× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

板橋駅(JR埼京線)の口コミ一覧


板橋駅の総合評価 (ユーザー199人・1088件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,088

ユーザー投票平均

板橋駅の口コミ一覧

  • 199 人 の口コミがあります。
  • 199 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 板橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR線、三田線どちらも使えるところがメリット
生活利便施設の充実
3
メリット 各種スーパー飲食店前には充実している。
飲食店の充実
3
メリット 有名なパン屋が前にあるのも魅力的ではある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそれなりの数があり充実していると思う。
治安
3
メリット 周辺は遅くになっても問題ないくらい安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 池袋に比べるとはるかに差があるので魅力的

2024年11月 板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り方がたくさん出来ていい治安とてもいい学生向け

2024年11月 板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋・新宿・渋谷に乗り換えなしで行ける。埼京線の本数も多く過ごしやすい

2024年9月 板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋、新宿、渋谷などの副都心に乗り換えなしで行け、本数も多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコープやマルエツなどのスーパーやウェルシアがあるので生活用品を買うのには困らない
飲食店の充実
4
メリット 前にマクドナルド、サイゼリヤ、松屋、ガストなど大手チェーン店があるので、そこまで困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は数年前に再開発綺麗になって利便性も向上しました。公園が比較的広く数も多いので、子どもの遊び場としてよく機能してます。
治安
5
メリット 住民の民度も比較的よく、酔っ払いはあまり見かけないので治安はいい方だと思います。綺麗にされてるので特に問題ありません。
コストパフォーマンス
4
メリット JR沿線ですが比較的家賃は低めで治安も良いのでおすすめです。近くに、都営三田線の新板橋や東武東上線の下板橋があり、3路線使えるのもプラスポイントです。

2024年8月 板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 適度に交通の便がよいです。ターミナル池袋まですぐです。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活するにはあまり困りません
スーパーとかはちゃんとあります
八百屋によく行ってました
飲食店の充実
5
メリット チェーン店などはそこそこあります
困ることは無いかとこ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が沢山あります
23区の中では治安も良いと思います
静かでいいところです
治安
4
メリット 前に交番があります
治安はかなりいいのでは?
コストパフォーマンス
4
メリット 23区の中では手のだし安い価格だと思います

2024年8月 板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車の本数はおおい。
池袋まで一ですし、新宿も10分でいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 居酒屋多いし、サイゼやガストもあるし、マルエツは1:30までやってるし、カフェも多いので、休日も板橋で事足ります。
飲食店の充実
5
メリット かなり充実している。
安い店から高い店までたくさんあるので、楽しめる。
好きな店は以下です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住みやすいと思います。車通りが多くないので、安心して歩けると思いますし、と近く公園が多いので都会過ぎなくてよい。
治安
4
メリット 治安はかなりいいと思います。
周辺はかなりきれいですし、ポイ捨てとかもあまり見かけないですね。
コストパフォーマンス
4
メリット 澁谷新宿池袋に職場がある人には本当におすすめです。
私は新宿ですが、10分圏内の中ではかなり家賃を抑えられてます(家の壁紙や間取りにもこだわった上で安いと感じてます。)

2024年8月 板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで3分、新宿まで10分と利便性はとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストアが充実してます。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリア、ガストなどのファミレスがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 板橋東口の方には徒歩10分圏内で公園が2つあります。
治安
5
メリット 遅くあるいても特に治安がわるいとは感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット 池袋、新宿からのアクセスの良さの割にはコスパがよい。

2024年8月 板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR埼京線板橋は池袋から一つ目というアクセスの良さです。
また東武線や地下鉄など、複数路線を利用することも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 前周辺には大型のスーパー商店街もあるので買い物には便利です。
板橋区の公共施設も近く徒歩圏内です。
飲食店の充実
4
メリット 前周辺に飲食店がいくつかあります。
昔ながらの喫茶店や中華料理店も多く残っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット も新しくなり、池袋のベッドタウンとして機能しているので子育て環境は良いです。
小さい公園も多く、も多いです。
治安
4
メリット 前に交番があります。
板橋周辺は閑静な住宅街なので治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋から一という立地の良さのわりに家賃も安いです。

2024年7月 板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まですぐに行けるにはおすすめです。
生活利便施設の充実
4
メリット 広めのスーパーがいくつかあるのが良いです。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなお弁当屋やベーカリーがあるのが良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広い公園がいくつかあるのが良いと思いました。
治安
5
メリット 自然も多くて、落ち着いた雰囲気で過ごせる街だと思いました。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそこまで高くなく、買い物がしやすい街だと思いました。

2024年7月 板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット から歩いてすぐのところにタクシー乗り場とバス乗り場があり、他のところへのアクセスも良好です。
生活利便施設の充実
3
メリット ビルの建設工事をしており、数年後には商業施設も増えるのではと思っています。
飲食店の充実
4
メリット 個人店が多く、ランチをやっている店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ビルに保育園がある。のトイレにおむつ交換台あり。
治安
4
メリット 三田線への乗り換えに使う人も多いため、1日を通して人が多く安全
コストパフォーマンス
5
メリット 埼京線、三田線、東武東上線と電車路線が多い。

2024年7月 板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋は隣ので、渋谷や新宿へも1本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが複数あり、コンビニも多いので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が集まっています。チェーン店ファストフードコスパ良く食べることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市民プールや噴水のある広間もあって、夏は子供が喜びます。
治安
4
メリット 街灯が多いので、遅くになっても明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心の中では住みやすい価格帯で、買い物もしやすいです。

2024年7月 板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋、新宿、渋谷、恵比寿など、主要なに行きやすい。
少し歩くが新板橋から都営三田線にも乗り換えできる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーファミレス、ドラッグストアは充実している。
生活に困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、サイゼリヤ、ガストはある。
昔ながらの喫茶店もある。
近くのほたるというラーメン屋さんが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子どもがいる家庭も多く住んでいる。
のすぐそばには保育園や学校はないが、少し離れた場所にはある。
治安
4
メリット 3年以上住んでいるが、付近で事件やトラブルがあったという話は聞いたことがない。
も人通りがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心のに行きやすく、家賃も比較的抑えられるという点ではよい。
生活にも便利

2024年6月 板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 何処に行くのにも交通網が良く、時間も掛かりません。(大手町まで17分】、東武東上線で埼玉、新宿まで7分など、通勤便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニなどは軒並みにあります。商店街も、病院も少し歩くだけで、見つかります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ガスト、など他、問題なくあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅地なので交通量も少なく、保育園や公園も多々あり安心して遊ぶことが出来ます。
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います、近所でのトラブルは聞いたことが在りません。
コストパフォーマンス
5
メリット 野菜などの値段は平均値だと思います、高くもなく、安くもなく。

2024年6月 板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿や渋谷など主要都市に数分かつ電車一本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にいくつか商店街スーパーがあり、日用品は全て揃う。
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなレストランや喫茶店、あとチェーンの居酒屋がいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、また前も広々としているため、子連れには歩きやすい。
治安
4
メリット 住宅街がメインのなため、比較的治安は良い印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 主要には数分でいける割に、家賃が安く、コスパは良い。

2024年6月 板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 埼京線が通っているため南北への移動が強いです。池袋や新宿に1本で出られるのが良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーマーケット、コンビニは複数あり充実しています。前以外にも点在しているのが良いです。
飲食店の充実
4
メリット チェーンレストランから地域の名店まで、幅広くあり困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが多く、区立小学校中学校は質が高くて有名です。
治安
4
メリット 基本的に住宅街なのでのどかで、子供も安心して歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近いのに地価は安く、ちょっと歩けば東武線や都営線も使えてとても良いです。

