十条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大体4分に一回電車が来る。京浜東北線一本しか通っていないが、よく乗り換えれる赤羽まで一のため利便性はいいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口を出るとすぐ東十条商店街のため買い物しながら帰ることができる。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋や日高屋、松屋、すき家など基本的なチェーンがおおく特に食に困らないスーパーも2時までやっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 警察署の横に小学校もあり、スーパーもドラッグストアも近くにあり子育てしやすそう。
治安
5
メリット 居酒屋が少ないこともあり酔っ払いも少なく、も比較的静かである。
コストパフォーマンス
4
メリット
お店も充実していて赤羽に比べて人も少ないので住みやすい

2023年9月 東十条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線しか通っていないだが、一進んで赤羽にいけばいろんな線に乗り換えが可能になる。東京まで25分くらいで一本で着くのでアクセスはわりかしいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前が東十条商店街なので、ドラッグストア、スーパーなど家までの帰り道にある程度買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット すき家や日高屋などのチェーン店も多く、普通に暮らす面では問題はない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校も近く、比較的治安もいいので子育てしやすい環境だとおもう。
治安
5
メリット 遅くまでやっている居酒屋も少ないので酔っ払いもおらず静か
コストパフォーマンス
5
メリット 近にすると家賃も少しあがるが、お店も充実していて不便なく暮らせる。

2023年9月 東十条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心にも近いし埼玉に行くのも便利
ちょっと歩けば埼京線にも行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 南口の改札を降りると商店街があって飲食店スーパー100円ショップなど充実している。 
総合病院や個人病院や整体院などがある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多くてラーメン屋さんは多い
美味しいパン屋さんやイタリアレストランもありむす。
たい焼きもあります。  
美味しいどら焼き屋さんもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商店街の近くに小学校があります。
幼稚園や託児所もあります。
はエスカレーターとエレベーターもありベビーカーでも行きやすいです。
治安
5
メリット 治安は悪くないと思う
北口にはすぐ横に交番があって西口は小学校の並びに交番があります。 
商店街なのでわりと人も多くも街灯やお店があるので明るいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット
賃貸とかは築は古いけどリホームされてるイメージ
都心に比べればリーズナブルだと思います

2023年9月 東十条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京までは20分程度。
上野や池袋までも乗り換えなしで行けて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、東十条商店街と東十条銀座という昔ながらの大きな商店街スーパーも複数あり、買い物や外食しやすいです。病院も近くにあります。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店や居酒屋などチェーン店から地元密着の個人店まで幅広く点在しており、昼の外食には困りません。お弁当やテイクアウト中心の惣菜店なども多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園も近くにあります。
周辺はベビーカーやいすでも動きやすいと思います。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。
買い物や外食によく出かけますが、特に酔っ払いに出会ったり、危険な思いはしたことがありません。
高齢者も多いので、安心だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内で物件を探す際には、いろいろと探して東十条に決めましたが、実際に住んでみて、都心への利便性買い物や外食などの住みやすさ、賃料のバランスは最高にいいと感じます。

2023年7月 東十条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京にすぐ出れるし、隣の赤羽からまた色んなところに行けるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 東十条を出てすぐのところにコンビニやお弁当屋さんがある
飲食店の充実
3
メリット 安い鮮丼屋さんやお弁当屋さんが近くにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は割とあるので子供は遊びやすくて住みやすい
治安
4
メリット 基本的には治安が良く交番もあって安全です
コストパフォーマンス
5
メリット 23区内では家賃がかなり安い方でとてもいいと思う

2023年5月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 赤羽の隣ということで都心部へのアクセスは悪くはない。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口は商店街になっていて、比較的賑わっている商店街なので住むのに困らない
飲食店の充実
5
メリット 商店街飲食店たくさんあるので、チェーン店から個人店まで楽しめます。人気のラーメン屋やパン屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高齢者が多い街なので、子供たちには比較的寛容な雰囲気はあるように思います。
治安
4
メリット 特に変質者などは見かけませんし、商店街とか表通りを歩いている分には問題ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物できるところはたくさんあるので、自分のお気に入りのお店を比較検討できる。家賃相場も安い方だと思いますし、コスパよく生活できると思います。

2023年4月 東十条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数は少ないが、当始発あり。京浜東北線のため、終電も遅め。
出口が2つある。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店は多い。下町感あふれる雰囲気で気さくな店員さんが多い。
前の道を抜けると住宅街で、静か
飲食店の充実
4
メリット チェーン店、個人店ともに多め。店員さんが優しい。土日でもそんなに混まない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないのであまりわからないが、子供の声がよく聞こえる。
治安
3
メリット キャッチが少ない。前は明るいので歩きやすい。
自転車が外に置いてあることが多いので、盗みは少ないのだと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 平地なので歩きやすい。各所にスーパーがあるので、生活には困らない。23区の中では安い家賃でいい条件の賃貸が多かった。

2023年4月 東十条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発でもあるので座りたい場合はそこを目指すのもアリ。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口は周辺にお弁当屋さんや飲食店がある東十条銀座商店街に繋がってます。朝、オリジン弁当を買って出勤も可。帰りにみらべるというスーパーに寄ってお買い物もできる。
UFJのATMがあるのも便利
飲食店の充実
3
メリット テレビでも紹介されたクリームパンの美味しいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな団地もあるせいか保育施設もたくさんある。
治安
5
メリット 治安は良い方だと思う。商店街もあり人の目もある。
コストパフォーマンス
4
メリット お店も近いし、近くに大きな団地もあるので保育施設も沢山あり、も少し歩けばメトロにも乗れるべんりなところ

2023年4月 東十条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速は停まる事と、始発なので朝ガラガラの電車に乗れる事はメリットと言える。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口を出ると商店街が広がっており、買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット 老舗の和菓子屋や行列の出来るお店が何件かある。食べ物屋が多くリーズナブルな値段設定の店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、小学校までは沢山あり充実している。
はバリアフリー化されており多機能トイレもある。
治安
3
メリット 街灯も多く人通りがそれなりにあるので治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺地域に比べると少し家賃が安くとても住みやすい

2023年3月 東十条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝は始発電車もあり便利
東京まで1本で行けて比較的空いている。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街があり、程よく栄えていて良い。基本的に前で事足りる。
飲食店の充実
5
メリット 百名店に選ばれているお蕎麦屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商店街があるため人の目は多いと思う。図書館が前にある。
治安
5
メリット ともに人が多い。酔っ払いはあまり見かけない
コストパフォーマンス
5
メリット 前にしてはそれなりに安い物件もある。前で事足りるため住みやすい

2023年3月 東十条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発であるため朝の混雑時でも座って乗っていける点です。また東京まで京浜東北線1本で向かえるのも便利だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 明理会中央病院は大きい総合病院のためいざというとき利用しやすいです。周囲に薬局もたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット 黒松という美味しいどら焼きやさんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット を出てすぐに公園があり、近くに小学校もあります。新幹線が通るのも見られるため子供にも嬉しいと思います。
治安
2
メリット 学生の利用が多く酔っ払い等はあまり見かけません。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京まで1本で行けることや乗り換えをすれば新宿や渋谷まで簡単に行けることを考えると家賃は妥当だと思います。

2023年3月 東十条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線を利用すれば都内への移動はもちろん、埼玉方面への行き来にも大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはいろいろなお店がたくさんあって生活に必要なものは全て揃います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はレトロなお店からファストフード店やチェーン店が多数あり、食事には便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院学校が結構多いです。また、この地域では季節に応じたイベントがよく開催されていて、まだ小さなお子さんから高齢者の方まで楽しめると思います。
治安
5
メリット 治安についてはすこぶる良心です。街の雰囲気も穏やかでとても住み心地が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場、生活コストはまだまだお手頃な価格帯で今がチャンスかもしれません。特に埼玉寄りの物件はオススメです。

2023年2月 東十条駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 京浜東北線なので、本数が多く待ち時間が少ないです。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に商店街があるため、生活用品の買い物便利です。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン店が多いので、一人暮らし大学生にはおすすめ地域です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に小学校保育園があるので、子育てには不便は少ないです。
治安
3
メリット 繁華街ではないので、静かに過ごす事ができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区の中では家賃相場は低め。一人暮らしの方にはオススメです。

2023年2月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上野方面へは京浜東北線、池袋方面へは埼京線へと2利用可能なのでアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、東十条銀座通りという昔ながらの商店街や総合病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット 東十条周辺には個人経営の飲食店が少しあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 総合病院もあり、全体的な閑静な住宅街なので、子育て世代には向いています。
治安
4
メリット 繁華街も少なく、周辺も静か治安も良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安く、昔ながらの商店街もありコスパは良いです。

2023年2月 東十条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線のみではあるが
特急もとまるしかなり便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニがある。
からおけ、パチンコなども
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はいっぱい。
チェーン店は日高屋ぐらいかな
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしやすい。
ショッピングするところはない
治安
5
メリット 外国人が多いが、特に治安は悪くない。地元民がおおい
コストパフォーマンス
5
メリット やすい、
東京とは思えない価格なので外国人おおい

2022年11月 東十条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線のみの線なので、改札に入ってすぐにホームへ行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがあります。片方の改札口の方は、飲食店が多く、ドラッグストアもあって、帰り道の買い物やご飯を食べて帰るなども便利です。
飲食店の充実
4
メリット 松屋やいろいろなラーメン屋など、ファストフードがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にエスカレーター、エレベーターがあるので便利です。
治安
3
メリット 周辺にお店が多いので、昼は人が多く、も明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近く、家賃は抑えめなので、一人暮らしなど住みやすいと思います。

2022年11月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線が利用できるので、大宮方面・東京都内・横浜方面と広い範囲の移動が乗り換えなしでできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口には商店街があり、スーパーみらべる、薬局等生活に必要なものは周辺で手に入ります。
飲食店の充実
3
メリット 北口側は気軽に入れる飲食店が数店舗あるので、近くで食事を済ませる事ができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校や図書館があり、子供が多い印象なので、安心して子育てができると思います。
治安
4
メリット 商店街も明るく、治安心配はないと思います。南口の近くには交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内でも家賃は安い方だと思います。治安も良く生活環境としては満足できます。

2022年8月 東十条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿方面、横浜方面、大宮方面などどの方向へもアクセスがしやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院は様々な科がありとても不便は感じません。
飲食店の充実
4
メリット チェーンの飲食店はとても充実していると思います。いろいろなご飯が楽しめます。おいしい中華が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園などはないですが、ストリートバスケする場所があるので運動には不自由しないです。
治安
3
メリット 飲食店は多いですが居酒屋が多数あるわけではないので、酔っ払いが多いという印象はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は東京23区にしては安いほうだと思いますので、20代にお勧めです。

2022年8月 東十条駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。赤羽、田端、上野などの他路線が走るに行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット の近くに病院がある。周辺にセブン、ローソンが集中している。
飲食店の充実
3
メリット 個人店が多いイメージ。どこも味は良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園から離れれば行けばいっぱいある。
治安
3
メリット 街頭も普通にある。そんなに怖い人はいないイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 隣が埼玉だからか東京23区の割に静かだと思う。

2022年7月 東十条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス良好、閑静な住宅も近い。人当たりも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街が目の前。生活に富んで不自由無く過ごせやすい。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、すき家、富士そばなどの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生活に落ち着きやすい。学校もあって子どもには楽しめやすい。
治安
3
メリット 親切、犯罪率が非常に低い。逆に犯罪を犯せば簡単に捕まりやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセス良好、都会の影響を受けやすく、文化を大切にする

2022年5月 東十条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 少し歩きますが、地下鉄南北線と埼京線も使えて便利です。東京まで約20分とアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前から商店街があり、病院や図書館、保育園、小学校などの施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット チェーンのカフェやファストフードを含めてさまざまな飲食店があります。店主がこだわってパン作りをしているベーカリーやケーキ屋さんなどもあり、とても充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に保育園や小学校、少し歩けば公園幼稚園もあり、子育てに関する施設が多く、子育て世帯が多く住んでいます。
治安
4
メリット 子どもが一人で歩いていても心配ないくらい治安は良いです。少し古い建物もありますが、静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高くて都心までのアクセスが良いにもかかわらず、お店が充実しているし、静か住みやすいと思います。

2022年5月 東十条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心まで直行便で、混み具合もそんなに酷くないので都内への通勤も楽でした。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に長い商店街があり、深近くまであいてるスーパーもあり仕事帰りの買い物便利でした。しかもかなり安い。薬局やお菓子のまちおか、八百屋も多数ありとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋や個人店のカフェが多い。商店街はどれも激安に近いものばかりなので、食費はかなり節約出来ます。八百屋とスーパーがとにかく安く、魚屋さんや天ぷら屋さんも安く手に入ります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代ではないので詳しくないですが幼稚園保育園はからは少し離れた場所にしかなかった様に感じます。商店街の店員さんはどこもフレンドリーに色んな会話を交わす様なお店ばかりです。地域密着感がかなりあり温かい人柄の人が多い。
治安
4
メリット 商店街で人も多く、でも明かりがついているので道が危険に感じることはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いです。物価もとても安くて驚きました。

東十条駅の総合評価 (ユーザー118人・635件)

総合評価 3.9 口コミ数 635
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます