水道橋駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧
水道橋駅の総合評価 (ユーザー153人・811件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
811ユーザー投票平均
水道橋駅の口コミ一覧
- 153 人 の口コミがあります。
- 153 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年12月 水道橋駅
さっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ターミナル駅としては都営三田線があります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 東京ドームシティがあるので、ショッピングができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームシティにいろいろあり、学生街にもいろいろあり、便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 生活することが、イマイチ整っていないけど、春日の方に行くとある |
治安 |
5 |
メリット | 夜が早いが、治安は悪くない、荒れた街ではない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 取り立てて、繁華街ではなく、庶民的な街なので、物価は高くない |
2024年9月 水道橋駅
野球好きさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車からバスにタクシーもすぐに捕まると思います。便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店やドラッグストア、本屋さんもたくさんあります。便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から個人経営の素敵なお店がたくさんあります。飽きません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 高校もかなりあるので、困りません。子育てしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多く通学しているので、かなり安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安く買えるお店がたくさんある。質の良いお店もあります。 |
2024年9月 水道橋駅
レイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京ドームに近い駅。 周辺のお店も充実している。 ライブに行くため利用した。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニあり、カラオケあり、飲食店あり。駅直ぐ近くに交番ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はバラエティ豊富で、そこに困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに学校はなさそう。公園なども見なかったと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 東京ドームが近いので、ゴミなどがポイ捨てされているのでは…と思ったが、綺麗にされていた。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさはわからないけれど、たまに遊びに来るには良い場所 |
2024年8月 水道橋駅
みほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 可もなく不可もなく、特に何もないのがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前なのに、繁華街がないため、静かである |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームシィに飲食店があるのと、駅前にある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子育てするところがないが、文京区は学校が多い |
治安 |
5 |
メリット | そもそも文京区は繁華街がないので治安はいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心であるため、どこに行くのも近くて住むにはいい、 |
2024年8月 水道橋駅
あいこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線と都営三田線が利用できます。東京メトロ丸の内線も近いので、乗り換えしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームの最寄り駅です。イベントやコンサート、野球観戦など楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や定食屋、ラーメン屋などたくさんの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京ドーム周辺地は遊園地や公園もあって、親子で楽しめます。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く人通りもあって、夜も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセス環境は良く、都内は移動しやすいです。 |
2024年7月 水道橋駅
んぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐ近くに三田線があるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームが近くて商業施設もあるのでなんでも出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りにカフェや飲食店もあるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもついてるし、エスカレーターもある |
治安 |
5 |
メリット | ゴミや落書きを見たことも無く学生が多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価を特別高いわけでは無いですチェーン店が多いのでほかと変わらないです |
2024年6月 水道橋駅
やわらちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 水道橋付近には多くの路線が通っており乗り継ぎが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラクーアがあるので日用品や衣服娯楽は充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋は駅付近にたくさんありお手頃てもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 名門校が多くお受験や意識高く勉学に励にはよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は繁華街が多いがそれ以外は閑静である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地がとても良い分家賃が高めであるが複数路線を網羅しているので通勤通学には,良い。 |
2024年6月 水道橋駅
taka_sanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
各停しか止まりませんが、列車本数が多い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北側には東京ドームと大きな公園があります。東京ドームに併設したショッピングモールもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店は豊富にあります。 南側が大学があるので、リーズナブルなお店が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 北側の大きな公園だけでなく、南側にも小規模の公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は、歓楽街も無く整備されている街なので問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 水道橋駅から徒歩10分程度で、神保町駅も利用できるので利便性は高い街です。 |
2024年6月 水道橋駅
5933626さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 総武線と都営三田線の2路線があるのはよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 後楽園の方まで歩けばラクーアがあるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメン屋さんが多数あり東京ドームシティにはファミリー向けも多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 野球中心の生活をしてる人にはとても暮らしやすい |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には民度が高く治安は非常に良い場所 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安を考えて住むのであれば特に問題はない |
2024年6月 水道橋駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR中央・総武線の各駅停車と都営三田線が利用でき、また東京メトロ丸の内線(後楽園駅)も徒歩圏内です。 新宿駅直通で15分、大手町駅や日比谷駅といったオフィス街へのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
ラクーア内にスーパー(成城石井)やドラッグストア(マツキヨ)、駅周辺には小型スーパー(マルエツプチ)やコンビニがあり、生活に必要な物資の購入はできると思います。 駅チカには総合病院(東京歯科大水道橋病院)もあり、東京ドームには、野球やコンサート、遊園地、ボーリングなどの娯楽を楽しめる施設も充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレス(ジョナサンやサイゼリヤ)、ファーストフードチェーン(マック)、カフェチェーン(スタバなど)や居酒屋チェーンなどが揃っていて、その他学生が多いせいか、リーズナブルな価格でおいしい飲食を提供してくれるお店が多い印象があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺には複数の保育園や公園が設置されていて、子育て環境は整備されていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺には交番があり、人通りも多く、街灯もしっかり設置されていて明るいと思います。 犯罪発生率も少なく、治安はいいエリアだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通利便性が高く、買い物もドーム内のラクーア(買い物、日用品、服や雑貨も売っている施設)があり、便利な環境だと思います。駅から少し歩くと閑静な住宅街があり、住みやすさも感じ、コスパはいいと思います。 |
2024年5月 水道橋駅
ぴっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京ドーム最寄り駅で、地下鉄都営三田線への乗り換えも横断歩道を渡るのみなので比較的にスムーズにできる。東京駅へのアクセスもスムーズで、新宿方面へのアクセスもスムーズ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東京ドーム及び東京ドームシティがあることで、イベントや買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大学が多いため、居酒屋も多く存在している。居酒屋だけでなく定食屋など、飲食店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 遊べる施設はたくさんあるので子供も楽しいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は普通の綺麗さ。治安も悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性はあると思う。物価も都市部にしては高すぎないと思う。 |
2024年2月 水道橋駅
ももちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京駅や新宿駅までアクセスがいい。 三田線が利用できる。 電車の本数が多い。 西口、東口の出口がわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
東京ドームでの野球観戦、コンサート、イベントに行きやすい。 ラクーアでショッピングができ、楽しめる。 遊園地で遊べる。 遊園地の夜景が綺麗。 飲食店が豊富。 大学、病院がある。 春になると桜並木が綺麗。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
行列のできるラーメン屋さんが複数ある。 芸能人の食レポ撮影もきていた。 1人で入れるカフェもたくさんある。 学生に人気の安いうどん屋もある。 路地には穴場の居酒屋さんがある。 お弁当屋さんも複数店あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
大学や公園がある。 車椅子様の昇降機がある。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番があり安心です。 駅員さんが複数人います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
大都市駅と比較して家賃は、安いのかもしれません。 交通の利便性は、とてもいいです。 |
2024年1月 水道橋駅
howee240さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
三田線も利用することができます。 御茶ノ水への1駅で中央線の乗り換えが可能です。 新宿、秋葉原などへ1本で行く事が可能です。 日中は秋葉原、御茶ノ水で降りる方が多いので水道橋では比較的空いています。 帰宅ラッシュは千葉方面に関しては秋葉原で人がたくさん降りるのでそのタイミングでは座れる事が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ラクーアがあるのが本当に便利です。 会社帰りによるのも、休日に過ごすことも両方楽しめます。 ドームシティにはキルフェボンもできたことが嬉しいです。 街としては古書店が立ち足らんでおります。 病院に関しては東京歯科大学があるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大学がたくさんあるためか、夜はリーズナブルな居酒屋さん東口、西口どちらにもあります。 人気なラーメン屋さん・カレー屋さんが多いです。 お昼には行列ができるようなお店が多くあります。(特に海老丸ラーメンが美味しいです) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
遊園地があるので遊ぶ場所はあります。 学校、大学の数は多いです。 駅は手すりは端にあるだけでなく、中央にもあることがいいです。 駅のトイレの数は多いです。 |
治安 |
3 |
メリット |
治安は良くも悪くもなく普通です。 特に西口は大学が多いこともあり周辺は落ち着いている印象です。 反対に東口は飲み屋街と近いです。 飲食店は多いですが、夜になってもベロベロに酔っているような人は見かけないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
都心なので、どこに行くのも便利です。 水道橋と神保町の間あたりに住むと、使える線路がかなり多くなり利便性はかなり高いと思います。 いい学校は多くあるので、電車で子供を通わせるより家の近くで通学できる事は大きいと思います。 |
2024年1月 水道橋駅
るーたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 水道橋駅は複数路線が利用可能で、都心部へのアクセスが非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 水道橋駅周辺は居酒屋が豊富で、食事や飲み会には困りません。また、必要な日用品を揃える店も多く、日常生活では利便性あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 水道橋駅周辺は居酒屋をはじめとする飲食店が充実しており、多彩な料理を楽しむことができます。仕事帰りの飲み会や友人との集まりに最適な場所が豊富にあり、食事の選択肢が多いのは大きな魅力です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 水道橋駅周辺は住む場所ではないです。完全にオフィス・飲食街です。 |
治安 |
2 |
メリット | 比較的治安は普通です。駅周辺には常に人通りがあり、夜間でも明るい街灯が安心感を与えます。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 東京山手線の中心に位置する駅のため、どこに行くとしても比較的短時間で行けることから、お金に余裕があれば、職場の近くに住めます。 |
2023年12月 水道橋駅
まさよしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央・総武線と都営三田線が通る便利な駅になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーは、駅から若干離れますがマルエツプチがあり、東京ドームには成城石井があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店・カフェは有名チェーンのジョナサンやデニーズ、マクドナルド、スターバックスなどをはじめ、数多くのお店が集まっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 水道橋駅周辺には買い物環境だけではなく、公園、娯楽施設などが充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 水道橋駅近辺を考えると犯罪件数は少なく、治安は良いと言えます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 丸ノ内線、大江戸線、都営三田線、JR線の4つの駅があり、新宿や池袋など大きな街へのアクセスがとても良いです。 |
2023年12月 水道橋駅
パルムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大学やオフィス、東京ドームがあるため駅があって便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラクーアがすぐ近くにあるから遊園地に寄りながらも買い物出来る。、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋もランチするところもたくさんありたすかる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校はたくさんあり、制服の学生をたくさん見る。 |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いから、目につくところから犯罪は少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまり新しい街じゃない、でもそこが親近感。 |
2023年12月 水道橋駅
なるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅のトイレやホームにごみが落ちてることが少なくてすごく気持ちがいい!!!!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口にはNEWDAYSが入っており、基本的なものはなんでも揃っちゃう! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内には飲食店はないものの改札をでればいろいろな飲食店があり、たくさん選べる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにこどもでも遊べる東京ドームもあるので、遊びに行くのにとても便利! |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋を出てすぐそこに駅があるのはすごく嬉しい。近い方がめちゃくちゃ便利! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにはマンションもあり、通勤通学にも便利な立地になっている |
2023年10月 水道橋駅
スーガさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿や東京、秋葉原など主要な駅にアクセスがいいので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ラクーアも近く買い物も日用品もそこで揃うし、服や雑貨も売っているので便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ドームが近いこともあり飲食店は充実している。いろいろな種類のお店があり飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターや多目的トイレもあり配慮はされている。学校も多く子育てにはいい。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は学生も多く人通りも多いので治安はいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 文京区側は学生が一人暮らしもできるくらいコスパはいい |
2023年10月 水道橋駅
やまねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと都営三田線の両方を利用することが可能である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近隣の駅に移動することは容易であり、水道橋駅自体の不便さはカバーされる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 後楽園があり、駅周辺の飲食店はそれなりに充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 日本大学を始め、有名校はいくつかあり、予備校なども含め学校施設は充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は該当も多く、学校施設が多いため、歓楽街は少なく安全である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住環境に恵まれているとは言い難いため、コスト的な優位性は高いと思われる。 |
2023年9月 水道橋駅
アマヘルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京ドームまでの案内が壁に書いてありわかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに古本屋とかもあり、本好きとかには好まれる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 歩いて数分でうどん屋がありやすくて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が近くに多く、学校選びに場所を考えてる人には参考になると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | ヤンキーなどはあまり見かけないためそこは良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くには神田川もありそこを見るのには適してる |
2023年8月 水道橋駅
スズキチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営三田線と乗り換えができ、とても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 順天堂大学医学部付属順天堂病院が近いので、高齢者の方には安心してもらえる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 神保町方面に向かうと、学生さんに愛されている美味しいお店に数多く辿り着く。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大学や高校が多いエリアな為、昔から古本屋などが多く、学びやすい環境である。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼はサラリーマンも学生も屋内にいて静かな町。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 港区などに比べればコストパフォーマンスは良い。 |
2023年8月 水道橋駅
ぼあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿から約15分くらいと結構近く三田線に乗り換えもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 総武線から降りたらすぐ東京ドームがありレストランや商業施設に溢れています。JR水道橋駅は総武線しか通ってないため乗り降り、乗り換えも簡単です。駅前の道にゆとりがあり歩きやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスタバやセブンがあり近くに東京ドームがあるため飲食店はとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに東京ドームがあるので遊び場が充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | とても良い。駅すぐに交番があるし、だいぶ大通りに位置しているため危険は少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いが利便性、生活の充実度を考えるととても良い。 |
2023年7月 水道橋駅
あいうえおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線があるので、移動しやすく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 多くのお店があるので、生活するには不自由はない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋、その他飲食店が多くあり、とても便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のトイレは比較的きれいなので利用しやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 通行人は多いが、サラリーマンが多いので治安的には安全な方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店も多くあり、電車の路線もあり、アクセスはとてもいいので良い。 |
2023年7月 水道橋駅
まーるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・都心部までのアクセスの利便が大変優れている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・商業施設があり、レジャーにも優れている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・少し歩けば美味しいラーメン屋がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・教育熱心な親が多いように感じる(学習塾に通わせるなど) |
治安 |
5 |
メリット |
・治安はとても良い。 ・犯罪件数も少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・住みやすいし、緑も多いのでリラックスできる。 |
2023年7月 水道橋駅
くくるんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 目黒や白金高輪など主要な駅ににとまるためとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに東京ドームがあり、非常にショップ等が充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 各地から人がやって来ることもあり、とても充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 手すりやトイレはある。又信号も音が鳴るためあんしん |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが多いため安心。夜道でも比較的明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにいくつか駅があるため、とても交通の便がよい。 |
2023年6月 水道橋駅
みきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 少し歩くと、地下鉄も利用できます。バスも通ります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | LaQua内に雑貨屋というか、お土産屋のようなものがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋や、LaQua内に軽食、レストランなどがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 大学がいくつかあるくらいで、ほかにメリットはありません。 |
治安 |
2 |
メリット | 街灯は多めだと思います。LaQua内はまだ治安は良い方です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 交通の便は良いですので、家賃もそれなりです。 |
2023年6月 水道橋駅
駅太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
東京ドーム、東京ドームシティの最寄り駅として最適。 出口が東口と西口、離れたところにありどちらからでもドームに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 西口東口ともに、清潔なトイレと、物販のキオスクがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 東口にはお蕎麦屋さんがある。食券スタイルで回転率が良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
近くに中高がいくつか点在している模様。 東口にはエレベーターがありベビーカーも問題ない。 |
治安 |
3 |
メリット |
ドームが近く通学通勤客も普段からいて人数が多く、夜も比較的明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は高く、ほかの都心のスポットへのアクセスも良く、普段からの利用にも最適なのではないか。 |
2023年5月 水道橋駅
BOXさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京方面と千葉方面に行きやすい所がメリットだと感じています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東京ドームや後楽園ホールなどスポーツの会場エンターテイメントなどが充実している所がメリットです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 東京ドーム近くの周辺などは様々な独自性のある飲食店が揃っていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 様々な私立大学などがあり、教育面では凄く充実している様に思っています。 |
治安 |
3 |
メリット | 暗い夜道が少ない為に、目的地に安全に辿り着ける所がメリットの一つです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性について言わせてもらうと、最先端で東京方面から千葉方面に辿り着ける所がメリットです。 |
2023年5月 水道橋駅
ホームライナーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRは勿論、三田線、南北線と私鉄も近くにあり、イベント会場が多いだけあり、交通の利便性は充実してます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活必需品を揃えられる店はそれなりに揃っている印象です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イベント帰り客目当てや地元民向けも含めて店舗は充実してます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校関連、医療機関も大型の機関が多い印象です。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜も遅くまで営業しているお店が多いだけに明るさはあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 店舗が多い印象なので、住宅街は駅周辺から離れたところに多いですが、駅周辺を離れれば静観な住宅街と思います |
2023年5月 水道橋駅
たこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセスが素晴らしくどこに行くにも乗り換えはだいたい1回で済む |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東京ドームシティがすぐそこにあるため大体なんでもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 神保町の方面には美味しいカレー屋さんがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は大学などがたくさんあり、駅にはエレベーターやエスカレーターもしっかりある |
治安 |
5 |
メリット | 夜までやっているお店がかなりある。警察官がよく巡回のようなものをしている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京駅と新宿駅どちらにも近いので暮らしやすい |
2023年4月 水道橋駅
Aさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅までの所要時間も短くアクセスが良い。また、東京ドームが近くにあるため休日は家族連れでも楽しむことが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニなども徒歩で行ける県内に多くあり、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋が多く激戦区毎日違うラーメン屋に行っても面白いかもしれない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 後楽園駅の方向に歩いていくと公園があり緑も多いので子供も遊ばせることが出来る。 |
治安 |
5 |
メリット | 商業地も多いことから常に治安は良いほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 中心都市にすぐに行けるため通勤通学には便利。 |
2023年4月 水道橋駅
MR.Tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 水道橋駅にはJR総武線をはじめ、都営線や都営バスなどがあるので交通利便性は高いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ランドマークでもある東京ドームが存在しているのでスポーツ関連の施設が特に充実しています |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | はなまるうどん等のお財布に優しいチェーン店系のお店が多い、高級店やおしゃれなカフェもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 有名な専門学校の大原や大学等教育機関は充実しています |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番もあるし閑静なオフィス街もあるので昼の治安は上々です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へのアクセスが容易にできるので利便性は非常に高い |
2023年4月 水道橋駅
タケベヤさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、都営線、都営バスなど非常に充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東京ドームを筆頭に遊び、スポーツ施設含め文句なし。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店から、おしゃれなお店まで周辺に駅が多いこともあり、まんべんなくそろっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 楽しんで遊ぶところには事欠かない点は良いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | にぎやかだが、きれいで、猥雑さもなく健全。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 各種利便性や商業性から考えれば、非常にコスパは良い。 |
2023年3月 水道橋駅
はくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線各停の他に中央線快速や三田線と停まるので、基本的にどこでもすぐいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アパレルが多く、服を買う時は水道橋か銀座で買っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店や居酒屋など一通り揃っており、お店には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 東京ドームシティがあるので、子供を連れて行くと楽しい。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的いいと思う。昼間は学生が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿や東京駅にすぐいけるので、どこいくにも交通費は抑えられる。 |
2023年3月 水道橋駅
まこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本数は多く、乗り換えられる路線もそこそこある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームがある上に、そこに付随したショッピングモールもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋からカフェまでたくさんのお店があり、有名なラーメン店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 娯楽施設は近くなたくさんあるので、便利だとおもう。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、街も明るいので怖さはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んだことがないので分からないが、野球好きな人はとてもいいと思う。 |
2023年2月 水道橋駅
モカコーヒーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営地下鉄三田線に乗り換えられるところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに東京ドーム、大学などがあり非常に便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高級なお店もありますが、大学もあるため、リーズナブルなお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のバリアフリーの状況は非常に良いです。また、駅周辺は私立の中学・高校、大学教育施設が大変充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 教育施設が多い地帯であるため,昼間は治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | スーパー、薬局、コンビニはあるため、住むのに必要なものは揃います。 |
2023年2月 水道橋駅
nouseaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 『水道橋』何処へ行くにも行ける中心地的な立地の駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 『水道橋』東京ドームシティに行けば買い物から食事、アミューズメントまですべて楽しめます。病院関連も点在しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 『水道橋』駅近に飲食店が充実していて、居酒屋もあるので昼夜問わず食事に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 『水道橋』公園は大型なものもありますし、東京ドームにも安心して子供を遊ばせられるスペースもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 『水道橋』女性の一人歩きでも怖い思いをすることはない街だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 『水道橋』街自体の利便性や治安の良さを考慮すると、とても住みやすい街だと思います。 |
2023年1月 水道橋駅
ヒムリオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京ドームに近くて、日によっては賑やかになる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | トイレはいつもあまり混んでいない気がする |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅を出ればすぐにうどんを食べることができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 東京ドームシティの乗り物で遊ぶことができる |
治安 |
3 |
メリット | 東京ドームシティのイベント時は混むけど治安は良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車は車やバスに比べてとても安くかんじる |
2023年1月 水道橋駅
siezouさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線のちょうど真ん中に位置にするので、どこに行くにもアクセスがよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | やはりラクーアにいけばなんでもあるので、その点は便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おしゃれなカフェから大衆的な居酒屋などなんでもあり、ごはんやさんは困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てしていないのでわかりませんが、子連れは多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番もところどころあるし、昼も夜も治安が悪いと感じたことはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家が駅から近ければ、新宿まで15分ほどなので、とても便利 |
2022年12月 水道橋駅
いたかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線が同じ駅内にあるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅からすぐそこに東京ドームがあります。などで遊んだりすることはできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームがあるので、飲食店はとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 遊べるところもあるので、子育てにはいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 子供連れやカップルなどが多く治安は比較的いい方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 山手線が通っている駅などで、交通面では便利だと思います。 |
水道橋駅の総合評価 (ユーザー153人・811件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 811 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。