2024年6月 板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR埼京線の板橋は、都営三田線・新板橋と東武東上線・下板橋に乗り換えというかアクセスできます。いずれも、いったん改札を出て徒歩3分ほどです。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに大型スーパーあります。旧中山道沿いに飲食店が立ち並んでいます。
飲食店の充実
5
メリット 味のある飲食店充実しています。テレビで何度も紹介されている大学芋のおみせがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 郵便局本局、警察署、運転免許センター、消防署、いずれも中山道沿いに並んであります。大きな、障害児の療育センターがバスで5分ほどです。
治安
3
メリット 南口のロータリーの真ん中に交番があります。 
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋が近い割に比較的家賃は低めだと思います

2024年6月 板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 板橋は、6路線が乗り入れしていて埼玉方面へのアクセスが良好のです
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに、「イオンモールフェスタリアリア」がありショッピングセンターとして人気です
飲食店の充実
4
メリット 「サイゼリヤ」や「ガスト」が前にあり、ファミリーで楽しめる飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園、美術館、文化会館など、休日はのんびり過ごせる施設があります。
治安
4
メリット 大きな繁華街がなく、地方ぽい雰囲気から昼間は静かなエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 高層マンションは、少なく落ち着いた住まいが実現できます。

2024年5月 板橋駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近が改修工事され出入口が広くさらに綺麗に。もうすぐビルも建つらしく帰りに買い物なども出来るようになればうれしい。
の近くにあるパン屋が美味しいので買ってみて。ん、おすすめはカレーパン。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに居酒屋とパン屋と薬局があります。マジでそれだけ。
近々ビル建つらしいのでそれに期待して。
飲食店の充実
2
メリット SUPER Yummyなパン屋があります。あと居酒屋。薬局もあるけど飲食店ではないしな…
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターあります。改修工事で結構広くなったのでベビーカーの乗り入れも楽になったかも。
あとでかい誰でもトイレが出来て、かなりとてもすごく綺麗になりました。トイレ前で待ち合わせしててもくちゃくない。やったね
治安
3
メリット そこまで悪くは無いと思う。そもそも人居ないし。若干多いけど。でもタクシーばっかなので止まってくれます。大丈夫大丈夫
コストパフォーマンス
3
メリット 悪くないんじゃないですかね。若干遠いけど歩いて行けるくらいのところにスーパーありますし。
薬局もあるし。まあ普通の暮らしはできるんじゃない?

2024年4月 板橋駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで一3分ほど
新宿まで二8分ほど
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ付近に複数ある
前が長閑で落ち着いている
飲食店の充実
2
メリット 小規模なお店を含めると、ファミレスを含めて複数ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターや多機能トイレがある
小規模な保育施設が複数ある
治安
3
メリット 以前に比べて東西どちらの出口も雰囲気が良くなった
コストパフォーマンス
1
メリット スーパーマーケットやコンビニが複数あり、食品が買えないことは殆どない

2024年3月 板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR埼京線板橋は一つ先が池袋ですので交通利便性高いです。渋谷までも1本です。
また徒歩でもその他の路線を複数利用することも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 板橋周辺は大型のスーパーもあり便利です。
前通りには昔ながらの商店街も残っています。
飲食店の充実
4
メリット 前を中心にファストフードファミレスの全国チェーンの飲食店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西口前に大きなマンションもあり、ベッドタウンとして発展しています。
板橋も新しくなり、前も公園も多く、綺麗です。
治安
4
メリット 板橋周辺はベンドタウンなのでおおむね治安は良いです。
東口前に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋から一つ目という利便性の割には家賃も安く穴場の街です。
昔ながらの安い飲食店も残っています。

2024年3月 板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内が綺麗工事され、利用しやすくなった。タクシー乗り場があり、常にタクシーが止まっているので助かります。また、改札までの距離も近く便利
生活利便施設の充実
4
メリット コープや、コンビニ、パン屋、たくさんの居酒屋があり、利便性がよい。仕事帰りにスーパーのコープに寄れるのが助かっている。
飲食店の充実
4
メリット ガストやサイゼリヤなどの、ファミレス充実している。居酒屋もリーズナブルなお店が多く、仕事終わりに飲むにはちょうど良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープや、手すりがあり高齢者に優しい。公園充実しているので、子持ちの家庭には住みやすい場所だと思う。
治安
3
メリット 警察官が内でよく見回りをしているので、安心前に交番があるので防犯に関しては良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高いにも関わらず、都内で比べると家賃は比較的安い。

2024年1月 板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え出来る線が二つほどあるので、便利な方だと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐにパン屋や歯医者などあるし、周りにもいろんなお店がある
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店もあるし、コンビニも沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園もあったり、外国の学校が近くにあるようだ
治安
4
メリット 前に交番があったり少し歩くと消防署があったりする
コストパフォーマンス
5
メリット JRも地下鉄もあるのに、家賃はそこまで高くない

2024年1月 板橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋までは1約3分!ほかにも、新宿まで約9分、渋谷まで約15分と都心の主要まで乗り換えなしでアクセスできる非常に便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーの「マルエツ」が前にあるので帰り道に日用品を買うことができる。
飲食店の充実
3
メリット 西口前は居酒屋やカラオケが多い。東口はマクドナルド、CoCo壱やサイゼリアなどの飲食店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から少し歩くと住宅街が続いており、公園で遊んでいる子供達が多く見受けられる。
治安
4
メリット 前に交番があり、前は綺麗に保たれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都心に比べて安いが、池袋、新宿、渋谷へのアクセスが良いのでバランスが良い。

2023年11月 板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋新宿渋谷などの主要に1本で行けるのは素晴らしいです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーもすぐ近くにあり、眼科や内科、歯科、婦人科もあるので基本困りません。
飲食店の充実
5
メリット を出て直ぐに松のや、マクドナルド、ローソン、セブンイレブンなどがあるのでとても便利です!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないので分かりませんが、子育て世帯はよくみかけます。人の目も多いので安心して育てられそうです。
治安
5
メリット を出て直ぐに交番があり、よく見回りしている人を見ます。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性の割に家賃は安いと感じます!かなり安く住めています。

2023年10月 板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット で池袋、二で新宿、三で渋谷などアクセスがとても良い
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街スーパーなどがあり、遊びにはアクセスが良いのでいつでも行けるところ
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーンはほぼそろっており、個人店も多いのでべんり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もおおく、学校もあるので使いやすい。子育て支援も充実したいるので引っ越してくる人も多い
治安
5
メリット も明るく街灯が整備されているので安全。自治体の見回りなどもある
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスがよくほどよく田舎なのですみやすい。また遊びに出かけやすい

2023年10月 板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速があるし都心まで1本で行ける
とっても楽
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、薬局が多いので
急な買い物便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、チェーン店、個人経営の穴場のお店が多いので開拓したくなる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設が多い
子育ての支援が充実しているし、地域の人達が子供たちのことを大事にしてくれる
治安
4
メリット 板橋の中心部はとても明るくでもあまり怖くないし道も綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット とにかく交通の便がよいし環境もとても住みやすい

2023年9月 板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・埼京線は池袋まで近い(山手線を始め各路線アクセスしやすい)
舎が三田線の新板橋と東上線の下板橋近い(少し歩けば着く)
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー、ドラッグストア、前に欲しい店が一通り揃っている
(深遅くまで営業している店もあるため残業帰りにやさしい)
前の商店街が夏と冬に福引きを開催している
(福引き会場に行くと子供が張りきって引いていて大変かわいい)
飲食店の充実
4
メリット チェーン店と個人店が共存していてちょうどいいと思う
ファミレス、中華屋、居酒屋、弁当屋がそれぞれある)
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・普通
子育てしやすい!! と力説する程ではないが、子育てしづらい!! という程でもないと思う)
治安
5
メリット ・良い
遅くなっても安心して出歩ける)
コストパフォーマンス
4
メリット ・都内と考えると安い
(家賃や物価は手頃)

2023年9月 板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 繁華街へのアクセス抜群。
40分程度かかってはしまうが、歩いても池袋へは出れる
生活利便施設の充実
4
メリット 周りの買い物には全く困らない
複数スーパーがあること。遅い時間は25:30まで開いているスーパーがある。
飲食店の充実
3
メリット こじんまりした店舗が多い。お気に入りの店を見つけて通いたい人にはすごく楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層は割と多い印象。
公園も割と大きめのマンションの近くに存在している。
前は開発中でこれからより便利になると期待
治安
4
メリット 特に前に交番があり、広場で飲んでる人もいるが、騒ぎは見た事がない。
周辺で事件が起きた等も現状聞いたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利で高すぎないと思う。他路線の三田線や東武線も利用ができる範囲で目的地に合わせて選択ができる。

2023年9月 板橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 物価の安い埼玉県から最もはやく都内に出れる
生活利便施設の充実
5
メリット ライフが前にあり非常に便利である。飲食街も多い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実している。バリエーションも広い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 個人的にはいいと考える。幼稚園等の施設も多い。
治安
2
メリット 物価の安さに比較すると、治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 埼玉県ということもあり、都内勤務ならコスパはいい

2023年8月 板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋の隣です。快速・通勤快速も止まるほか、新宿、渋谷などの都心部、赤羽、大宮などのターミナルへも最短20分で行ける便利です。また、都営三田線の新板橋、東武東上線の下板橋へも徒歩10分未満で乗り換え可能でさまざまな場所へ行きやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にコープみらい、まいばすけっと、マルエツ等のスーパー充実しています。ドラッグストアはウエルシアがあります。少し歩くと板橋前本通り商店街があり、クリーニング屋などもあります。大きな病院へは帝京大学病院を通るバス前から出ています。
飲食店の充実
5
メリット 西口・東口ともに居酒屋が多くあります。チェーン店は少ないですが、西口には日高屋、ガスト、富士そば、松屋、牛角、東口にはマクドナルド、CoCo壱番屋、サイゼリヤ、松のや等があります。
ラーメン屋もぽちぽちとあり、人気店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東口前に噴水広場があり、夏場の昼間は小さな子供が遊んでいます。改札内にはトイレがあり、出来たばかりなのもあり比較的綺麗に保たれている印象です。昔は階段しかありませんでしたが、現在はホームを繋ぐエスカレーター・エレベーターも設置されています。板橋のテナントビル2階には保育園もあります。
治安
4
メリット 数年前に改修工事が行われ(現在も工事が進められています)、の外観は大幅に綺麗になりました。近辺にマンション住宅が多いため、中も人通りは比較的多めです。都心に近い住宅街なので、酔っ払いはあまりいないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に必要施設は比較的遠くないところに揃っているのでかなり生活はしやすいです。交通の便も埼玉〜神奈までどこに行くにも困ることはありません。

2023年8月 板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心にアクセスしやすい。
電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー病院、ジムなどが近にある。隣の池袋にいけば、アパレルや本屋などもある。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスや、チェーン店だけでなく、居酒屋や弁当屋さんも多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は周りに多いイメージ。大きい公園や、市民プールもあるので子育てしやすいと思う。
治安
4
メリット は比較的綺麗で、前には交番がある。も人通りが多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋や新宿に出やすい、スーパーも近くにあるので利便性は大きい。

2023年7月 板橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えが多いです。とても便利なので困らないです。
生活利便施設の充実
3
メリット なんでもあるのでとりあえず行けばいいと思います。
飲食店の充実
3
メリット の近くに沢山の飲食店があるので行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公共施設はとても充実してていつでも使えていいです。
治安
3
メリット 基本的にはいいです。そんなに悪いところはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット の近くに住宅施設が多いのでとても便利です。

2023年7月 板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 沿線で3路線使用可能なので、とにかく便利。一つ停まってもどうにかなる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー飲食店病院前に集中してるので、便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が特に多い、焼肉屋などもあってバリエーションは豊富の方かと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ごともいないので何も言えないんですが、近くに小学校幼稚園保育園があるので、子育てにも安心かと思う。
治安
5
メリット 多国籍な地域だが、前も綺麗で特に治安は気にならない。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性住みやすいはいいと思います。物価についても悪くない。

2023年6月 板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新板橋との距離が近くて、複数路線が使用可能
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニエンスストアやチェーン店がある
飲食店の充実
3
メリット チェーン店は多くあり、仕事帰りなどにも困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 治安がよく、学校も多いため子育てにはもってこい
治安
5
メリット 前に交番があり、歓楽街もないため治安は良い方
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いのに利便性高いため、一人暮らし家族にもおすすめ

2023年6月 板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋や新宿や渋谷にでれば複数路線が利用でき、湘南新宿ラインに乗れればより広範囲まで移動が可能。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー病院、薬局、
ジムなどが多く、かなり充実している。
飲食店の充実
5
メリット ランチャイズの飲食店、お弁当屋がだいたいある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園が近くにいくつかあり、小規模の公園もいくつかある。
には多機能のトイレがあり、
椅子やベビーカーもいけるスロープ、エレベーターもある。
治安
4
メリット 前に交番がある。
特に酔っ払い等が多いとかもなく治安は良い方。
周辺のゴミ等も目立ったものはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 近で商業施設充実してて、電車自転車で行動範囲を広げられる。

2023年5月 板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 建物にパン屋さんが入っていて、軽く何か食べてから行きたいなーというときにも、少し時間を潰したいときにも便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにマックがあるのでよく利用してます!
飲食店の充実
1
メリット マックが近くにあるのでよく利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅やマンションも多く、小さなお子さんも多い印象です。
治安
5
メリット 交番の近くにあるので安心だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット チカでも比較的家賃が安く、ありがたいです。

2023年5月 板橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、新宿、渋谷などの大都市に行きやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 病院などCDレンタルする場所は少しだけある
飲食店の充実
2
メリット 大正大学の方まで行けばいろんなご飯やがある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 比較的落ち着いている雰囲気ではあるかもしれない
治安
5
メリット 事件などはほとんど聞いたことがないのでいい
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿、池袋、渋谷には行きやすいのでまあまあいい

2023年5月 板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へのアクセスがよく、終電の時刻も遅いため利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なアイテムはほぼすべて周辺の店舗で揃えられる。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーレストランなど、家族で利用できる店舗が多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や児童館が最寄にあり、子育てに向いている環境と感じる。
治安
4
メリット 閑静な住宅街で、マンションが多く安心して生活できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性高く、都心で働くサラリーマンに適している。

2023年4月 板橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋経由で山手線、北は埼玉、南は渋谷までいけて便利
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニ前にたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン激戦区で近年人気のラーメン店が増えました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、幼稚園はそれなりに多そうですし、前の公園に子供がいつもたくさんいます。
治安
3
メリット 前に交番もありますし、大きな事件や事故もきいたことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は高すぎないと思います。ごく平均です。

2023年4月 板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、新宿に5分10分で着く・池袋は終電がなくなっても歩いて帰れる距離
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーファミレス、カラオケ等が充実している・テルマエロマエのロケ地の銭湯がある
飲食店の充実
5
メリット 馬肉の居酒屋や韓国人の方がやっている韓国料理屋さんがおすすめ・大人数でもいける中華屋さんやファミレスもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな滑り台のある公園がある・車通りもすごく多いと言うわけではないので比較的安心
治安
4
メリット 前には居酒屋スーパー等があり人通りもあり治安の悪さはあまり感じない
コストパフォーマンス
5
メリット 立地はとても利便性高い飲食店もあり家賃も比較的手が届く範囲だと感じる

板橋駅の総合評価 (ユーザー199人・1088件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,088
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR埼京線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR埼京線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます