× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

雀宮駅(JR宇都宮線)の口コミ一覧


雀宮駅の総合評価 (ユーザー60人・299件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

299

ユーザー投票平均

雀宮駅の口コミ一覧

  • 60 人 の口コミがあります。
  • 60 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年8月 雀宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮方面、東京方面どちらに行くのにも便利。新幹線乗り換えも楽。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、床屋など多く徒歩圏内で生活を済ませられる。
飲食店の充実
3
メリット マックやコメダ珈琲があり楽しく休日を過ごせる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南図書館もあり、子育て時はとても助かると思う。
治安
5
メリット 老若男女多く住んでおり、治安は良く思える。
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩でことを済ませられるので、賃貸価格を見てみると安く感じる。

2024年7月 雀宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット に入りやすい。エレベーター。トイレとても綺麗で最高です
生活利便施設の充実
5
メリット 1本で東京いけることですかね。近くにはローソン、焼き鳥屋?もあります
飲食店の充実
5
メリット 焼き鳥屋あります!!!飲み屋もあった気もします
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お迎え駐車場がひろいところですかね。
治安
5
メリット 昼は不良はいないとおもいます 怖いなら行かない方がいいです
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにがあるのはいいんじゃないんですかね

2024年6月 雀宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮市の南部に位置するJRのであり、人口が比較的増えている地域のため利用客は多い。小山~宇都宮間は各のため在来線の場合は必ず雀宮に停する。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、コンビニ各社、クリニック徒歩圏内に多数あり、住宅地も広がっている。
飲食店の充実
3
メリット 昔から営業している前の個人居酒屋が数件あり、年に数回地域おこしとしてお祭り的な催しを開催している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩数分の距離に小学校、高校があり、特に高校は交通の便から県内においても人気校となっている。また、高校の隣の敷地には市立図書館があり、会議室、ホールを完備しているため催し物なども頻繁に開催されており、利用者数は多い。
治安
5
メリット に利用することが多いが、治安の悪さを感じたことはない。周辺は住宅地であり、数件の飲食店も20時には閉まっているため、酔っ払いからの客以外にはおらず安定していると感じている。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の価格は、市内中心部と比較すると元々田畑が広がる地域であったことからもそれほど高額ではない。比較的安価で持ち家を取得できることもあり、まだ住宅地の整備が進んでいる面もあって、この地域の不動産市場は活性化しているといえる。

2024年5月 雀宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮から東京まで一本で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにドラッグストアや少し移動すると大きなショッピングモールがある。
飲食店の充実
5
メリット 近くにおしゃれなカフェやラーメン屋、マックやしゃぶ葉がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあり、エスカレーターやスロープも設置されている。
治安
5
メリット 近くに高校があるため、学生が多く、治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃は場所相応のお値段で、いいと思う。

2024年5月 雀宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までのアクセスも良く、運行ダイヤも程よい間隔でくる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニ居酒屋があり、買い物や友人と飲むときに便利
飲食店の充実
4
メリット 徒歩10分くらいのところにほっともっとがあり、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内のトイレに多目的スペースがあったように思う。
治安
5
メリット 昼間は比較的静かで、通りやすい場所だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃相場を調べた事はないが、自宅の価格と比較すると高くはないと思う。

2024年1月 雀宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数年前にが新しくなり東口西口ロータリーが走りやすくなりました。
タクシー通勤時間なら結構多く待ちません
生活利便施設の充実
5
メリット 高校や図書館が近くあり通学には問題ないです
飲食店の充実
5
メリット を出ると遅くまで営業している居酒屋があるので帰りでもご飯に困る事はない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通勤通学にはいいと思います
で宇都宮になります。
治安
5
メリット 前は居酒屋があるので灯りもあり
明るく問題ないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット きれいに整備されてからは住みやすい環境になったと思います

2023年8月 雀宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、前のターミナルではタクシーバスが通っている
生活利便施設の充実
3
メリット の周りは閑静な住宅街であるから静か過ごしやすい
飲食店の充実
2
メリット 必要最低限のコンビニはあるので生きては行ける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かな住宅街が周りに広がっているので過ごしやすい
治安
5
メリット 近所の人はみな優しく、喜びを分かちあっている
コストパフォーマンス
4
メリット 地方の場所であるから物価はかなり安いので過ごしやすい

2023年8月 雀宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便は悪くなく、そこそこの頻度で電車が来る
生活利便施設の充実
4
メリット 図書館が近いためかなりありがたいので利用しやすい
飲食店の充実
2
メリット 必要最低限の飲食店はあるので生きては行ける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供を育てるのはかなり楽でよく環境である
治安
5
メリット 近所の人がみな優しく、治安はかなり良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 都市部に比べてかなり安いので生活はしやすい

2023年8月 雀宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場、バス乗り場がある。道が広い
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが近くにセブンイレブンとローソンがある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がそこそこ多く、美味しくて人気だ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校があり、公園もある。
道路も綺麗
治安
5
メリット 昼間は人が多く、の周りは常に綺麗なイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 学校からもちょうどいい距離で、住みやすい

2023年7月 雀宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まること。宇都宮まで一であること→遅延が少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニエンスストア、図書館がある。
飲食店の充実
5
メリット 西口側にはコンビニエンスストアやカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校がちかくにある。エスカレーター、エレベーターが設置されている。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。人が少ないので
コストパフォーマンス
5
メリット 東口では、タクシー乗り場があります。市営の駐輪場が他のところより安く、便利です。

2023年6月 雀宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場もある、駐車場がなかなか広い、近場に図書館がある
生活利便施設の充実
3
メリット 図書施設コンビニがある
近くにバス停があり少し歩けば飲食チェーンがある
飲食店の充実
3
メリット チェーン店のマックが近場にある、多少遠いがインターパークがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然豊かで人があまり多くないが商業施設までの距離はさほど遠くないのでちょうど良い
治安
4
メリット 人がそもそもあまりいないため昼間はとても治安が良い、も悪くなる事はあまりない
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段はよく分からないが高くは無いはずなので良い
利便性もそこまで悪くない

2023年5月 雀宮駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 宇都宮の隣のということで10分かからず宇都宮に行けます。宇都宮には新幹線も止まるので駐車場など雀宮を利用して行った方が安いと思います。近くにコンビニや郵便局などもありに来た際に一緒に用事を済ますこともできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに図書館、コンビニ、郵便局などあります。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋のすぐ目の前にあります。他にもコンビニや何店舗か飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くの図書館に子供用のキッズスペースがあります。
治安
4
メリット 住宅街でとても静かです。でも街灯などあるので暗くはないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街にあるため家からは行きやすいと感じます。

2023年5月 雀宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停あり、タクシー乗り場もあります。特に混雑はしていません。
生活利便施設の充実
4
メリット よりで10分ほど行けばスーパー病院があります。
飲食店の充実
3
メリット 周辺には個人の飲食店がいくつかあります。よりで5分ほど行けばマクドナルドがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東口には南図書館、工業高校があります。近くに小学校もあります。エレベーター、エスカレーターあります。
治安
4
メリット 周辺は綺麗に整備されています。周辺は住宅街なので静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安くがあれば買い物もしやすく生活しやすい。

2023年5月 雀宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新しくてきれいバスもある。タクシーも止まっている。
生活利便施設の充実
3
メリット 前すぐにコンビニがある。図書館がある。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さんが多数あり、賑やかな印象がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがある。前に図書館と高校がある。
治安
5
メリット 住宅街なので明るい。明るいので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く住みやすい混雑していないのがよい。

2022年11月 雀宮駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西口のタクシーは比較的拾いやすいと思います。
内のキオスクは無くなってしまいましたが、西口にローソンがあるので買い物には困らないと思います。
駐車場までの距離にしたら安い方だと思います。
生活利便施設の充実
1
メリット から歩いてすぐの場所に図書館があるため、通勤中に本を読まれる方は便利だと思います。
飲食店の充実
1
メリット 「だいちゃん」という人気の居酒屋があります。予約をしないと入れないくらい人気です。辺鄙なにあるのに平日にも関わらず駐車場も満です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 徒歩圏内に小学校があります。
エレベーターもあります。
治安
3
メリット そもそも間に近辺をうろつく人が少ないので、散歩していてもランナーや塾帰りの高校生くらいしかいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 宇都宮から1離れているだけあって、近物件でも家賃は安いです。
日々の生活はが無いと不便ですが、東京に遊びに行く時は徒歩まで行ける場所に住んでいると移動が楽です。帰りにお酒も飲めますし。

2022年10月 雀宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要である宇都宮から近いタクシー乗り場やバス乗り場、普通の乗り降りできる所がある。駐輪場充実コンビニもある。エレベーターがある。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニが多い。
少し離れるがTSUTAYAやダイソーなどもある。
飲食店の充実
4
メリット から少し離れるがコメダ珈琲店やドトールなどのカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 雀宮中央小学校や五代小学校近くにある。中学校や高校も近くにあるため、多くの学生が利用していると思う。
治安
4
メリット 周辺はとても清潔であると感じる。大きな道路が近いため街頭も多くて安全に感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさはとてもいいと感じる。土地の相場などは詳しく分からない。

2022年9月 雀宮駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混雑はそこまでしていない、トイレが綺麗、多目的トイレが広くていい、タクシー乗り場は降りてすぐ
生活利便施設の充実
1
メリット 出てすぐにコンビニ居酒屋がある。治安がいい。
飲食店の充実
1
メリット 居酒屋は所々ある。
使えばファーストフードチェーン店のお店はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園小学校はある。
公園がところどころある。治安いい。
治安
4
メリット 治安はいい。集まってる人等はいない。また中閉まる店が多いから人は集まらない。
コストパフォーマンス
3
メリット 野菜はやすい。地元の作った野菜が並ぶ。家賃も広さの割にやすい。

2022年8月 雀宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くには宇都宮南図書館もあり、交通の便でも大変使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 宇都宮南図書館が近くに完備されており充実
飲食店の充実
5
メリット 名前は忘れてしまったが、ぱっとしない居酒屋の西口にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南図書館もあり子育てにはぴったりな場所。
治安
5
メリット ゴミ等がなく清潔な空間がかくほされている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が高めに設定されているきもするが妥当。

2022年5月 雀宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮の隣なので、都市部へのアクセスも良いです
生活利便施設の充実
5
メリット 前は閑静な住宅街が並んでいます。また、人気のエリアなのか新築のアパートや持ち家がたくさん建っています
飲食店の充実
3
メリット マックがから10分ほどの場所にあります。またの真前に庄屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の真前に綺麗な高校があります。公園も多く治安もいいです
治安
5
メリット 自体が新しく、前も再開発されているのかとても綺麗です
コストパフォーマンス
5
メリット 宇都宮前と比較するととても土地が安く、ファミリー層にはとてもすみやすい街と思います

2022年5月 雀宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR宇都宮線宇都宮の隣の「雀宮」、都心までは在来線で2時間弱、宇都宮へ進み新幹線を利用すると1時間少々であり地方都市としては許容範囲と考える。私自身過去に渋谷近郊へ通勤経験があり、普通の2番電車を利用していたが、始発(宇都宮)の次のなので乗してしまえば眠って通えるので楽な通勤との印象がある。(同様の通勤者も最近は増加しているようである。)
バスの本数は通勤時間帯は1時間に3~4本であり地方としては妥当なところと考える。タクシーも不自由に感じることはない。
生活利便施設の充実
4
メリット 国道4号線から約300メートル東進する分かりやすさは良い。(4号線からの通りは電柱も地下埋設となり奇麗になっている。)昔は西口しかなかったが、東口が出来て以来舎も整備され駐車場環境も良くなった。
西口には、コンビニ居酒屋、郵便局、歯科医等小さなのわりに充実していると考える。
飲食店の充実
4
メリット 西口に居酒屋が数件あり、小さなとしては十分と考える。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレ、エレベーター、エスカレーター、階段手すり等は設置されており妥当と考える。
治安
4
メリット 県都でもあり、治安は良いと考える。周辺も汚い印象はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 県都宇都宮市の南端の町であるため、市街地と比較すると家賃は安いので良いと考える。日常生活の移動手段は殆ど自家用という方が多いので生活に対するの影響度は少ないと考える。

2022年3月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 清潔感がある。ホームがわかりやすい。西口に駐車場があり、自転車のレンタルも可能。出てすぐの

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 静かな住宅地の近くにある。商業施設は近くにないが、宇都宮工業高校や雀宮中央小学校が近くにあ

……続きを読む(残り129文字)

2022年2月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 すぐ近くに図書館、反対側にはコンビニ居酒屋があります。
45分ほど歩けば百貨店

……続きを読む(残り176文字)

2022年2月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 学生や仕事帰りの人が多くいるため、女性の方は不安なく安心して利用できるだと思います。私も

……続きを読む(残り178文字)

2022年2月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 学生時代に通学に使っておりました。前は東口しかありませんでしたが、西口が新しくできて、東口

……続きを読む(残り226文字)

2022年2月 雀宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 しばらく前に、及び周辺地域が開発されてキレイになりました。エレベーターや階段なども整備さ

……続きを読む(残り134文字)

2021年12月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 古いですが、とても落ち着いていているです。しかし、近くには学校飲食店も多くあり、少し行

……続きを読む(残り142文字)

2021年12月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にタクシー乗り場があるので電車降りてからの移動はしやすいです。近くにパーキングがいく

……続きを読む(残り145文字)

2021年11月 雀宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 市営駐車場が1日500円程度で利用出来る。
周辺に駐車場が沢山あるので、混雑

……続きを読む(残り180文字)

2021年11月 雀宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 10年ほど前に建て替えがあり、とてもきれいでかっこいいです。エスカレーターもエレベーター

……続きを読む(残り231文字)

2021年11月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 数年前に改装され外観や構内がとても綺麗になりました。エレベーターやエスカレーターが設置され

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮のすぐ隣のだが、昔から利用者が非常に多く、とても小さなで利用者の数の割には狭くて

……続きを読む(残り157文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 昔は何もなく人も少ないでしたが近隣にショッピングモールインターパーク宇都宮が出来てからは

……続きを読む(残り179文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 どちらの出口もロータリーが使いやすく、コンビニも近くにあるのでかなり便利です。駐車場

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 数年前にリニューアルされ新しくきれい近辺の道も整備されており、宇都宮の隣でありな

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 数年前にが大幅に改装されて、とても綺麗になりました。ホームにある待合室(個室)は寒い

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮の隣のため10分ほどで宇都宮に到着します。の近くには焼き鳥や、庄やがあります。少

……続きを読む(残り125文字)

2021年5月 雀宮駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前には、ローソンがあります。
駐車場や、駐輪場がありとても便利です。トイレも広

……続きを読む(残り140文字)

2020年10月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西口にコンビニとコインパーキングあり。
1隣が宇都宮なので、飲み会にも電車

……続きを読む(残り194文字)

2020年4月 雀宮駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 宇都宮まで一で行くことができるので、生活の拠点としてはいいです。がないと生活はしず

……続きを読む(残り110文字)

雀宮駅の総合評価 (ユーザー60人・299件)

総合評価 3.8 口コミ数 299
交通利便性 3.8 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.8 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR宇都宮線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR宇都宮線

JR

わたらせ渓谷鐵道

宇都宮ライトレール

東武鉄道

真岡鐵道

野岩鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます