× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

茂原駅(JR外房線)の口コミ一覧


茂原駅の総合評価 (ユーザー112人・616件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

616

ユーザー投票平均

茂原駅の口コミ一覧

  • 112 人 の口コミがあります。
  • 112 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 茂原駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終点、始発で乗り降りも楽。席に座れる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに色んなものがある。病院やらお店も!雨が降ると大変だが
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋近い。サラリーマンも多くて近くに美味しい焼き鳥屋がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院もある。子供や大人も歩ける距離に病院がある
治安
3
メリット 色んな人が乗り降りする。ロータリーで迎えのを待ってる人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 意外と安い。千葉県の中では安いほうだと思う。

2024年7月 茂原駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通、快速、特急が停するなので利用することができる。
生活利便施設の充実
2
メリット 中にはニューデイズやダイソーなどがあり、かつてそごうだったビルも目の前にある。
飲食店の充実
2
メリット 中にはファーストフード周辺には個人経営の居酒屋、食堂、ラーメン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から徒歩圏内の保育園や小学校があり送り迎えに便利
治安
2
メリット 近くの高架下に交番があり、前ロータリーは街灯も歩道もある。
コストパフォーマンス
2
メリット 工業団地があるため、こんな田舎でもアパートなどの物件選択肢が意外に多い。

2024年6月 茂原駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も特急止まりますので、東京まで行きやすいと思います。
生活利便施設の充実
1
メリット に銀行のATMやドラッグストアなどが入っていますので便利です
飲食店の充実
3
メリット コージーコーナーにはよく行きます。あまりその他は充実はしてない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット このあたりの地域では1番大きなです。設備も割と整っています。
治安
3
メリット から少し離れると国道かあり飲食店が沢山あります。
コストパフォーマンス
4
メリット アパートや戸建ても多く、子供たちも多いから住みやすいと思います。

2024年6月 茂原駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車は特急、快速の停。各を含めたほぼすべての電車で席に座ったらくらく通勤が可能。早朝は羽田空港行きの高速バスがあり便利。大多喜、長南、九十九里白子など周辺観光地へのバスの発着、レンタカー、ホテルなど観光拠点地として利用可能
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店スーパー、家電、病院などなんでも一通り揃っており、ガス代が安い。とくに野菜や鮮魚は地産地消で新鮮で安く売られてる。土地代、家賃、住宅なども安い。大型のホームセンターが便利
飲食店の充実
5
メリット 起業を試すのに適した環境なのか、様々な飲食店が度々開業している。また、チェーン店はほぼ網羅されている。カフェ、ベーカリー、レストランなどは探せば名店がポツポツ隠れている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学習塾が多く進学に対しての地域をとおして意識は高い。公立の進学校もあり、工業系や農業系の高校もあり。ほぼ平坦な地形なので自転車利用が楽楽便利。街灯は場所によってまちまちでは基本暗い保育園は確保可能だが市内の求人数が少ない。桜の名所の公園、SLのある交通公園、遊水公園など多数ありも多い。
治安
2
メリット 前に交番あり。や雨の日は一般的にロータリーに乗りつけての一般の送迎が多い。待機タクシーの台数は多めなのでつかまえやすい。前はも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃が安く駐車場代も安い上にほぼその賃貸も敷地内に備えている。土地代安く新たな分譲地も作られている。10年前後の新古住宅が多く出回っており豊富。インフラは地域によって格差があるが、田舎にありがちな地域のしがらみがなく移住しても住みやすい

2024年5月 茂原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット がなにげに広く、あまり混雑もしないのでよく利用します。
生活利便施設の充実
4
メリット ドンキなどある程度歩けるとこらにあるのでいいです。
飲食店の充実
4
メリット 近くにイタリア料理のチェーン屋があるから学生にはいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されているので楽だと思います。
治安
4
メリット 酔っ払いなど特に見かけないので治安は悪くないと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 物価とかも特別高いなどないので住みやすいと思います。

2024年5月 茂原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までほぼ乗り換え1本で向かうことが出来る
生活利便施設の充実
3
メリット 一般的な商業施設があり生活に困らない程度の買い物が出来る
飲食店の充実
4
メリット ひとどおりの飲食店があり楽しむことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園があり一般的な環境充実している
治安
4
メリット 周辺は街灯も多くて安心して利用できます
コストパフォーマンス
4
メリット 一般的な価格相場で居住することができます

2024年5月 茂原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外房線、京葉線が通ります。快速と特急も停まるので、外房地域の中心となるです。タクシーはほとんどいつでも乗れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の「アルカード」というショッピングセンターがあり、ドラッグストア、100均、飲食店が入っています。ちょっとした飲食や買い物便利です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は飲食店充実しています。ランチタイムは、カフェアルファ、カフェアドリアーノ、ジグザグ(洋食)、ロッテリア、わかしお(ラーメン)など。
は串屋横丁(鶏、ホルモン、野菜焼き、アルコールなど)がおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩5分程度の総合市民センターには、子どもの遊具が豊富なので、お子様連れに人気です。また図書館も前にあり、学生子どもたち、大人にも重宝されています。
治安
3
メリット 周辺にはお店も多く、常に人の目がある状態なので、昼間は比較的治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 茂原周辺にお店、銀行、郵便局、病院などが集まっているので、外房エリアでは、暮らしやすく便利な場所だと思います。

2024年3月 茂原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるため、東京まで1時間で到着する。
生活利便施設の充実
3
メリット 房総エリアの中では発展している方で、スーパーコンビニ、ガソリンスタンドは
比較的簡単に見つけられる。
飲食店の充実
4
メリット ファミレス等の飲食店は、で少し走れば簡単に見つかる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレは設置されており、また周辺には
自転車や歩行者専用の通路があるため移動はしやすい。
治安
3
メリット 基本的に治安は良く、大きな犯罪は滅多に起きない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価については千葉市等に比べて安く、生活コストは安い。

2024年2月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 茂原、外房線
快速が止まる。
基本座ることができる。
始発が早い。
生活利便施設の充実
5
メリット を所有してなくても買い物しやすい。
大手のお店が数多くあり、品揃えも豊富。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードが多い。
カフェが多く、1人時間を楽しめたり勉強しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から図書館が近く利用しやすい。産婦人科がいくつかあり通いやすい。
治安
5
メリット 誰かの目は行き届いている環境である。前に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市ガスがとても安い。衣類など、リサイクルショップも豊富で場所を選べば安く様々なものが手に入る。

2024年2月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線で止まってくれ とても助かるところ
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が中に多くあり、便利な所便利なところが良い
飲食店の充実
5
メリット 特に 種類が多く多いとは思わなかったもっと増やしてほしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に中学校や高校が多くあるところ がメリット
治安
5
メリット 昼間は 比較的に市販はいいところがメリット
コストパフォーマンス
5
メリット 付近の家は家賃は安く便利なところが メリット

2023年12月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南口、東口にはバス停があります。市バスも回ってます。タクシー乗り場もあるので、移動はできると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札口を出るとすぐに買い物ができる通りやコンビニがあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や喫茶店、ファーストフード店、パン屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに図書館があり、絵本や紙芝居の貸出されています。
治安
5
メリット を出てすぐに交番がある。駐在の方が親切に対応してくれる。
コストパフォーマンス
5
メリット から数分歩けば小・中・高校に通いやすくなる。

2023年10月 茂原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤時、東京に向かうのに座って行ける。そこまで人が集中しないのでスムーズに動ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 降りてすぐに図書館、百均、があるのが利便性が良い。
飲食店の充実
4
メリット お弁当、ロッテリア、ヴィ・ド・フランスがあるがバラエティは少ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベビーカーが通れる改札口がある、多機能トイレもある。
治安
4
メリット 日中しか使わないのではわからないが平和だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は都心に比べれば安いのではと思う。物価も全体的に低め。

2023年10月 茂原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京葉線快速と総武線快速が止まるため、都心までのアクセスが良い。
朝の通勤には、乗り換え無しで東京まで行ける。時間帯によっては横浜まで行けるため、近辺に家を購入して都心まで通勤するのも苦ではない。
生活利便施設の充実
3
メリット 付近はスーパーはないものの、100円均一、パン屋、薬局などあり、ちょっとしたものも購入できたり、時間をつぶすこともできる。
飲食店の充実
4
メリット 小さな居酒屋チェーン店が多く、気軽に2軒目3軒目に足をはこべる。
ラーメン屋も多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多い方だと思う。
サッカー、フットサル、野球など
できる場所が多い。
治安
4
メリット 前に交番があり、安全だなと思う。
学生が多いのもよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 庭付きの一軒家が多く、都心暮らしだったわたしにはうらやましいと思っていた。
1つ1つの家や土地が間があって、都心より住みやすいと思う

2023年10月 茂原駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外房線快速が止まる
にトイレがあるので安心
員さんもいます。
快速は神奈まで走ってます。逗子まで最大日帰り旅行出来ます。
バス乗り場もタクシー乗り場にあるので安心です。
バスは付近一体をカバーしています。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが前にあります。
イオンの駐車場もあります
様々なお店があります
構内にカフェもあります
ビルがショッピングセンターになってます
向かいに市営の駐車場があります
七夕祭りのときは華やかです。
歓楽街はありませんがムラサキなど飲み屋は多いです
飲食店の充実
5
メリット 前に飲み屋が沢山あります。
近いところにカフェが多くアドリアーノなど時間をゆったりと過ごせます
有名なお店では鰻のニ幸というお店もあります。
七夕祭りの時には、出店が沢山出て、色々と楽しめます。
コンビニビルとロータリーのビルにセブンやニューデイズがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 山之内病院などあって安心です
小学校中学校は豊富にあります
長生高校は進学校、樟陽高校で技術を身につけるなど人生の目的に合わせた学校があります
大学オススメ出来る専門学校はありませんが、千葉市まで出れば沢山あります
治安
5
メリット 警察官はよくパトロールしています
犯罪の多いエリアではないですです
歓楽街はありません
風俗店もありません
浮浪者もいません
ドヤ街もありません
コンビニなどもありますのでいざとなったらそこに逃げ込めば大丈夫です。ー
コストパフォーマンス
3
メリット 前にあるアパートで1Dkで7万くらいです
千葉、東京、横浜にも快速一本で繋がって、最悪、前で生きていくに十分と思いますので、このエリアでこの価格なら安いと思います
外房線で無しで生活できそうなのは茂原だけです

2023年10月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーバス電車、快速も止まるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に沢山飲食店スーパーがあります
ビルにも様々なショッピングセンターがあっって便利です
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋前にたくさんあります
カフェもビルにあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校、高校まで、完備

技術系の高校や進学校まで目的に応じて完備
治安
5
メリット 警察がきちんと見回りしていてとても安全
表通りなら人通りも多い
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅とスーパー、ショッピングがバランスよく混雑します

2023年9月 茂原駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR外房線が利用できます。快速の他、特急電車も停します。快速利用で千葉まで約35分、東京まで約1時間20分、特急利用で東京まで約1時間、乗り換えなしで着きます。乗する少し前に行って並んでいると、座って通勤することも可能だと思います。バス乗り場・タクシー乗り場とも設置されています(東口・南口)。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にはコンビニがあり、直結のビルに、100均、ドラックストアなどがあり、またから徒歩圏内にショッピングセンターがあり、食品スーパーも入っています。周辺で生活必需品は揃えることが可能です。から徒歩5分位の所に総合病院があり、個人クリニック周辺にあります。
飲食店の充実
3
メリット 直結のビルにロッテリアやパン屋さん、ラーメン屋さんなどが入っていて、徒歩圏内のショッピングセンター内にファミレス(びっくりドンキー)やコーヒーチェーン店などがあります。前には居酒屋さんのチェーン店もあり、初めての利用でも、安心して飲食できると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能トイレやエレベータ、エスカレーターが設置されています。周辺には、大小の公園が設置されていて、特に千葉県を代表する桜の名所として設置・整備されている公園があり、遊歩道が整備され、散歩を楽しみながら、市内や遠くに見える九十九里浜の景色を楽しむこともできます。
治安
4
メリット 前に交番があり、から徒歩圏内には警察署もあるため、安心できると思います。周辺は街灯がしっかり設置されているため、でも明るく、安心して歩けると思います。いわゆる歓楽街もないため、その辺も安心できると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心や千葉まで直通で行けて、快速や特急も停、しかも座っていける可能性もある場所であるため、交通利便性高いと考えています。長生地域を代表するのため、外房線沿線の周辺の家賃相場と比較するとやや高めでありますが、都心や他の千葉県内の地域と比べて、またこの交通利便性の中では、家賃は安めであると思います。から少し離れた所には、自然も多く残るゆったりと過ごすことができる住みやすさもあり、コスパ高いと思います。

2023年8月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札綺麗でいいー!!!!!!!!!タクシーもいっぱいあってよき‼️全然混んでなくて使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット の仲に?食べ物屋さんとかケーキ屋さんとかあっていい!
飲食店の充実
5
メリット のすぐに色んなフード店があるからめっちゃいいし使いやすいと思う!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園沢山あるけどショッピングモールがない‼️‼️‼️
治安
5
メリット 治安ふつう‼️まず田舎すぎて人が居ない
コストパフォーマンス
5
メリット お家とか安いからめっちゃいい!!!!!!!田舎特有の近所の人やさしい

2023年8月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札綺麗でいいー!!!!!!!!!タクシーもいっぱいあってよき‼️全然混んでなくて使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット の仲に?食べ物屋さんとかケーキ屋さんとかあっていい!
飲食店の充実
5
メリット のすぐに色んなフード店があるからめっちゃいいし使いやすいと思う!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校多いけどここの周辺いじめ多いどの学校でも怒ってる
治安
5
メリット 治安ふつう‼️まず田舎すぎて人が居ない
コストパフォーマンス
5
メリット お家とか安いからめっちゃいい!!!!!!!田舎特有の近所の人やさしい

2023年8月 茂原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり朝の通勤通学時間帯は10分ほど前に行って並べば都内まで、座ったまま行くことができる。
特急が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット 続きで、百均やパン屋さん、ファストフード店があるため、便利。図書も近い為、時間の調整ができる。
飲食店の充実
4
メリット 笑笑、むらさきなど、華の舞といった居酒屋が多い。コージーコーナーがあるので、手土産を用意するのに便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある。図書館が近くにあるのでよい。
治安
4
メリット 前に交番があるので、何かあった時に安心できる。ロータリーは広く綺麗になっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安く、東京までも特急で1時間でいけるので、良い。までも20.30分あれば行けるので良い。

2023年8月 茂原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速だけでなく特急も止まる。バスは早いがタクシーは何時でもつかまる。茂原着の電車もまれにある。
生活利便施設の充実
4
メリット お菓子屋とダイソーならある。少し行けば商店街にも行ける。
飲食店の充実
4
メリット パン屋、コンビニ、ロッテリア、ラーメン屋がにある。裏路地にある「ざっくばらん」という店が美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から少し離れれば学校保育園がある。1番の最寄りは長生高校。
治安
5
メリット の前に交番があるので安心して利用できる。
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすい街。茂原からのバスで行ける範囲ならどこでも住みたいと思う。

2023年8月 茂原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 下り電車はもちろんですが上りも比較的空いていてどの時間帯も座れることが多い感じです。
生活利便施設の充実
4
メリット があれば一通りの店はそろっているので不便は感じない。
飲食店の充実
5
メリット あくまで私の評価ですが、居酒屋は二幸。ラーメンは鷸。町中華は一本やり。
この3店はよそから来た人に勧めても満足してもらえました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校中学校周辺には見かける。
治安
4
メリット 七夕祭りの時以外は昔ほど騒がしい人はいない印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸ですがの近くで駐車場付きなのでコスパはいい方だと思います。

2023年8月 茂原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット チカのコンビニがある
のガード下にダイソー、マツキヨなどがあって日用品を買える
飲食店の充実
2
メリット から30分ほど歩けば有名なお店がある
前においしいパン屋さんとケーキ屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターがある
のホームはすこしせまい。
治安
5
メリット 変な人はいない
宗教の勧誘などがあるけどそれは無視すれば大丈夫!
コストパフォーマンス
5
メリット の周辺は家賃が高すぎずちょうどいい
チカで病院なども近いので便利だと思う

2023年7月 茂原駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、の近くにセブンイレブンや100均などがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に図書館と百貨店、中高生向けの塾がある
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアがあり茂原に帰ってきた時に休めてちょうどいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 他の市はあまり知らないが幼稚園が多いように感じる。東部台の地域公園スーパー小学校が近くにあるので子育てはしやすいと思う。
治安
5
メリット 警察官などがで登下校の時間帯に巡回していて「気をつけて帰ってね」と声掛けをしてくれたる。
コストパフォーマンス
5
メリット 空き地にアパートがいつの間にか建っていることがあり、住宅には困らない

2023年7月 茂原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まって都内に行くのもそこまで困らない
生活利便施設の充実
3
メリット ダイソーやドラッグストアなどがあって時間を潰すのに便利
飲食店の充実
3
メリット ロッテリアがあって寄るのに便利なところが良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが綺麗で、員も多いからあまり困らない
治安
3
メリット 交番が近くにあるので、安心できると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそんなに高くないと思う。交通もそこまで悪くない。

2023年7月 茂原駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京行快速、通勤快速大体座れる
空いている
生活利便施設の充実
2
メリット ナカモールがあるダイソー、本屋、飲食店がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋飲食店歩いていける範囲にある
コンビニもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 設備的には揃ってる
塾も近くにある。図書館がある。
治安
3
メリット 前に交番はあるが眼の前で宗教勧誘がいたりする
コストパフォーマンス
4
メリット 安いほうだとは思う
家賃、土地の値段は買いやすい

2023年6月 茂原駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、快速や特急も停するため、都心部へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット の中にドラッグストアや百円ショップ、ケーキ屋、惣菜屋、銀行などがあり、買い物にも便利
飲食店の充実
4
メリット の中には小さめのフードコートがあるが、の周りはそれほど充実していない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前はロータリーになっているため、での送り迎えがしやすい。
治安
5
メリット 出口による治安の違いはない。も比較的明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に対する利便性高いため、住みやすく、コスパ高い

2023年6月 茂原駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速と特急が停まり、とても便利で東京に行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設はたくさんあり、特に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋など飲食店は多くあり、近にもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 希望する幼稚園保育所に入りやすい。小学校までバスがある。
治安
5
メリット 静かで落ち着いていて住みやすいところである。
コストパフォーマンス
5
メリット 安くて住みやすく、生活に特に困ることはない

2023年5月 茂原駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ほぼ100%の確率で座ることが出来るため、朝の通勤通学は楽。快速が止まり、時間によっては総武線快速と京葉線快速も止まるため、東京まで1本で行けるため、都内勤務の人たちのベッドタウンとしても有効だと感じる。終電で帰宅しても、タクシーを利用することが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット の下に、ダイソーやマツキヨ、ロッテリアなどがあり、の近くには郵便局や銀行がある。病院の近くにある。
飲食店の充実
3
メリット の近くには、塾が多いこともあり、弁当屋や、コンビニなどが充実している。また、居酒屋が多いので、帰宅前に飲むことも可能である。の近くには自営業の飲食店もあり魅力的だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は沢山あり、遊ぶところには困らないように感じる。学校の数も困らない数はあると思う。高校は、難易度が低いところから高いところ、中間層までちょうどいい難易度の学校が揃っているため、地元から出ない人も多い。
治安
4
メリット 出口による治安の違いはほとんど無いく、昼との差もあまりない。住宅街が多い。前に交番がある。酔っぱらいは少なく、比較的良い環境だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット ファミリーで暮らすには、良いところだと感じる。物価は普通で、家賃や土地の値段なども安い。千葉の中では安い方だと思う。

2023年4月 茂原駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部まで乗り換えほぼ1回で行くことが出来ます
生活利便施設の充実
3
メリット ひとどおり買い物も出来て楽しむことが出来る
飲食店の充実
3
メリット ひとどおり飲食店はあるのでとりあえず楽しむことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などの公共施設がありとりあえず充実はしている
治安
3
メリット 周辺は綺麗に整備されており安心して利用することが出来る
コストパフォーマンス
3
メリット 平均的な予算で住むことが出来るのが良い点です

2023年4月 茂原駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要なので快速が止まり都市部まで1本で行けます。混まないので座ることもできます。電車の本数も少ないこともないと感じます。下にお店も豊富なので困ったことがあればすぐに買えますしダイソーも大きく便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い忘れやお菓子を買いたいとなればすぐ買えますしダイソーは便利です
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が豊富にあります。大人は楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 主要なだけあって特に困ることはありません。
治安
3
メリット 前に交番があります。出口によってアクセス出来るところが変わります。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的いいと思います。家賃相場も特に心配する点はないと思います。

2023年4月 茂原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数のバスが停まるのでまでのアクセスは楽です。タクシー乗り場もあります。快速・特急も停まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 内にアーケードが2つあります。DAISOやマツキヨ、ロッテリア、銀座コージーコーナーなどが入っています。最近銀行もできました。回りには複数病院もあります。図書館や塾も多数あります。交番まであるので迷っても問題ありません。
飲食店の充実
5
メリット 内のアーケードにはパン屋・ケーキ屋・ロッテリア・ラーメン屋があります。少しあるけば飲むわらび餅の店や居酒屋があります。コンビニもあるので、食べるのには困らないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 回りに塾が多数あるので勉強するには良い土地かと思います。エレベーターあります。
治安
2
メリット の周辺は交番もあり、人も多いので治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにアパートがあったと思います。近くに住めなくてもさえあれば回りにパーキングエリアも多くあるためまでのアクセスは楽かと思います。

2023年3月 茂原駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎だけど都会のに1本でいけたりするのがいい。あと下のファストフード店が美味い。
生活利便施設の充実
4
メリット 百均とか銀行とか色々ある。ガチャポンコーナーがいっちゃん楽しい
飲食店の充実
4
メリット ロッテリアがうめえ。パン屋とかお惣菜売り場とかもあってちょっと便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープついてたり多機能トイレあったりと環境はいいと思う。
治安
5
メリット 近くに交番があってそこそこ平和なかんじです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに小学校とか店とかあるので便利ではなかろうか

2023年3月 茂原駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まぁまぁ大きめのロータリーがある
快速もとまる
ここらへんでは利便性いい方だと思う
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや百均の種類が豊富にある

工場エリアもあるため、卸価格の安い食材が手に入ったりする
ファミレスも豊富
ホームセンターも種類がある
ドラッグストアーがやたら多い
飲食店の充実
4
メリット コンビニファミレス、カフェの種類が多いほうだと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園と名前のつく広いものから、住宅街に滑り台やブランコのある狭いものなど、公園が多い。そして無料。
治安
2
メリット 正直…良くはないと思うのでメリットはあまり…
コストパフォーマンス
2
メリット 茂原市内に住んでいればお店もあるし生活しやすい

2023年2月 茂原駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外房エリアでは、大きなです。快速と特急が止まるので、通勤通学•レジャーに便利。早朝とは、羽田空港行きの高速バスも出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット 茂原南口は、目の前にセブンイレブンがあります。東口も商店街があり、飲食店やハンコ屋、美容室があります。小規模ですがビルがあり、飲食店やドラッグストア、100均があり便利です。
少し歩くと内科、外科。皮膚科などもあります。
飲食店の充実
4
メリット ビルにロッテリアやラーメンわかしおがあります。から徒歩5分程度の場所に、カフェ、居酒屋、中華料理店等があり、飲食店充実しています。

南口ロータリーを渡ったところにある、カフェアドリアーノは特に人気のあるカフェです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 町保保育園からは徒歩10分、長生高校、茂原中学校からは徒歩15分程度です。周辺には学習塾もいくつかあるので、塾に通う子どもたちも良く利用します。東口から徒歩5分程度の場所に、総合市民センターがあり子ども用の遊具が充実しています。
治安
2
メリット 南口に交番があります。学生やサラリーマンが使う時間帯は、比較的安全だと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 新築でなければ家賃は安いと思います。月極の駐車場も多いのですが、治安はあまりよくないので、安さ重視で探す場合には良いと思います。

2023年2月 茂原駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 現在は行われていないが、七夕祭りが毎年夏に行われている。周辺は栄えており、人柄も皆良い。
生活利便施設の充実
4
メリット ダイソー、マツキヨ、NewDaysが非常に近くにあり、コンビニも多い。カラオケやラーメン屋などもあり、影木周辺だけで1日過ごせる。
飲食店の充実
5
メリット 下にラーメン屋、ハンバーガー屋があり、降りてすぐに食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが遊ぶ公園がたくさんあり、自然と触れさせることもできる。
治安
4
メリット 日中は非常に穏やかな雰囲気で、奥様達が立ち話を楽しんでいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 正直言ってコスパ最強だと思う。土地も安く、いろいろな場所にいろいろな施設がある。

2023年1月 茂原駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速が止まり、朝の時間帯であれば東京まで1本で行ける電車がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにライフガーデンなどの商業施設などが多く、買い物が1箇所ですむ。
飲食店の充実
2
メリット の中にロッテリアがあるため、帰りなどに立ち寄れる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多目的トイレがある。また周辺に公演があるため子供がよく遊んでいます。
治安
4
メリット よく警察官が見回りに来て下さるため、安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺であれば栄えすぎておらず、住みやすさと交通の便のバランスが取れていると思う。

2022年10月 茂原駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前ロータリーに、お迎え等で、で待てるスペースが、割りと多くあります。
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングモールが、割りと沢山あります。
飲食店の充実
4
メリット スーパーでも、新鮮な魚介類が、売っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 茂原公園は、子供達が、のびのび遊んでいます。
治安
4
メリット お年寄りが多いので、のんびりしています。
コストパフォーマンス
4
メリット 近いので、マリンスポーツや、で癒されます。

2022年9月 茂原駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 千葉まで一本で行ける電車がたくさん止まります。
快速や特急も少なくありません。
生活利便施設の充実
5
メリット ロッテリア、ラーメン屋、ダイソー、パン屋、服屋、美容室などと連結しており、周辺にはセブンイレブンや居酒屋もあるため便利です
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアと、わかしおというラーメン屋さんがあります。豚骨醤油ラーメンがおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に学校公園がたくさんありますよ。
治安
4
メリット 交番と連結しており治安は基本的には良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は田舎なので家賃は高くありません。お店も田舎にしては多いかな

2022年8月 茂原駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急・快速が止まる
特急に乗した場合東京まで1時間弱で着く
始発になっている(折返し)ので座れる可能性がある
生活利便施設の充実
3
メリット タクシー広場、バス乗り場は広く設けられいるためわかりやすい
病院近い
飲食店の充実
3
メリット 下にハンバーガー屋やラーメン屋がある
座席も多いので時間は潰せる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーター・エスカレーターがあるので老人や子供も利用しやすい
治安
2
メリット 前に交番がある
景観は綺麗な方だと感じる
コストパフォーマンス
4
メリット 前は相場通り
少し離れれば広く安く借りれる物件が多い

2022年7月 茂原駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、電車によっては東京まで乗り換えなしで行けるのがメリットです。
前にはバスタクシー共に乗り場が前すぐの所にあるので、交通の便も比較的便利だとおもいます。
また、周辺が閑散としているのが逆に功を奏し、でのまでのアクセスが良いです。
の規模に比べ周辺の交通の流れは驚くほどスムーズです。
生活利便施設の充実
2
メリット の中にアルカードという商業施設が入っており、買い物の目的と合致すれば便利だとおもいます。
また、周辺に救急外来を含めた複数の病院がありますので、病院に行く、アルカードに行きたいなど目的を持って茂原に訪れた際は利便性の良いかと思われます。
飲食店の充実
3
メリット 魚民、笑笑、はなの舞などの居酒屋チェーンや、大吉、串や横丁などの焼き鳥屋などお酒を飲むお店はそれなりに充実しています。
少し歩けばカフェ等もあるので飲食店はそれなりに充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くに茂原小学校、少し離れた所にふたば幼稚園などがあります。
少し離れてはいますが中学校交通公園などの施設もあるので、教育に関してはわりと充実した環境です。
治安
2
メリット 前でパトカーをよく見かけるので、それなりに気をつけているんだろうなとは思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的やすく、土地代も場所によりますが安く良い所が比較的多いです。

茂原駅の総合評価 (ユーザー112人・616件)

総合評価 3.7 口コミ数 616
交通利便性 3.8 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR外房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR外房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます