× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

千駄ケ谷駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧


千駄ケ谷駅の総合評価 (ユーザー60人・240件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

240

ユーザー投票平均

千駄ケ谷駅の口コミ一覧

  • 60 人 の口コミがあります。
  • 60 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット かなり整備されていて歩いていても雰囲気はとても良い

2024年7月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 習い事や用事の行き来で助かってます!本数多いし、時間確認しずに家を出ても全然平気なので助かる!
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に食事できるところがあったり、の前には屋根もあるので待ち合わせにも便利です!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店やカフェが結構あって利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 移動しやすいようにエレベーターがあるし、スロープもあるので比較的移動しやすいと思います!
治安
5
メリット ポイ捨ても少ないですし、子供だけで利用するという場面も見られるので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさとしても周りにはマンションがたくさんある点から見ても近いというのはいいことだと思います。

2024年6月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新宿や東京などの主要なターミナルまですぐに行ける

・イベントが無いときは比較的空いていて使いやすい

綺麗
生活利便施設の充実
4
メリット ・フェニックスや慶応病院などが利用可能。歯医者や皮膚科等も多い。

・ぱぱすやマツモトキヨシがある

・東京体育館や国立競技場、神宮球場などの大型施設近い
飲食店の充実
3
メリット ・カフェが多いのでカフェ巡りが出来る

・ホープ軒などのラーメンがそこそこ多い

・平日はフードトラックが充実しており、色々なランチが楽しめる

・意外とミシェラン載ってるようなお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・都心に居ながら明治公園、新宿御苑、神宮外苑等のが多い公園近い

・千駄ヶ谷小学校や鳩森小学校といった、歴史ある小学校がある

保育園は多い
治安
5
メリット 前に交番、近くに原宿警察署があり治安が守られている

・イベントが無いときは都心の中でも静かな街

飲食店が少ないので、酔っぱらいも少ない

中に出歩いても何の問題もない
コストパフォーマンス
5
メリット 静か暮らしやすく、渋谷、原宿、新宿には徒歩で行けるので利便性は非常に良く、コストパフォーマンスは高い

2024年6月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで歩ける距離かつ電車の混み具合は程よい
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐにカフェとコンビニがあって喉の渇きや小腹満たしにちょうどいい
飲食店の充実
3
メリット 降りてすぐにあるカフェは朝から人気で居心地も良さそう
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が近くにあり、よくベビーカーの人を見かける
治安
4
メリット でも周辺は明るくてそんなに怖く感じない
コストパフォーマンス
3
メリット 程よい自然環境と新宿などへの利便性の良さ

2024年6月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央総武線各、都営大江戸線が利用できます。
また代々木徒歩15分)や北参道徒歩10分)までも近く、山手線や東京メトロ副都心線も利用しやすい環境です。
タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー(リコス)やコンビニ(ミニストップなど)、ドラッグストア(マツキヨ)があるため、最低限の生活必需品の購入はできると思います。
飲食店の充実
4
メリット チカにある蕎麦屋(高田屋)は、店内が混雑していても、食べ物を提供する時間が比較的はやく、味も美味しくおすすめです。その他、ファーストフードチェーン(モス、サブウェイ、日高屋)やカフェチェーン(ドトールなど)、居酒屋チェーン(山内農場)もあり、初めての利用でも安心して飲食を楽しむことができると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
周辺に保育園や公園が設置されています。
徒歩5分位にある明治公園は、近くに新国立競技場など有名スポットが多く、散歩すると楽しいです。
新宿御苑や明治神宮外苑などが多い場所もあり、過ごしやすい環境になっていると思います。
治安
4
メリット 前に交番があり、何かあった時、安心して利用できると思います。
周辺はきれいに整備されていて、居酒屋の数も少なく、酔っ払いが居て困るということもない治安のいいエリアだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場について、沿線の近隣である代々木と比べて安めです。
新宿近いことから交通アクセスがよく、閑静な住宅街が広がるが多い過ごしやすい環境で、コスパはいいと思います。

2024年3月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めちゃくちゃ素晴らしいです。国立競技場も東京体育館もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 金持ちには素晴らしい場所です。カフェだらけの街です。
飲食店の充実
5
メリット サブウェイはあります、ドトールもあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 富裕層の子女してみたら落ち着いた環境で勉強できると思います
治安
5
メリット 素晴らしいです。他に言うことはありません
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿まですぐにいけるので便利です、池袋はいけません

2024年3月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通勤時間帯も人が少なくて快適電車の本数も5分以内にくる。国立競技場まで徒歩1分もない。
生活利便施設の充実
5
メリット 小さななのでホームから改札近いにも関わらず、改札機が多いので出入りにストレスがない。お手洗いも広くて綺麗
を出てすぐカフェ、都営がある。
飲食店の充実
2
メリット 出てすぐにカフェがある。ラーメン屋や中華、少しだけ居酒屋徒歩圏内にある。少し遠くまで歩けば北参道付近に出るためオシャレ飲食店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないので良く分からないが、木々も多く、上品な方も多いので嫌な気分になったことがない。スロープがあってり、エレベーターも乗りやすい。
治安
5
メリット 大変良いと思う。
年齢層が高めなので、落ち着いてる人が多い。安全
コストパフォーマンス
3
メリット 港区ほどのラグジュアリー感がないので、過ごしやすいと思う。

2024年2月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 総武線が止まる。普段は乗降者数がそこまで多くなく、ホームは混みあわない。
飲食店の充実
1
メリット 正直あまりない。ちょっと歩けば千駄ヶ谷、代々木に近いのでそこまで歩いてる人が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新宿御苑や明治神宮が近いので、が多いのがいいところ。渋谷区の派出所もある。学校も比較的多い。
治安
5
メリット 治安めちゃくちゃいい。ちょっと周辺暗いけど、特に不安視することが無い。都会とは思えないほど静か
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく都心に近く、新宿や原宿などに近いのはすごい良いところ。利便性重視な人にはお勧め。

2024年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝もそれほど混んでいない。偶に座れる。JRなのに、中の階段も広々としていて、段数もそんなにない。おトイレが綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット 東京体育館と、国立競技場が近い
コンビニファストフード店も多い
飲食店の充実
5
メリット 有名なラーメン屋さん、サブウェイ、有名なカレー屋さん、有名なハンバーグ店、美味しい中華、美味しいお蕎麦屋さん等ある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園保育園、小学校中学校
と揃ってる
治安
3
メリット 街が静かなので、治安は良いのではないかと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いファミリーで住むようなマンション少ない

2023年6月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が広々として、トイレも改装して広くて使いやすい
大きな将棋の駒がディスプレイされていて、街の歴史を感じる
国立競技場からすぐ、歩くと神社や御苑があり、風情もある。
美味しいアイス屋さん、ロンハーマンなど名店もあり。
生活利便施設の充実
5
メリット が多く治安も良さそう
おしゃれなお店が多い
品のある感じで閑静な住宅街も広がる
神宮や代々木などおしゃれスポットも近い 北参道は美味しい隠れた名店もあり
飲食店の充実
5
メリット 他でもかいたが、こじんまりとした美味しいお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住んだことはないのでわからないが、とにかく品の良い低層マンションやおしゃらな家が並ぶ
治安
5
メリット かなり良いと思われる 前で酔っ払いが騒ぐなどまずない
津田塾や国立競技場がの目の前にあり、文京やスポーツの香りがする
コストパフォーマンス
5
メリット 住んだことはないが、御苑があるためが多く、お洒落な街も近いので高くても払う価値はあると思われる

2023年5月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿から5分、大江戸線「国立競技場」も目の前にあり利用可能。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーは1件あり、規模としては大規模ではないが、大型スーパーに比べても安いし、品揃えも困るほどではない。
病院も総合病院近にあり、また個人クリニックも点在しており、問題ない。
また、コンビニも十分にある。
他、アパレル、雑貨屋などはあまりないが、新宿、原宿徒歩で行ける距離なので特に困ることはない。
飲食店の充実
2
メリット 有名なお店としてはホープ軒がある。
他、日高屋、カフェが数店舗ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供自体の数が少ないので、保育園や幼稚園学校は少なくても、入園できないで困ることはなかった。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。
ところどころ、薄暗いところもあるが、物騒な話はほぼ聞いたことはない。
パトロールしている警官もよく見かける。
コストパフォーマンス
4
メリット まだまだ、千駄ヶ谷のエリアがマイナーなこともあり、住む場所としての候補に挙がってこないため、
実際の価値よりは安いとは思う。

2023年4月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前にタクシー乗り場があり便利、またハチ公バスの乗り場も近く、参宮橋方面や、原宿方面にも100円で行けるので便利
少し歩けば大江戸線の国立競技場にも乗り換えできる。
生活利便施設の充実
5
メリット おむつ替えや授乳などに使える個室があり、キレイで空いていて便利
トイレもキレイ
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはあまりないが少し歩けば飲食店があり便利。将棋で有名な飲食店も周囲にあるので散策がたのしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 国立競技場や新宿御苑などの散策に適した広場が多く子連れでウロウロと楽しめる。
の授乳室もキレイ
治安
5
メリット のんびりとしており、の出るお店などが無く治安も良く感じる。
のすぐ前には降板がありお巡りさんが常にいるので何かあったときに安心
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は比較的高めだが住みやすい物価は他の都心と比べても普通。徒歩圏内にオーケーストアがある

2023年3月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで10分、東京まで35分ほどで付きます。
とてもアクセスがいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 慶應病院徒歩圏内にあり
小さいクリニックも何個があり病院には困らないでしょう。
飲食店の充実
2
メリット 雑誌にやテレビに出るようなお店が何軒があり楽しめるでしょう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに新宿御苑、明治神宮もありが多くいい環境です。
治安
5
メリット 歓楽街がないので酔っ払いが少なく治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 都内では高い方のエリアです。
その分豊かな暮らしができます。

2023年2月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内どこにでも出やすく、混雑していない。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺にはあまり何もないが代々木などにも徒歩圏内。
飲食店の充実
2
メリット 個人経営の特色があるお店やカフェがたまに隠れている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静かで道も広い。新宿御苑があるのが良い。
治安
5
メリット とにかく閑静な住宅街で治安不安を感じたことはない
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃やカフェなどの値段はとても高いがその分ステイタスがある。芸能人も見かける。

2023年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2年ほど前(2020年春ごろ)がリニューアルされ使うやすくきれいになりました。ホームドアが設置されホーム(乗り場)が三鷹方面と千葉方面で別々になり依然と比べ混雑が分散されるようになり良かったです。
また前のところにベンチ(座るスペース)がいくつかあるのも良いと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店はあまり充実していませんが、都心から少し離れていて普段は混雑していないのがメリットかと思います。(イベント開催の時は別ですが)
飲食店の充実
4
メリット から歩いて5分ほど行ったところにモンマスティーというミルクティー・紅茶のような味がする飲み物を提供する店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレはきれいです。いす対応のところも確かあったと思います。
あと公園は新宿御苑という広い公園のすぐそば(から歩いて5分ほどのところにあります)公園内には広場がありとても開放的です。
治安
4
メリット 前に交番があります。治安はそんな悪くないと思います。の看板(千駄ヶ谷と書いてある看板)が大きく安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿や渋谷に比べ人通りもあまりなく、また周辺に公園や神社があり住みやすいかと思います。

2022年12月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線でターミナルとなるようなにすぐアクセスできる。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、ドラッグストア、飲食店など最低限はそろう。
飲食店の充実
4
メリット 最低限のカフェ、飲食店、小型店舗はそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新宿御苑、国立競技場が近くてお散歩できるところはある。
治安
5
メリット イベントのある土日はにぎやかだが、や平日はとても静か
コストパフォーマンス
4
メリット 都心ですが閑静な環境で落ち着いて生活ができます。

2022年2月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニ、カフェが近くにあって便利です。トイレも綺麗で使いやすいです。改札もホームも広々し

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近改装されてとても綺麗も明るく安全。外装内装共に綺麗で特にお手洗いはとても綺麗で数も

……続きを読む(残り128文字)

2022年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 代々木体育館がすぐ近くです。国立競技場もすぐ近くなので、JRから都営大江戸線への乗り換え

……続きを読む(残り185文字)

2021年12月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 を出ればすぐに国立競技場です。国立競技場目当てに千駄ヶ谷に来る人は多いと思いますがを出

……続きを読む(残り178文字)

2021年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東京オリンピックが開催されたため全体がリニューアルされました。
トイレも広くて

……続きを読む(残り203文字)

2021年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 国立競技場前のですが、北参道方向に行くと閑静な住宅街や能楽堂があり、そして小さな飲食店

……続きを読む(残り153文字)

2021年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 2020年五輪東京大会に併せて改装されました。JR総武線のです。スポーツ大会やイベントと

……続きを読む(残り362文字)

2021年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札もホームも一つなので電車に乗りやすい。の目の前には、東京体育館がありイベントなど

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 新宿から2です。改札は一つなので構内で迷うことがありません。
改札を出ると目

……続きを読む(残り235文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR中央本線のであり五輪のために改装されて新しく綺麗になった経緯があるです。国立競技場

……続きを読む(残り163文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 オリンピックのおかげで新しくなりました。トイレも広くてとても綺麗です。エスカレーターエレベ

……続きを読む(残り227文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 を出るとすぐにコンビニオシャレなカフェがあるのが良いです。目の前には代々木体育館があり

……続きを読む(残り112文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東京オリンピックの開催を契機に、周辺が工事され、を出た瞬間に広々と開放感のある空間が広

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 構内の改装工事も終わって綺麗清潔感があります。加えてトイレが広々と綺麗なのが何より嬉し

……続きを読む(残り217文字)

2020年5月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ケ谷の周辺には、「タカシマヤタイムズスクエア高島屋新宿店」や、「miniピアゴ 千駄

……続きを読む(残り163文字)

2020年4月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ヶ谷から徒歩で都営大江戸線・メトロ副都心線に移動可能。
国立競技場最寄

……続きを読む(残り165文字)

2020年4月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ヶ谷は東京都体育館・国立競技場・神宮球場・鳩森八幡宮が近隣にあり、閑静な住宅地域であ

……続きを読む(残り141文字)

2020年4月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ヶ谷周辺には東京体育館、神宮外苑、新宿御苑、神宮球場などがあるので試合や催し物がある

……続きを読む(残り118文字)

2020年3月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ケ谷の周辺には「miniピアゴ 千駄ヶ谷1丁目店」や「オーケー 千駄ヶ谷店」「まいば

……続きを読む(残り125文字)

2020年2月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿から二にして非常に閑静です。少し歩くと新宿御苑や明治神宮、神宮外苑などのが多く、

……続きを読む(残り149文字)

2020年2月 千駄ケ谷駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札もホームも一つなので電車に乗りやすい。の目の前には、東京体育館がありイベントなど

……続きを読む(残り128文字)

2020年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 おしゃれな街として有名で、原宿までは徒歩で行ける距離になっています。
新宿御苑に

……続きを読む(残り123文字)

2020年1月 千駄ケ谷駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 千駄ヶ谷舎が2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて改装された

……続きを読む(残り117文字)

2019年11月 千駄ケ谷駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 国立競技場や東京体育館の最寄りとなります。周辺には小洒落たカフェや飲食店などがあり、

……続きを読む(残り186文字)

千駄ケ谷駅の総合評価 (ユーザー60人・240件)

総合評価 4.0 口コミ数 240
交通利便性 4.1 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.0 治安 4.2 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます