× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三河島駅(JR常磐線)の口コミ一覧


三河島駅の総合評価 (ユーザー63人・279件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

279

ユーザー投票平均

三河島駅の口コミ一覧

  • 63 人 の口コミがあります。
  • 63 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 三河島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三河島交通利便性

路線: 常磐線のみ。
快速停: なし。
都心アクセス: 北千住まで約3分、上野まで約10分。
混雑: 通勤時間帯は混雑するが、他のより緩やか。
改札距離: は小さく、改札からホームまで短い。
終電: 上野発で0時過ぎ。
電車本数: 平日日中で1時間に約4~6本。
バス: 複数の路線あり、日暮里や浅草方面へアクセス可能。
タクシー: 前には乗り場なし、通り沿いで利用可。
生活利便施設の充実
3
メリット 三河島周辺の生活利便施設充実

買い物施設: 周辺にはスーパー「ライフ三河島店」や「業務スーパー三河島店」、「ヒルマ」があり、日常の買い物便利です。
商業施設: 大型商業施設はありませんが、近隣の日暮里には「マルイ」などがあります。
公共施設: 周辺には荒役所が近くにあり、各種手続きに便利です。
病院・診療所: 「三河島クリニック」や「日本医科大学付属病院」があり、医療施設充実しています。
商店街: 周辺に「三河島商店街」があり、個人経営の店舗が並び、地元の買い物や食事が楽しめます。
その他店舗: 書店やアパレル、雑貨店は少ないため、買い物を楽しむなら日暮里や上野方面への移動が必要です。
飲食店の充実
4
メリット 三河島周辺の飲食店充実

飲食店充実度: 三河島周辺には、多様な飲食店が点在しており、特に韓国料理店が多いです。
有名・人気店: 焼肉のお店などは地元で人気があり、美味しい韓国料理が楽しめます。
おすすめ店: 韓国料理の金華園、モランボンなど。
カフェ・ベーカリー・お弁当屋:ケーキ屋さん、カフェなどいくつかあります。
飲食店の種類: 韓国料理の他にも、和食、中華、インド料理など、多種多様なジャンルの飲食店があります。
リーズナブルな店: 周辺にはリーズナブルで家庭的な雰囲気の店が多く、コストパフォーマンスに優れた食事が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三河島周辺の暮らし子育て環境充実

幼稚園保育園: 周辺には「三河島保育園」や「荒さつき保育園」など、複数の保育施設があり、子育て世帯にとって安心です。
学校: 「荒区立第一日暮里小学校」や「荒区立諏訪台中学校」が近くにあり、通学にも便利環境です。
公園・遊び場: 「三河島公園」や「尾久の原公園」など、子供が遊べる公園が多数あり、自然に触れられる場所が充実しています。
の多機能トイレ: 三河島には多機能トイレが設置されており、ベビーカーや椅子の利用に対応可能で、おむつ替えシートや手すりも完備されています。
エレベーター・スロープ: にはエレベーターやスロープが設置されており、ベビーカーや椅子でもスムーズに移動できます。
治安
4
メリット 三河島周辺の治安

出口による治安の違い: 三河島の北側は住宅地が広がり、比較的落ち着いた雰囲気ですが、南側は商店街があり、少し賑やかになりますが、治安は悪くありません。
周辺の綺麗さ: 周辺は清掃が行き届いており、全体的に綺麗です。ゴミが散乱しているような場所は少ないです。
歓楽街の有無: 周辺には歓楽街がなく、間も比較的静かで落ち着いた環境です。
前に交番がある: 三河島前には交番があり、何かあればすぐに相談できる安心感があります。
昼との違い: 昼間は人通りが多く、治安も良好です。間も比較的安全ですが、飲食店が閉まると人通りが少なくなり、静かになります。
街灯の多さ: 周辺や商店街には街灯が多く設置されており、間も明るいです。住宅地に入ると少し暗くなる場所もありますが、大きな問題はありません。
酔っ払いが多い: 周辺に大きな居酒屋街がないため、酔っ払いや騒ぐ人は少なく、落ち着いた雰囲気が保たれています。
コストパフォーマンス
4
メリット 三河島周辺のコストパフォーマンス

周辺店舗の物価: 食料品や日用品の物価は比較的安定しており、大型スーパーやディスカウントストアでの買い物もリーズナブルです。
家賃相場: 三河島周辺の家賃相場は、東京都内でも比較的手ごろで、1Kのアパートが約8万~10万円程度、2LDKのファミリー向け物件が約15万~20万円程度です。
土地の値段: 三河島エリアの土地の値段は、東京都心部に比べると比較的安価ですが、徐々に上昇している傾向があります。
利便性と住みやすさ: から都心へのアクセスが良好で、生活に必要施設も揃っているため、コストパフォーマンスは高いです。ただし、高級感のあるエリアに比べると、やや静かで落ち着いた印象があります。

2024年8月 三河島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野、東京、新橋、品までな乗り換えなしで行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニスーパーなどは比較的多いです。
飲食店の充実
4
メリット 老舗の焼肉屋やラーメン屋さんが比較的多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしていませんが、公共トイレが使いやすかったり子供の体操教室なども多い。公立の学校もいくつかある
治安
3
メリット 前に交番があり、昼間は治安良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 日暮里等も徒歩圏内になるため、コストパフォーマンスはそこそこいいかと。

2024年6月 三河島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ターミナルへのアクセスがよく、常磐線快速を使うことで千葉県へ素早く向かうことが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット フレスポ東日暮里(キャンドゥ、ヒルママーケットプレイス)
飲食店の充実
5
メリット コリアンタウンなので、コリアンバーベキューショップが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット には多機能トイレがある、朝鮮学校があり外国語教育も盛ん
治安
5
メリット 前に交番があり、警察の目が行き届きやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安い方なので、生活費には困らない

2024年5月 三河島駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット バス路線充実していて、列からバスへの乗り換えも楽である。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに大きめのスーパーがあるので、買い物しやすい。
飲食店の充実
2
メリット がやがやとした飲み屋が多く訪れてみる価値あり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 家賃が安く、近隣には保育園が多く子育てしやすい。
治安
1
メリット 人通りは一定数あるので、犯罪などは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線からこんなに近いのに、家賃や物価が安い町はなかなか無い。

2024年2月 三河島駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里や上野、北千住がとても近いため、どこに行くにもアクセスが良く、利便性があります。

少し縦長のエレベーターが完備されているため、ベビーカー2台は余裕で入るし、ギュウギュウになることもあまりないです。

ゴミ箱も設置されていますが、散らかっていることも無く、綺麗に保たれています。

近くにコンビニスーパー、ご飯屋さんドラッグストアもあります!
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな商業施設はないですが、利便性がいい分、特に困ったことはありません。

日暮里の繊維街にも歩いて行ける距離です!

スーパー充実しているし、
何より、保育園や児童館が沢山あるので、とても助かっています!

最初にできたコリアンタウン?というのが近くにあり、色々な種類の美味しいキムチ売ってます!!
飲食店の充実
4
メリット 牛丼のチェーン店や日高屋等、サクッと寄れるお店は割と色々と揃っていると思います!
あとは、多国籍な料理屋さんが多い印象です。
カレー屋さん等も沢山あるのですが、本格的な味で美味しいし、ナンもおかわり自由です!

お弁当屋さんは少ないですが、テイクアウトできるお店が多いので、選択肢は割とあると思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も多いので、割と保活が進めやすい区だと言われています!
また、児童館の数もとても多いです!
プログラムも充実しているので、とても楽しい時間が過ごせます!

には多機能トイレもあり、オムツ台も着いています!


エレベーターも1台あり、割と広いので、ベビーカー2台は余裕で入ります!
治安
4
メリット 前に交番もあるし、見回りサポートなども充実しているので、割と治安はいいと思います!

学生の登下校の時は交差点に旗を持った人がたって、危険がないようにしてくれているし、大人の付き添いもありながら集団で下校している姿をよく見かけます!
コストパフォーマンス
4
メリット 電車利便性もそうですが、日暮里、西日暮里までは歩いて行けます!
その辺は23区内でも家賃の相場は低いと言われているところなので、
そこまで高い家賃で、住み心地はいいので、とてもいい所です!

再開発も進んでいて、新しいマンションが多く作られています!
前にタワーマンション?の建設予定もあります!

2024年2月 三河島駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里にも南千住・北千住にもアクセスが良い。そのまま山手線の日暮里・上野にも行けるし、ラッシュと反対方面(砦など)なら朝も混雑しない。
ラッシュ時間帯を避けるように員さんがポップを作ることもある。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にマツモトキヨシ、すき家、セブンイレブン、キャンドゥ、スシロー、スーパー公園があり便利
・苺屋(ケーキ屋さん)や日高屋もある。
・近くにある丸萬商店のキムチが美味しい。
飲食店の充実
5
メリット アジア系の店が多い。美味しい。手頃な価格のところが多い。
丸萬商店や本屋のパン屋などおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 校区が被っており、小学校近い公園もある。下町の道の細さのおかげでの通りもあまり多くない。
治安
5
メリット 子供も多く、前に交番もあるため治安は悪くないと思う。
の周りも綺麗なところが多い。
溜まり場になるようなところは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 三河島の近くのと距離が近いため、15分ほど歩けるならば、南千住や日暮里も使用できる。

2023年6月 三河島駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット で上野に出ることができるので、そこから都心部はもちろん、新幹線で遠方へも行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に一通りの病院飲食店、ドラッグストアなどは揃っている。
飲食店の充実
3
メリット 一通りの飲食店がそろっているので、軽くご飯を済ませたりする分には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に保育園が多くあり、子供と過ごせるような子育て広場も備わっている。
治安
3
メリット 小学校には警備のスペースがある点は安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣のと比べると多少手頃な物価なので、交通の便の割にはまわりと比べて良いと思う。

2023年5月 三河島駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野東京ラインが通っており、品まで1本で行くことも可能。
ハブの上野、日暮里、北千住が近いのは良い。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、薬局、コンビニなど生活圏には一通りそろっており、上野が近いので買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット ローカルな店は多く、比較的値段も安い店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい公園は近くに豊富にあり、公民館なども近い
治安
3
メリット 前に交番があり、の真ん前は幹線道路が通っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 日暮里など山手線の至近ではあるが、家賃は大きく下がる。安いスーパーも多い。

2023年4月 三河島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 徒歩15分圏内にJRや地下鉄、私鉄のが複数あり、どこへ行くにも苦労しない
生活利便施設の充実
5
メリット 狭い範囲にコンビニスーパーが複数あり、病院徒歩で複数あるので、特に不調時の通院や買い物が助かる
飲食店の充実
3
メリット 穴場の個人店が多く,どこも安いので気軽に外食や持ち帰りができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな公園充実しており、小児科や保育園や学校徒歩15分圏内で通える範囲に必ずあるのがよいと思う
治安
5
メリット 狭い路地にもほぼすべてのところに街灯があり、人通りもそれなりにある。また、間は警察のほかに自治会での巡回があるので、総じて治安はよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が比較的安く、生活コストは他の地域よりも低く抑えられると思う。公共交通が発達しているのでを持っていなくても不便はない

2023年3月 三河島駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 常磐線というマイナーな電車が三河島には通っています。以前は、日暮里まででないと主要都市までアクセスがむずかしかったのですが、最近は品まで行ける線もあり以前に比べ便利になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーが何軒もあったら古き良き下町です。また韓国料理屋や中華料理屋と多国籍料理屋が多くどれも名店ばかりです。
飲食店の充実
4
メリット 名店がおおく、少しあるかは日暮里なので、日暮里の名店へのアクセスも可能です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 主要なものは揃っているので暮らしやすいです。また、地域子どもを育てていく風潮があるので昔ながらの日本の文化が漂っています。
治安
4
メリット 治安は普通です。大きな事件もおきたことがなく静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 高くもなく、安くもなく平均的な場所だと思います。

2023年3月 三河島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・乗り換えやの複雑な構造はなく、利用しやすい
・マイナーなだが、北千住、上野、東京、新橋など主要なに泊まるので生活に困らない
電車の本数も多く、最終も0時台まであり便利
生活利便施設の充実
4
メリット ・とても落ち着いた過ごしやすい
病院スーパーなど、周辺に複数あるので生活には困らない
飲食店の充実
4
メリット 飲食店周辺に多数ある
おしゃれなお店はから歩かないとないが、ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 管理されたきれい公園がある
子供が多いので育てやすそう
保育所のようなものがすぐに2ヶ所はあるのをみた
治安
5
メリット おだやかでうるさくない
のすぐ横に交番がある、頻繁にパトロールしている
コストパフォーマンス
5
メリット おだやかで治安もよく、主要なへもアクセスが良いのに、東京都内で家賃10万円台で住めるのはコストパフォーマンスは良いと思う。

2023年2月 三河島駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線に乗れば、山手線などにアクセスできます。
生活利便施設の充実
1
メリット ドラッグストアくらいならあったと思います。
飲食店の充実
1
メリット ファストフード店くらいならあったと思います。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エスカレーターくらいならあったと思いますし
治安
4
メリット 都内で便利な場所の割に、歓楽街はなく、治安は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット やや家賃は高めですが、交通面は便利です。

2022年10月 三河島駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里から1。上野まで2。山手線にも東道本線にも乗りやすく、メトロのも近くに複数あるためとても便利だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーが2件、ドラッグストアに病院コンビニ飲食店も多数あるため、とても便利
飲食店の充実
4
メリット 前にチェーン店が多く、リーズナブルに食べれるお店が多い。から少し歩けば、こだわりの個人店も多数あるため、お気に入りのお店を探すのも楽しいかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があり、公園も少なくない。前に子供向けのスクールもあるし、子育てはしやすいと思う。
治安
3
メリット 昼間は子育て世代も多く、人通りもたくさんあるため安心
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに飲食店コンビニスーパーがたくさんある上に、物価も安い。基本的にはとても住みやすいと思う。

2022年9月 三河島駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR常磐線三河島からは上野、東京、品の主要に乗り換えなしで行くことができるにも関わらず、はさほど混んでいない。また、京浜東北線や山手線が通っている日暮里や鶯谷にも歩いていくことができる。改札入ってすぐに上りエスカレーターがあり、改札から電車に乗るまでは30秒もかからないので中が複雑ではないところが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット から1分ほどのところにスーパーと回転寿司、100円ショップが入っている商業施設がある。スーパーは安くて鮮度もよく、仕事帰りのちょっとした買い物にとても便利
飲食店の充実
4
メリット 前の通りに飲食店が多くあり困ることがない。回転寿司や常に行列のあるパティスリー、焼き鳥屋などがある。なかでも韓国料理屋が多く、安くておいしい韓国焼肉が食べれる。また格安のお弁当屋もあり、の規模にしては充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の両側にあり、遊具が新しく設置されたり、子供が自転車などの乗り物を練習するスペースもあるので便利から少し歩けば多くの公園があり、ターザンロープやローラー滑り台のある公園が一番人気。学校も多く、子育てしやすい環境であると思う。
治安
4
メリット 前に交番があり、での見回りを行ってて良い。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー飲食店充実していて主要へのアクセスの良さをみると、家賃相場は安く感じる。なによりスーパーが多くあり、どこも安い。

2022年9月 三河島駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線から一好立地再開発も進むエリアなこと。
生活利便施設の充実
2
メリット 再開発清潔飲食店スーパーなどが出来た
飲食店の充実
4
メリット 最古のコリアンタウンとして老舗の本格韓国料理が味わえる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も点在しているし保育園も今は拡充されかなりの数が密集している。
治安
2
メリット 交番前にあり落ち着いた住宅街なのででも騒音はほとんどない。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスの良さに比べて割安感のある地域だと思う。

2022年8月 三河島駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上野まで5分で行けること、日暮里から山手線に乗れることやスカイライナーに乗り換えできることです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近隣にスーパーが3ヵ所、ヒルママーケット、稲毛屋、マルエツがあるので食品はそろいます。
飲食店の充実
4
メリット 前のもつ焼きや「三朝」やラーメン「三極志」はおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、小学校中学校から近いので子育て環境はよいです。
治安
4
メリット 前の交番があるので治安はよいです。お巡りさんも頻繁に巡回しているのを見かけます。
コストパフォーマンス
4
メリット 日暮里周辺に比べ家賃はだいぶ安いです。

2022年7月 三河島駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上野東京ラインが通っているので、上野、品、新橋まで出やすい。
本数も6分~10分に1本通っているので便利
上野東京ラインの快速が停する。
改札が1つのみなので、待ち合わせで迷わないのが助かる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにまいばすけっと、その他スーパー、キャンドゥ、ドラッグストアがあるので必要最低限の買い物はできるので便利
飲食店の充実
2
メリット 前に鮮度のよいネタを扱うお寿司屋さんがある。
個人経営の飲食店が多い。
韓国料理やインド料理など、多国籍料理のお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園が3か所あり、子どもが遊ぶ場所が多くある。
小学校保育園なども多くあり、子どもが生活しやすい。
エレベーター、エスカレーターが完備されている。
治安
3
メリット 改札を出るとすぐに飲食店交番があるので安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 下町の雰囲気が好きな人にとっては、住みやすい街だと思う。

2022年6月 三河島駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 店員の対応がとてもよくいい気分になる。すごいいい。
生活利便施設の充実
5
メリット やさしい。しんせつ。柄の悪い人がいない。
飲食店の充実
5
メリット 頼んだものがすぐ来る。感じがよい。親切。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊具がある。うんどうできる。あぶなくない。
治安
5
メリット いい。はんざいはめったに起きない。とてもすばらしい。
コストパフォーマンス
5
メリット タイムセールがおおい。みんなまけてくれる

2022年2月 三河島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 校舎の中にニューデイズがあります。
前に、セブンイレブン、すき家、日高屋、マ

……続きを読む(残り223文字)

2022年2月 三河島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 日暮里まで1、上野まで2アクセスが良く、移動がとてもしやすいです。また、前には大き

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は商店街コンビニ飲食店などがそろいやすい環境にあります。通勤通学の帰りに買い物

……続きを読む(残り427文字)

2022年2月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 2本しか線がないためわかりやすい
出入り口も一箇所のため複雑ではない。
……続きを読む(残り154文字)

2022年2月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小さめなではありますが、周辺にはスーパーコンビニ、商店が充実しております。ファミリー

……続きを読む(残り182文字)

2022年1月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 道に迷ったとき、そこのスタッフがとても熱心に道を教えてくれました。 のスタッフはみんな熱

……続きを読む(残り265文字)

2022年1月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 下町で、近所付き合いもよい。交通の便がよい。住宅街で静かである。治安維持もよい。三河島開発

……続きを読む(残り176文字)

2022年1月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 上野まで2なので便利です。
の周りが充実して買い物に困らなかった。マルイやア

……続きを読む(残り162文字)

2021年12月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 隣との距離が狭いので、殆どの方がから近いところに住んでいるかと思います。物価が安いので

……続きを読む(残り173文字)

2021年12月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の階段を降りてすぐにドラッグストアがあったり、徒歩5分くらいのところにBIG Aがあり便

……続きを読む(残り201文字)

2021年11月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周りが充実して買い物に困らなかった。マルイやアトレが出来、ますます使いやすい。また、

……続きを読む(残り163文字)

2021年10月 三河島駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 乗降者が少なく、はあまり混んでいないです。を出るとタワマンがあり、すき家やスーパーなど

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 三河島駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には、薬局、スーパー、鮮魚店、クリーニング店、コンビニ、牛丼チェーン店などがそろって

……続きを読む(残り140文字)

2021年10月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 常磐線の三河島はマイナーなですが、最近は再開発されていて前は綺麗になり、お店や病院

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 三河島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 出入口に隣接したタワーマンション1,2階にコンビニ・牛丼屋・クリニック等が入居しており、

……続きを読む(残り173文字)

2021年9月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 各しかこないので、そこまで満員になることがありません。
の周辺にはセブン

……続きを読む(残り353文字)

2020年10月 三河島駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ホームに上がるのに、上りはエスカレーター・エレベーター・階段三点が揃っているので、用途に合

……続きを読む(残り144文字)

2020年8月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 三河島の周辺には「マルエツ 西日暮里店」や「マルエツ 西日暮里店」などのスーパーマーケッ

……続きを読む(残り104文字)

2020年4月 三河島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 一で山手線が通っている日暮里まで出れます。立地的には非常に良いとは言えないものの周辺の賃

……続きを読む(残り158文字)

2020年4月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーの数が多いです。単身者向けからファミリー向け、業務スーパーまで多岐にわたります。<

……続きを読む(残り181文字)

2020年4月 三河島駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近前の再開発が終わって今までよりずっときれい見えるようになりました。下町の雰囲気を残

……続きを読む(残り114文字)

2020年1月 三河島駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にはマルエツ、コープ、いなげやなどのスーパーがあります。コンビニや薬局などの店舗も複数

……続きを読む(残り131文字)

三河島駅の総合評価 (ユーザー63人・279件)

総合評価 3.7 口コミ数 279
交通利便性 3.7 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.7 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR常磐線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR常磐線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます