× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

姉ケ崎駅(JR内房線)の口コミ一覧


姉ケ崎駅の総合評価 (ユーザー58人・442件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

442

ユーザー投票平均

姉ケ崎駅の口コミ一覧

  • 58 人 の口コミがあります。
  • 58 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 特急停で始発もわずかながらにあります。
生活利便施設の充実
2
メリット 買い物する場所やコンビニ東口に数カ所はあります。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋やラーメン屋などの飲食店が点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都会のようにゴミゴミしておらず、のびのび過ごせると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 総武線沿いと比べると家賃が安く広々とした部屋に住めると思います。

2024年8月 姉ケ崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速列が止まるのと、千葉まで2,30分、東京まで1時間ちょっとで行けるのと、タクシー乗り場があるのがメリット。
生活利便施設の充実
2
メリット イトーヨーカ堂とコンビニがあり、買い物には困らない
飲食店の充実
2
メリット の中に小さなパン屋さんがある。仕事帰りの夕方には閉店しているが、美味しそうなケーキ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 姉崎小学校、明神小学校、姉崎中学校、姉崎高校などの学校があり、公園もいろいろなところにある。
治安
4
メリット 東口の前に交番がある。新しいではないが清潔掃除されている。酔っ払いもそこまで多くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 社宅でコスパ高く暮らしている人も多いのではないかと思う。

2024年8月 姉ケ崎駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ### 快速の停
多くは千葉止まりですが、一部総武線快速へ直通する電車が停します。また、蘇我で京葉線の始発に乗り換えも可能です。

### 主要・都心部へのアクセス
- **東京**まで約58分(乗り換えなし)
- **新宿**まで約2時間7分(乗り換え1回)
- **池袋**まで約1時間48分(乗り換え1回)
- **千葉**まで約23分(乗り換えなし)
- **成田空港**まで約1時間25分(乗り換え1回)³

### 混雑状況
通勤時間帯は混雑することがありますが、比較的快適に利用できるです。

### 改札までの距離
改札口はの中心に位置しており、ホームからのアクセスも良好です。

### 終電時刻
終電時刻は路線や曜日によって異なりますが、通常は23時台後半から0時台前半です。

### 電車の本数
日中は1時間に約4本の電車が運行されています。

### バスの運行状況
姉ヶ崎からは、いくつかのバス路線が運行されています。主な行き先には以下のような場所があります
- **桜台団地**
- **茅野**
- **帝京大学医療センター**
- **光風台**
- **五井西口**
- **青葉台グリーンタウン**
- **市原園都市ターミナル**
- **コストコ市原物流センター**

バスの本数は路線によって異なりますが、一般的には1時間に1~2本程度の運行が多いです。

### タクシー乗り場
東口、西口ともにタクシー乗り場があります。ただ、東口のほうがタクシーの来る確率は高いです。間は西口にタクシーが来ることはほぼありません。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはイトーヨーカドーがあり一通りの買い物はできます。病院としては、市原市立姉崎病院が救急対応しています。
飲食店の充実
3
メリット 姉ヶ崎周辺にはさまざまな飲食店があります。以下はおすすめ飲食店の一部です

### レストラン・カフェ
- **ナンハウス 姉崎店**: 本格的なインドカレーが楽しめるお店です。大きなナンが特徴で、おかわりも可能です。
- **イタリア市場 ラスペランザ**: イタリアンレストランで、パスタやピザが人気です。
- **コンディトライ ゴット**: ケーキや焼き菓子が美味しいカフェです。

### ラーメン・中華
- **ラーメン 天一**: 竹岡式ラーメンが楽しめるお店で、地元で人気です。
- **中国菜家 明湘園 姉崎店**: 本格的な中華料理が楽しめるレストランです。

### 居酒屋
- **焼肉バカ Yaホ! 姉ヶ崎店**: A5ランクの黒毛和牛を食べ放題で楽しめる焼肉店です。
- **時代家**: 地元の野菜や肉を使った料理が楽しめる居酒屋です。
- **や台ずし 姉ヶ崎前町**: 寿司を中心とした居酒屋で、リーズナブルな価格で楽しめます。

### ファミリーレストラン
- **サイゼリヤ 市原姉崎店**: イタリアンファミリーレストランで、手軽にイタリア料理が楽しめます。
- **ガスト 姉ケ崎店**: ファミリーレストランで、幅広いメニューが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 姉ヶ崎周辺には様々な施設があります。

### 幼稚園保育
- **姉ヶ崎幼稚園**: 自由保育を取り入れており、子供たちがのびのびと過ごせる環境です。
- **市原市立姉崎保育園**: 地元の公立保育園で、地域に根ざした保育を行っています。

### 学校
- **市原市立姉崎小学校**: から徒歩圏内にあり、地域の子供たちが通っています。
- **市原市立姉崎中学校**: 小学校と同様にから近く、通学便利です。

### 公園・遊び場
- **姉崎公園**: 広い芝生や遊具があり、子供たちが遊ぶのに最適です。
- **姉崎中央公園**: スポーツ施設充実しており、家族で楽しめる場所です。

### 設備
- **多機能トイレ**: 姉ヶ崎にはベビーカーや椅子が入れる広さの多機能トイレがあり、おむつ替えシートや手すりも設置されています。
- **エレベーター・スロープ**: にはエレベーターとスロープが設置されており、バリアフリー対応がされています。
治安
5
メリット ### 周辺の綺麗
- 周辺は比較的綺麗に保たれており、ゴミが散乱していることは少ないです。前には定期的に清掃が行われています。

### 歓楽街の有無
- 姉ヶ崎周辺には歓楽街はありません。そのため、間も静かで落ち着いた雰囲気です。

### 前に交番がある
- 前には交番があり、警察の巡回も頻繁に行われているため、安心して過ごせます。

### 昼との違い
- 昼間は通勤通学の人々で賑わっていますが、間は静かで落ち着いた雰囲気です。特に治安が悪化することはありません。

### 街灯の多さ
- 周辺には街灯が多く設置されており、間も明るく安全です。

### 酔っ払いが多いか
- 周辺には居酒屋がいくつかありますが、酔っ払いが多くて騒がしいということはあまりありません。

姉ヶ崎周辺は、全体的に治安が良く、安心して暮らせる環境が整っています。
コストパフォーマンス
5
メリット ### 物価
姉ヶ崎周辺の物価は、都心部に比べて比較的リーズナブルです。スーパーコンビニの価格も手頃で、日常の買い物には困りません。

### 家賃相場
- **ワンルーム**: 約4.66万円
- **1K**: 約4.68万円
- **1LDK**: 約5.76万円
- **2LDK**: 約6.79万円
- **3LDK**: 約8.09万円

家賃は都心部に比べてかなり抑えられており、コストパフォーマンスが高いです。

### 利便性や住みやすさ
姉ヶ崎周辺は、スーパーコンビニ、ドラッグストアなどの日常生活に必要施設が揃っており、住みやすい環境が整っています。また、前には交番があり、治安も良好です。エレベーターやスロープも設置されており、バリアフリー対応もされています。

### 総合評価
姉ヶ崎周辺は、物価や家賃が手頃でありながら、生活に必要施設充実しているため、コストパフォーマンスが非常に高いエリアと言えます。

2024年5月 姉ケ崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるしそこまで混雑しないしホームに椅子もある。
Suicaも使えるしモバイルSuicaチャージもできる。トイレも広く綺麗
外にはどっち口にもタクシーが常に待機しているので助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはコンビニもあり、産婦人科もあり、イトーヨーカドーがあるから便利。大抵のものはそろうと思う……
飲食店の充実
5
メリット 少し歩くがデニーズやラーメン屋、サイゼリヤ、マックもあるので食べ物屋さんは沢山あると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 産婦人科があるので現在妊娠中の私も安心して過ごせるし、
そこまで都会の方にでなければ静か子育てしやすいと思う。
治安
5
メリット あまり人が多いわけではないので、安心して過ごせると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近姉ヶ崎に引っ越してきたが、家賃もそこまで高くないので助かる

2024年5月 姉ケ崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のホームが普通のより少し広くホームにパンが売ってます。また、上りに行くのに下りに行くのに色々と便利です
生活利便施設の充実
5
メリット に行くと必ず笑顔になれます!!
また、鳩も見れます
飲食店の充実
5
メリット 近くに大人が行くような居酒屋やカラオケ、サイゼなどがあります!また、子供が楽しめるヨーカドーやマックもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 28年間姉に住んでいるんですがとても子育てに最適な場所です!
治安
5
メリット 近くの五井や木更津なんかより全然治安がよくみんなとても優しいです
コストパフォーマンス
4
メリット 本当に住むのであれば姉崎は本当に最高な場所です!

2024年4月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、トイレが新しくなり綺麗になった
生活利便施設の充実
2
メリット 病院飲食店などはわりとあるほうだと思う
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋ファミレス、ケーキ屋などわりといろいろなお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、公園学校は結構あると思う
治安
2
メリット の近くは街頭がありでも比較的明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 一軒家も多くあるので住みやすい街ではあると思う

2024年4月 姉ケ崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上り方面:朝の通勤ラッシュ時は運が良ければ座席に空きあり。各の場合は座れることが多い。

下り方面:朝の通勤ラッシュ時はほぼ座れないが、押しつぶされるほどの混雑はない。

路線バスとの接続はまあまあ。バスのダイヤが縮小されている。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩5分ほどでイトーヨーカドー、ドラッグセイムスがあるため買い物には困らない。ケーキ屋も不二家と地元の店舗それぞれあり。
コンビニもセブンイレブン、ローソンがロータリーにある。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多い。徒歩圏内のファーストフードだとケンタッキーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターとエレベーターが完備されているため椅子ユーザーもベビーカーも使いやすいのではないか。
トイレも改修され椅子ユーザーも利用しやすくなった。
治安
4
メリット 子供が多く住んでいる地域でもあるので、朝もも人通りは多い方だと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 電車は快速も停するので、通勤通学にはほどほど便利なのでは。

2024年3月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤通学の際、上りの電車だと基本的に座れることが多いです(7:30以前の電車
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイトーヨーカドーとセイムスがあり、日用品は近くですぐ購入することができます。
飲食店の充実
4
メリット デニーズやホットモット、イトーヨーカドーにもイートインコーナーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあり、内の移動がかなり楽だと祖母が言っていました。
治安
4
メリット 東口の方は、比較的も人がいて安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット から少し離れた住宅街だと、少し便利なんじゃないかなと思います。そこから自転車通勤をしている人も多いです。

2024年1月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内房線の、姉ヶ崎行き、君津行き、館山行きのどれにも該当するなので乗り待ちする必要がなく良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 通勤で使っています。改札前にあるパン屋さん、美味しくておすすめです。特にサンドイッチが好きです。朝7時から空いてますので、朝電車に乗る前にちょうど買えて便利
飲食店の充実
4
メリット の目の前にコンビニ、ケーキ屋さんら居酒屋複数があり十分充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があったかと思います。エレベーターありです。
治安
5
メリット 酔っ払いは少なく感じます。前も綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット がある前提ですが、暮らしやすい立地です。スーパーやドラッグストアも近くに多くあり、家賃も高くはありません。

2023年12月 姉ケ崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車一本で、都内や横須賀方面まで行けることです。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩約10〜20分程度の所に、ドラッグストア、スーパー、イトーヨーカドーがあります。普通に生活する分にはこと足りると思います。
飲食店の充実
3
メリット 直結の飲食店やカフェはありませんが、前には居酒屋、10分程度歩けばデニーズやラーメン屋、ケンタッキーがあります。また、コンビニはセブンイレブンがありす。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小中学校の数は多くもなく少なくもないといった感じです。
治安
4
メリット 元々、利用者がそこまで多いわけではないので静か環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃は安い方です。物価が安いので、その分、近の良い物件の家賃に回せると思います。

2023年12月 姉ケ崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 姉ヶ崎発の電車があるため、座れます。終点もあります。
生活利便施設の充実
3
メリット トイレが新しくなり、使い心地が良くなりました。
飲食店の充実
2
メリット 前にはコンビニが多く、近くにはイトーヨーカドーもあるため、日用品や食べ物は手軽に買えます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多いので、子供を遊ばせるにはこまりません。
治安
4
メリット 地域の方がゴミ拾いをしてくたり、パトロールをしてくれたりしているため、比較的治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安く、少ない資金でもある程度の家に住めると思います。

2023年10月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR内房線の快速と各が利用できます。朝のラッシュ時には通勤用の特急電車も運行されていて、停します。また一部、始発もあります。タクシー乗り場やバス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩5分位の所に総合スーパー(イトーヨーカ堂)があり、徒歩圏内に複数の食品スーパーコンビニ、ドラッグストアもあり、周辺で生活必需品や日用品の購入をすることができます。周辺地域に総合病院もあります。
飲食店の充実
3
メリット から徒歩圏内にファミレス(デニーズ、ガスト)があり、ファーストフード(ケンタッキー)もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。の近くに保育園や公園もあり、特に姉崎公園(フットサル場、間照明設備あり、夏はプール・冬はスケート場がオープン)のように、友達や家族で楽しめる設備が整っている大きな公園もあります。
治安
3
メリット 前に交番があり、周辺の治安はいい状態だと思います。居酒屋さんが多いということもないため、酔っ払いが多いということもありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は、内房線沿線で近隣の周辺の相場と同様に安めであると思います。周辺で生活必需品は何とか揃えることが可能で、の山側は閑静な住宅地や団地が広がっていて、住みやすい環境にあると思います。東京まで乗り換えなしでいける交通利便性も合わせて考えると、コスパは悪くないと思います。

2023年10月 姉ケ崎駅

総合評価:1.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット かろうじて快速止まる。他にメリットなし。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺に朝から飲める居酒屋が近くにある。
飲食店の充実
1
メリット ゆいいつぎょうれつのできるラーメン屋が一件ある
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 子育てでメリットになる要素がひじょうにすくない
治安
1
メリット メリットは無いが、交番から近くにある。
コストパフォーマンス
1
メリット オススメできるメリットはないが、田舎好きなら良いかも。

2023年10月 姉ケ崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 降りたらすぐにタクシーバス停がある
病院行きのバスもあったと思う
生活利便施設の充実
4
メリット 病院から20分位走れば帝京病院がある。
からすぐ近くにはヨーカ堂がある
飲食店の充実
3
メリット ファミレス、お弁当屋、後は昔からやってる喫茶店がいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校公園、図書館などは揃ってると思う
治安
4
メリット 前に交番があり、パトカーが巡回してる
コストパフォーマンス
3
メリット 正直、人それぞれかな
アパートの家賃も少しはなれると安くなる

2023年10月 姉ケ崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉まで30分ほどで行くことが可能で、となりの五井まで行くことで、バスを利用して神奈県にアクアラインを使って速やかに移動することが可能です。
生活利便施設の充実
3
メリット 降りて五井方面にすこし歩くとイトーヨーカドーがあるが、安いわけでも商品がそろってるわけでもないので、充実してはいない。コンビニはセブンとローソンがあるので必要最低限はそろっている。
飲食店の充実
3
メリット 工場地帯のため、居酒屋が多く、食べる人が多いので量が多い飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は近場にないですが、病院とかは近場にあるので、通院は便利です。
治安
3
メリット 前に交番があるので、なにかあったらすぐに頼ることができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃など高くなく住みやすいし、安いスーパーもちらほら存在するので住みやすい

2023年9月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速と特急が止まり、朝の通勤ラッシュ時はギリギリ空席があり座ることが出来ることがあり、次の五井以降は座るのがもう難しいので良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 必要最低限のコンビニ、少し歩くと数少ない飲食、病院系やヨーカドーがある。
飲食店の充実
2
メリット 地元で有名どころはゴッドという前のケーキ屋さんくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレはあるが、オムツ替えシートはない。エレベーターはある。
治安
3
メリット 前に交番はあり、治安は悪くは無いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高くはなく、買い物するところはあるので住みにくくはないと思う。

2023年7月 姉ケ崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 混雑が少なくいため運が良ければすわれる。
生活利便施設の充実
3
メリット 人が良いため、治安はたあいいほうだと思う
飲食店の充実
4
メリット めちゃめちゃ安い中華料理屋があって美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校もどちらも充実しているため過ごしやすい
治安
5
メリット 悪い人いないしいい人ばかりで、素晴らしい
コストパフォーマンス
5
メリット から遠いので家賃は分からないがいい感じ

2023年6月 姉ケ崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 20分に一本のペースで電車が来ます。
千葉まで一本で行けるのもあり、通勤快速を利用すると東京までおよそ1時間で到達します。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設の周りに意外とあります。何かを買い忘れた時などすぐから行けるのだ便利です。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋さんやカフェ、居酒屋さんなどがあり味も絶品です!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などがとても多いので小さい子にはとてもいいと思います!
治安
5
メリット の目の前には交番があるのでとても安心できると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は近くなので少し高めですが田舎の方なので都会に比べたら安いと思います。

2023年5月 姉ケ崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 千葉までは1本でいけます。千葉ー姉ヶ崎間の本数は多く、何かと便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 姉ヶ崎の近くにはご飯屋さんが複数あります。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋さんや、パンケーキ、フルーツサンドのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は複数あります。の裏手に公園があり、遊ぶのに便利です。
治安
5
メリット とても静かで、過ごしやすいと思います。治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーは安く揃えられていて、大変助かっています。

2023年4月 姉ケ崎駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 20分に1本くらいのペースで電車が来ます。ホームは2つあって、主に内房線や総武線が止まります。
生活利便施設の充実
1
メリット 自動販売機があります。朝の特定の時間なら、改札の隣でパンなどの軽食も販売されています。
飲食店の充実
1
メリット パンが帰るくらいです。地元のパン屋さんが出張で来ているのだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 近くに幼稚園保育園、小学校中学校はあります。塾もあります。
治安
4
メリット 前に交番があって、警察官が常駐しています。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京などに比べればもちろん安いです。そこは他の周りの都市と変わりありません。

2023年4月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も停まるので不便はない。
都心までのアクセスも悪くはない。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札前にパン屋があるので軽食を買うことができる。
飲食店の充実
5
メリット 前に飲食店が何店かある。(居酒屋ファーストフード店)
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターとエスカレーターあり。
椅子の場合は係員が手伝ってくれるから良い。
治安
4
メリット 昼間は明るい。交番前にあるから安心
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃、住みやすは良いと思う。土地の価格は分からない。

2023年3月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット はいつも混雑していなくて、使いやすいと思います
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニスーパーがあり、そこそこ便利かと思います
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋が割りと多くて、飲み会とかはやりやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段は多めですが、エレベーターなどの施設もあります
治安
5
メリット 前すぐ交番がありまして、すごく安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が安くて、人混みもないので、静か暮らしはできます

2023年2月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速の停であることに加え、通勤快速を利用することで東京までおよそ一時間で到達できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近隣の徒歩圏内にイトウヨーカドーがあり、前にはコンビニエンスストア、飲食店が複数ある。
飲食店の充実
2
メリット 前ロータリーに有名な洋菓子店があり、人気を博している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前にはタクシープールがあり常にタクシーが待機している。改札は2Fにあるがエスカレーターおよびエレベーターがあるため足の不自由な方にもアクセスが比較的容易。
治安
4
メリット 前に交番があり、定期的に警察官が立哨している。
コストパフォーマンス
3
メリット 前賃貸の家賃は平均的であるが、駐車場の使用料は低めに設定されている。

2023年1月 姉ケ崎駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 平日は20分~26分間隔で来る。
千葉までは乗り換えなしで利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット タクシー乗り場は一応ある
セブンイレブン。ローソン コンビニが二つあったりクリニック
塾、スーパーがあったりと使い勝手は悪くない
飲食店の充実
1
メリット 飲食店が少ないためは出歩く人がいないので静か
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 西口の多機能トイレがある
ドラックストア・イトーヨーカドーなど
買い物がしやすい
治安
2
メリット 交番がある
コンビニ病院もあるので逃げ場はありそう
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はリーズナブル
一人暮らし。しやすい
土地も安いほう

2023年1月 姉ケ崎駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 基本的に快速は全部止まり、内房線の千葉発の列は最低最悪でもこのまでは必ず行く様になっているので電車が運航している時間で困る事はない。
生活利便施設の充実
5
メリット 最寄として住む分にはの近くのイトーヨーカドーがあり、ドラッグストアも点在している。
飲食店の充実
2
メリット 近い場所には飲みに適した店がそれなりにあるので、職場の最寄なら飲み会には便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応それなりに小中学校はあるのでその点は問題なく、エレベーターもエスカレーターも完備されているのでその点は安心出来る
治安
2
メリット 工業地帯故に企業勤めの人が多い点では大人のモラルは標準程度にはある。
コストパフォーマンス
2
メリット から近い範囲ならば坂道が少ない点が非常に良い点。

2022年9月 姉ケ崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるしの周りにお店がいっぱいある
生活利便施設の充実
5
メリット 前はそれなりに栄えている。居酒屋コンビニなんでもあるから困らない
飲食店の充実
5
メリット 芸能人もきたことあるケーキ屋があったような
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家賃がやすいし土地も安いし買い物とか生活には困らない
治安
1
メリット 優しい人が多いイメージ。交番前にあるし
コストパフォーマンス
2
メリット わりと前は都会的でベンチとかもあるし綺麗だと思う。

2022年9月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速がとまるところはいいと思う。
タクシーの乗り場もある。
改札までの距離は近い
生活利便施設の充実
3
メリット 病院診療所等がの近くにあることは便利だと思う。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋コンビニなどご飯をまで買えるところがあって良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園は比較的数が多いような気がする。
治安
3
メリット 東口前に交番があり、街灯もあり安全性が高い
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的住みやすく感じて、家賃もほどほどに安い方に感じる。

2022年8月 姉ケ崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。千葉までは、30分位。姉ヶ崎始発や、姉ヶ崎止まりの電車もたまにあるが、本数はかなり少ない。タクシー乗り場あり。バスもあるが、今はかなり本数は少なく、20時頃にはバスはなくなる。
生活利便施設の充実
3
メリット 帝京大学ちば総合医療センターの最寄バスで30分くらいはかかる。から歩いて10分程度のところに、イトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
4
メリット のロータリーのところに、ゴットというケーキ屋さんがある。昔からあるが、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校公園はだだっ広く思う。駐車場がある公園もある。駐車場代は、かからない所の方が多い。
治安
4
メリット 前に交番はある。前に、居酒屋飲み屋も少ないため、酔っ払いが多いとは思ったことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はよいとは思えないが、住民達はやさしい。子供達も、すれ違う大人に挨拶したり、大人も知り合いじゃなくても挨拶をする人が多い。まるで、登山の時に挨拶を交わしながら歩く感じ。

2022年8月 姉ケ崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。姉ヶ崎行きの電車があること。早朝に一本姉ヶ崎始発の電車があり、朝から座って行けるのは嬉しい。
アクアラインで羽田空港まで1時間あるかないかで行けるので、旅行行くときは重宝してる。
生活利便施設の充実
3
メリット があれば市原アリオやカインズホームがあるので、生活必需品への購入が可能。病院が自宅から歩いて行けるところにあるのは助かります。
飲食店の充実
3
メリット 姉ヶ崎近くに美味しい中華料理屋さんがある。マクドナルドやケンタッキー、行列の絶えない人気ラーメン店(ひなたや天一、みちのくらーめん)もあり、値段もリーズナブル。オリジン弁当もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は結構あるので、子供の遊び場が充実してる。保育園も多いので選べると思う。
治安
4
メリット 交番があり、特に酔っ払いなどは居ないし客引きもないので居心地の悪さは感じないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地代が千葉や船橋、市と比べるとかなりお得に住めること。東京まで1時間ちょいで到着する。

2022年8月 姉ケ崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、駐車場も多くあるので通勤に利用するとしては利便性は良い。路線バスタクシープールもあるので急な利用の際にも困らずに済みます。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーをはじめ、商店が点在しているので利便性は良い。
飲食店の充実
4
メリット グルメと呼べる店舗は少なく、周辺オフィス等のラーメン屋、定食屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 静かな場所が多いのでゆっくり子育てをすることができる。
治安
3
メリット ここ数年は非常に落ち着いてきている雰囲気。パトカーなどもよくパトロールしてくれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価はそこまで高くなく、内房線の千葉寄り各の中では中くらいの位置。高速まで近く、国道も近いため、どこに行くにも便利

2022年6月 姉ケ崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 五井、蘇我までひとつの電車で行けるので交通的には〇
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにコンビニや食事をするところはある。小さいながら古本屋もある。
飲食店の充実
3
メリット で10分以内にある程度の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校中学校があり塾なども多く前にあるから
治安
4
メリット の真横に交番があるので治安面はあまり問題は無い
コストパフォーマンス
3
メリット 都心などと比べてもあきらかに土地が安い。

2022年4月 姉ケ崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速、特急関わらず止まるので通勤の人は不便は無いと思う
生活利便施設の充実
3
メリット があれば買い物や食事を取るのに不便はない
飲食店の充実
3
メリット 一応カフェや居酒屋近にあるので簡単な食事には困らないと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターはある
少しいけば小中学校はある
治安
4
メリット 酔っ払いや変な人は少ない
すぐ帰路につく人ばかり
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は隣の五井より安い。
駐車場料金も安い。

2022年1月 姉ケ崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 時間によっては東京まで一本で行ける電車が通ってる。
隣の栄えている五井が近く

……続きを読む(残り144文字)

2021年11月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 特にこれといって良いところはないが落ち着く
ホームが2つあり、比較的分かりや

……続きを読む(残り182文字)

2021年11月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前はコンビニが数店舗あり、選択肢が多い。駐車場も多くも止めやすい。有名ケーキやラーメン

……続きを読む(残り160文字)

2021年11月 姉ケ崎駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ポケストップが4つとジム2つがあります。
前にコンビニも2つありすごく便利です

……続きを読む(残り156文字)

2021年11月 姉ケ崎駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の外や中にもエレベーターがあり子連れやベビーカー連れでも安心して利用できるのでたすかりま

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・が広い
周辺はパーキング駐輪場コンビニ居酒屋、美容室、パチンコ店な

……続きを読む(残り192文字)

2021年10月 姉ケ崎駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 内はあまり広くなく方向痴の方は迷うことが無いと思います。都会に向かう本数も多いです。

……続きを読む(残り115文字)

2021年10月 姉ケ崎駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターとエスカレーターがあるところ
員さんが丁寧に対応してくれる
……続きを読む(残り146文字)

姉ケ崎駅の総合評価 (ユーザー58人・442件)

総合評価 3.3 口コミ数 442
交通利便性 3.3 生活利便性 3.2 飲食店の充実 3.3
暮らし・子育て 3.3 治安 3.5 コスパ 3.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR内房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR内房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます