御茶ノ水駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧
御茶ノ水駅の総合評価 (ユーザー255人・1284件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,284ユーザー投票平均
御茶ノ水駅の口コミ一覧
- 255 人 の口コミがあります。
- 255 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 御茶ノ水駅
リヴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
最近ホームドアの建設が行われてる 改札のところが綺麗になり始めている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 御茶ノ水であんまり飲食店というイメージがなくてどちらかと言うと楽器屋さんが多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 学生の街だけあってご飯屋さんの量がとても多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
トイレは割と綺麗になっている 使いやすくはある |
治安 |
4 |
メリット |
治安はいいと思う 居酒屋が少ないだけあって酔っ払いも少ない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 学生の街だから飲食店の値段はリーズナブル |
2024年8月 御茶ノ水駅
かおるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央快速が停車します。地下鉄も複数走っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニの数が多く、スーパーやドラッグストアも複数あって便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 気軽に入れるファミレスやファストフード店、カフェもそろっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お茶の水公園は整備されている公園で、自然を満喫できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるし、街灯も多く、夜も人通りがあってさみしい感じはないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 古めの物件であれば、コスパの良い物件が見つかります。 |
2024年8月 御茶ノ水駅
ここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄3路線に加え、JR線に乗り換えることもできるため、アクセスがとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 有名なチェーン店をはじめ、おしゃれなカフェやスポーツ用品店、書店など専門店も多くあること。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小腹が空いたときに寄ることのできるお店や、ガッツリ食べたいときに寄ることのできる店など幅広く存在する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 交通路線が多く存在しているため、遊ぶ場所に簡単に行くことができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 開けている街なので、怪しいところほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 簡単に他の駅に行くことができるため、安い家を探すことはできる。 |
2024年7月 御茶ノ水駅
ぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央快速線、中央・総武線各駅停車がある駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅の周りっていうより駅から少し歩いたところにある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅の周りに様々な飲食店施設がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 強いて言うならば、市ヶ谷や飯田橋などがちょうどいい |
治安 |
5 |
メリット | 悪くない。学生が群がらない時間帯はマシだと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。ここに住めるならばめちゃくちゃ便利に違いない |
2024年6月 御茶ノ水駅
さくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央快速が止まる。総武線御茶ノ水駅、千代田線新御茶ノ水駅、丸ノ内線御茶ノ水駅と複数路線が通っており利便性が良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前の飲食店が充実している。楽器街という特徴があり、音楽好きの聖地のようになっている。また、大学病院もあり、高度な医療施設が揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい飲食店が多い。駅前のハンバーグや豚丼、ラーメンが美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学生街であり、華やかな印象がある。保育園から大学まで教育施設はかなり充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は飲み屋もあるが、利用者は大学生や、御茶ノ水に務めるエリートサラリーマンと、客層が良いため治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 東京の一等地ということもあり、路線も充実していることから23区内ならどこでもすぐにいけるアクセス性。高い家賃に見合った利便性である。 |
2024年6月 御茶ノ水駅
なだでここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、丸の内線、千代田線などが通っていてとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院や診療所が多くかかりつけ医や緊急の場合は困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ちょっとした親睦会や忘年会など大人数でのお店は多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 治安は良く交通便利なので安心して子供も女性も暮らせる。 |
治安 |
5 |
メリット | ビジネス街や学生街でもあり賑わっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心のどこへのアクセスもよく路線もたくさんある。 |
2024年6月 御茶ノ水駅
ねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 丸の内線、JR線が乗り換え可能で、歩いて新御茶ノ水駅にも直ぐに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 気軽に食事を楽しむことができる点が良い点である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 喫茶店やフードコート、チェーン店などご飯を食べる場所には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅がバリアフリー化している。エレベーターが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗だと思う。大学が多く酔っぱらいは多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 様々な路線へと行くことが出来るのが良い点である。 |
2024年5月 御茶ノ水駅
すべすべまんじゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部までのアクセスがよく、複数路線が使える。快速なども止まるので都内主要部なら大抵のところに1時間以内で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 本屋や雑貨屋、文房具屋など文化的な店が多く個性的。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オフィス街のためランチ提供をする飲食店やカフェが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学や高校、塾は多く教育機関が充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | オフィスや大学など人の目が多く、交番も駅前にあるため安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都心へのアクセスが良い。すぐ近くに千代田線の新御茶ノ水駅もある。オフィスが近隣に多く飲食店がたくさんある。 |
2024年5月 御茶ノ水駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線・総武線の各駅停車と中央線快速、東京メトロ丸の内線が利用できます。中央線快速利用で、新宿駅まで約10分です。また近くに千代田線の新御茶ノ水駅と都営新宿線の小川町駅もあり、都心のどこへでも行きやすく、交通利便性はかなり高いということがいえると思います。タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺に2つのスーパー(オリンピックと成城石井)、コンビニ(多数)、ドラッグストア(ウエルシアやマツキヨなど)があり、生活必需品や日用品は一通り揃えることができると思います。 学生街であるため、本屋の数が多く、本が好きな人にとっていい環境だと思います。 駅周辺には順天堂大学病院や東京医科歯科大学病院などの大きな病院が多く、何かあった際には安心できると思います。 駅チカに郵便局(御茶ノ水郵便局)があるため、大変便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミレス(サイゼリヤなど)やファーストフード(ロッテリアやマックなど)、カフェチェーン(スタバなど)のチェーン店から個人のお店まで、しっかり揃っている印象があります。 学生が多いことから、リーズナブルな価格で飲食が楽しめる所も多く、カフェも多いことから打ち合わせや休憩したい時、大変便利に感じると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺には複数の保育園や公園が設置されています。 駅チカにあるお茶の水公園は、都会の中のオアシス的な場所で、木々が多く、散歩やジョギング時の休憩に使うことをおすすめします。 駅周辺には学校(明治大学、順天堂大学、高校、専門学校、予備校など)が多いため活気があり、一方で保育園や公園も整備されていることから、子育てにはいい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり、1日を通じて人通りも多く、街灯もしっかり設置されているため、夜でも安心できると思います。 23区内の中でも犯罪件数が最も少なく、歓楽街でもないため、治安の良い地域だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
交通利便性がかなり高く、買い物も生活必需品や日用品は購入できる便利さがあり、公園や緑が多いため、都心の割には、落ち着いた雰囲気と自然が感じられる住みやすさがあると思います。 オフィスビルと学生が多く活気と健全な雰囲気もあり、一方で落ち着きと自然もあるバランスのとれた地域であることから、コスパはいいと思います。 |
2024年5月 御茶ノ水駅
なななさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホーム乗り換えのため、移動が少なく便利だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅にはコンビニがあり、必要最低限の物は揃うようになっています。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食するならコンビニで買うしかない、また自販機 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅には多機能トイレがあり、オムツを変えるなどはできると思う |
治安 |
5 |
メリット | 朝から夜まで治安は良いと思う、周辺に大学も多くあるが問題ない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿まで10分に行け、交通的な表情に便利だと思う。 |
2024年4月 御茶ノ水駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 御茶ノ水駅は、乗り入れ路線が多く千葉県へのアクセスも良好な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅と繋がっている「御茶ノ水ソラシティ」は、生活に必要な店がたくさんあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名チェーン飲食店から、本格中華料理店などが駅前の商業施設にあり美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大学が多くあるエリアで、病院も規模が大きく神田川が流れています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前の治安は良く、学生の街としてトラブルも少なく過ごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学生などが1人暮らしをする事が多く、ワンルーム物件が多くあります。 |
2024年4月 御茶ノ水駅
yuzuhideさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、総武線、乗り換えに地下鉄と利便性抜群にいい駅ですね |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院がたくさんありますので生活には適していますね |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | さすが学生の街あって、飲食店は充実しています |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 音楽が好きな学生にはなんでも揃う良い環境ですね |
治安 |
4 |
メリット | 風俗関係は少ないので治安はいいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生の街ですので家賃は古い所で良ければ探せばありますので都心的にコスパはいいのでは。 |
2024年4月 御茶ノ水駅
うんたれさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるので、心中,東京なふぉの主要駅に10分前後で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | サミットが近くにあり、順天堂大学病院も近い。個人商店も多く選択肢が多彩。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生の街ということもあり、おしゃれなカフェが目立つ。ラーメン屋も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園は比較的多くあると思う。病院も多い |
治安 |
5 |
メリット | 飲屋街もほとんでないので、深夜の酔っ払いも見ずに過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 主要駅にすぐ行ける点では、利便性はかなり高い |
2024年4月 御茶ノ水駅
のさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRは中央・総武線各駅停車、中央快速線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 強いて言うならば、飯田橋や市ヶ谷の方が住みやすいかなと |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生向けの安めなお店がたくさん充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 強いて言うならば、浅草橋駅エリアのほうがいいかなと |
治安 |
2 |
メリット | そこまで悪いとは思えない。水道橋や神田の方がなかなかかと |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。近くの駅のエリアに比べてみたら比較的安い |
2024年3月 御茶ノ水駅
みつるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 一駅で水道橋、秋葉原駅に行けるので、どこに行くにも便利です。また、徒歩で秋葉原エリアに行くことも可能なので、複数の路線を利用できます。また、都バスも通っているので近場の移動も快適です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 学校と商業施設、大学病院が入り混じるエリアなので、生活で困るようなことはありません。また、公園や緑が多いので、都心部の割には自然を感じながら生活することができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サラリーマンと学生が入り混じるエリアなので、コスパが良い美味しい飲食店が数多くあります。カフェが多いので、少し休憩したい時に重宝します。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校と病院の街と言ってもいいほど数が多いです。子育て世代にオススメのエリアで、子供の進学を考えている人は、とくにオススメです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番の数が多く、パトロールしている警察官が多いです。道路も整備が進んでいるので、とてもキレイで歩きやすいです。夜でも安心して歩けるエリアです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とくに商業施設のコスパが優秀で、アパレル、飲食などは何かしらの割引セールが開催されています。生活が楽しくなるエリアです。 |
2024年3月 御茶ノ水駅
ゆうかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用することができます。日中はあまり混んでいません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 学生の街なので、本屋の数が多いです。楽器の店も集まっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も個人経営のお店も、色々揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大学や高校があります。有名な進学塾も集まっています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があります。駅周辺は夜も人通りがあり、街灯も明るめです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 主要な駅へ便利に移動できます。娯楽施設もあります。 |
2024年3月 御茶ノ水駅
ssskoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRが通っているかつ、都心部に近いため、都心部へのアクセスはかなりよく交通利便性は高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店などは多く、探さば徒歩圏内にかなり多くのお店を見つけることができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はチェーン店から個人経営と思われるお店まで多く見られる |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに有名な大学があり、また他の学校なども意外とある。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多くあまり駅前においては薄暗く不安になるような道はない。治安はいい印象 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | JR中央、総武線を使用できるため、都心に出向くにはかなり便利。都心部で働く人間には魅力的な町であると思う。 |
2024年3月 御茶ノ水駅
のんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用出来る。地下鉄なので、天候にあまり左右されない。11時頃に乗ることが多いが、そこまで混雑していないので、座れることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に大きな大学附属病院があるので、何かあったときに安心。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | いつも行列ができているカフェがある。土日祝日は開店時からかなりの行列がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園や子どもが遊べる場所はまあまああると思う。 学生の町といわれるので、やはり大学が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番もあるし、日中は働く人たちが行き交っているので、治安が悪いと感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の利便性が良いので、友達と出かけるときなど、あまり時間をかけずに行くことが出来る。 |
2024年3月 御茶ノ水駅
サッカーゲームさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRのお茶の水駅に乗り入れているので、便利に利用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店やコンビニエンスストアが入った駅ビルがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スープストックトーキョーなどのおしゃれな店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | とにかく都内の真ん中辺りにあるので、どこへ行くにも便利 |
治安 |
5 |
メリット | 特に荒れている感じはしないし、民度も高めかと。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がとても高い駅なので、ある程度土地が高いのは仕方ない。 |
2024年2月 御茶ノ水駅
ayanekoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東京メトロ千代田線、丸の内線と複数路線利用可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
調剤薬局、大学病院が複数ある。 駅前にはコンビニ、飲食店多数あり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前にカフェ、飲食店が豊富。 神田、神保町も徒歩圏内で有名な喫茶店、カレー屋、ラーメン屋など複数あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内のトイレが新しく綺麗で清潔。エレベーター、エスカレーター完備。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるため、治安が保たれている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 複数のターミナル駅が近く便利。特に東京駅まで2駅、5分程で行くことができる。 |
2024年2月 御茶ノ水駅
ガオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線と総武線、東京メトロ丸の内線があり、新御茶ノ水駅もすぐ近くにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 鉄道などマニアックなものも含め、多種多様な本屋が立ち並んでいる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多い。特に、カレーが有名である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 明治大学、お茶の水女子大学、順天堂大学など、多くの大学のキャンパスがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。昼夜問わず、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 四ツ谷、東京、新宿まで一本であり、5分〜10分の所要時間である。 |
2024年2月 御茶ノ水駅
nbnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央総武線と中央快速線、丸ノ内線が通っており、大きな駅に近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院は大きな三楽病院があります。本屋も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルな店から高級な店まであります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は多い印象です。病院も多く、そういった施設には困らないかと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 文京区側は病院や湯島聖堂があり、落ち着いている印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 店舗や施設が充実しているので、パフォーマンスは高いです。 |
2024年2月 御茶ノ水駅
tetudo-sukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急以外の駅が止まり、丸の内線と乗り換えができる 総武線ともできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周りに店が沢山ある、楽しむことができる、 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | とても美味しい、お店がたくさんあり、便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅が近く、いろいろなところに行ける、充実している |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、安心することができる、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とても便利な路線が近く、少し高くても利便性が高い |
2024年2月 御茶ノ水駅
なすびさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北側の出口はJR御茶ノ水駅、南側の出口は都営新宿線の小川町・丸ノ内線の淡路町駅と接続でき、複数路線と乗り換えができて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 一通りの生活に必要な店は揃っており、南側から出るとカレーで有名な神保町が近く、グルメも楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 基本的に飲食店はなんでも揃っており、特にカレーが美味しいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに高校があり、そこに通う場合は便利そう |
治安 |
4 |
メリット | 千代田区でオフィス街ということもあり、節度を守った人が多い印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
基本的になんでも揃っている 出社やランチで利用するにはいい環境だと思う |
2024年2月 御茶ノ水駅
プライドチキンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅舎が最近、改装されたため、とても綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 他より広めのコンビニが中にあるためとても嬉しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 二郎系、和風、洋風、色々な飲食チェーンなど、とても種類が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 早稲田アカデミーやサピックスなどの塾があって子供の勉強がしやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 海外の方など、いろいろな方がいて楽しいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ファミリーレストランがあるので安いお店も多いです。 |
2024年1月 御茶ノ水駅
はやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新御茶ノ水駅はjr中央線、総武線、都営地下鉄三田線に乗り換えが可能で都心の様々な場所へのアクセスが抜群だと思います。秋葉原に関しては歩いて10分程度で行けるためとても便利だと思います。電車も5分に1本くらいは来るため便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新御茶ノ水駅周辺には楽器店がとても多くあり、人によってはとても便利だと思います。また少し歩くと本屋がたくさん並ぶエリアもあるため本好きの人にとってはとても良いと思います。お茶ができるところも多いため休憩場所には困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 新御茶ノ水駅周辺にはラーメン店がとても多く、家系ラーメン、二郎系ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺といった様々なラーメンを楽しむことができます。ラーメン以外にも色々なお店があるのでお昼ご飯には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 新御茶ノ水駅には大学が多く、オープンキャンパスや学祭などの大学でのイベントも時期によっては多く開催されているので、小さい子供でも楽しめるものや理系の大学もあるので興味を引くような実験イベントもあり教育の環境に関しては良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 新御茶ノ水駅周辺は見た目が綺麗な建物が多く、穏やかな雰囲気があり、比較的治安は良いと思います。また大学が多く、落ち着いた雰囲気が形成されていて安心して生活できると思います。人の往来も多く、監視の目も比較的行き届いていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新御茶ノ水周辺の家賃に関しては都心ということもあり、それなりに高いですが、様々なところへのアクセスの良さや商業施設や娯楽施設に多さといったメリットがたくさんあるためコストパフォーマンス的には悪くないと思います。 |
2024年1月 御茶ノ水駅
ハルウララさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄丸の内線、千代田線の乗り換えが、できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に書店、コンビニ、病院がある。交番もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生街でもあるのでチェーン店は、多い。ラーメン店も。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は大学が多い。保育園は少し離れている。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生街、病院街で知安は比較的よいカフェ駅前交番。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便が良いのでオフィスも多い。家賃は高い。 |
2024年1月 御茶ノ水駅
mSACさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、東京駅がちかい。また終電の時間が遅い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | オフィスが多く飲食店もたくさんあり、病院もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生街があり飲食店はチェーン店が多く、安く長い時間滞在できる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院が多く大学病院やクリニック、歯科もあるため通いやすい |
治安 |
4 |
メリット | オフィス警備員もおおく悪くない。学生が多く賑わっている、交番も近い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心のため利便性は高い、オフィスへ徒歩通勤できる |
2024年1月 御茶ノ水駅
やまねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄との接続が良く、周辺への移動も便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺の商業施設や病院は充実している。本屋や雑貨屋は神保町が徒歩圏内です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺の飲食店は多く充実している。神保町も徒歩圏内 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は駅前に明治大学があり、環境には良いものの、住環境にフィットしているとはいいがたく4点としました。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は夜遅くまで活気があり、治安面の不安は小さい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は非常に高いものの、東京駅から非常に高いためコストが張る。 |
2024年1月 御茶ノ水駅
pocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅までは快速で2駅(5分)とアクセスは抜群です。中央線快速と各駅が停車しますが、同じホームで乗り換えられるので便利です。通勤ラッシュ時は車内がかなり混雑しています。東京メトロ丸の内線や千代田線への乗り換えもできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京医科歯科大学や順天堂大学などの大学病院が駅近くにあり、医療環境が整っています。大学が多いので気軽に入れる飲食店も多く集まっています。駅の改札前に書店もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 神保町や秋葉原に近い土地柄か、徒歩5〜10分の場所には有名なカレー屋さんが多くあります。欧風カレーから創作カレーまで多岐に渡るので、カレー好きにはたまらないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 北の丸公園と上野公園までそれぞれ徒歩30分で行けます。駅の構内へは段差なく入ることができ、ホームに行くにはエレベーターがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 深夜でも治安はいいです。居酒屋はありますが、過度な酔っ払いや騒々しさはあまりないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は3LDKで25-30万円と高いですが、東京駅や大手町駅まで2駅という立地や3路線利用可能なアクセスを考えれば納得できます。 |
2023年12月 御茶ノ水駅
Jujuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線、丸の内、中央線などがあって接近性がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
病院、診察所、大学が集まって 便利、、!! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店はおおい 喫茶店も結構おおいからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校、皇居が近い 神社が近い 幼稚園はわからない、、、 |
治安 |
5 |
メリット | 学校や病院が多いので治安が悪くないとおもう |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性はあるとおもう 住みやすいイメージ。 |
2023年12月 御茶ノ水駅
にのさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新宿、中野、三鷹方面は同じホームで快速と各駅どちらかに乗れる。そこから先で乗り換える場合は別ホームになるので、何気に便利 千代田線は新お茶の水とえ記名は違うがエスカレーター深い地下へ降りるだけ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大学と病院と楽器やがめちゃ多い。一通りのものは揃っているので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 特別おいしい、高級な店はないが一通りそろっていて選択肢は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | JRの駅は改築中で新たにできるので期待できる。一応、エレベーターなどは完備されている |
治安 |
5 |
メリット | 学生街、オフィス街で大声やもめごとは見たことがない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 基本的には住宅街ではないが、オリンピックなどのスーパーはある |
2023年12月 御茶ノ水駅
のさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央総武緩行線、中央快速線の2路線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。都会の割に住める街並みなところである。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんはじめ、学生向けのお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 悪くない。大学や中高一貫校がいっぱいあるエリア |
治安 |
5 |
メリット |
悪くない、 近くの秋葉原や水道橋の方が悪い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 悪くない。学生の街にふさわしい値段の場所もある。 |
2023年11月 御茶ノ水駅
みさをさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前にお店がたくさんあり充実している。中央線と総武線のホームが一緒で目の前からそのまま乗り換えできる事が便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 本屋さん、飲食店、ショッピングモールがあるので充実しており、寄り道するのにちょうど良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、カフェ、ファーストフード、ファミレスで幅広くお店がある。いろんなジャンルが食べれて楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 飲食店、ドラッグストア、コンビニが密集しているので買い物するには便利だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多くにぎやか。昔からある街でもあるので、歴史もあり、落ち着いた雰囲気。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ご飯類は安いものが多く、店舗種類も多いから安く色々食べられる。ドラッグストアも多く安く買い物が出来る。 |
2023年11月 御茶ノ水駅
umbpwmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿や渋谷などのアクセスもよく、駅近くの神田川を渡る橋からの眺めが絶景です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には多くの飲食店が並び、目の前には商業施設もあるため充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前には多くの飲食店が並んでおり、神保町まで行けば喫茶店やカレー店が多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が比較的良いので、子育てにも安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良く、住みやすい街だと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周りには多くの大学があるため探せば比較的安いところが見つかると思う。 |
2023年11月 御茶ノ水駅
お茶ofウォーターさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿方面であれば先頭車両が西側の改札に一番近いので、乗り降りで比較的空いている車両を選択できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
食事や書店、カフェなどは沢山ある。 ATMや病院もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
神保町まで降りるとカレーやエスニック、中華料理など色々美味しい店がある。 駅近くの商業施設も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 病院は多くあるし、ドラッグストアも存在する。 |
治安 |
2 |
メリット | なんだかんだで企業や病院、大学があるが質が担保されているので、治安は悪くはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 通勤・通学を絶対に許容できないのであれば、水道橋と御茶ノ水の中間あたりの地域のマンションは比較的雰囲気はいいので良いと思う。 |
2023年11月 御茶ノ水駅
AIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿や渋谷などのアクセスも抜群で、良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニなども多く、買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろいろな飲食店があり、楽しめるので良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が比較的良いので、子育てにも安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安が良く、住みやすい街だと比較的思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生が多いため、安い家賃のところもいくつかあります。 |
2023年10月 御茶ノ水駅
くまこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの大学病院や飲食店があり、通院後に食事ができるところ。駅前の神田川を渡る橋からの眺めが絶景なこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店に事欠かない。コンビニも多くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店やカフェなどが多数あるので、とても便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し歩けば公園などがあるしお茶の水女子大学の付属の学校もあるので富裕層には充実していると感じられるのではないかと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので安心できる。医療従事者が多く働きに来るので利用者のマナーはいいと感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一般的な下町よりは飲食代が高いが、数々の食事を堪能できるので割高でも仕方ないかなと納得できる。学生の街なので、探せば安い賃貸物件がある。 |
2023年10月 御茶ノ水駅
CBOさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅へも10分で出れますし、他主要駅へのアクセスも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前は各種店舗があり、学生街ということもあって公共施設も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前を中心に広範囲で、数多くの飲食店があり、学生も多いので、安い店も多々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学を中心とした開放施設もあり、アカデミックな場所が多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前中心に交番も多数あり、街全体として落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 学生向けの古いタイプのアパートではリーズナブルな家賃設定の借家があります。 |
2023年10月 御茶ノ水駅
m2001birthさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京駅と新宿駅へのアクセスが良い。近くには東京メトロの駅も複数ある為、都内各所へのアクセスも良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店などは比較的揃っているため時間つぶしには困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新御茶ノ水方面にある中華料理屋「萬龍」のチャーハンが絶品。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリー設備は比較的充実していると思う。エレベーターや多目的トイレがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅及びその周辺は清潔。西口の交番の前には常に警察官が立っている。パトカーによる巡回も頻繁。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | オフィス街および大学が多い場所なので治安は良い。多種多様なジャンルの飲食店があるため、食事に飽きることはないと思う。 |
御茶ノ水駅の総合評価 (ユーザー255人・1284件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,284 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。