浦和駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧
浦和駅の総合評価 (ユーザー616人・3032件)
ユーザー評点
4.6口コミ数
3,032ユーザー投票平均
浦和駅の口コミ一覧
- 616 人 の口コミがあります。
- 616 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年12月 浦和駅
はちみつさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京駅など主要駅に直通で行ける混雑が比較的ましで、駅のホームも空いている路線数が多いので、人身事故などあってもどれかを利用できる |
---|
2024年12月 浦和駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | とても良い。色々な路線がとっているのが素晴らしい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | なんでもある。駅前にパルコもある。困ったことはない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 良い。イタリアンが美味しい。あとうなぎも有名 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 良い。家族連れが多い。公園はあまりないが、、 |
治安 |
4 |
メリット | 危ない目に遭ったことはない。かなり良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | まあまあだと思う。ただ最近は上がっている |
2024年11月 浦和駅
はやしさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 店の数はほどほど。土地の野菜を使ったイタリアンやフレンチの店あり。 |
---|
2024年9月 浦和駅
ジジさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線で行きたいところは大体いけるし、湘南新宿ラインが止まるのが嬉しい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パルコが駅前にあるから、大体の買い物がそこで済む。映画もあるから遊ぶことも可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パルコ内の飲食店は充実していてとても良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の各ホームにエレベーターがあり、乗り換えも簡単だから子供でもできる。 |
治安 |
4 |
メリット | 大宮などと比べると大丈夫な方だと思われる. |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内などへのアクセスが良く、学校なども充実しているのでとても良い。 |
2024年9月 浦和駅
38さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三路線止まる駅で、駅直結の商業施設があって便利。バス、タクシーも多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設、商業施設が充実している。商店街もあり、美味しい食べ物屋も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店もチェーンのお店も充実していて飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ベビーカーや車椅子も利用しやすい作りになっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で交番もあり夜も治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安、住みやすさ、都心へのアクセス全てにおいて素晴らしいので相応の値段だと思う。 |
2024年9月 浦和駅
のさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインがある |
---|---|---|---|
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅ナカ施設駅の周りの充実具合ね |
治安 |
1 |
メリット | 朝昼に関してはそこまで悪く無いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪く無い。都内まで20分程度で行くことができる |
2024年9月 浦和駅
うさドラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR京浜東北線、宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインが止まる。大宮よりも東京駅寄りで便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東口、西口ともに大型商業施設があり、買い物をする場所として便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のビル、商業施設の中にも多数の飲食店があり、充実。駅から離れて歩いた場所にも飲食店が密集している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の高架化と同時にエレベーター・エスカレーター完備。トイレも多機能トイレあり。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口はとくに古い建物を壊して新しいマンションができており、街の雰囲気も変わっていっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京でマンションを買うよりも、浦和や大宮でマンションを買ったほうが安いし、路線も充実しているので都内にいるのとあまり変わらない間隔で通勤ができる。 |
2024年8月 浦和駅
workingpoor2007さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近隣にお店がたくさんあり、飲食、買い物に便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イトーヨーカドーがあり、飲食店も豊富な点が良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 松屋をはじめとして、定食やから居酒屋まで豊富にあるのが良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレも綺麗で、路線も豊富で沿線は暮らしやすいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は老若男女が安心して買い物できるので安全だと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにお店がたくさんあるので、利便性が良いと思う |
2024年8月 浦和駅
ひろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルがわかりやすく、駅から雨除けが降り場から乗り場まで続いている所 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐに商業施設が多いので、何か持参するときは助かる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろんな店が駅前に多く、アクセスも比較的わかりやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子ども園や公園など子育てはしやすい環境で、役場の申請もわかりやすくしてくれました。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅とその近くの商業施設は隣接して、交番もあるので治安はすごく良かった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ファミリー向けのマンションや一軒家の賃貸が多く良かった |
2024年8月 浦和駅
ももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京方面への京浜東北線、新宿方面への湘南新宿ラインが通っており、都心へのアクセスが大変良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から蔦屋書店へ直接出られる改札がおもしろい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 役所や繁華街へのアクセスがしやすく便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 一般的な機能を有するトイレ等は充実している |
治安 |
3 |
メリット | 日中であれば特に気になる治安の悪さではない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセスの良さや食べ物屋さんの多さから利用するメリットは多い |
2024年8月 浦和駅
けんほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数の路線を利用できるため 都内の主要な駅に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くにパルコや伊勢丹があるため、 浦和周辺で完結する |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し駅から歩くと、飲屋街やファーストフード店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校が多いため、ファミリー層は過ごしやすいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店など0時には閉まる店が多いため、酔っ払いご少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し外れたら家賃は安いため、コストパフォーマンスは良いと思う |
2024年8月 浦和駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線が多く、都心に行くにも湘南新宿ラインなどですぐいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パルコ、伊勢丹などの商業施設がおおいので、充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | うなぎが有名で、美味しい鰻屋がいっぱいある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに熱心な家庭が多いので、育ちが良い子が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街がないので、治安がよく外国人などもあまりいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し離れれば安い家賃でも、良いエリアがいっぱいある |
2024年8月 浦和駅
Likuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京・上野・池袋・新宿まで30分以内で到着できます。また大宮までは10分以内なので、通勤やお出かけに便利です。また近くにatre・ 伊勢丹・PARCO・CORSOなどの大規模商業施設や、不動産や銀行、飲食店、娯楽施設が密集しているので生活には困りません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的に全ての商品が揃っています。ニトリ、ユニクロ、GU、LOFT、紀伊国屋書店など誰でも使うお店が揃っています。また映画館も駅前にあるので、よく使う人には嬉しいかもしれません。地方銀行の支店もあるので、上京した方には嬉しいと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなところだとファミレス系やファストフードは一通り揃っています。また鰻が有名であったり、高級住宅街であるために、少し値をはる店から高級店まで幅広い食事を楽しめます。路地裏には個人商店が並びます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、病院の数がとても多いです。また県庁前という土地柄、大病院もありますし、駅自体 も新しくエレベータやエスカレータが設置されています。また歩道幅 が大きいところや歩行者専用道も多いので、子連れや高齢者が歩くのにも安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅地かつ行政の中心であり、条例で風俗店も無いので治安は比較的良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地相場は都内と比較して遜色ないレベルですが、利便性や住みやすやを考えると妥当だと思います。 |
2024年8月 浦和駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浦和駅は、快速が停車する駅で複数の路線が走っていてアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結の商業施設に、「アトレ浦和」があり多くの人が楽しめる場所です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前には、大衆飲食店から商業施設内には、カフェもあり賑わっています |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに、家族で寄れる図書館や浦和公園などがあり休日は便利です |
治安 |
4 |
メリット | 県庁があり、治安に力を入れている感じで安全な街です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街があるエリアは、一戸建てが人気で住みやすいです |
2024年8月 浦和駅
しょーりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、湘南新宿ライン、高崎線など数多くの電車が行き来していて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 県庁所在地なだけあって、駅付近で買い物が済むことです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店、飲み屋、ファーストフードなど充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | かなり教育には力を入れており、県でも指折りかなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | かなり良いと思います。夜のお店などがなく、ゴミなどもあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に比べ、かなりお手頃なところはもちろんですが質は劣らない点です。 |
2024年8月 浦和駅
わかばさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京から程近く、他の駅へのアクセスも良いです。バスやタクシー乗り場もあるので周辺地域にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにパルコや伊勢丹などの商業施設があることや、ある程度規模の大きい駅なので駅の近くで生活する上ではあまり不自由なく過ごせます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には様々な飲食店が並んでおり、外食するのに選択肢が多くていいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校は程よく存在しており、駅の設備がバリアフリーな所も多いので老人の方でもある程度安心できると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に喧嘩などは目撃したことはなく、言い争いも目立たないものが多いでしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ヤオコーなどのスーパーの物価が安めなので、そこまで物価が高い印象は受けません。 |
2024年7月 浦和駅
Hiroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅、東京駅にも乗り換えなし30分です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口に伊勢丹、東口にパルコがあり、買い物に困りません |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケーキ屋の数は関東有数。おいしいラーメン屋もあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公立中学校のレベルが高く、進学高校が集まっている |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街は小さく、住宅街が広がるので静かな環境 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は大宮より安いが、通勤の便は大宮よりいい。 |
2024年7月 浦和駅
せりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メリットは線別に高面積が使われているのでごちゃごちゃしていないので、どこが上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線かわかりやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにPARCOや蔦屋書店、伊勢丹などがあり公共施設は多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | PARCOにだいたい入っているので大丈夫です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | PARCO・駅構内に多目的トイレがあります。私が住んでいたマンション周辺は色々な保育園や幼稚園に通わせている方がいたので数はあると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 安全性は高く不審者は少ない方かと思われます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺はやはり1億行くマンションもありますが、少し離れたところだと6000万円くらいで買えるのではないでしょうか。 |
2024年7月 浦和駅
Linchanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、湘南新宿ラインが止まる。都内まで1本でいける。朝混雑はするが京浜東北線はかなり本数が多いから乗れなくても次の電車がすぐくる。終電時刻も1時頃まであるから安心。改札を入ると直ぐに階段が見えるから迷わずに電車に乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にはアトレがあり、スーパーや薬局ご飯屋さんなどが改札を出ると直ぐに行けるから凄く便利。逆側の改札を出るとそのまま蔦屋書店に行けてかつ中にはスタバがあり、イートインコーナーもあるためコーヒーを飲みながら読書ができて休憩できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にはパン屋さん、成城石井、コーヒーショップ、雑貨屋さん、スーパー、薬局、おぼんでごはん、ケーキ屋さん、お惣菜屋さん、ドーナツなどがある。かつ上に行くとサンマルクのカフェじゃなくしっかりとした飲食店、お寿司、飲茶などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安がいい。あまり素行が悪そうな人がいない。駅前に交番もあるから何かあった時に助かる。新しいマンション兼商業施設が出来るから子育て世代にも有難いものが増えると思う。基本的になんでも揃うから浦和から出なくても生活ができる。頭がいい学校が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良い。駅も綺麗だしあまり素行が悪いのが少ないと思う。駅前に交番もあるから何かあったら安心できる。街頭も多いから夜道もあまりこわくない。夜でも人通りが多いから女性も安心できると思う。西口も東口も駅の周りは綺麗であまり治安の違いは分からない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お店が沢山あるから住みやすい。車がなくても生活ができるからとても便利。穏やかな人が多いイメージだから子育て世代にも安心して住めると思う。伊勢丹やコルソもあるから何か急に入用になっても直ぐに買うことができて便利。 |
2024年7月 浦和駅
まーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRの複数路線が乗り入れている。また、都心から神奈川まで、乗り換えせずに行けるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都内に出ずとも、伊勢丹、PARCOと最低限のものを揃えることができる。最近では減っている店舗型の本屋も複数あり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋から軽食的なものまで、幅広くお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校関係は充実している。高校選びも沢山あるため困らない。また、塾も多く存在している。 |
治安 |
5 |
メリット | 年齢層の高い地域ということもあるのか、埼玉県内では治安がいいと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | なんでも浦和で済ませることができるので、交通費をかけてまで出かける必要がない。また、都内に比べて物価も安め。 |
2024年7月 浦和駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浦和駅は、4つの路線が走っていて東京、横浜方面へ繋がる便利さがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの「ルミネ浦和」は、150店舗が入る商業施設で多くの人が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカには、うどん店やカレー店など、気軽に飲食が出来る店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、病院や学校があり薬局も充実していて子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中は、トラブルもなく多くの人が利用しやすい環境から治安は良好です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スポーツが親しめるエリアとして、住んで楽しい場所になります。 |
2024年7月 浦和駅
れみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 安全もきちんと出来ていて、又、いろんな通路で電車が利用できるのがいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 様々なジャンルが多くあって十分楽しめるスペースもあっていいと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 生活店よりかは少し少ないけれど色々なのがあって試せる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちゃんとそれも確保されていて、妊婦さんとかに便利 |
治安 |
4 |
メリット | 看板とかを立てて防止してるところが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 無印良品や有名なところが沢山あるので便利 |
2024年6月 浦和駅
美月さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線、宇都宮線、高崎線が乗り入れているので利便性の高い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレ、パルコ、伊勢丹、イトーヨーカドーや商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が多いです。ラーメン屋やパン屋も人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 進学校が集まっているエリアで、ハイレベルな塾もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街が広がっています。駅から離れると静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お店の数が多いため、コスパを考えて買い物ができます。 |
2024年6月 浦和駅
だだっこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線、宇都宮線、高崎線が利用できるため、東京や大宮など主要都市へのアクセスが非常に良い点が魅力です。特に、通勤や通学には最適で、乗り換えの利便性も高いです。私は京浜東北線で通勤していましたが、たまに座ることもできました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メリットとしては駅ビル内や周辺には大型スーパー、ショッピングモール、カフェ、レストランが揃い、日常の買い物から外食まで便利にこなせます。さらに、病院や銀行、郵便局も徒歩圏内にあり、生活の質を高める要素が豊富です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 浦和駅周辺の飲食店の充実ぶりは圧巻です。駅前には多彩なレストラン、カフェ、居酒屋が立ち並び、和食から洋食、中華、エスニック料理まで幅広いジャンルを楽しむことができます。特に、地元の新鮮な食材を使った料理や、評判の高いスイーツ店が多く、美食家にとっても魅力的なエリアです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和駅周辺の暮らしや子育て環境は非常に充実しています。まず、駅近くには多数の公園や緑地があり、子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っています。特に、調公園や浦和競馬場周辺の緑地は家族連れに人気のスポットです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜間も比較的明るく、人通りが多いため、遅い時間の外出でも安心です。また、地域の防犯意識が高く、自治会やマンションの管理組合が防犯カメラの設置や定期的な防犯講習を実施しています。これにより、住民同士の連携が強まり、地域全体での安全意識が高まっています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 浦和駅周辺のコストパフォーマンスについて考えると、全体的に高い評価を得られるエリアです。まず、生活に必要な施設が駅周辺に集中しており、日常の買い物や外食、レジャー活動が非常に便利に行えます。これにより、時間と交通費の節約につながるため、効率的な生活が可能です。 |
2024年6月 浦和駅
アンジュさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京浜東北線、東海道線、湘南新宿ラインが利用でき都心まで30分程で利便性がある。 数年前に湘南新宿ラインが開通してからは特に新宿、渋谷、池袋へのアクセスが良くなった。東口および西口出口からのバス経路も複数あり、駅から離れた場所へのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 普段の生活に必要な商業施設、病院、公共施設もすべて充実しており、不便を感じない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にある伊勢丹浦和店、パルコに飲食店がある。駅から近いところにはフレンチ、イタリアン、カフェが点在しており価格もリーズナブルである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ここ数年の間に、保育園や学童保育が新設され多くの家庭が利用している。 |
治安 |
5 |
メリット | いわゆる歓楽街が存在しないので、街並みは非常に綺麗である。 駅前には交番もあり、夜の帰宅も安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃および物件価格もそれほど高くなく、都心への利便性を考慮するとコストパフォーマンスは非常に良い。 |
2024年6月 浦和駅
とととさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスがよく、駅も大きくてキレイ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口にはPARCO、atre、西口には伊勢丹、コルソ、商店街があり全てのことが完結する。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店がたくさん立ち並んでいて飽きが来ない! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 赤ちゃん連れでもきれいなところが多いので安心できる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は都内と比べて安心できるところが多いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は割と安いほうだと思う。安い洋服や雑貨屋もあってとても助かっている。 |
2024年6月 浦和駅
morimori0907さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 湘南新宿ライン停車するので、上野東京方面に加え、新宿渋谷方面へのアクセス抜群のため |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレ、パルコ、伊勢丹があるため、全く不便はありません。イトーヨーカドーや商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業ビル内やチェーン店があり、小さい個人店も点在しており、街歩きも楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の保育園があったり、歴史ある名門公立小学校や国立大学付属小学校の通学圏内です。 |
治安 |
4 |
メリット | 所得水準が高いためか、治安がよいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や不動産価格は東京と比べれば安いのでお得です。 |
2024年6月 浦和駅
あああさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 首都圏まで30分前後で通勤できる、アクセスの良さ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物の選択肢が多い。駅近郊で全て揃うメリットは大きい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 店によるが、土日でもさほど混んでいないところも。やはり、家族連れが多いと混み合う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 文教地区で教育に熱心。地域で子どもの見守りを積極的に行っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 静かなエリアで、夜でも女性一人で歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 衣食住がまとまっているので、とても生活しやすい。子育てにも適していると思う。 |
2024年6月 浦和駅
コスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ライン、上野東京ラインが利用可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西口に伊勢丹、東口にパルコ、駅構内にアトレがあり、買い物施設は豊富です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 浦和といえば、居酒屋「力」でしょうね。浦和レッズのファンが試合開催日に訪れて盛り上がっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和は教育の街ですので、学力教育にはかなり力をいれているイメージです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりいいです。コンビニに屯する連中などは見たことがありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 埼玉県のなかでは高物価な地域でしょうけど、それなりの年収層が暮らしていると思うので都内に住む寄りかはコスパはいいでしょうね。 |
2024年6月 浦和駅
いさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、東北本線、東北貨物線がある駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに何箇所か、ショッピングモールのようなものがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅の中や駅周辺施設に揃っていて便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅の周りの環境を見るとそれなりにしてる |
治安 |
5 |
メリット | 朝夕はサラリーマンや学生の通勤通学がメイン |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。埼玉でもそれなりに大きな町である。 |
2024年6月 浦和駅
まーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの路線が乗り入れており、都内に出るのに非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中、駅近辺にデパートや飲食店等が多くある。でも、都心に比べて大き過ぎず、程良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋だけでなく、ジャンルが幅広く点在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都心に比べ非常に落ち着いた街で、子育てには向いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 年配の方が多いこともあり、あまり犯罪は多くなく治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性や住みやすさ、物価等について、非常にバランスが取れている。 |
2024年6月 浦和駅
tomoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 色々な電車が通っているので、とても利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーマーケットがたくさんあり、駅前には大きなパルコもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいラーメンやがたくさんあります。路地に入れば少し変わったお店もあるので、食には飽きないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、保育施設などはとても揃っていて、この地域の小中学生はとても頭が良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | とにかく酔っ払いがとても少ないです。安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地がとても高く、マンションなども今は高いです。 |
2024年5月 浦和駅
サラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 4路線の利用が可能です。都心へは30分ほどで着きます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が集まっていて、伊勢丹やパルコ、コルソがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋やラーメン屋があります。商業施設内や駅から離れたところにも飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校、学習塾が多く、子育て世帯も暮らしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番があります。街灯が明るいし、人通りもあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京に比べると家賃が低めで暮らしやすいです。 |
2024年5月 浦和駅
キャロットさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色々なジャンルの美味しい食事が楽しむことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 伊勢丹、パルコがあり、駅の東西口も連絡通路で便利になりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | エスニックは少ないが、老舗のお店も健在です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学力の高い学校が多く、落ち着いた環境だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 落ち着いた雰囲気で、治安は、とても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に比べてマンション価格も低いし、浦和で生活は完結する |
2024年5月 浦和駅
shunaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浦和駅は埼玉県でも大宮と並ぶ主要駅として交通アクセスの良さが人気です。 4路線が使えることから都内の通勤通学はもちろん、埼玉県内の移動もスムーズです。 東京、新宿、渋谷、池袋などの都内主要駅へは乗換なしで30分前後。 ここまで便利な駅はないというほどの利便性です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近にパルコと伊勢丹、コルソがあって便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | バーガーキングが最近できたので、充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 交通の利便性という今ではかなり便利な駅だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあるので何かあってもそこに駆け込めば大丈夫。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の価格は東京に比べたらかなり安いと思う。 |
2024年5月 浦和駅
みずきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用できるし、一駅隣は赤羽駅なので乗り継ぎで困ることはありません。埼玉と東京のどちらにの移動も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が密集しているし、赤羽駅や大宮駅も近いので、生活で困ることはありません。病院や公園も多いので、ファミリー世帯にオススメのエリアです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店が多くあるので、サッと食事を済ませたい時に助かります。価格帯も安く、お弁当屋、パン屋が多い点も助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校、病院が多くあるので、どの世帯が暮らしても快適です。駅も整備が進んでいるので、生活で困ることはありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅から少し離れると長閑で暮らしやすいです。自然も多く、治安も安定しているので一人暮らしの女性でも安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 埼玉と東京のどちらにもアクセスが良いし、商業施設も密集しているので、利便性が高いエリアです。その割には物価も安いので、狙い目のエリアです。 |
2024年5月 浦和駅
k2さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
有名な駅を通れるのですごく便利で移動するのに使いやすい しかもすぐに電車も来るのですごくいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 家のすぐ近くにあることが多いので使い勝手がいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一人でも通いやすく美味しくて使い勝手がいいと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 仕事中に安心して子供を預けられるのは嬉しい |
治安 |
5 |
メリット | 治安はすごく良く優しい人たちがいっぱいいていいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価などはいい具合だと思います 住みやすさ的にも駅近の物件が多くいいと思います |
2024年5月 浦和駅
みかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、近くにバス停やタクシー乗り場が複数あるのでどの方面に行くにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにPARCOや伊勢丹など色々なお店があるので何をするにも便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやミスド、和・洋・中すべてあるのでとても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | さいたま市が子育てしやすい為、浦和も例外なく子供向け施設などが色々ある |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいと思う。駅の近くに交番があるし、子供が多いのでそれ相応の治安 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく大体あるから便利の一言に尽きる。 |
2024年4月 浦和駅
tomyoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 浦和という冠の駅は複数あり、その中でも浦和駅はアイコンのような存在の利便性を感じる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には商店街やご当地飲食店があり、落ち着いた空間が素敵だと感じる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元のご当地の飲食店から、様々なジャンルの飲食店があり便利に感じる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 浦和は東京よりも埼玉よりであり、のどかで落ち着いた街並みで暮らしやすく子育てしやすいと感じる |
治安 |
4 |
メリット | 埼玉界隈でも比較的のどかな街並みであり、治安面は非常に良いと感じる。美化意識が高い街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物や飲食など価格帯が非常に幅広いため、生活サイクルに合わせて様々な選択肢があるのが強みだと感じる。 |
2024年4月 浦和駅
ふわたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅や大宮駅など新幹線の駅へのアクセスが良く出張に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレ、PARCO、伊勢丹がある。PARCOには映画館と図書館が入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店はたくさん揃っているが、そこでしか食べられない名店は少ない。ラーメン屋が人気で行列している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 高砂小学校をはじめ名門校が多く、隣駅の南浦和はお受験銀座と呼ばれるほど塾が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼はおじぃさん、おばぁさんがのんびりと伊勢丹周辺をウロウロしている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近所の八百屋で売っている野菜がとにかく安い。 |
浦和駅の総合評価 (ユーザー616人・3032件)
総合評価 | 4.6 | 口コミ数 | 3,032 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.6 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.6 | 治安 | 4.6 | コスパ | 4.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。